Yahoo!ニュース

料理に虫が混入、不眠問題も…苦情相次ぐ選手村の“実情”に伊関係者も問題視「完璧な日本の組織を追っても無駄だ」【パリ五輪】

CoCoKARAnext配信

コメントを書く

自分のコメント
未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメントAI要約 β版

本機能は試験的な導入です。正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。

「フランスと日本のオリンピック比較」に注目

主なコメントは?

  • フランスのオリンピックは日本と比べて準備が不十分だと感じています
  • 日本のオリンピック成功は現場の労働者の努力によるものという意見もあります

関連ワードは?

  • フランス
  • 日本
  • オリンピック

コメント543

    • このコメントを削除しますか?

      ソフトバンクファン

      エアコン問題は最初涼しいって意見で大丈夫かと思ったら、結局暑いのかい。そもそもフランス代表もエアコン持ち込んでるって時点で笑えんけど。 前回が日本だったから日本上げみたいな記事ばっかになってるけど、リオもここまでボロクソじゃなかったし、日本が大成功とかじゃなく単純にフランスがダメダメなんだろうな

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        多様性AIがピックアップしました

        hak********

        食に関してはフランス以外の選手たちにとっては実力を発揮するための栄養だけでなく楽しみの一つと言える。競技以外で十分リラックスさせられるか環境を提供することも開催国として大事だと思う

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          多様性AIがピックアップしました

          bab********

          フランスのパリがオリンピックを誘致した時から他の国と競争してコンペしたんですから、仕方ないんじゃあないでしょうか?  東京オリンピックが予算をかけ過ぎてますから、開催国がどれだけの予算をかける意気込みの違いは有りますね。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            mlb********

            日本は組織力が高いのではなく下で働いてるものが真面目で勤勉だから、上が適当でまともな指示出さなくても忖度して頑張っちゃうんだよ。特にサービス業の人たりは低賃金でもお客様に喜んでもらうために頑張る。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              多様性AIがピックアップしました

              染井正道

              なるほど、だからIOC幹部が「日本が再びホスト国になる時が来る」とコメントしたのか。 日本のインフラ・空調設備は隅々まで行き届いて過ごしやすく、清潔で蛇口をひねればすぐに飲める水が出てくるし食事も美味しいし治安だっていい。 トレーニング設備も充実してるから競技にも集中できる。 ここまでインフラが整備されてる国はなかなか無いし、日本は居心地がいい。 選手達にとっても、そしてバッハ会長御一行にとっても… 日本ホテルと見られてるな。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                多様性AIがピックアップしました

                cag********

                それでも東京五輪の選手村にイチャモンつけてくる国・メディアはありましたけど、奴らは今回ほとんど不満を言ってないところが気になる。 エコの為に特殊な段ボールで作られたベッドなのに、粗末なその辺に捨てられるような段ボールで作られていると誤認させるような記事を配信したメディアも有りましたね。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  h*****

                  日本の組織は現場で働く人間がまともであっただけで、上層部はだいぶ腐ってましたけどね。 報酬は腐った組織上層部や中間にいる代理店がごっそり持っていって、現場の人間は低賃金や無償ボランティアでこき使われる。そういう歪んだ構造がはやく是正されることを願うばかりです。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    よく分からない世の中

                    東京五輪はコロナの一番酷い時期に開催された。調達網も麻痺する中で今大会よりも選手の評価が高い日本はやはり素晴らしいと思う。物流の仕事をしている自分は当時、地獄を見ました。あの時期、物資を必要量揃えるのは至難の業だったと思う。日本ではもうオリンピックはやらなくていいが、素晴らしかった。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      sea********

                      フランスってお洒落で几帳面、プライドの高い人たちが多いけど、実際はだらしなくて汚い、臭いもあまり気にしないとこありますね。革命前のハプスブルク家なんて一見優雅な一族に見えるけど実際裏では排泄物処理などこれでもかって言うぐらい不潔そのものだったとか。宮殿周辺は常に変な匂いが漂っていたのは有名。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        ikk********

                        オリンピックをエコなものに・・・という主張は正しいと思う。 ただ、競技者にエコを強要するのではなく、オリンピック招致、開催を契機にパリ市民が、フランス国民がエコな生活に目覚めることが本来の目的ではないでしょうか。 所詮、お祭りですから人が集まるだけでもCO2の排出は増加するわけだし。ゲストである競技者にエコな生活を強いるのではなく、開催中あるいは閉会後1カ月間、増加したCO2の排出を取り戻すためにホストであるパリ市民が冷房なし、肉なし、ワインなしの生活をすべきだと思います。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/384件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                      • コメントランキング(スポーツ

                        1. 1185件/時

                          魔の数字…パリ五輪日本勢「2-0」からの大逆転負け続出 柔道混合団体も男子バレーも須崎も卓球男子までも サッカーでは「危険なスコア」

                          デイリースポーツ
                        2. 2151件/時

                          卓球日本男子 、準決勝でスウェーデンに敗れる...フルマッチの激闘も第5試合で張本敗れ崩れ落ちる、2-0から大逆転負け【パリ五輪】

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN
                        3. 3133件/時

                          パリ五輪で性別騒動の台湾女子ボクサーリンが圧勝で決勝進出も敗れたトルコ選手がまた「X」ポーズの侮辱的問題行動

                          RONSPO
                        4. 4105件/時

                          「さようならレスリング」体重超過で失格のインドレスリング選手が衝撃の引退表明 「私の勇気は折れました」【パリ五輪】

                          CoCoKARAnext
                        5. 5101件/時

                          「そりゃフランス勝ちますよ」 バスケ誤審騒動再び、事態知った日本人も批判「目の前にいるのに」

                          THE ANSWER

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます