- 1二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:53:35
- 2二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:54:16
それは作品によるんじゃないスか?
- 3二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:54:57
まあウム…ソシャゲはどうしても途中で戦闘挟む必要があるんだよね 法律的にね
- 4二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:56:32
ふうん妖精國をcs向けにしたら500億字の大作になるというわけか
- 5二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:56:52
そのコンセプトはCSでやれ!と言いたい反面…ソシャゲ形態の手の出しやすさがここまでの人気を作ったというのも否めない気持ちに駆られる!
もちろんめちゃくちゃスレ画の話じゃない - 6二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:56:59
- 7二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:57:51
スレ画なんてCS向けにしたら何年出ないことになるんスかね…?
- 8二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:58:01
せめて1、2週間は新チャラ追加して欲しいよね パパ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:58:13
ぶっちゃけCSだと人気投票でこのキャラのストーリーや新スキンを出しますみたいなのよっぽどイカれた人気じゃない限り出来ないからキャラが好きでだからこのストーリーが好きみたいな人にとってはソシャゲの方がいいんじゃないスか
- 10二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:59:07
ソシャゲだから色んなライターが参加する、そのせいで猿ストーリーになってる作品もあるんだよね、ひどくない?
一人のライターが全部やるようにすれば矛盾は起きなくなるんだよね
もちろんめちゃくちゃスレ画の話ではない - 11二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:59:18
まぁ制約は間違いなく多いんスよね
最近は治ってきてるけど大体は戦闘挟まないといけない、
ガチャがあるからキャラクターの扱いにも条件が色々付いてくる…人気出たら仲間にすること考えなきゃいけない
主人公はほとんど喋らないのにテキスト上だけで活躍させなきゃいけないとなるとアニメ化みたいな媒体にするときほぼミスマッチが起きる
とはいえソシャゲ自体が金になりすぎるのでバランスは取れているんだけどね - 12二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 14:59:45
型月に関してはソシャゲがむしろ体質的に合ってたと思われる
自転車操業でケツを叩かられるからね - 13二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:00:02
そう思うと原神とか崩スタとかZZZの限りなくCSに近い形態のソシャゲって理にかなってるんスね
- 14二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:00:11
ウム…どんなに面白いシナリオでも期間が空くと細部を忘れるんだなぁ
- 15二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:00:22
しかし…鯖達がORTに水晶化される様をねっとり描写される所を想像するとあまりCSでやりたくはならないのです…
- 16二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:00:31
最近のソシャゲさんワシはそんなに美麗でストーリーが重厚で面白いならのんびりやれるコンシューマで出して欲しいんです!
話に一区切りついたらでいいからワシの要望伝わってください! - 17二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:00:52
スレ画に関しては最近はソシャゲにする事で長すぎを超えた長すぎでもまぁええやろしてるからコンシューマは無理なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:00:59
- 19二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:01:07
- 20二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:01:40
- 21二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:02:37
- 22二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:02:56
妖精國一つでFateルート超えの文章量だから総合したらクリアまでいつまでかかるか分かったもんじゃないんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:03:14
教えてくれ
ソシャゲで出さずにCSで出したらソシャゲ以上の売り上げが出るほどCS版に価値はあるのか? - 24二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:03:38
売り上げよりワシの気持ちのほうが大事なんじゃあっ
- 25二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:04:35
- 26二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:04:36
まぁそれこそソシャゲというコンテンツだから終わらせられないだけでCSだったらもっとコンパクトに話をまとめると思われる…
どうしてもトータルの完成度を求めるかずっとその世界にいたいかで評価が異なるのでどちらが上という話ではないんスけどね
- 27二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:06:24
型月のノベルゲーの流れを汲むならどう考えても文章量は爆増すると思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:08:46
- 29二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:08:56
ソシャゲ以外なら大体もっと空きますね🍞
- 30二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:10:26
ぶっちゃけイベントや季節ボイスがなかったらやらないのが俺なんだよね
直木賞とか有名な賞とってる小説や有名なゲームが面白いのなんてわかってるんだけどそれだけだと別にって感じなんだ - 31二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:12:36
その点は一部賛同なんスけどあっちはあっちで今度は容量が意味わからなくなるという別の問題を抱えるハメになったんで
結局のところソシャゲCSにおける関係性は優劣というよりどこを切り捨ててどこを追求するかで全てを解決出来てる作品なんてないと思われる
- 32二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:12:41
反応を見て後出しで変えれるのがズルいことや
- 33二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:14:15
それはソシャゲでもストーリーを展開しようとした
キングダムハーツのことを… - 34二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:14:49
やっぱ自分で引いたキャラが活躍してるとうれしいよねパパ
- 35二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:15:25
たまにコンシューマーを神聖視しすぎてる意見もあるとはおもうんだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:15:30
- 37二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:16:29
スレ画はクソみたいな高難易度のバトルが足を引っ張ってると思うんですけど
しかもストーリーの配信禁止ってマジ? - 38二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:16:59
- 39二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:19:48
- 40二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:20:23
原神に関して言うなら特定キャラの根幹に関する設定をイベントで開示した上で新規は読めないというソシャゲの中でも最悪な部類の弱点が存在するんだよね
まあソシャゲはサービスの継続によって広大な世界観を構築したうえでリアルタイムで感想を共有できるCSとは別軸の面白さがあるからバランスは取れてるんだけどね - 41二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:20:51
- 42二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:21:38
コンシューマーでノベルゲーなんてもう絶滅してるじゃん
- 43二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:22:04
- 44二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:23:33
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:23:49
- 46二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:24:40
- 47二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:25:08
- 48二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:25:14
どのソシャゲ運営も色々と大変なんですねぇ
- 49二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:25:21
待てよこれはゲハなのか
- 50二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:25:45
スレ画の妖精國やっててRPGみたいだなと思ってたんだよね
だからスレ画だけならcsで上手いこといけそうな気がするのん
もちろんある程度の改変は必須 - 51二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:26:05
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:26:06
まぁ基本的な構造は一緒じゃないスか
- 53二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:27:30
- 54二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:27:38
ソシャゲはメインになるストーリーラインがあるけどMMOはそれがなくて短編集って感じのシナリオが多いっスね
まあ近年のMMOはソシャゲに習って続きもののシナリオを用意してることが多くてほとんど差はなくなってるからバランスは取れてるんだけどね
- 55二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:28:38
スレ画にはワシが致命的な弱点と思っているところがある
ストーリー更新に間が空きすぎて熱が冷めると「TLがにぎわってて気になるなあ戻ろうかなあ」となるころには
逆にストーリーが長すぎを超えた長すぎになって熱が冷めたままになることや
嫌いではないし気になっているけど流石に戻る気にはなれないのが俺、何年か前の水着ガチャで爆死した尾崎マス太郎よ - 56二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:29:45
何アホなこと言ってるんスか?
- 57二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:30:05
- 58二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:31:33
無料でスマホさえ持ってりゃ誰でも遊べるってのは強みだね
ああそこから熱烈なファンになってくれる可能性は強みだね - 59二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:31:35
ストーリーなんて長ければ長いほどいいっスよ
ワシワンピースとかめっちゃ好きやし - 60二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:31:36
リンバス…すげぇ
パソコン専用だった前作の時と更新の仕方変わってないし
コンシューマー向けのをソシャゲで無理矢理展開してるのか元々ソシャゲ向きだったのを前作は何故かコンシューマーでやっただけなのかどっちかわかんねーよ - 61二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:31:43
実際演出面には差がある
原神スタレでさえ演出に関しては一部のムービーで帳尻合わせるだけな印象もあるしな
ゼンゼロはマップ部分のリソース削ってかなり良くなったけどその分前二作の売りは捨てたしな - 62二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:32:46
- 63二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:33:34
しかし…じっくり読んでる時間は限られてるし特にスレ画なんかは
へーっこんな魅力的な鯖がいるんだ気になるなぁちょっと石貯めようかなぁ
なにっ限定なにっ復刻があったのがN年前なにっそもそも復刻が絶望的俺をだましたのか!?
という事例も珍しくないのです
- 64二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:33:53
煽りでもなんでもなくコンシューマー向けにしたら面白いが意味わからないんスけど…
画面のサイズやムービーの話をしてるタイプ? - 65二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:33:56
- 66二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:34:30
ホヨバゲーあんまやったことないスけど3Dモデルで実際に動きながら喋るのは単純に何やってるか分かりやすくて良さそうなんだよね
ワシのやってるソシャゲめっちゃノベルゲー形式やからたまにどういう状況なんか分からんなってまうし - 67二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:37:14
実質前作が一年ぶっ通しで更新してたソシャゲスタイルだからだと思われる
- 68二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:39:35
ったく さっさとすり抜けさせてボイス1を聞こうよ
「先生と呼ぶのはその技量を尊敬しているからだよ。これから先は手加減しないからね。」
書いてて思ったけどキャラのことを知る機会がユーザーごとに均等じゃないというのも結構なデメリットっスね まあガチャで引いて分かるくらいの設定は後々明かされることも多いけどね
- 69二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:42:03
- 70二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:42:45
- 71二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:44:37
地の文縛りするとですねぇ…話進める代弁キャラが結構な確率でプレイヤーにウザがられるんですよ
- 72二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 15:44:55
地の文縛りしてる頃は文字数制限とかもあったから仕方ない本当に仕方ない
- 73二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:17:58
- 74二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:22:02
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:22:03
- 76二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:25:44
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:26:55
- 78二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:28:02
- 79二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:28:50
- 80二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:29:34
- 81二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:30:21
- 82二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:30:45
- 83二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:31:56
- 84二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:32:04
お前ソシャゲが世の中にいくつあると思ってるんや
- 85二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:33:34
初期のグラブルの雰囲気ってマジで良かったと思ってんだ
- 86二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:35:12
- 87二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:38:33
後追いでストーリー追うのが大変問題で言うとキャラごとにシナリオが付いてて完結してるウマ娘は一つの回答って感じがしますね・・・キャラが気になったときにそいつだけ引いて読めるのは優秀を越えた優秀って映画から来た新規を案内したときに思ってんだ
まあキャラを増やし続ける都合上前任キャラ達の出番の確保に苦心してる様子があるから長所ばかりでもないけどね! - 88二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:38:48
CSゲーはバトルシステムと合わさった感動が生まれるのもあるし一長一短だと思われるが
ソシャゲはどうしてもガチャキャラ頼りになるから余程上手いのでも無いと一体感は生まれないんだよね - 89二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:48:31
- 90二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:48:51
- 91二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:49:27
- 92二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:49:36
これ以上は危険や
- 93二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:55:40
- 94二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 20:57:49
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:01:26
- 96二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:03:53
ぶっちゃけ完結してない時点でCSゲーのほうが面白いのは当たり前を超えた当たり前
- 97二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:04:55
ぶっちゃけあんだけ受けてる時点でFGOとかをソシャゲにしてはストーリーが面白い扱いは無理あると思ってんだ
- 98二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:06:30
- 99二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:08:58
- 100二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:13:29
じゃあそもそも好きなCSゲーとかも聞かなければええやん…逆になんで聞いたのか教えてくれよ
- 101二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 21:42:47
ソシャゲのストーリーはですねぇ…
ほとんどが一つの話が完結せずに次の話に繋げるから面白いつまらない以前に評価しづらいんですよ - 102二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:05:05
- 103二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:09:48
良いか悪いかは人によると思うんスけど売れてるソシャゲのストーリーってキャラストの延長みたいなの多いっスよね
- 104二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:13:58
スメール編はですねえ
コレイが再登場してですねえ
今までとは毛色の違うループものが始まってですねえ
アベンジャーズ結成してですねえ
総力戦で小さな神を救うんですよ - 105二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:38:31
fgoのストーリーってそんなに面白いのん?アニメがクソみたいな評価受けてたのしか知らないんだよね
- 106二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:20:15
fgoのストーリーをそこそこ追ってる上でそんなに面白くなかったって感想でブチギレてるのおもしれーよ
- 107二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:27:38
はい!SNみたいなショボい売り上げの作品達より売り上げが高いから確実に完成度の高いストーリーらしいですよニコニコ
- 108二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:29:28
メインストーリーでもレベルや編成を求められることがあることや
- 109二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 12:05:48
文章量が多いとかストーリーが面白いとか言われるけど一章の中ですらかなりの頻度で猿空間送りが発生するスレ画はストーリーが良い判定はわりとおおっ…うん…って感じなんだよね
- 110二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 12:09:43