- 1二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:42:49
- 2二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:44:38ガロードはこの声じゃないと安心できなくなった 
- 3二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:44:53ラクスの好感度が上がった 
- 4二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:45:31ヒルダ?黒い三連星のパクリか?ぱっとせんな・・・ 
 →ええキャラやん
- 5二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:46:10種自由前後で扱いが変わったメインキャラ達 
- 6二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:47:26閃ハサって今では完全にテロリストだけど小説発表当時とかゲームで登場した時はどんな扱いだったの? 
- 7二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:48:03シャアの扱いがそこまで変わってないのは意外だな 
 ガトーの評価が落ちたならフィフス・ルナを落としたシャアの評価も下がりそうなものなのに
- 8二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:48:34AGEもフリットが殲滅じいさんからお労しいキャラになったな 
- 9二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:49:00シンが愛されるようになった 
- 10二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:49:14SEED無印、三馬鹿くっそ強い 
 ↓
 SEED劇場版後、三馬鹿ならアコードとやりあえるんじゃない、くっそ強い
- 11二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:50:07種のキャラは長年名前出すだけで鬼みたいに叩かれるかカプネタで荒れる地獄のような状態から、映画の数年前くらいから少しずつ再評価が進んでいた 
 そこに映画がやってきた感じ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:50:08フリット? 
 放送当時のネットでは散々な言われようだったがいつからか余りに過酷な生涯を送ったキャラと言われることが増えた気がする
- 13二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:50:15ラクシズ 
- 14二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:50:15アスランって面白そうだな 
 ↓
 アスランって面白すぎんだろ
- 15二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:50:42人気キャラではあるけど逆シャアで突然何やってんだよバカって扱いに変化はないと思う 
- 16二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:50:49
- 17二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:51:10そりゃもうボッシュよ 
- 18二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:51:25タムラコック長うぜえええ 
 塩のためにホワイトベースを湖に寄らせて危険にさらす
 ↓
 塩って大事だよなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:51:55アムロかっけええ 
 ↓
 中の人なにやってんねん・・・
- 20二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:52:10
- 21二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:52:50アムロ「後ろにも目をつけるんだ!」無理やろwww 
 ↓
 キラがノールックで背後をドラグーンで射撃撃破余裕
 ( ゚д゚)
- 22二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:53:25
- 23二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:54:13新作や新情報で評価が変わるのはいつの時代もあることなので 
 キャラの方には何もないけど見る方の価値観の変化で見方が変わったみたいなスレな気がする
- 24二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:54:38SEEDに関してはアンチ共が実績を前に黙らざるをえなくなった面もあるからボッシュの場合とも更に違う気がする 
- 25二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:54:45トミノってマジですげーな・・・コロニー落としで地球の人口減らしとか斬新 
 ↓
 コロナ禍のトミノのインタビュー「コロナで増えすぎた世界の人口を減らしたほうがいい」
 老害やん・・・
- 26二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:55:25プルクローンの生き残りおらんのかなぁ 
 幸せに生きていたらいいなぁ
 ↓
 マリーダさん
 ( ;∀;)
- 27二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:55:41少し前までは制作ジオニストかよって視点のコンテンツが結構あったな 
- 28二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:56:00
- 29二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:56:03プルはどっちかというとゲームでしか知らない層が増えて人気増した印象 
- 30二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:56:10
- 31二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:56:32このレスは削除されています 
- 32二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:56:36
- 33二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:56:57カミーユ→精神崩壊とかアムロ→天パみたいな安直に誇張された見方が少なくなってる気がする 
 ガンダムが元々キャラをリアルに捉える作品だとかの主張からキャラを単純化する事への批判が強まってるイメージ
- 34二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:57:49
- 35二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:58:00このレスは削除されています 
- 36二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:58:50
- 37二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:59:46ガンダムだけじゃなくて例えば今エヴァンゲリオンをリアタイでやってたとしたらシンジがウジウジしてるなんて感想には至らないだろうな 
- 38二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:00:44
- 39二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:01:02ガトーに関しては当初かっけええええと思ってたけど、 
 ニナの元彼と知ってどんびいた
- 40二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:01:16キオとシローはどうあっても敵をゆるした聖人か尊厳捨てて敵に絆された馬鹿かで評価二分するだろうけど 
 ああいう優しい感じ近年のアニメには少なくなってきた印象だけど扱い変わったのかな
- 41二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:01:22このレスは削除されています 
- 42二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:02:42このレスは削除されています 
- 43二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:02:44シローは今のネットだとどっちよりなのかねえ…… 
- 44二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:03:54ガンダムみたいなでかいIPの扱いにくさや作品作りに多くの利害が絡む事が浸透してきたのも大きいかな 
- 45二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:04:02ディアナ様のちょっとそれはどうなのな部分って放送当時から言われてたんかな 
- 46二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:04:34キオは評価以前に影が薄い…だいたい語られるのフリットとアセムだし 
- 47二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:06:18
- 48二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:06:58
- 49二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:08:43このレスは削除されています 
- 50二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:08:59
- 51二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:09:43
- 52二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:10:06メイリン 
- 53二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:10:21良くも悪くも感想がリベラル寄りになってきてるよな 
 他のアニメでも感じるんだけど
- 54二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:12:51ネットでは腐女子の声が大きくてイザーク・ディアッカは生き残って欲しいという声は多かったと思う 
- 55二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:13:59
- 56二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:16:57御曹司と御大将がネタで擦られるくらいかなぁ 
- 57二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:17:192ちゃんねる全盛期は旧シャア板(主に1st,Z,ZZ,CCA)と新シャア板(主にSEED)で独立していて、 
 保守派の一部がSEEDはパクリと毛嫌いしていた印象。
 今は批判する老害は亡くなったか、当時の子供や若者が大人になって多くの作品を愛しているように思う
- 58二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:17:21
- 59二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:18:50
- 60二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:20:18
- 61二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:21:18売り上げ自体はかなりのものじゃなかったか30は 
- 62二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:22:32サブスクの影響は大きいと思うわ 
- 63二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:25:04アズラエルはアズにゃんとかネタにされてるけど放送当時からだったかな 
- 64二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:25:05
- 65二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:35:06
- 66二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:35:16最新作だと荒れたり叩かれたりするけど過去作になるとシリーズの中にはこういう人もいるよねとなって収まる流れはある 
- 67二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:37:21このレスは削除されています 
- 68二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:38:47ガトーとかは本当に一般社会のテロや虐殺嫌悪の流れで人気が落ちたパターンか 
- 69二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:40:22このレスは削除されています 
- 70二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:40:44
- 71二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:41:23
- 72二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:41:54
- 73二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:43:11いつもインテリが~のセリフを持ち出して批判して頭良くなった気になりたい人が増えた気はする 
- 74二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:44:25
- 75二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:44:40公式側も盛って連邦はクソって流れがいや連邦はクソだけどそれを考えてもジオンの方が極悪過ぎね?になってそれに伴って株が落ちていった印象 
- 76二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:46:13まあ連邦が悪くないと敵が出てこなくなってシリーズが続けられないからな 
- 77二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:52:10リディ少尉 
 昔はほんとマリーダさん殺しの悪名でヤバかったけど今では家に伝わる悪習に生真面目な性格やミネババナージとの出逢いで不器用ながら向き合わなければならなくなってしまった御労しい人に
- 78二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 00:00:03コロニー落としの海面上昇云々の画像はサンボルだっけ、あんな感じの悪のジオン軍人は増えていきそう 
- 79二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 00:04:35
- 80二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 00:05:48偏見だけど、プル好きは苺ましまろ好きなタイプだと思うわ 
- 81二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 00:12:26
- 82二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 01:17:33シャアはゲームのお遊び要素からナレーターまで古今東西ネタキャラなのは変わらない安心感 
- 83二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 03:27:19
- 84二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 04:05:03ゴップは昔のゲームじゃ言動も碌でもない無能だったって言われても信じられないって世代もいるだろう 
- 85二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 13:48:16評価変わったのかは分からんが、シーマファンに関してはここ10年くらい、ガトー&デラーズ叩きに乗じて、盲目的にシーマageしてるように見受けられる 
 実際会話してみてもシーマ全肯定の人多いし
- 86二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:26:08ハサウェイは雑にチェーン殺しやがってクソテロリストめと叩かれがちだったが 
 映画でめちゃくちゃ丁寧な描写されたので雑な叩きはあまり見なくなった
- 87二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:11:10ネットでジオンのやったことヤバくね?みたいな風潮が強まっただけで相変わらずジオンという組織もMSも、特に年代高めのガンダムファンに人気あるしそこまでジオンsageまくり作品って出て来なさそうだけどなぁ 
- 88二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:37:17
- 89二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:38:59正直シャディクはもう話題に上がってこなくなった感じある 
 たまに粘着アンチがここでスレ立ててるけど
- 90二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:39:33パトリック・ザラかな 
 昔はSEEDダメ親トリオの一角だったのに、今や嫁の妄想していたんじゃね?って言われてる訳だし
- 91二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:40:42今更だけどなんでスレタイは「ネット上で」って限定してんの? 
- 92二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:43:27このレスは削除されています 
- 93二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:11:59
- 94二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:29:47このレスは削除されています 
- 95二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:33:30ジョニ帰でゴップを初めてまともに認識したから 
 過去の評価見てびっくりしたな
- 96二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 16:41:19というか>>88自身が荒れスレ常連のいつもの粘着… 
- 97二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 17:30:09このレスは削除されています 
- 98二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 17:51:37本人の評価が変わった訳ではないんだがジャミルは名字のせいでたまに風評被害が… 
- 99二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 17:51:51水星はどっちかというとグエルの評価のが変わったりしそう 
- 100二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 18:38:55Gガンダムのストーカーも風評被害食らってるな 
- 101二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 18:47:34最近ガンダムXのティファも痴女みたいな扱いされてるのをたまにだけど見る様になった気がする 
- 102二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 19:09:58クロスアンジュに出たラブホの名前にアスランが候補に挙がって却下されたけど 
 今だったら逆にピッタリすぎる名前になってしまってる
- 103二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:12:50そりゃあネットと現実では作品評価なんて全く違うからな 
- 104二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:13:56
- 105二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:15:23
- 106二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:17:35種死のジブリールを無能と叩いてアズラエルを持ち上げる風潮あったけど映画後の全体的なデマ放逐と再評価の流れで設定上連合首脳陣どころかロゴスの意見もガン無視してブルコス派閥と一緒になって独断核攻撃やオーブ侵攻しまくったアズラエルの方がやばすぎて何かしでかす前にロゴスや大西洋連邦大統領にお伺いを立てるジブリールの方がマシという流れが出てきてる 
- 107二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:18:45シンの評価とかでは 
- 108二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:20:29W関係ってどうなんだろう 
 あまりこのスレでも出てきてないよな?
- 109二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:20:46テロの内容がコロニーから旅客機に代わってるだけでだいたい同じだから同一視されやすかったんだろう 
- 110二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:25:04このレスは削除されています 
- 111二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:38:31映画でのアスランの言動を踏まえた上で改めて 親父殿を見ていくとレノアさんへの愛故に 狂ってしまったって節も見えてくるからね あと、毒親という観点で見てもひよこババアとかいう シリーズ史上最悪レベルのがお出しされたんで 相対的に霞んじゃったというか… (アウラの毒親評価は10年後も変わらなさそうだけど) 
- 112二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:43:26
- 113二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:51:28
- 114二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:52:34
- 115二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:00:16ワイアットやシーマの背景からも制作スタッフはわかっててやってる感あるよね ゼロ年代だと所謂ゲームとかの二次展開がデラフリ贔屓強かった気がする だから商業展開ではガトー贔屓でネットとかではそろそろ反発が漂ってた感じ 
- 116二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:05:09
- 117二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:08:55富野監督の人口減らした方がいいんじゃねは前からってか今より人口問題が世界的に騒がれていた1stの頃から持論としては持っていたぞ。 ギレンからカガチまで、富野ガンダムの人口削減を主張する悪役はたいてい富野のアバター的な面がある。富野監督本人も主人公側に否定させている辺り、正しいとしてもやっていいわけではないぞって自戒を込めてるんだと思う。 ハサウェイは地球から特権階級も含めて人類は出ていくべきと考えてテロやって失敗して〇〇されるエンドだしな 
- 118二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:10:39
- 119二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:14:41それ関連だと、ワイアットやゴップって実は有能じゃね?と言われるようにもなったよね。ゴップは前線指揮官としての能力は別にして軍政家や兵站担当としては有能、政治家としても大物ってジョニ帰で描写あったのがデカいか 
- 120二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:56:06スタッフは狙って描いたのだろうか? 
- 121二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:56:20
- 122二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:58:42最近まで連載してたF90FFで「腐敗した地球連邦政府」思いっきりやってるじゃん 
- 123二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:59:05
- 124二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:00:23
- 125◆QNudSo5amk24/08/07(水) 23:15:43・IGLOOでのN→Eフィールド逃亡艦隊デラーズ艦隊説(本当はデラーズはSフィールドにいる) ・そもそも他の艦隊もほぼ同時に青葉区から離脱してるのにデラーズだけ執拗に叩く ・IGLOOの艦隊説に付随して、「あのハゲ学徒兵見捨てたー!」と騒ぐ(実際は進路上の学徒兵拾ってる) ・ギレンが暗殺されたという証拠がないのに離脱した(安全なはずの要塞内で「ギレンだけが戦死」してキシリアが指揮権引き継いでる時点でザビ家に近しいメンバーなら確信できるだろ) ・アクシズはデラーズを嫌っている説(んなわけないだろ) ・自称中将と決めつける(アクシズの承認を受けているし、そもそも推挙したのが他の残党兵たちだからどう転んでも自称じゃない) 纏めてみたけどこんなところか? 
- 126二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 23:34:17IGLOOの学徒兵の後ろを逃げていく行為に関しては、あれが仮にデラーズだったとしてもそうではなくても、『殿軍(しんがり)』という言葉の意味をちゃんと理解してれば普通は叩ける要素なんてないんよね。 むしろちゃんと逃げてくれないと殿軍になったカスペン戦闘大隊の面々の努力が水の泡になるというか、学徒兵も無駄死にになるし。 何を思って叩いてるんだろう。 
- 127二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 00:23:06IGLOO関連の怪説はカスペン大佐&学徒兵がただしいジオン軍人ポジに持ち上げられた影響もあるんだろうけど 
 アクシズ嫌ってる説はさっぱりわからんな…劇中描写とも矛盾するし
 そもそもそこまで四面楚歌で一軍統率できてたとしたらかえってハゲの格あがりそう
- 128二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:15:57
- 129二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:24:57永劫ないは願望入ってる 
 この世に100%はない
- 130二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:33:41このレスは削除されています 
- 131二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:35:56
- 132二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:37:23
- 133二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:45:18
- 134二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:48:14グエルもシャディクもお前の中ではカスでクズでいいから昔の作品の話をしろ 
 これから評価が変わる(落ちる?)も未来永劫評価されないもどうでもいいからキャラアンチの願望垂れ流すな
- 135二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:52:42
- 136二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:53:32ここキャラヘイトスレだったの? 
- 137二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 09:56:37
- 138二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 10:29:04性質上批判意見も出てる 
- 139二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 10:36:55ここはネットの風潮を話すスレであって個人の感想はポジだろうがネガだろうがお呼びでねえんだ 
 水星は昔と変わったってほど歴史がないから更にお呼びでねえんだ20年後にまた来てくれ
 ここまで書かないと分かってくれないか
- 140二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:13:38
- 141二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:20:28ガトーとかに関しては強火のジオンイ言者が減ったのが起因な気がする 
- 142二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:28:42ハサウェイはそこからさらにそうなっても理解できるくらい宇宙世紀終わってんな……とハサウェイがああなるのもわかる……って見方が多くなってると思うわ 
- 143二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:39:10映画抜きでも種系は評価が緩やかになっていた記憶がある 
 世界って思ったより理性的に動かないんだなと
- 144二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 11:41:22
- 145二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 12:03:03ウジウジ系主人公扱いされてたアムロが今じゃ「こいつヤバい」扱いされてるのも似たようなもんかな 
 最近はアムロの人格よりもパイロットとしての腕前を語られているほうがよく見る気がする
- 146二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 12:05:07映画にもなったククルス・ドアンの島がザクやガンダムの作画崩壊よりもドアンさんのキャラや反戦要素でクローズアップされたのって10年位前からな気がするけどどうよ? 
- 147二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 12:51:13
- 148二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 12:56:57鉄血はあくまで体感だけど放送1年後辺りからオルガネタの落ち着く辺りまでにあたりから再評価され尽くした気がする 
- 149二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 12:58:55それは放送後インタビューが出てきてそれまで擁護していたファンが後ろから撃たれてから本格的にそうなったからここ数年の傾向ではないような… 
- 150二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 13:07:31
- 151二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 14:34:3914話でのソフィ死亡から17話での八百長敗北で洗脳済みサイコパス扱いされまくってたよ 
- 152二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:29:04水星はスレ違いだから語っちゃダメだぞ 
- 153二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:33:52パイロットの能力としても一年戦争アムロ全盛期って意見から、逆シャアの経験積んだアムロが到達点じゃねって論調が支配的になりつつある気がする 
- 154二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 16:34:26というか放送中の予想とかの変遷はまた話が違うだろう