猛スピードで駆ける! 足の速い恐竜3選

  • 文:幕田けいた
  • イラスト:服部雅人
  • 監修:田中康平(筑波大学 生命環境系 助教)
Share:

約2億3000万年前に現れ、さまざまな姿や形態に進化した恐竜たち。今回は、軽快で足の速い種を紹介する。

Pen最新号は『恐竜、再発見』。子どもの頃に図鑑や映画を通して、恐竜に夢中になった人も多いだろう。本特集では、古生物学のトップランナーたちに話を訊くとともに、カナダの世界最高峰の恐竜博物館への取材も敢行。大人になったいまだからこそ、気付くことや見える景色もある。さあ再び、驚きに満ちた、恐竜の世界の扉を開けてみよう。

『恐竜、再発見』
Pen 2024年9月号 ¥880(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら

※計測方法
移動速度は足跡化石や筋肉シミュレーションなどによって計算。研究では膝から下の部分が相対的に長い恐竜ほど、高速走行に適すことがわかってきた。俊敏さで獲物を追ったり敵から逃げていたと考えられている。

ヴェロキラプトル

13-ge.jpg

全長:2.5m
時代:白亜紀後期
現在のモンゴルに生息していた小型の肉食恐竜。体重は16㎏。その身軽さを活かし、敵を急襲し仕留めた。最大の武器は後ろ足の第2趾に持つ鋭く大きな爪。鳥類に近い恐竜だが飛ぶことはできず、その羽毛は異性に対するアピールや抱卵の時に巣を覆うためとの説もある。

オルニトミムス

12-ge.jpg

全長:3.5m
時代:白亜紀後期
アメリカ・コロラド州に生息していた羽毛恐竜。脚はすねの脛骨が大腿骨よりも約20%も長く、体重を支える3本指のつま先や中空になっていた骨の軽さのおかげで、素早い移動に適していたと推測。また眼窩が大きかったために視覚がよかったことがわかり、夜行性の可能性も指摘される。最高時速60㎞との推測値も。

コンプソグナトゥス

11-ge.jpg

全長:1.25m
時代:ジュラ紀後期
ドイツやフランスなど、ヨーロッパに生息していた羽毛恐竜。骨格は軽量で、体重は2.5㎏ほど。トカゲの化石が、コンプソグナトゥス化石の胃の中から見つかっており、敏捷な小動物を捕食していたと考えられている。骨格と筋肉をコンピューターで計算した研究では、秒速17.8m(時速64㎞)で走ったとする説もある。

1/2

Penによる特別館内ツアーを8/23(金)に開催決定! ナイトミュージアムにご招待

12_印刷用_1.巨大恐竜展_キービジュアル_縦長 (1).jpg

Penのオリジナル企画として、8月23日の金曜夜に、本展の特別な館内ツアーを実施。限られた当選者のために、識者によるナビゲートも予定。ぜひ、家族や友人とご応募ください。

【応募方法】
Penの公式Xアカウント(@Pen_magazine)をフォローの上、特別ツアー募集の告知投稿をリポストしてください。

応募方法と注意事項の詳細は、下記URLからご確認ください。

www.pen-online.jp/article/016499.html

【応募締切】
2024年8月4日(日)23:59
当選者の発表は、当選者へのDMによって代えさせていただきます。 
※当選通知は2024年8月中旬を予定していますが、諸事情により通知が遅れる場合がございます。

『巨大恐竜展 2024』

期間:開催中~9/13
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜 展示ホールA
TEL:050-5541-8600
開館時間:9時~17時(8/10〜8/18は19時まで) ※入館は閉館の30分前まで 無休
料金:一般¥2,400
www.giantdinos-ex.com

『恐竜、再発見』
Pen 2024年9月号 ¥880(税込)
Amazonでの購入はこちら
楽天での購入はこちら

2/2

UTAと伽羅、モンブランの万年筆がつなぐ絆

  • 写真:白川青史、Alexandre Tabaste
  • スタイリング:飯島朋子、Masaé Takanaka
  • ヘア:河村慎也、Tié Toyama
  • メイクアップ:Go Miyuki
  • 文:久保寺潤子 
  • 協力:cafe de L'époque
Share:

誕生100周年を迎えた、モンブランの名品マイスターシュテュック。東京とパリで暮らすUTAと内田伽羅兄妹が、マイスターシュテュックを手にして、メッセージを送り合った。

Montblanc_1.jpg

●UTA

1997年、東京都生まれ。中学時代にスイスへ留学。高校はアメリカへ渡り、ディビジョンIIの大学にてバスケットボールチームに所属し精力的に活動。2018年フランスのモデル事務所と契約し、ランウェイデビュー。現在は東京を拠点にモデルとして活躍している。

レザーのドキュメントケースは、ステッチがポイント。美しいグリーンのグラデーションがクラシックな装いに馴染んでいる。バッグ¥314,600/モンブラン(モンブランお客様サポート) ジャケット¥297,000/ブラックバード(イーライトTEL03-6712-7034) ポロ¥36,000/ジョンスメドレー(メイデンズ ショップTEL03-5410-6686) パンツ¥152,900、シューズ¥135,300/トッズ(トッズ・ジャパンTEL0120-102-578) 他は私物

Montblanc_2.jpg
伽羅●Kyara

1999年、東京都生まれ。中学から高校卒業までイギリスへ留学。アメリカNYUで人類学学士号を取得。パリの大学院で国際コミュニケーションを学ぶ。映画『奇跡』で高崎映画祭最優秀新人女優賞受賞、カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品作品『あん』出演。

背面にストラップを付けたメッセンジャーバッグは、クロスボディにすると身体にフィット。ストラップを外せばクラッチバッグに。バッグ¥215,600/モンブラン(モンブランお客様サポート) コート2025ユーロ/エコールドキュリオジテ(エコールドキュリオジテ www.ecoledecuriosites.com) ニット605ユーロ/レオローザ(レオローザ www.leorosa.com) スカート225ユーロ/スール(スール www.soeur.fr) イヤーカフ90ユーロ/カリーヌ パリ(カリーヌ パリ eメール:caline.paris.fr@gmail.com) ソックス¥3,520/アンドゥミ(アンドゥミ 03-5768-6136) ブーツ325ユーロ/スール(スール www.soeur.fr

モンブラン公式サイトはこちら

1/2

パリと東京、離れているからこそ通じ合う、手紙に込められた家族の思い

12歳からそれぞれ海外留学しているUTAと内田伽羅兄妹。現在UTAは東京を拠点にモデルとして活躍し、伽羅はパリの大学院で学ぶ。幼い頃から離れて暮らすふたりだが、今年、パリにいる伽羅のアパルトマンをUTAがファッションウィークのため訪ね、1カ月間滞在した。

「うまくコミュニケーション取れるか心配でしたが、やはり家族ですね。すぐに昔のように打ち解けました」とUTAは振り返る。

内田家には、家族の記念日にメッセージを贈る習慣があるという。「1枚のカードに全員がメッセージを書きます。離れて暮らしていた時はSNSやビデオ電話で連絡を取ることもありましたが、遠く海を越えてカードが届いたのはうれしかったです」とUTA。

エッセイスト内田也哉子を母親に持つ兄妹は、手書きで原稿を書く姿を幼い頃から見てきた。「母の机にはいつもモンブラン製品がありました。キャップトップのホワイトエンブレムは見慣れていて、親近感があります」と伽羅。

手紙に関する家族の思い出としてふたりが大切にしているのが祖母・樹木希林とのエピソードだ。

「幼い頃、祖母の誕生日に、大きな和紙に家族でメッセージを書くことになりました。僕は文字をアートに見立てて書いたんです。祖母はそれを気に入って表装してくれて、その掛け軸はいまでも実家に飾ってあります」とUTA。

伽羅のエピソードはこうだ。

「病床の祖母は、私の誕生日にメッセージを書いてくれました。私はアメリカに留学中でしたので臨終に立ち会えず、お葬式に出るため日本へ帰りました。手紙を見たのはニューヨークへ戻ってからです。『誕生日おめでとう。いつもの伽羅のままでいてね』と書かれた祖母の手紙は特別なものです」

そんなふたりに東京とパリで、マイスターシュテュックを使ってメッセージを書いてもらった。久しぶりに日本語で手紙を書くというUTAは、「携帯やパソコンとは違い、手書きには相手との深いつながりを感じます。万年筆は力加減で文字の太さにバリエーションが出るのが面白い」と話す。一方、伽羅は「この万年筆は適度な重さがあって紙の上を滑るような気持ちよさがある。ペンを走らせる音も心地いい。こんなクラシックな筆記具を使いこなせる大人になりたいですね」と話す。書くことを通じて家族の思い出を共有するUTAと伽羅の手紙からは、深い絆が感じられる。

スクリーンショット_16-7-2024_153648_pubnext.jp.jpeg

Montblanc_3.jpg
ドイツ語で「マスターピース」を意味するモンブランの名品、マイスターシュテュック。1924年以来モデルチェンジを経て現在のスタイルが完成。葉巻型の形状、キャップトップのエンブレム、ハンドクラフトのペン先に刻印された4810(モンブラン山の標高)の数字などが特徴だ。「筆圧で文字の太さが変わる万年筆。自由な筆づかいを楽しめるので、その人らしさが表れると思う」と使い心地を話すUTA。
Montblanc_4.jpg
万年筆¥151,800、ペンポーチ¥29,700、腕時計¥562,100/モンブラン(モンブランお客様サポート) ニット¥57,200(参考価格)/MSGM(アオイ☎03-3239-0341) 他は私物

スクリーンショット_16-7-2024_15381_pubnext.jp.jpeg

Montblanc_5.jpg
「日常づかいではない特別な筆記具を」という顧客の依頼により生まれたマイスターシュテュック。キャップに施された3本のゴールドリング、優雅なペン先などエレガントなデザインは不朽の名品で、世界の著名人が愛用している。イギリスの中学校で万年筆を使っていた伽羅は「キャップやペン先を飾る繊細な彫りのデザインが美しく、書いている時にとても優雅な気持ちを味わえます」と話す。
Montblanc_6.jpg
万年筆¥151,800/モンブラン(モンブランお客様サポート) シャツ750ユーロ、パンツ990ユーロ/カルヴェン(カルヴァン https://carven.com)、イヤーカーフ(上)90ユーロ、(下)70ユーロ/カリーヌ パリ(カリーヌ パリ eメール:caline.paris.fr@gmail.com)

モンブラン公式サイトはこちら

モンブランお客様サポート

TEL:0800-333-0102
www.montblanc.com

2/2