FC2ブログ
      ブラックマンデー(1987年)前後の日経平均株価チャート
      Kapok の資産運用投資環境日経平均株価
      1987年10月19日、米国を震源とした世界同時株安「ブラックマンデー」が発生しました。その前後の日経平均株価チャートを作成しましたので、掲載します。


      1. ブラックマンデー(1987年)前後の日経平均株価チャート


      ブラックマンデー 日経平均株価
      ※クリックで拡大します。

      元データは↓から取得し、加工しました。
      株価データ倉庫(リンク最終確認:2013/5/23)


      2. 日経平均株価の騰落率とその所感


      米国での株安を受け、日本では1987年10月20日に、日経平均株価が前日比で 3837円安(-14.9%)という大きな下げを記録しました。

      この下げは、半年後には回復しています。
      ですが、資産運用をするならば、このような暴落に耐性を持ちたいものです。

      ブラックマンデーのチャートを見ると、「上げ100日・下げ3日」という相場格言が思い出されます。


      3. ブラックマンデーの背景・原因


      この大暴落の原因は、「株価上昇基調にある中の調整売りが、パニック売りに発展した」のようです。調べてみましたが、大暴落の原因となりうる重大な天災・人災は、見つかりませんでした。


      関連記事
      2013.05.23 / コメント:: 5 / トラックバック:: 0 / PageTop↑




      コメント:

      Secret


      Pagetop↑
      トラックバック:
      Pagetop↑
      Pagetop↑
      ブログ内検索
      プロフィール

      Kapok

      Author:Kapok


      個人投資家。1986年生まれのサラリーマンです。将来、資産運用で財産を築き、自由に暮らす事を夢見ています。

      ブログについて
      「資産運用について調べた事・考えたこと」をブログのメイン記事にしています。

      記事の情報の正確さには注意を払っていますが、保証はしません。投資判断は自己責任でお願いします。

      Kapok
      資産運用の方針
      資産運用は、下記の規定の範囲内で行っています。私Kapokが、どのような個人投資家であるかがよく分かるファイルになっています。

      Kapok の資産運用規定

      最近の記事・コメント

      アクセスカウンター
      FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
      ↑ポインタを合わせると、1週間のアクセス数推移が確認できます。

      Since Mar.17/2011
      Twitter
      おすすめ書籍
      ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理
      Kapokの投資哲学に大きな影響を与えた1冊。個人投資家必読の書。

      スポンサー
      相互リンク
      資産運用全般

      株式個別銘柄投資 etc.

      投資信託 etc.

      債券・預貯金

      FX・派生商品 etc.

      その他 有価証券

      資産運用以外