HOME > レビュー > Wi-FiとBluetoothの電波がケンカ! 勝つのはどっち?

【連載】ガジェットTIPS

Wi-FiとBluetoothの電波がケンカ! 勝つのはどっち?

公開日 2020/01/18 07:00 海上忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Wi-Fiの電波は2.4GHz帯と5GHz帯の2種類、そのうち2.4GHz帯はBluetoothと使用帯域が重複します。だから同時に近くで使うと干渉することがあり、通信速度低下や通信寸断の原因となります。

しかし、どちらが “勝つ” かといえば...それはWi-Fiです。

一般的には、BluetoothのほうがWi-Fiに比べ送信出力が約10分の1と小さく、干渉が起こるとBluetoothのほうが不利です。

Wi-Fiには信号(パケット)を失うと送信レートを落とすしくみがあり、通信効率が若干落ちる程度で済みますが、Bluetoothはパケットを失うと周波数を変えて再送しがちなため、通信効率は大幅に低下します。

Wi-FiとBluetooth、どちらが “勝つ” かといえば...それはWi-Fiです。

実際、Bluetoothイヤホンが駅のホームなどで音途切れするのは、2.4GHz帯のWi-Fiが周囲で盛んに利用されていることが原因のひとつとされています。

とはいえ、スマートフォンのようにWi-FiとBluetoothが狭い筐体内に共存する機器も存在します。普通に考えれば、干渉によりBluetoothが使えなくなりそうな気もしますが、特に支障なく運用されています。不思議ですよね?

その理由は、Bluetoothの「アダプティブ周波数ホッピング(AFH)」。パケット消失が多い周波数を検出し、それ以外の帯域を使うことで通信の安定化を図るBluetoothの機能です。送信出力が大きいWi-Fiには敵わないため、Wi-Fiが使っていると推定される周波数を “避けて通る” というわけです。

さらにスマートフォンでは、Wi-FiとBluetoothで送信順位を調整する「PTA(Packet Traffic Arbitration)」に対応した通信チップが多く採用されています。この機能により、Wi-Fiに比べ送信出力が低いBluetoothの電波もスムースに送受信できるようになります。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.193
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX