探究・進路指導コーディネーター派遣
煩雑化する学校教育において、教職員の皆様が授業外で担うカリキュラムの改定、単元の授業計画準備、 また発展的な教育機会の提供や、総合型・学校推薦型選抜入試対策指導を幅広く受け持つ支援員を派遣いたします。
カリキュラム改定支援・探究コーディネーター
御校ならではの特色教育を形作るため、総合学習/探究科目をはじめ各教科における探究学習の計画/改定を行うとともに、授業運営サポートを行います。また探究学習を通じて得た生徒の学びをさらに深めるための発展的な指導を行います。
POINT1
カリキュラム全体像の再設計
教育改革の潮流を踏まえ、カリキュラム全体の方向性や育成する生徒像、習得する資質・スキルや経験を抽出し、3/6カ年にわたる流れを作ります。
POINT2
“特色教育”の中核となる特定の科目の授業計画の設計
策定した内容を踏まえ、総合探究科目等の特定の科目を取り上げ、3/6カ年にわたるカリキュラム全体像と各学年の授業計画を設計します。
POINT3
現行の教科・単元の改定や授業運営
現行の各科目の部分的な改定や授業運営の支援を行います。(例:「公共」科目において、年間5コマ、実社会を取り上げた探究学習の機会を導入)
進路指導・大学入試対策支援
総合型/学校推薦型選抜入試に向けた学年全体もしくは希望者を対象とした大学入試対策指導を行うとともに、学生生活で得た学びを大学入試に繋げるための3/6カ年にわたる体系だった進路指導カリキュラムの策定および各学年に対する進路指導サポートを行います。
POINT1
進路指導フレームワークの構築 ※中高6カ年にわたって継続的に実施
自身の「過去(これまでの経験)」「現在(性格・特徴や興味関心、能力)」「未来(短・中・長期の将来像)」を整理、棚卸しすることで、大学入試を行うためのキャリア計画の土台作りを行う。また、6年にわたり繰り返し取組むことで、活動実績の蓄積やキャリア計画の改定を行う。
POINT2
総合型/学校推薦型選抜入試の概要理解および出願材料の整理
大学入試制度の概要を理解し、入試で求められることを知るとともに、具体的な大学を選出し出願内容を整理することで、志願書の土台を作るとともに、入試に向け取り組むべき内容を洗い出す。
POINT3
発展的グループ・個別指導
志願書の土台をベースに、個別メンタリングを通じた継続的な活動実績を継続的に積み上げ、経験の紐解きや小論文の専門的見地からの改定指導、次の経験蓄積に向けたフィードバックを行う。
TOPに戻る