NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月8日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のスペイン語(16)今月の復習
  • [ステレオ]
  • スペイン北西部のガリシア地方。豊かな大自然に生きる人々の暮らしに密着しながら、初歩的な会話を学ぶ新シリーズ。前園真聖さんと一緒にしあわせになるヒントを探そう!
  • 月に一度の復習回! ▽ガリシアの木ぐつ工房 ▽「~が気に入りました」「~が大好きです」というときの表現は? ▽民族楽器ガイタの職人を訪ねる▽最上級の表現は? ▽サンティアゴ・デ・コンポステーラの「キリスト昇天祭」 ▽点過去の表現は? ▽前園真聖さんとサッカー!4つの言葉を使って指示しあい、ボールを回そう! ▽ユーロ共通企画 明日から旅行で「ワクワクする!」という時…
  • 【出演】前園真聖,プリエト・マリア・ベロニカ,セニャリス・ビダル・ホセ・アントニオ,【講師】関西学院大学 教授…柿原武史
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 日本史 江戸幕府と大名・朝廷
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に!
  • 今回は安土桃山時代の終わりから江戸時代初めにかけて。全国統一を果たした豊臣秀吉が亡くなったあと、徳川家康は1603年、江戸に幕府を開きました。大名や朝廷を束ねるための武家諸法度など、さまざまな制度をつくり、260年余りに及ぶ長期政権の基礎を築きます。時代を読み解く3つのポイントは「江戸幕府の成立」、「大名の統制」、「朝廷・寺社の統制」。家康はどのようにして幕府を開き、天下を治めたのか見ていきます。
  • 【講師】東京大学史料編纂(さん)所教授…山本博文,【出演】小日向えり,平野詩乃,市瀬悠也,【語り】岩井証夫
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 セレクション「痛風と高尿酸血症 食事と最新薬物療法」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 痛風、その原因となる高尿酸血症の対策で、まず大切なのは生活改善。番組ではとくに気を付けたい食事のポイントをくわしく取り上げる。最新の薬の治療についても紹介する。
  • 尿酸値が高いと指摘されたらまずは生活改善から。尿酸値をあげる「プリン体の多い食品」を避けることが大事。プリン体ゼロのビールなら大丈夫と誤解している人もいるが摂取量が多いとだめ。干物や肉、魚などにも注意。健康食品にも注意すべき成分のものがある。一方、きのこ類、牛乳などはお勧め。生活改善だけでは尿酸値が下がらない場合は、その人にあった薬の治療も必要となる。最近は副作用を抑えた薬も登場している。
  • 【講師】米子医療センター 病院長…久留一郎,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,戸塚寛子,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】幅しげみ
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「Can you see ? I’m SUSHI」「夢見るジャンプ」
  • [ステレオ]
  • 「Can you see ? I’m SUSHI」うた:ピコ太郎/「夢見るジャンプ」うた:平川地一丁目
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「マロらはトモダチ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 森の中を歩いていたおじゃる丸は、ツタがからまって動(うご)けなくなってしまった。たまたま通りかかった子鬼(こおに)トリオにとっては、夢(ゆめ)にまで見た大チャンスである。おじゃる丸が動けないうちに、シャクを取(と)り返(かえ)してしまおう。思えば長い戦(たたか)いだった。すべてが終(お)わったら、ワシら、きっといいトモダチになれるでゴンス。感極(かんきわ)まるアオベエだったが…。
  • 【声】西村ちなみ,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】高橋朋広
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ 森のレシオ「鏡のレシオ」
  • [ステレオ]
  • 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。ふたりで出かけた先で出あった精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • おはようソング「たつまなつ」歌:柴田聡子
  • 【声】石澤典夫,【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • あおきいろ 10分版 その53
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 出演:宮崎学、tupera tupera、勝山雄一朗、吉田裕志(アトリエやっほぅ!!)、山際正己、酒井美穂子(やまなみ工房) 声の出演:満島ひかり、ミドリーズ
  • tupera tupera,宮崎学,勝山雄一朗,山際正己,酒井美穂子,吉田裕志,【声】満島ひかり,中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人
  • 「あおきいろ」
    さとう まさかず:作詞
    CHI-MEY:作曲
    ミドリーズ

    「くりかえしのうた」
    桑山智之&大門倫子(ヘラルボニー):作詞
    宮内 優里:作曲
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「大怪獣バラドン」「コンサートできるかな」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,木内秀信,宍戸留美,栗田エリナ,代永翼,菊池こころ,財城里佳,喜代原まり,山口勝平,杜野まこ,高木渉,柳原哲也,植田佳奈,洞内愛,三谷翔子,橋本まい,尾崎恵,外崎友亮,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,山下友弘
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • でこぼこポン! こどもの発達をサポート!/上手な借り方の発明品
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 発達障害などの子が、ドラマやゲームで楽しくスキルアップ!今回は、上手に物を貸し借りするコツを紹介する/出演:鳥居みゆき。声の出演:吉岡里帆ほか
  • 今回の番組のポイントはこちら!/(1)借りる人は、貸す人の気持ちも考える。(2)相手が、貸してもいいと思えるように頼む。(3)貸す側が、考えを提案してもよい。詳しくは番組で!サポートのヒントをたくさん用意しています。
  • 【出演】鳥居みゆき,猪股怜生,【声】吉岡里帆,都留拓也
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
  • スイちゃんが「ももたろう」の絵本を読んでいたけど、くりかえし読んでいるから、あきちゃったんだって。 そこで、新しいももたろうのお話を考えることになって…スイちゃんが「おともオーディション」を始めるよ! 「よんだ?」は、「ざじずぜぞ体操」。 「おんがくも」は「せみのはばたき」をテーマにした音楽。 「コッシーをさがせ」、「いすのまちのコッシー」のアニメも。 歌は、サボさんまいったな。
  • 【声】高橋茂雄,篠原ともえ,古島清孝,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 木曜日のおかあさんといっしょ。今週は、スタジオに遊びにきたおともだちと、いっぱい「てをつなゴー!」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「みもものいただきます」、おともだちのことをいっぱい知りたい「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • パッコロリン「チャンバラごっこ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
  • 「チャンバラごっこ」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
  • 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼たいそう「ピカピカブ~!」、▼アニメ「だーれだ~せみ」、「どうぶつぱずる~くじら」、「おりょうり なにつくる~ぎょうざ」、▼うた「ウピ・ウピ」、▼童謡「うみ」など。番組の最後にお友だちの絵を紹介します。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏,阪口大助
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 13歩め 国宝の茶碗(わん)は“感動アニメ”と心得よ!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 国宝に狙いを定め、はしゃぐネコ2匹。だが目にしたのは茶碗。どう見ていいか分からないボスにデシは「感動アニメと思え!」とアドバイス。どういうこと?他、画家のうた。
  • 東京・丸の内の静嘉堂文庫美術館が所蔵する国宝『曜変天目(稲葉天目)』。来歴や製法が未だに解明されない謎多き茶碗としても知られている。オーロラのような光彩がゆらめき、その中に銀色の斑紋が浮かぶ漆黒の器。800年の時を経ても人々を魅了し続ける理由とは?他に新コーナー「耳をすませば」。絵画の中で交わされている会話を想像して自由に絵画を楽しんじゃおう!さらに古川琴音の画家のうたではユーミンの替え歌が登場。
  • 【声】カミナリ,【出演】古川琴音
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽ぐるぐるまわる人 ▽壁がくる
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回は「ぐるぐるまわる人」フルバージョン。「壁がくる」「おりたたみハンカチ劇場 かくれんぼ」「10本アニメ 犯人はだれだ」ほか。
  • 【語り】徳田章
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ユニコーンのキュピ「エントランス」
  • [ステレオ]
  • まっ白ボディにつぶらなひとみ。きれいが大好きユニコーンのキュピちゃん。どんな汚れもみのがさない!ゴシゴシ、キュッキュッ、小さな体であちこち磨いてまわります。
  • 【声】豊崎愛生
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 赤ちゃんとのコミュニケーション(1)声かけ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】東京情報大学看護学部 准教授…市川香織,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「僕らはいきものだから」/「カチャーシ☆ブギ」
  • [ステレオ]
  • 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「カチャーシ☆ブギ」うた:きいやま商店
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
  • 自由研究55「自分的には大発見!なんです。」スペシャル!
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • この番組を見れば、夏休みの自由研究のコツがつかめます!「0655・2355」がお送りする自由研究特番。生活の中の小さな発見は、どうすれば自由研究になるのか!?
  • 「0655・2355」がお送りする自由研究特番。今年は「自分的には大発見!なんです。」スペシャル!生活の中の小さな発見や何気ない気づき、実はそれ自由研究につながる大発見かも!お風呂場で発見!バスボールのなぞ、エレベーターで発見!デジタル表示のひみつなど、自分的には大発見!のあれこれを、研究へと発展させるヒントを教えちゃいますよ。声の出演:ロッチ、古谷敏郎 ほか
  • 【声】ロッチ,石澤典夫,【語り】古谷敏郎
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
  • 5分でわかる理科 雲ってなんだ?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 見る前と後では世界が違って見える!美しい映像でみせる理科番組▽曇ってどうやってできる?▽やかんの湯気を観察▽ドライアイスでできる白いモヤモヤは何? 声:久野美咲
  • 見る前と後では世界が違って見える!美しい映像でみせる理科番組▽空に漂う雲はどうやってできるのか?▽沸騰するやかんの観察、湯気の正体は?▽ドライアイスの表面を覆う白いモヤモヤは何?▽湯気や雲がでできるしくみをわかりやすく解説する。声:久野美咲
  • 【語り】久野美咲
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • キラキラムチュー(12)“野球”が宝物
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 主人公は“野球”が大好きな小6・翼くん。運動が苦手という発達障害の特性があるけど試合では誰よりも声を出して全力プレー!そして翼くんに絶好のチャンスが巡ってきた!
  • 「野球」が大好きな翼くん(11)は、埼玉西武ライオンズの熱烈ファン。選手の応援歌はもちろん、成績もすべて頭に入っているそうで、本拠地のドーム球場へ年間30試合ほど足を運んで観戦する。少年野球チームでは誰よりも声を出して全力プレー!でも…運動が苦手という発達障害の特性があり、バッティングや守備でうまくいかないことも。強豪チームとの試合でチャンス到来。チームの勝利のために、翼くんが打席に入る!
  • 【語り】高橋克典
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 生物基礎 生物の共通性
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 生物や生物現象について学ぶ「生物基礎」。身近な生物や、私たちの身体の仕組み、生態系などについて幅広く探究をしていきます。一緒に楽しく学習を進めていきましょう。
  • 地球上にはおよそ190万種もの生物がいます。動物、植物、菌類、細菌類など、大きさも形もその生態もさまざまです。これらの全ての生物に共通する特徴について、この回で学んでいきましょう。
  • 【出演】城夢叶,久保田真旺,中島瑠菜,【語り】小山裕香,【講師】筑波大学付属駒場中・高等学校教諭…宇田川麻由
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 生物基礎 細胞の特徴
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 生物や生物現象について学ぶ「生物基礎」。身近な生物や、私たちの身体の仕組み、生態系などについて幅広く探究をしていきます。一緒に楽しく学習を進めていきましょう。
  • 「生物基礎」の第4回では、生物に共通する「細胞」の種類やその特徴について探究していきます。学習のポイントは、(1)真核細胞の構造 (2)原核細胞の構造 (3)ウイルスは生物か? です。
  • 【出演】城夢叶,久保田真旺,中島瑠菜,【語り】小山裕香,【講師】筑波大学付属駒場中・高等学校教諭…内山智枝子
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 簿記 決算をやってみよう?~決算(2)~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は決算について演習を通じて学んでいきます。
  • 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は決算について演習を通じて学んでいきます。 【司会】酒井瞳 【講師】わたび~(公認会計士・渡部祟文) 【講師】横浜市立横浜総合高等学校教諭・粕谷和生 【出演】石井祥伍、松田莉奈 【声】おまたかな
  • 【講師】渡部祟文,横浜市立横浜総合高等学校 教諭…粕谷和生,【出演】松田莉奈,石井祥伍,【司会】酒井瞳,【語り】おまたかな
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • 10min.ボックス テイクテック「熱にかえる」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 世の中にある技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶ新番組「テイクテック」がスタート!今回のテーマは「熱に変える~ドライヤーのヒータ」出演:蛭子能収ほか
  • 世の中の技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶ新番組がスタート!毎回、身の回りのブラックボックスになってしまった機械や電子機器を観察し、そこで使われているキーテックを一つ取り上げ、その効果と役割を紹介する。今回は「ドライヤー」の仕組みと「ヒータ」の役割を解説。ドライバーのネジ締めのコツやロボットへの上手な指令の仕方も学べるプログラミングアニメ等、ミニコーナーも充実。出演:蛭子能収ほか
  • 【出演】諸見里大介,佐藤智巳,【語り】蛭子能収,【声】半田裕典
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
  • 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L54
  • [ステレオ]
  • 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【can be】です。
  • can の肯定・否定のキモチをしっかりつかもう。【「ときには...なこともある」と言いたいときの can be】、さらに【「...のはずがない」と言いたいときの can’t be】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
  • 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午前11時20分から午前11時54分(放送時間34分間)
  • すくすく子育て 危ない!夏のヒヤリハットから子どもを守るには
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 開放的になる夏のヒヤリハットポイントを大特集。子どもが安全に夏をすごすには保護者は何に気を付け何に工夫をすべきかを専門家と考える。りんたろー。丸山桂里奈
  • こんなところでケガをしちゃうの!?まさかあんなことが危ないの?身のまわりには信じられないヒヤリハットポイントが潜んでいる。そんなポイントをみんなでシェアして安全な子育てを心がけましょうという企画。特に今回は夏休みまっただ中ということで、開放的になる夏のヒヤリハットポイントを大特集。子どもが安全に夏をすごすには保護者は何に気を付け何に工夫をすべきかを専門家と考える。 りんたろー。丸山桂里奈
  • 【司会】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】NPO法人Safe Kids Japan…大野美喜子,佐久医療センター小児科医長…坂本昌彦,【語り】笠間淳,加納千秋
午前11時54分から午後1時05分(放送時間71分間)
  • 第106回全国高校野球選手権大会 第2日
  • [5.1ch][字幕放送][変更あり]
  • 第2試合「明豊」(大分)対「小松大谷」(石川) 【第2試合】解説…坂口裕之,アナウンサー…鳥山圭輔 ~甲子園球場から中継~
  • 【第2試合】解説…坂口裕之,アナウンサー…鳥山圭輔


午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】河合祐三子
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
  • 囲碁フォーカス みちのく女流決戦 第11期女流立葵杯決勝三番勝負
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 福島県会津若松市にて開催され、華やかなイベントでも知られる棋戦。女流立葵杯。上野愛咲美立葵杯と挑戦者・向井千瑛六段の女流タイトル戦の模様をリポート。
  • 福島県会津若松市にて開催され、華やかなイベントでも知られる女流立葵杯。タイトルを保持しているのは女流碁界の第一人者、今期三連覇を目指す上野愛咲美(うえの あさみ)女流立葵杯(22歳)。対する挑戦者は向井千瑛(むかい ちあき)六段(36歳)。これまで2013年に「女流本因坊」を獲得して以来、11年ぶりのタイトル獲得に挑む。世代交代の流れに一矢報いることが出来るか?みちのくのタイトル戦をリポート。
  • 【講師】六段…柳澤理志,【司会】二段…徐文燕,【声】武田華
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
  • 将棋フォーカス NHK杯戦 1回戦ダイジェスト
  • [ステレオ][字幕放送]
  • NHK杯1回戦、女流・西山朋佳三冠と木村一基九段の熱戦など大逆転ありの名局の数々をダイジェストでお伝えする。
  • NHK杯1回戦のダイジェストをお送りする。“武蔵”の愛称で知られるベテラン・三浦弘行九段対初めての出場を果たしたイケメン・徳田拳士四段の対局。終盤にドラマが待っていた現伊藤匠叡王対梶浦宏孝七段の対局。唯一の女流・西山朋佳三冠と木村一基九段の熱戦などを紹介する。
  • 【司会】高橋茂雄,女流三段…山口恵梨子,【講師】八段…中川大輔,【きき手】女流三段…山根ことみ
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
  • NHK短歌“私”に出会おう ~2年目の飛躍~ 題「氷」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 入門編の「“私”に出会おう」。選者は川野里子さん。レギュラーの内藤秀一郎さんと深尾あむさんが2年目に挑戦。今回はリアルで心を表現。司会はヒコロヒーさん。
  • 初心者向けの入門編「“私”に出会おう ~2年目の飛躍~」。選者は川野里子さん。レギュラーの内藤秀一郎さんと深尾あむさんが、2年目に挑戦。今回のテーマは「リアルをつかんで心を表現」。どんなリアルなシーンで心情を表すか?えっ、実らない恋の思いをカニカマで?「飛躍のカギ」のコーナーでは、ちょっと厳しい特訓が。投稿歌のお題は「氷」。入選6種とともに、二人の短歌も紹介。司会はヒコロヒーさん。
  • 【司会】ヒコロヒー,【出演】川野里子,内藤秀一郎,深尾あむ
午後2時35分から午後3時05分(放送時間30分間)
  • 理想的本箱 君だけのブックガイド「別世界を知りたい時に読む本」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「別世界を知りたい時に読む本」。アーティストによるモロッコ旅日記。何気ない身近な〈もの〉〈こと〉にも物語が潜むと伝える本。東北の村々への「民話採訪」の記録。
  • 悩み多き世代の漠然とした不安や好奇心に答える3冊の本を、世界の数えきれない本の中から幅允孝が選書、吉岡里帆主宰の「読書会」形式で紹介する。テーマは「別世界を知りたい時に読む本」。1冊目は、アーティストによるモロッコ旅日記。旅の経験を血肉化する体験を共有できる。2冊目は、何気ない身近な〈もの〉〈こと〉にも物語が潜むと伝える書。3冊目は、東北の村々を訪ねて聞いた民話と、その採訪の旅の記録。
  • 【出演】吉岡里帆,太田緑ロランス,幅允孝
午後3時05分から午後3時35分(放送時間30分間)
  • 偉人の年収 How much? 経営者 松下幸之助
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!今回は経営者 松下幸之助の年収を探ります!
  • 今回の偉人は、昭和の時代にテレビ・冷蔵庫・洗濯機などを大量販売して日本の生活スタイルを大きく変えた経営者 松下幸之助。人々の生活に役立つ電化製品を次々ヒットさせ、所得番付1位を12回獲得!「経営の神様」とよばれた幸之助が大切にしたのが社員。「社員こそ財産」として、どんなに経営が苦しいときでも社員を解雇することはなかったといいます。社員を守り、一代で大企業を築きあげた幸之助の絶頂期の年収を探ります。
  • 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜,【リポーター】佐藤あゆみ
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「情熱」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/情熱、朗読(津田健次郎)、偉人とダンス、漢字アニメ、うた「らららのら」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/情熱、朗読(津田健次郎)/「はつ恋」イワン・セルゲーヴィチ・ツルゲーネフ、スタジオ/意気衝天、偉人とダンス/情熱なき人は善人にも悪人にもなれない(ジョージ・バーナード・ショー)、漢字アニメ/熱、うた「らららのら」
  • 【出演】南野巴那,津田健次郎,青柳美扇,辻笙,世田一恵,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
  • リトル・チャロ(18)
  • [ステレオ]
  • 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。4月からの半年は、ニューヨークで迷子になった子犬・チャロが日本に帰るまでの物語を描く。▽声:純名里沙
  • 【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン
  • 【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼たいそう「ピカピカブ~!」、▼アニメ「だーれだ~せみ」、「どうぶつぱずる~くじら」、「おりょうり なにつくる~ぎょうざ」、▼うた「ウピ・ウピ」、▼童謡「うみ」など。番組の最後にお友だちの絵を紹介します。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏,阪口大助
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
  • ハロー!ちびっこモンスター 死闘!お菓子食べたいガールVS.マイペースパパ
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • お菓子を見つけて「食べたい!」と大声で泣きだす2歳の女の子!マイペースなパパは、「食事の前だからダメ」と食べさせないようにしますが、泣き声はどんどん大きくなり…
  • 今回は、2歳の女の子が大暴れ! パパとママのお悩みは、お菓子やジュースを欲しがったり、だっこを求めたりなど、一度要求が始まると何を言っても聞かない「わがまま」なところ。マイペースなパパとのお留守番では、キッチンに置いてあるお菓子を発見! パパは、「食事の前だからダメ」と伝えますが、大声で泣きだして大変な事態に! そこで、てぃ先生のアドバイスを試してみると、あっという間に泣きやんだ! 一体どうして?
  • 【出演】てぃ先生,【司会】野々村友紀子,【語り】日野聡
午後4時40分から午後4時50分(放送時間10分間)
  • MIXびじゅチューン! びじゅチューン!天気予報
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 天気や気候が大きな役割を果たしている作品を集めます。登場曲は「雨は愛すが人逃げる」「雪中のフォーメーション〈山〉」「染める蛇使い」「夕暮れ、浄土堂ショー」。
  • 「びじゅチューン!」で発表した128曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、天気や気候が大きな役割を果たしている作品を集めます。登場曲は「雨は愛すが人逃げる」「雪中のフォーメーション〈山〉」「染める蛇使い」「夕暮れ、浄土堂ショー」。
  • 【出演】井上涼,土屋伸之
午後4時50分から午後6時44分(放送時間114分間)
  • 第106回全国高校野球選手権大会 第2日
  • [5.1ch][字幕放送][変更あり]
  • 第3試合「京都国際」(京都)対「札幌日大高」(南北海道) 【第3試合】解説…山口太輔,アナウンサー…小林陽広 ~甲子園球場から中継~
  • [Eテレ3で放送継続]
  • 【第3試合】解説…山口太輔,アナウンサー…小林陽広


午後6時44分から午後6時45分(放送時間1分間)
  • サブチャンネル切り替え方法のご案内
  • [5.1ch]
  • サブチャンネルで放送している番組をご覧になるには、リモコンの「選局」ボタンや「チャンネル」ボタンの上側を押してください。
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
  • パリオリンピック2024◆陸上
  • [5.1ch][字幕放送]
  • ◆陸上 女子7種競技・走り高跳び
  • [総合テレビで放送継続]
  • 【スタジオ出演】朝原宣治,福島千里,アナウンサー…渡辺健太,姫野美南,【陸上】解説…小山裕三,髙平慎士,小林祐梨子,実況…塚本貴之,熊崎風斗
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • 国枝慎吾×ベイビーステップ 夢の対決 アニ×パラ第3弾「車いすテニス」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • アニメや人気アーティストとのコラボでパラスポーツの魅力を描くプロジェクト。第3弾は「車いすテニス」。アニメ「ベイビーステップ」の世界に、国枝慎吾選手が登場する。
  • アニメや人気アーティストとのコラボでパラスポーツの魅力を描くプロジェクト。第3弾は「車いすテニス」。世界のトッププレーヤー・国枝慎吾がアニメになって登場!Eテレで放送していたアニメ「ベイビーステップ」の主人公・丸尾栄一郎(声・村田太志)と対戦する。アニパラでしか見られない夢の対決。その行方はいかに…。テーマ曲は、シンガーソングライター・家入レオの作詞作曲によるオリジナル曲。
  • 【出演】車いすテニスプレイヤー…国枝慎吾,【声】村田太志,寿美菜子,川田紳司,後藤ヒロキ,【原作】勝木光,【音楽】山田航平,【監督】尾崎正善
  • 「Spark」
    (歌)家入 レオ
午後7時35分から午後7時45分(放送時間10分間)
  • ダーウィンが来た!10min.「超カラフル顔!マンドリル」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 赤い鼻に青い頬。超派手な顔のサル、マンドリルが主人公。恋の季節、オスたちは王座を目指しライバルと対決。顔色を競い合う奇妙な戦いに密着し、カラフル顔の秘密に迫る!
  • 真っ赤な鼻に真っ青な頬。超派手な顔をしたサル、マンドリル。“幻のサル”とも呼ばれ、これまでほとんど映像にとらえられたことがなかった。今回、取材班は研究者とともに、長期密着することに成功。群れの王座を目指すオスたちが繰り広げる、派手な顔の色を競い合う奇妙な戦いを目撃した。そして、王座争いの最後に起きた、超意外などんでん返し。アフリカ、ガボンの熱帯林を舞台に、マンドリルのカラフルな顔の秘密に迫った!
  • 【語り】新井秀和
午後7時45分から午後8時00分(放送時間15分間)
  • キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 総集編 ヨーロッパ・アフリカ(2)
  • [解説][ステレオ]
  • 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
  • 2023年放送ヨーロッパ・アフリカ総集編2▽クイズ&食べ物SP▽スロベニア・絶景湖の教会の階段で結婚式にすることは?▽エストニア・ヨーロッパ最古の薬局で一番人気の薬は?▽モロッコ・頭痛に効くハーブの使い方は?▽日本全国にもあるハンガリー人気の施設は?▽ウイーンの街中にある道具とは?▽ナポリのマルゲリータ・スフォリアテッラ▽スペインのパエリア・チュロス▽モロッコのつぼ焼き肉▽ブルガリアのヨーグルト
  • 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
  • バリバラ選▽就職できない!どうやって友達つくる?▽障害のある若者の進路相談
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「就職できない」「友人関係が不安」など、進路の悩みを抱える障害のある若者たち。悩みを解消するべく、さまざまな企画に体当たりチャレンジ!▽ゲストはカンニング竹山
  • 障害があることで「選択の幅を狭められる」「周囲に遠慮してしまう」といった経験をしてきた若者たち。進学や就職など新たな環境に進む際に「友達を作れるか不安」「やりたい仕事に就けない」などの悩みを抱えることも…▽悩みを解消するべく、「街中で見知らぬ人に声をかける」などの企画に体当たりでチャレンジ!果たして成果は?▽スタジオでは先輩相談員が本音でアドバイス。受け身にならず一歩前に踏み出すのに必要なことは?
  • 【ゲスト】カンニング竹山,【司会】レモンさん,【出演】玉木幸則,東佳実,【語り】神戸浩,ベビー・ヴァギー
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 選 ニュース「知っておきたい!飲酒ガイドライン」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 今年2月に発表された「飲酒ガイドライン」。高血圧やがんなどの病気ごとに、どの程度の飲酒でリスクが高まるのか目安が表記された。飲み過ぎを防ぐ工夫についても解説。
  • コロナ禍以降、飲酒量が増えたという人が4割に達するという調査も。そんな中、飲酒のリスクや体への影響をまとめた「飲酒ガイドライン」を、今年2月に厚生労働省が発表。高血圧やがんなどの病気ごとに、どの程度の飲酒をすると発症リスクが高まるか目安が表記されている。胃がんや大腸がん、乳がんなど、さまざまながんとの関連も。リスクが高まる飲酒量を自分で計算する方法から飲み過ぎを防ぐ工夫まで徹底解説します。
  • 【講師】久里浜医療センター 院長…松下幸生,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
午後8時45分から午後8時55分(放送時間10分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 【キャスター】板鼻英二,那須英彰
午後8時55分から午後10時00分(放送時間65分間)
  • パリオリンピック2024◆スポーツクライミング(録画)
  • [5.1ch][字幕放送]
  • ◆スポーツクライミング(録画) 女子ボルダー&リード・準決勝リードラウンド
  • 【出場予定】森秋彩、野中生萌
  • 【スタジオ出演】アナウンサー…森田哲意,佐藤あゆみ,【パリ出演】内村航平,アナウンサー…伊藤慶太
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • 木村多江の、いまさらですが… パリ・フランスの20世紀 シャネルとドゴール
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 二つの世界大戦があった20世紀。シャネルとドゴールは、民主主義国家フランスの理念の一つ「自由」と向き合い新しい時代を切り開いていきます。二人の足跡を見つめます。
  • 第一次世界大戦が、シャネルにとって大きな転機となります。大戦は国民が動員される総力戦となりました。女性も軍事工場などで働くようになります。シャネルは、活動しやすいジャージー素材のドレスを発表し大ヒットさせます。第二次世界大戦、ドゴールはパリがドイツに占領されると、イギリスで亡命政権「自由フランス」を結成、徹底抗戦を呼びかけます。連合軍と共闘し、レジスタンス組織をまとめるなどでフランスを守りました。
  • 【出演】木村多江,池田鉄洋,加藤小夏,フランク・ミシュラン,【語り】浅沼晋太郎
午後10時30分から午後10時55分(放送時間25分間)
  • ふるカフェ系 ハルさんの休日 選 佐賀・嬉野~出会えてうれしの!元銀行カフェ
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 温泉の町嬉野に古い町並みが残る一角が。元銀行というが和風建築のカフェ。名物はとろとろのチーズをかけたオムライス。母と娘がさまざまな出会いを得てつむぎだす物語。
  • 温泉の町嬉野に、「居蔵造り」という古い建物が並ぶ一角がある。元銀行のカフェと聞いてハルさんが訪ねると、そこにあったのは和風建築。2階には見事な船底天井が。名物は近くの酪農家が作ったとろとろのチーズをかけたオムライス。このカフェは母と娘がさまざまな出会いを得て作り上げてきた。シェフも娘が情熱的なダイレクトメールを送って口説き落としたという。まさしく、出会ってうれしの!
  • 【出演】渡部豪太
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • デザインミュージアムジャパン 滋賀×永山祐子 戦国の石垣・自然石と向き合う
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 自然石を加工せずに積み上げて石垣をつくる穴太衆。永山祐子さんはその技術を継ぐ15代目親方と出会い、現場で石ひとつひとつの性格を見抜いて生かす技術の神髄を知る。
  • 一流の眼を持つクリエーターたちが日本各地に赴いて、世界がまだ気づいていない複雑で豊かな物語を持つ〈デザインの宝物〉を探し出し、新しい光を当てるプロジェクト。大小様々な自然石を加工せずに積み上げて石垣をつくる滋賀・大津の穴太衆。永山祐子さんはその技術を継ぐ15代目の職人と出会い、現場で石ひとつひとつの性格を見抜いて生かす技術の神髄を知る。
  • 【出演】建築家…永山祐子
午後11時00分から午後11時20分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(17)もう一度見せてください
  • [ステレオ]
  • JO1木全翔也と一緒に学びましょう。今回は「依頼の表現」▽8月のスキットの舞台は「トンデムン」▽K-POPマンスリーゲストはn.SSign!インタビューも
  • JO1木全翔也がハングル習得に挑戦中!▽今回は「~してください」といった「依頼の表現」。ヨンスッパン(練習部屋)の舞台は≪ちょこハン≫の場所!?▽8月のスキットは「トンデムン(東大門)」▽K-POPグループn.SSignがマンスリーゲスト!インタビューでの新曲の注目ポイントやメンバー内の“○○No.1”は必見です♪単語コーナー「K-tan」、さらにエンドでメンバーと一緒にキーフレーズも復習!
  • 【出演】木全翔也,K,申義秀,ハ・ヨンス,【講師】立教大学教授…金恩愛,【ゲスト】n.SSign
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
  • 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L54
  • [ステレオ]
  • 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【can be】です。
  • can の肯定・否定のキモチをしっかりつかもう。【「ときには...なこともある」と言いたいときの can be】、さらに【「...のはずがない」と言いたいときの can’t be】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
  • 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のスペイン語(17)市場を散策しよう
  • [ステレオ]
  • スペイン北西部のガリシア地方。豊かな大自然に生きる人々の暮らしに密着しながら、初歩的な会話を学ぶ新シリーズ。前園真聖さんと一緒にしあわせになるヒントを探そう!
  • サンティアゴ旧市街の市場を満喫! ▼旬の野菜で賑わう市民の台所 ▼チーズや生ハム、そして何やら不思議なものを発見!前園さんは答えられる? ▼ガリシアの特産品、カメノテとは? ▼市場で購入したものを市場内のレストランで調理! ▼ダンスで単語を覚えよう ▼サンティアゴ大聖堂近くの 「アサバチェリアの通り」 ▼古くから「魔除け」として用いられたアサバチェとは? ▼職人にインタビュー ▼ホセの料理
  • 【出演】前園真聖,プリエト・マリア・ベロニカ,セニャリス・ビダル・ホセ・アントニオ,【講師】関西学院大学 教授…柿原武史
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 漢字ふむふむ「麻雀(マージャン)」はメイドインUSA!?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 麻雀という漢字、実はアメリカから日本に伝えられたというから驚き!アメリカ発で世界で麻雀ブームが起きる中、この漢字を採用しなかった国が中国。その意外な理由とは?
  • 私たちにとって身近な漢字の意外な物語を深掘りする。すると知られざる物語が見えてくる!中国人が日本に来て「麻雀」の漢字をみて思い描くものはゲームではない。中国ではマージャンは「麻将」と書く。なぜ中国で生まれたこのゲームを同じ漢字文化の日本と中国で違う漢字を使うことになったのか?この謎を解くカギはアメリカ。なんとこの漢字アメリカ発で世界に広まったものだというから驚く。【声の出演】劉セイラ・劉鍾德
  • 【語り】近藤春菜,【司会】劉鍾德
午後11時55分から9日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • おやすみソング「たつまなつ」歌:柴田聡子/トビー映画音楽の夕べ
  • 【声】石澤典夫


9日午前0時00分から9日午前0時30分(放送時間30分間)
  • 世界サブカルチャー史 欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学 ゲーム編第1回
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 大衆の欲望は今どんな座標軸に?シーズン4はジャンル別に深堀り、今回は全3回でゲーム編。人はなぜゲームに?どう社会を映し出し、世界を変えつつあるのか?語り玉木宏。
  • 古代から人間の営みの中に遊び/文化として息づくゲームの概念は不幸なことに戦争でも発揮される。そしてコンピューターがそのありように決定的な役割を果たす時代へ。ヒッピーカルチャーとゲームの関係性は?80年代以降に日米の攻防戦が生まれ、豊かなゲーム文化が育まれるまでの壮大な前史を振り返る。日本発のスペースインベーダーが超大国にもたらした衝撃とは?虚構と現実の狭間のゲームがもたらす社会の力学の変化を読む。
  • 【出演】レイチェル・ハッチンソン,ロブ・カール,ミア・コンサルボ,徳岡正肇,吉田寛,マイク・ポンスミス,【語り】玉木宏,【声】古賀慶太
9日午前0時30分から9日午前5時30分(放送時間300分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.