伊藤忠(通信事業部長等)クアルコム(日本法人社長)ソフトバンク(取締役副社長)での勤務を含め、60年以上を実業界で過ごし、今も現役 ornis.jp 最近の著書に「AIが神になる日」と「2022年地軸大変動」bit.ly/3AtRte5 自分史をWebに掲載
半導体の王者インテルが生成AI等の分野でNVIDIA (製造は台湾のTSMC) に太刀打ちできず、2400億円の赤字を計上して、1.5万人規模の人員削減を行うとのこと。圧倒的な強さを誇っていた同社の垂直統合モデルが、新興企業のファブレスモデルに敗れたのです。 米国は、TSNCのアリゾナ工場が完全稼働を始めるまでは、絶対に台湾を中国の支配下には置けなくなりましたし、これまでも脱インテルを模索していた中国は、何れにせよ新しい道を突き進むしかなくなりました。 NVIDIAのような頭脳集団を作り出せない企業風土を持つ日本も、自らの立ち位置を見定めねばならない時です。
2024-08-03 10:39:50半導体業界のことはなにも知らない方であることがよーく分かりました。恥を知ったほうがいいですね。 x.com/matsumotot68/s…
2024-08-03 18:32:54あのう、私はQualcommのチップ (製造はTSMC) を日本に導入し100%の市場シェアを取ったこともあるので、素人というわけではありません。NVIDIAはQuad core を初めて世の中に出した時から注目していました。そういうあなたの半導体業界でのご経験は? x.com/keithr2/status…
2024-08-03 19:30:31@matsumotot68 キャリアは見させていただきました。よってとても不思議さでした。まぁ業界広いので自分が知らないことも結構あるのだと。私はQualcomm周りには疎いです。 ご自分のポストを現役のfabで仕事してる方にチェックしてもらったらよくわかると思いますよ。
2024-08-03 19:37:20@matsumotot68 それにしてもクアルコムの日本法人のトップとなり、一から日本で基盤を作った方に対するコメントとは思えませんね。それこそ半導体業界の素人の発言ですね。 松本徹三氏の『仕事が好きで何が悪い!』読後感 : のとみいの日記 blog.livedoor.jp/shinkozo/archi…
2024-08-04 8:30:24@matsumotot68 キャリアは見させていただきました。よってとても不思議さでした。まぁ業界広いので自分が知らないことも結構あるのだと。私はQualcomm周りには疎いです。 ご自分のポストを現役のfabで仕事してる方にチェックしてもらったらよくわかると思いますよ。
2024-08-03 19:37:20@keithr2 @matsumotot68 半導体業界での経験を問われているのに、「ご自分のポストをチェックしてもらえw」とか、半導体に限らず日本語にも疎そうですね 知らないことを自覚するのは結構だと思うので、そのついでに小学生の国語からやり直した方が良いです
2024-08-04 12:32:56
自分から絡みに行っておいてこのザマはちょっと…
ま、長い人生こんくらいのことは一回や二回はあるもんだ。ワシも馬産の未来について語ってたら牧場関係者とエンカしちゃってボコられたことがある しかしこのレベルの相手とエンカウントは珍しい。内心「へっ、いくらプロだからって全部正しいとは限らないぜ!」と精神的勝利を収めてとんずらこいたらまあいちおうは事態が収まるもんだがここまで行くと無理そう