トップページ

はじめに
龍角散粘着男は、同人界隈で話題の「奇声盗撮粘着女」に似た当たり屋粘着荒らしです。

旧ツイッター(エックス)、くるっぷ、ぷらいべったーなど様々な場所に出没し、激しいネットストーカー行為をするため、精神的な実害が大きく、注意喚起も兼ねて本wikiを作成しました。

「宮城県、仙台市、女川町、山形県」を始め、大河ドラマの話題、または地域の郷土史関連の話題に反応し「秋田の医者いじめ村」、「山口の付け火の村」、「青森県と秋田県には○意」などとおかしな因縁をつけ、リツイートで晒し上げを行います。

一度相手に名前を認識されると、複数アカウントでの監視を始めとして以降全く関係無い話題でも延々と名前を出され続け、場合によっては株式会社龍角散さん、秋田県仙北郡美郷町の役場、大仙市の市役所へ電凸を行い、スクリーンショットを使われて名前や垢名を晒されます。

当該人物の視界に入らないないようにすることが何よりも重要です。その為、本まとめでは様々なジャンルの人達に向け全垢通報ブロックを強く推奨しています。

被害者を装って、自分に危害を加えたネットストーカーだ、嫌がらせの首謀者だなどと言って排除や通報ブロックを扇動する様な言葉を口にし、法テラスの弁護士さんや宮城県警の警察官さん達を欺いています。

名前を挙げられている人全員が言いがかりと妄想による被害者です。彼の言い分を決して真に受けないでください。

現在活動中のアカウント
@lain5046

ライトアーム
@kitaakari511
@5Kitaakari60643

暗黙のタッグを組む鉄砲玉
@6411inoino
@6411inoinokなどアカウント多数。このinoについては別にまとめを作成予定です。

凍結を扇動する主な仲間たち
@678mpth
@kaeruh
@a0k0haku
@fortunathefate
@uyumakusa
@dan_okamoti
@Kazimierzwielk3
@parksideB

本人への凸行為は絶対にしないでください。刺激した反動は粘着されている人に向かいます。
SNSでの行き過ぎた中傷が考慮され量刑が軽減されたケースがあるので、自分の身を守りたい人の邪魔をしないでください。

対策について
定期的にフォロー欄を確認し、様子がおかしい怪しいアカウントを見つけ次第ブロックする
成り上がり女社長などと同様に、鍵アカウント状態で通知を無効化してフォローする場合があるので、面倒くさくてもフォロー欄の定期確認を推奨します。

もしもリプライがきても一切反応せず通報ブロックする
「攻撃的な行為や嫌がらせ」→「特定ユーザーへの嫌がらせ」など状況に応じた内容で通報ブロックしましょう。
相手は否定も肯定も通じません。自分の認識を正しいと確信して攻撃します。

マシュマロやお題箱などの匿名質問・匿名メッセージサイトのアカウントにメッセージを送られた場合も絶対に回答しないで下さい。悪意のあるメッセージとして運営側に報告を行って下さい。

相互フォロワーさんが絡まれているのを見かけたら、通報ブロックを手伝って下さい。

過去ツイートを遡り「伊達政宗」、「女川町」などの単語を含むツイートを削除する
「秋田 龍角散」で常にエゴサーチをし、血まなこになってツイッターを監視しているため、「龍角散」と呟いたツイートの削除も併せてオススメします。

サブアカウントのパージ
被害を最小限にする為、別名義を含むサブアカウントをパージし、加害アカウントに対する通報ブロックを行って下さい。
基本的に身内向けのアカウントなら、非公開化するとより安全です。

プロフィールなどの取り下げ
標的にした相手のプロフィールの文言をも真似してきます。

ツイログなど外部サービスの非公開化
公開しているツイログやブログは格好の餌です。
一昼夜かけて漁り、あれこれ小馬鹿にするネタをかき集め、あげつらって笑いものにします。
基本的に自分しか見ないものであれば非公開化やメンバー限定公開設定を推奨します。

Instagramなど連絡先同期で個人情報が結びつきやすいサービスの場合、本名を晒される可能性が高まります。サービス設定の見直しを強く推奨します。

被害に遭った場合
ウェブ魚拓・該当ツイートのURL全体を含んだスクリーンショットの取得を行い、印刷した上で相談に行く事をオススメします。

警察
交番ではなく、最寄りの警察署に「記録を残す事」を目的に行きましょう。また、電話口で説明を済ませようとすると応対する人によって話がこんがらがるので、面倒くさかったり怖かったりしても警察署に直接訪問してお話される事を強く推奨します。
可能であれば弁護士など頼れる人との同伴を推奨します。

弁護士
法テラスは主に低所得者が要予約で無料相談が3回行えます。
最寄りの弁護士会に登録している弁護士でネット関連トラブルに強い弁護士事務所を検索して弁護士さんに個別に依頼する場合、初回相談は無料ですが2回目以降は法テラスの制度を使えば無料相談を行えます。(予約時の申請と課税証明書が必要です)
最終更新:2024年08月06日 17:48