ゴー宣DOJO

BLOGブログ
トッキー
2024.7.29 20:25皇統問題

「愛子さましか勝たん!」第2部、まいこさんメモ公開!

一昨日のスペシャルイベント「愛子さましか勝たん!」第2部の討論の内容について、まいこさんが驚異のメモ能力で書き留めてくれていました!

YouTubeでもう一度聞き直したい部分が、どのあたりにあるかを探すのに便利なインデックスとして、また、音声の都合で聞き取りにくかった部分の確認用として、ぜひご活用ください!

 


 

小林先生

大イベントでお疲れのところ、御言葉いただきありがとうございます。
当日は国宝「源氏物語絵巻」を所蔵する憧れの五島美術館を訪ね、
絵巻は展示中ではありませんでしたが、行成や公任の仮名文字を鑑賞してから
「愛子さましか勝たん!」に参加させていただくことができました。

第一部は涙涙、第二部は各界の先生方の御自身の言葉で紡ぐ愛子さま像に感じ入り
第三部は格調高く慈愛に満ちたステージに酔いしれました。今回の「明石」で
「全部だきしめて」と書いていたのもタイミングが合ったようで嬉しかったです。

第二部は、例のごとく自分で理解するために帰宅してから動画を拝聴しつつメモを録りました。
長くなってしまいますが、ワードファイルとメール本文にてお送りいたします。
宜しければ、どうぞ。                       まいこ

20240727 「愛子さましか勝たん!」第二部
12高森先生 強運の小林先生 令和6年6月 皇位継承問題は最低最悪で決着とブログに書いていたが
13森暢平先生は100%外れると断言された通りに このイベントは今まさに闘いのど真ん中 第二次安倍政権で皇位継承問題の政治的取り組みの時計が止まって以来、岸田内閣で昨年、今年と動き続けている
14臨時国会、自民党総裁選挙、立憲民主党代表選挙で、また止まってしまうのか大切な局面 皇位継承問題の未来を少しでも明るいものにする努力をするための余地が我々に与えられたタイミングでのこのイベント 運の強い小林先生

16森暢平先生
『天皇家の恋愛』を二年前に書いた
17毎日新聞の皇室担当の記者で、今は大学の先生(成城大学教授)
スライド「目次」①皇位継承問題の現在地 ②民意と永田町の空気が掛け離れる背景 ③政治の場での今後の展開 ④国民として何ができるか ⑤皇室バッシング
① 皇位継承問題の現在地
スライド「皇位継承問題」・2005年小泉内閣の女性・女系天皇容認報告・2012年 野田内閣の女性宮家制度の論点整理⇒保守派の「策動」・2021年 菅・岸田内閣の男系復帰容認報告(リベラル改革に対する保守派の反動) 報告書「愛子(天皇)承認論を唱える者はひとりもいなかった」
18男系派ばかりを呼んでいるから こんなので良いんですか?男系派は「女性・女系天皇は法隆寺を鉄筋にするようなもの」
19法隆寺はスカイツリーみたいなもの
スライド「法隆寺を鉄筋にするようなもの?」・法隆寺五重塔は飛鳥時代の最先端建築だった ・昭和の大改修で、消防法に基づく防火対策 伝統は見直されることで、伝統たりえる 男系維持派の議論は、結局、古いから良い
伝統を繋ぐには、新しい精神を入れないと心が籠らない 古いものにも良いものと悪いものがあるのに男系派は「古いから良い」常識的に考えたら違う
② 民意と永田町の空気が掛け離れる背景
スライド「民意と永田町」-・日本会議の存在・別動隊としての「皇室の伝統を守る国民の会」 ・日本会議に参加する宗教組織による選挙支援(統一教会と同じ問題) ・政治家も民意に無知ではないが、選挙マシーンには代えられない 本音(女性・女系もやむをえない)⇔建前(女性・女系で伝統が守れるか!)-
民意は90%が女性天皇OKなのに、政治の世界ではそうなっていない
20日本会議という存在が大きい 「皇室の伝統を守る国民の会」の総会で麻生(太郎副総裁)がしゃべっていた
https://www.sankei.com/article/20240702-Z6M4RPIYV5OHFJACRAOCR7V5IA/

統一教会と同じ構図で、日本会議に参加している宗教団体が選挙のときにお手伝いしてくれる 世話になっている国会議員は建前では「男系ですよね」と言わざるを得ないが、ごりごりの男系派は別にして、民意に無知であるはずがなく、「女性・女系天皇でもいいな」と思っているはずだが
21建前では「それで伝統が守れるか!」 選挙の構図があるから
③ 政治の場での今後の展開
スライド「今後の展開」立憲民主党が凋落しない限り、立憲民主党が同意しない案は成立しない ・9月、自民党総裁に誰がなるか ・9月、立憲民主党代表に誰がなるか
にもよるが、膠着状態に陥る可能性大
22スライド「ただし、ウルトラCも」・皇族(あるいは宮内庁)からの発信「これ以上の放置は困る」という苦情表明 ※退位のときのパターン
こういう会やロビー活動も大事だが、私の予感では皇族方が「ちょっといい加減にしてくれよ」と言う可能性
④ 国民として何ができるか
スライド「何ができるか」世論を盛り上げる⇒を含め、しつこく「女性・女系」しかないと言い続ける
23スライド「令和の尊皇開国運動」伏見宮系はもはや一般国民であることは、国民的合意 愛子天皇しかない 「愛子さましか勝たん!」
皆さんが此処に座っているということが重要なこと これから帰ったらXでつぶやいたり、色んな人に言いまくったり、やっぱりこうでしょ?愛子天皇しかないに決まってるじゃないですか

森由里子先生
1996年から岩戸開きということに直面
24岩戸開きは時代が変わるということ 美内すずえ先生『アマテラス』に感動してCDプロデュース 1998年美内先生と諏訪大社に参拝
25諏訪大社四社の前宮に祀られる女神・八坂刀売命(やさかとめのみこと)=弥栄富め 栄える女神 風が吹き「スメラミコト誕生!」という声が響き、天皇ということを深く考えていなかったので驚く
26美内先生「それはお世継ぎが生まれるのよ。きっと雅子さまが御懐妊するんじゃない?」三年後に愛子さまが御誕生 もし生まれたのが男の子だったら聴かなかった声
27岩戸を開いて新しい時代にするために天皇家にお生まれになったのは敢えて内親王 愛子さまは7人目の女子で直系長子 皇室典範が変わると思っていたが変わらず、雅子さまはご病気に
28「男の子を産め」あんなに健やかで可愛い赤ちゃんがいるのに 国民ならば男の子でも女の子でも赤ちゃんが生まれれば皆「おめでとう」 会社やお店を経営していても跡継ぎになれるのに理不尽 (皇室典範改正を)止めているのが政治家 有識者会議の対策はアクロバティックで唖然 でも国民は気づいている
29すくすくと育った愛子さま お母様のご病気、初等科で苛められたり、思春期で御痩せになったりされたのを乗り越えて、20歳の会見に目を見張る 非合理的な体験と合理的な結論が一つになる 安定的皇位継承は勿論、次の天皇は愛子さまでなければならないと確信 必ず成し遂げられると信じている
愛子さまが皇太子になったら日本はどうなるか
30経済的に落ち込んでいる日本に凄く良いことがある 欧州の次の王位を継ぐプリンセスと交流ができる わくわくするような大きなブームになる
愛子さまなら祈りができる 天皇陛下は国事行為以外に、国民のために祈っていらっしゃる 愛子さまは天皇陛下の直系長子の血統と同時に、天皇陛下の霊統を継いでいる
31天皇陛下の高い精神性を継承している その精神性が無ければ祈りは届かない 祈りは量子力学で科学的にも証明されつつある 祈り力のある愛子さまでなければ、日本が大変なことになる 日本の良さは女性性にある 男性性は攻撃性、弱肉強食、支配、論理性、左脳、積極性 女性性の受容、協調、安定、優しさ、母性、平和な繋がりを愛子さまは体現
32日本は敗戦、核を落とされた悲しい記憶を持つ国として平和のリーダーにならねばならない 平和を導くリーダーになるために愛子さまでなければならないと確信 声を上げてゆけばうねりになる 愛子さましかいらっしゃらない 次の天皇になっていただかなければ日本は大変なことになる 平和に対する意識が高く、ご聡明で利他的な女性・愛子さまが皇太子になって女性性が高まれば、女の子たちも勇気をもらう
33日本も平和のリーダーになれるかもしれない 私達の声をうねりにして岩戸から女神に出ていただきましょう 愛子さまは女神の再臨 新時代のアマテラスは愛子さま

矢部万紀子先生
34雇用機会均等法以前、1983年から朝日新聞に勤める 女性は圧倒的少数派 雑誌記者として皇室報道 皇室に関する本を作る 女性皇族に自分を重ねる
35女性皇族は凄く働き者なのに皇室典範には結婚したら皇族でなくなるとしか書いていない 女性皇族にとって皇室は、物凄く働いて寿退社しか決まっていない遣り甲斐搾取の組織、幸せになれない装置
36愛子さまは国民にとって希望の星 宮内庁のインスタグラム 一番人気、いいね!が多いのは愛子さまがタケノコ堀りをされているキュートな写真
37危惧するのは天皇ご一家が仲良しでいらっしゃることだけが皇室のテーマのようになっていること 平成の天皇皇后両陛下への尊敬が高まっていったのは慰霊の旅 祈りを捧げる姿が国民の目に触れて「これは凄いこと」
38昭和の積み残しを慰霊 戦争で日本が受けた傷、負の遺産を現場に行って慰霊する前の時代の積み残しに対する強い姿勢が国民の尊敬に繋がった
39今の天皇ご一家が仲が良いだけでは天皇制の強い土台になるだろうか?平成の積み残しはジェンダー平等 6月に発表されたジェンダーギャップ指数 日本は118位 G7で最下位 愛子天皇が実現すればガラッと変えられる
40日本の指数が悪いのは、政治と経済 森喜朗氏「女性の会議は長くなって困る」愛子天皇が実現すれば、金輪際、言わなくなる 経済界「女性は管理職になりたがらない」なりたがらないのではなく、色んな意味でなれない 愛子天皇が実現すれば、そんなことをいう経済界のおじさんたちはいなくなる
41令和の時代に前の時代の積み残し・ジェンダー不平等をガラッと変えるのは愛子天皇の実現
42女性皇族にとって幸福になれない装置・皇室、そして日本国をガラリと変えるのは愛子天皇の誕生

高森先生
43森暢平先生について 膠着状態が続くかもしれない、やっと動いた時計が止まるかもしれない 自民党の総裁が変わる可能性が高くなっている 皇位継承問題解決を進めてきたのは岸田総理 額賀衆議院議長
44国会、政府のキーパーソンが変わって進められるのか 民間人が積み上げてゆくことが大事
45森由里子先生について 天照大神 神話の最高神が女性 学習院大学名誉教授吉田敦彦先生「日本の神話しか最高神が女性というのは無いのではないか」天照大神が天岩屋に籠られ天上も地上も闇に鎖される
46天岩屋の戸を内側から開くために八百万の神々が力を尽くす 今日、ここに集まった八百万の神々によって天岩屋の戸を開く状況を作らねばならない話に繋がる諏訪大社での御経験 この国の命運に関わる「スメラミコト」は「古事記」上巻・木花咲耶比売と石長比売 永遠の生命に関わる神話で「天皇命(スメラミコト)」という言葉が初めて日本の文献に出てくる
47永遠の命をテーマにしたところに「スメラミコト」、その「スメラミコト」が現れる御神託に触れられた御経験、男性であれ女性であれ、この方がスメラミコトという神託を得られた経験に鳥肌が立つ
矢部万紀子先生について 皇室の大切なテーマがジェンダー平等
48令和の皇室は、震災が新しいテーマとして浮上 石川県に2回お入りになった 上皇陛下の仰る4つの日 沖縄戦終結の日 広島・長崎の原爆投下の日 終戦記念日に加えて
49阪神淡路大震災が起こった日、東日本大震災が起こった日 6つの日に鎮魂のための追悼・黙とうを御一家で続けておられるのが令和の皇室 東アジアの中で最も女性の地位が高かった最高神が女性である日本 何故、国際社会で転落しているのか
50ジェンダー平等に先頭になって立ち向かう姿勢を見せて下さっているのが秋篠宮家 お側でお仕えする職員の男女の職務の区別を全て無くす改革 佳子内親王殿下 ガールスカウトのイベント「ジェンダー平等を達成した社会を望む」とメッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=knUUCF4D4rU

51秋篠宮殿下と妃殿下が英国戴冠式にお出ましの際、お見送りの後、佳子内親王殿下から玄関にお入りになる
52秋篠宮家の家風 日常的な場面の自然な振る舞いの中で身についていらっしゃる
53今の皇位継承順位のまま皇位継承がなされた時、秋篠宮殿下、悠仁親王殿下は御意思とは関係なしに国会と政府の責任でジェンダー不平等を体現する形での皇位継承 当事者にとって最も不本意な姿が現れてしまう

54スライド「これまでの皇室典範では」・男性皇族の場合 夫婦も親子も全員皇族 ・女性皇族の場合 夫婦も親子も全員国民
55これが今のルール 男性であれば皆、皇族 女性であれば全員、国民
スライド「政府プランでは」・男性皇族の場合 夫婦も親子も全員皇族 ・女性皇族の場合 妻のみ皇族他は国民
56これを実現しようとして、ほとんど国会が丸のみしようとしているのに近い 国民としての自由を全て認められ、経済、政治、経済活動ができるので色んな人たちが近づいてくる 皇族の数を減らしたくないというだけで国民と皇族が一つの世帯を営む近代以来、前代未聞の先例のない家庭を作ろうとしている
57スライド「皇室の系図」「生まれながらの一般国民」
神武天皇から始まり、第102代後花園天皇から第126代今上陛下に繋がり次の天皇に移る もし今のルールのまま次の天皇で行き詰ってしまい旧宮家の養子縁組プランが実現し天皇が出ると系統が移る
58仮に賀陽(かや)家をサンプルに 賀陽恒憲(つねのり 1900-1978)さん、(恒憲さん子息)賀陽章憲(あきのり 1929-1994)さんから国民で、その下の世代((章憲さん子息)賀陽正憲(まさのり 1959-)さん以降)になると生まれた時から国民 明らかに皇統を断絶、王朝交代、国民の中から天皇を即位させるプラン

59 木蘭先生
全く先例が無いどころか全くトンチンカンな方向 男系絶対という一神教
1:00 日本の神話の感性と全く違う 色んな神様、色んなものを寛容に受け入れる土台があるのが日本の感覚
凝り固まっている人たちは古いから良い 全く日本の感性と違うところに煮詰まっている 最初は戦争に負けて欧米化、一神教の方向にコンプレックス?
1超強固な原理主義 戦後の自虐史観的なものの煮詰まった一個の形 神話から来ていた日本の感性 色んなものを受け入れて多様性があった感性を失って「これが絶対」と言ってしまう裏返しのコンプレックスは自虐史観
2男系絶対と言う人達は自虐史観と闘っていたはずなのに本人達が一番、自虐史観
3森暢平先生著書「天皇家の恋愛」色覚障害は女性のX染色体で遺伝するという考え方があり、この女性を迎えるのは適切ではないとされた 男系男子絶対でY染色体と言っていることと外れている
4安倍政権の礎になっている人たちは崩壊すると思っていたが実際のところは?

倉持先生
永田町の生態系を見ていて思うのは男尊女卑 男尊女卑を維持するあらゆるロジックに飛びついているだけ 統一教会もそういう意味で親和的だった
5「あ、いいこと言うね、男尊女卑、補強してくれてるね」霞が関やマスコミの界隈で同じ生態系を形成している人たちもかなり男尊女卑的
6立憲民主党の若い人たち「男系を維持せざるを得ないと思います」自分の中にある男尊女卑を隠すこともなく正なるものとして言える 弁護士も年収は男性が女性の倍
7大きな事務所も大きな仕事は女性を使わない 男性を使わないと相手の重役から「何で女性を連れて来たんだ」
8生前退位 有識者会議「退位はイエスかノーか」に変わっており何とか皇室典範改正か特例法かに押し戻した
9今回も安定的皇位継承ではなく皇族数の確保 各党の意見は共産党を除いて「女性天皇」が出てこない 議員と話していても立憲民主党がかなり後退している
10自民党の中にも「女性天皇までだったらいいかも」と言う人はいる 全会一致のテーマなので与野党で「愛子天皇まではいけるね」という話になる可能性はあるが、野党第一党・立憲民主党がちゃんと言わないといけない
11安倍派を解体、防衛費増税 今回動いたのも岸田総理の不思議なリーダーシップ ワーストシナリオから考える医師や弁護士
12立憲民主党は「愛子天皇」とは言わずに皇族数の確保の有識者会議の土俵の上で自分たちの意見を少し出す
13憲法改正が80年出来なかったのに、「皇族数の確保」でまとめられた後に「次は愛子天皇の話です」政治的エネルギーを持っている勢力がいるのかという問題と時間もないという問題 生身の人間の感性を法制度の動きで止めるのは非人間的
14立憲民主党「女性・女系天皇は当たり前」まともな議員は声を上げず、男系派議員はYouTubeなどで発信
15声の大きい人にかき消されないように、もう一度、ねじを巻きなおす

森暢平先生
憲法学者・奥平康弘先生「皇室は人権の番外地」
16「だから男系男子に戻しても番外地だからいい」と逆説的に敵に塩を送ってしまっているところがある 保守派・少数派は声が大きい マジョリティは上手く言えていない 女性団体や人権団体が何も言ってくれない 「皇室は人々のこれからの希望」「生活改善を反映している鏡」
17「世論はネット社会で極端に振れる極化現象も起こるから王制、君主制は世論を安定させる安全弁になる」という議論もある 立憲民主党は一部の保守派が男系と言っていて、女性議員に頑張って欲しいのに残念

高森先生
18これから200年の将来を見通すAIのシュミレーション 平均年齢85歳 出生率1.2 17歳の悠仁殿下お1人で男系男子に限定した場合 次の世代から危なくなる 男系男子限定を外すと時間が経てば経つほど安定
19客観的にみても男系男子限定は無理 皇室の方々が願っておられる 圧倒的多数の国民が望んでいる 全部正解を指さしている状態で油断 立憲民主党でも無知な意見が罷り通ってしまう ここに集まっている人たちも声を出せる時代 油断しないで声を出していただきたい

倉持先生
20厚顔無恥な人の方が強い 間違えているのに話してゆく 企業のハラスメント研修でも、絶対にハラスメントしている人には響かない

大須賀さん
21集まっている方のお話は角度が全く違う それぞれ御自身の心で思われたことから構築してゆく女性天皇を支持している人たち 男系男子の人たちはテンプレート化 自分を曝け出すのが怖い、何かに縋りたい

ゴーさん
22国民と政治家の乖離はナショナリズムが足りない 国民は天皇陛下に対する敬愛の目を持っているが
23聖人が尊いことをしてくれているという尊敬の念 ふわっとしたもので有難がっている 天皇陛下は国民の安寧を祈り、国土が清浄になるように日本のことを祈ってくれている ナショナリズムの結節点 政治家は愛国心なんかない 国民も政治家も日本を守ろうとか
24天皇陛下が祈っているもの、守ろうとされているものを守ろうではない ナショナリズムで繋がっていない
「国家存亡の危機」という感覚が持てない 政局が変わっても強いナショナリズムがあれば空気が残るはず
ナショナリズムは排外的なものではない 愛子さま、天皇陛下は日本の象徴 愛国心が強いに決まっている
25愛子さま、天皇陛下の内に秘められた愛国心に国民も政治家も届いていないので、乖離した状態になっている

笹さん
日本は生まれた時から天皇制 無くなったらどうなるか、体現されているものは何か、水や空気のように無くなってみて初めて気づく

倉持先生
26単純に政策的な優先順位が低い 政治も国民も

ゴーさん
れいわ新選組は「男女平等」と言ってくれるかと思ったら「経済政策の方が先で皇室典範改正は後」経済を優先するなら、どういう世の中を創りたいのか 国土を、国民の生活をどうするのかはナショナリズムが背景に無ければ発想が出ない
27目の前の人にお金を上げるだけという発想にしかならない 天皇陛下を拝したら経済政策も関係しているに決まっているのに、あの政党は切り分けている 何故、優先順位が低い?

倉持先生
選挙で目先の経済政策、少子化、社会保障の話をした方が刺さりやすいしニーズに合っている 日本人のお任せ民主主義「後は誰かがやっといてくれるよね」感覚の一番先が皇室制度の話
28御譲位の時は国民と皇室の方々を繋ぐのは国会、政治の場 国民の意思が反映されて全会一致 今はズレ過ぎている

高森先生
出口は必ず全会一致になる
29御退位を可能にした特例法の場合は、小沢一郎さんの自由党だけが議決の時に欠席 それ以外は全会一致
チキンレース 政府のプランを押し切ろうとするのか、少しでも歯止めをかけようとするのか 全会一致なので「どれだけ多く譲るか」最後は国民に本当に支持されていると確信を持てない方が負ける 野党第一党でも本気で頑張れば全会一致に与党は拘るので呑ませることができる
30「全会一致にならないから、こちらが譲ろう」と野党が考え始めたら最悪 皇室典範の改正は与野党が激突して僅差で押し切るのは避けるべきという主張に近い形で前回は実現したので、これはおそらく踏襲される どちらがへこたれるかが重要になってくる 時計を止めてはいけない
31第1ラウンド(皇族数の確保)から第2ラウンド(愛子天皇)に繋げる政治的パワー そこは繋げていかなければならない 特例法の付帯決議で、いま時計が動いている 100%でなくとも付帯決議で次に必ず繋げるのが為すべきこと

倉持先生
32しかも9割が賛成 「あなたの政党は国民と共にある政党ですか?」と突き付けやすい問題

高森先生
天皇陛下にお子様がいらっしゃって、天皇陛下を皆が尊敬
33「女性だから無理」というルールが未だに残っているのはおかしくないですか? 単純な話なので実はかなり有利なポジションにいるのは間違いない

森暢平先生
愛子さまは就職されて22歳 佳子さまは29歳で今年30歳 あまり時間がない 自民党は「悠仁様がいるから」呑気なことを言っている人が多い

高森先生
34法曹界の悲観主義を見習ってもらいたい 底知れぬ楽観主義 結婚して男子が生まれなかったら、2000年の歴史をあなたが潰すんですよ

森暢平先生
35女性週刊誌とかネット社会とか、眞子さまの時に、どれだけ苛めているんですか?私は亡命だと思っているんですよ。女性週刊誌とか、歴史に残る悪行ですよ。酷くないですか?

高森先生
小室圭さんと眞子さまへのバッシングの最中に、あの嵐の中でたった一人で反論をし続けて実証的に反駁し論破し闘い続けたのが森暢平先生 本当に感謝しています
36「雅子さまが幸せな生涯を送られなかったら皇室は終わる」皇室に誰も入らなくなる もっと厳しい状態を放置して、「悠仁殿下が御結婚すれば男子が生まれるだろう。皇室は大丈夫」どの口が言うのか
37悠仁殿下の御結婚も少しでも条件を緩和するためにも男系男子限定というルールを維持してはいけない 男系男子は、皇室も日本も不幸にする 明治の皇室典範、明治22年以来のルール、しかも昭和22年以来は側室なし 先例のない状態を打開しなければならない
38第一部の素晴らしい映像と朗読(「看護師の愛子」) 作詞家として御覧になったご感想を

森由里子先生
愛子さまの作文、「世界の平和を願って」「看護師の愛子」の物語、本当に御人柄が現れていて
「世界の平和を願って」中学生の時にあれだけ平和に対する意識が高い方
https://president.jp/articles/-/79688?page=2
「看護師の愛子」瑞々しい感性と共に文章から立ち上って来る愛そのもの 小さないたいけな命に対する慈愛
39こういう方が天皇陛下になっていただければ本当に日本も素晴らしい国になってゆく 中学生の作文ですら私達は読み取れる この声をもっと上げてゆかなければならない いま日本に必要なのは愛子さまのような御方なんです 今ならYouTubeもありますし、声を上げるということができると思うので、どんな方法があるか私も考えてみます

倉持先生
40自民党の総裁選と立憲民主党の代表選が9月 各候補がどういうスタンスかチェックして応援かディスるか やった方がいいかもしれない

高森先生
国民が介入できるチャンス 皇位継承問題が動いている最中での総裁選、代表選

矢部万紀子先生
41「人権の番外地は敵に塩を送っている」 悠仁様は結婚せねばならない、男の子を残さねばならない 非常に生き辛いどころではない
42恋愛も結婚もしない人も増えている「そもそも天皇制度っているんだっけ?」 皇室に生まれた人に足かせを作っていいのか 直感的に違うんじゃないかという若い人が出てきていれば、天皇制が無くてもいいんじゃないかという方向に行きかねないのではないか

高森先生
43戦後、昭和は「天皇制続けるの?」かなりシビアに問われた時代 その中で昭和天皇が御努力されてきた
44昭和天皇が崩御された時は殉死をされた方がいた その一方、今の皇居で初めて一般参賀が行われた時にガラス無しで午前も午後も攻撃、妨害により防弾ガラス設置
45上皇陛下が皇太子時代にひめゆりの塔で慰霊された直後に火炎瓶が投げられる 平成の30年で乗り越えてゆかれたことを忘れてはいけない
46国民の中から養子にいて皇族になれるグループと、そうでない人たちが血筋で分けられる「皇室は国民の間に不平等をもたらす存在なのか?」というイメージを印象付けてしまう怖ろしさを何故感じないのか
47世界中の男系の血筋を持った王室がどれだけ滅んできたのかということを忘れている

皇室は看護のアナロジー(類推)が成り立つ
上皇后陛下の御言葉「時としては,医療がそのすべての効力を失った後も患者と共にあり,患者の生きる日々の体験を,意味あらしめる助けをする程の,重い使命を持つ仕事が看護職であり,当事者の強い自覚が求められる一方,社会における看護者の位置付けにも,それにふさわしい配慮が払われることが,切に望まれます。」
https://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/okotoba-h08sk.html

48これはまさに政治、法律、制度が届かないその先に皇室が手を差し伸べ続けてくれる 票、利権、プラスにならないとは関係がない
49本当に手を差し伸べねばならない人たちにこそ手を差し伸べられる存在が日本にはある

大須賀さん
50皆さんに御覧いただきたい映像 福島県の裏磐梯 愛子さまご生誕記念で植樹された2001本の桜 「男系の血筋さえあれば」とは真逆のことが自然に出てきている

高森先生
51「皇室は人権の飛び地」唱えている憲法学者はリベラル「人権は大切にしなくてはならないが皇室だけは人権が無くていい」「皇室にあるのは特権と義務だけでいい」
52憲法学者も皇室のことを知らない
皇室典範 第十一条
年齢十五年以上の内親王、王及び女王は、その意思に基き、皇室会議の議により、皇族の身分を離れる。

53 15歳以上の親王以外の皇族であれば自分の意思で皇室を離れることができる 皇室会議が否決することは考えられない これは明らかに憲法第二条「皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。」に齟齬する規定 「皇族という身分を離れようというお気持ちがあれば離れてください」
54皇族御自身の人権をギリギリ尊重しようという意思がなければ、こんな条文は入らない 憲法の第二条 世襲規定、第一条 天皇の規定に絶対的に矛盾、対立しない限り、その人権は尊重されなければならない 解釈をし直す必要がある 飛び地でも番外地でもなんでもない

倉持先生
55司法試験で憲法も必修だが「一切、勉強しなくていい」という感じなのが第一章(「天皇」第一条から第八条)と第二章(「戦争の放棄」第九条)企業弁護士は「三条って何だっけ?」 奥平先生はいわゆる「抵抗の憲法学」、「戦後民主主義」的なものの信奉者であり、権力、自民党が作って来た体制に抵抗するのが憲法学であり美学を引き摺っている世代
56 40歳前後の憲法学者の先生の感覚は変わっている 有識者会議に呼ばれた宍⼾常寿先生「⾨地による差別」
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/taii_tokurei/dai4/siryou4.pdf
57 マイクを向ければ話す先生は沢山いる 今までの憲法学のイメージを引き摺り過ぎずに、誠実に憲法学を刷新しようとしている先生もいるので、マスコミも我々も声を聴くべき

高森先生
58戦後直後の憲法学は、「天皇も皇室も国民」 昭和天皇から上皇陛下にかけての皇室の実践と国民の受入れ方「やっぱり国民ではない」学問が進化している 今は逆に「人権も人格もない」
59国民ではないが、人権は憲法や国家以前に、等しく享受すべき権利であれば、国民ではなくても当然、尊重すべき

森暢平先生
この問題を発信しているとバッシングを受ける
2:00大学の研究室に張り紙を貼られたことがある 自分もそうなので、眞子さんや小室さんはどれだけ恐ろしい気持ちになったのか Xで発信すると色んな人から何か返ってくるが萎縮してはダメ 暴力に負けてはいけない 理があることだから言論で勝負している 皆さんも発信して何か言われたら反論することをしていかないと恐ろしい世の中になる

高森先生
1今年2月23日 雨が降っていた天皇誕生日に一般参賀で天皇ご一家をお迎えするのに、指示がなくても前の方から傘を閉じてゆく
3天皇陛下の前に出るのに公共性を優先しなくてはならないという自覚
4日本の社会における皇室の存在の縮図のように感じた
5色々な立場を使って、この大切な皇室を次の時代に繋げてゆきたい

森由里子先生
国民統合の象徴である天皇陛下が、お子様が男女差別を強いられている
6天皇陛下は何も仰れない 失礼過ぎると皆さんは思われないのでしょうか?

高森先生
国民統合の象徴である天皇の立場を考えると、国民の半数は女性 男性しかなれないのは、かなり歪なルール
7明治の憲法には、そのような立場は規定されず「統治権を総攬する」としか書かれていなかった
明治の皇室典範のルールを今の憲法に、今の時代に受継ぐのは明らかに無理がある
憲法は変えなくて良いが、皇室典範は憲法を裏切っている 憲法は「皇位は世襲」と書いてある 世襲の邪魔をするルールを採用している皇室典範を変えるのは、国会議員の義務

笹さん
8心の中でどのように皇室と向き合うか 皇室の存在に対して社会との接点をどう作るかを考えてゆかねばならない それが祈りに対してお返しできる愛ではないか

高森先生
9権威が我々に時間を与えてくれている これを活かしましょう

トッキー

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ