Hello!欧文略語アラカルトHello!  日本史資料集目次へ。戻る


欧文略語です。 小学校の場合,英語が分からないので,略語になると,なかなか難しいものです。でも,何をする機関なのかその意味を知ることは,大切だと思います。アルファベット順に,小・中学校レベルで大切な略語を集めてみました。IT関連の用語も増やしています。それぞれの意味は,社会科用語辞典を参考にしてください。


●A●

ADB        Asian Development Bank  アジア開発銀行

ADHD    Attention Deficit / Hyperactivity Disorder  注意欠陥・多動性障害

ADSL    Asymmetric Digital Subscriber Line  エーディーエスエル

ANZUS   ustraria ew Zealand and the nited tates 太平洋安全保障条約

APEC      Asia Pacific Ecomic Cooperation アジア太平洋経済協力会議(エイペック)

ASEAN     Association of South East Asian Nations  東南アジア諸国連合(アセアン)

●B●

BS      Broadcasting  Satellite   放送衛星(ビーエス)

●C●

CAD      Computer Aided Design   コンピュータ支援設計(キャド)

CATV    Community Antenna TeleVision   ケーブルテレビ

CD      Compact Disc   コンパクトディスク(シーディー)

CD-R    Compact  Disk Recordable    シーディーアール

CD-ROM Compact Disc Read-Only Memory CDを用いた読み出し専用記憶装置

CD-RW  Compact Disk   ReWritable  シーディーアールダブル,シーディーリライタブル

CENTO      Central Treaty Organization  中央条約機構

CG      Computer  Graphics   コンピュータ・グラフィックス(シージー)

CGI      Common  Gateway  Interface     シージーアイ

COMECON   Communist Economic Conference  経済相互援助会議(コメコン)

CPU     Central Processing Unit    中央処理装置(シーピーユー)

CRT     Cathode  Ray  Tube  陰極線管(シーアールティー),ブラウン管

CS      Communication  Satellite    通信衛星(シーエス)

CTBT       Comprehensive Test-Ban Treaty  包括的核実験禁止条約

CWC       Cemical  Weapons Convention   化学兵器禁止条約

●D●

DAC       Development Assistance Commitee  開発援助委員会(ダック)

DV      Digital  Video         デジタルビデオ(ディーブイ)

DVD     Digital Versatile Disk           デジタル多用途ディスク

DVD-R  Digital Versatile  Disk  Recordable     ディーブイディーアール

DVD-RAM  Digital Versatile Disk Random Access Memory  ディーブイディーラム

DVD-ROM  Digital Versatile Disk Read Only Memory   ディーブイディーロム

●E●

EAEC   ast sian conomic Conference  東アジア経済会議

EC        European Community  ヨーロッパ共同体

ECU    uropean urrency Unit  ヨーロッパ通貨単位 

EEC      European Economic Community  ヨーロッパ経済共同体

EFTA   uropean ree rade ssociation  ヨーロッパ自由貿易連合

ETC    lectronic oll  ollection  System  ノンストップ自動料金収受システム

EMS    uropean onetary ystem  ヨーロッパ通貨制度

EMU    conomic and onetary nion  ヨーロッパ経済通貨同盟

EU     uropean nion  ヨーロッパ(欧州)連合

●F●

FAO     United Nations Food and Agriculture Organization 国連食糧農業機関

FD     Floppy  Disk     フロッピーディスク

FD     Faculty Development 
       教員の授業内容や教育方法などの改善・向上を目的とした組織的な取組みの総称。

●G●

GATT    General Agreement on Tariff and Trade  関税及び貿易に関する一般協定(ガット)

GDP   gross omestic roduct  国内総生産

GHQ     General Headquarters  連合国軍総司令部

GIF    Graphic  Interchange Format  画像形式のこと。

GNP     Gross National Product  国民総生産

GPS   
Global  Positioning  System  全地球測位システム

●H●

HDD   Hard  Disk Drive      エイチディーディー

HTML  
Hyper Text  Markup  Language  Webページを構成する言語のこと。

http   
Hyper Text  Transfer  Protocol  

       サーバとクライアントのデータ送受信のためのプロトコル。

httpd   
Hyper Text  Transfer  Protocol  Daemon 

       UNIXシステムに常駐するプログラム名。

●I●

IAEA    International Atomic Energy Agency  国際原子力機関

IC     ntegrated ircuit  集積回路

ICBM    intercontinental ballistic missile  大陸間弾道ミサイル

ICT   
Information and Communication Technology   情報通信技術

ICOMOS
International
Council on Monuments and Sites  国際記念物遺跡会議(イコモス)

ILO     International Labour Organization  国際労働機関

IMF     International Monetary Fund  国際通貨基金

ISDN   Integrated  Services Digital Network   デジタル通信網(アイエスディーエヌ)  

IT    Information  Technology  情報技術(アイティー)

●J●

JA     Japan Agriculture  農業協同組合

JICA    Japan International Cooperation Agency  国際協力事業団(ジャイカ)

JIS   Japan  Industrial  Standard  日本工業規格(ジス)

JPEG  Joint  Photographic  Experts  Group  静止画像データの圧縮方式の一つ。

●L●

LAN    Local  Area  Network            構内通信網(ラン)

LSI     arge scale ntegration   大規模集積回路

●M●

M&A    Merger and Acquisition  企業買収・合併

MD   MiniDisc        ミニディスク

ME     micro-electronics  マイクロエレクトロニクス

MIDI  Musical Instruments Digital Interface   ミディ

      シンセサイザや音源とパソコンを接続して楽曲データをやりとりするための規格

MO   Magneto  Optical  disk   光磁気ディスク

MSF  edecins ans frontieres  国境なき医師団

●N●

NATO   North Atlantic Treaty Organization  北大西洋条約機構(ナトー)

NB     National Brand   ナショナルブランド,プロパー製品(PBの対義語) 

NGO    Non Governmental Organization  非政府組織

NIES    Newly Industrializing Economies  新興工業経済地域(ニーズ)

NNP    Net National Product  国民純生産

NPO    Non Profit Organization  民間非営利団体

NPT   uclear Non-roliferation Treaty  核拡散防止条約

NTT   Nippon  Telegraph  and Telephone  日本電信電話株式会社

●O●

OA     Office Automation  オフィス=オートメーション(事務自動化)

OAPEC   Organization of Arab Petroleum Exporting Countries

       アラブ石油輸出国機構(オアペック)

ODA     Official Development Assistance 政府開発援助

OECD    Organization for Economic Cooperation and Development 経済協力開発機構

OPEC    Oraganization of Petroleum Exporting Countries  石油輸出国機構(オペック)

●P●

PB     Private Brand  プライベートブランド,ストアブランド,自主企画商品(NBの対義語)

PC     Personal Computer    パーソナルコンピュータ

PCB     polychlorinated biphenyl  ポリ塩化ビフェノール

pH     hydrogen-ion exponent  水素イオン濃度 

PKF     U.N.  Peace Keeping Forces  国連平和維持軍

PKO     Peace Keeping Operation  平和維持活動

PL     roduct iability   製造物責任

PLO     Palestine Liberation Organization  パレスチナ(民族)解放機構

POSシステム   oint f ales System  販売時情報管理システム

PPP     Polluter Pays Principle  汚染者負担の原則

●Q●

QC      quality control  品質管理

●R●

RGB    Red-Green-Blue   RGBカラーモデル(アールジービー)

             色を赤(R)・緑(G)・青(B)の3つの色の組み合わせとして表現する。光の三原色のこと。

●S●

SALT    Strategic Arms Limitation Talks 戦略兵器制限交渉

SDI     Strategic Defense Initiative 戦略防衛構想

SEATO   South-East Asia Treaty Organization  東南アジア条約機構

START   Strategic Arms Reduction Treaty  戦略兵器削減条約

●T●

TVA     Tennessee Valley Authority  テネシー渓谷開発公社

TWAIN Tool Without An  Interesting Name   

            画像入力機器とパソコンを接続するための技術仕様の一つ(トゥエイン)

●U●

U.N.     United Nations  国際連合

UNCTAD  United Nations Conference on Trade and Development 国連貿易開発会議

UNEP    United Nations Environment Program  国連環境計画

UNESCO  United Nations Educational Scientific and Cultural Organization

        国連教育科学文化機関(ユネスコ)

URL    Uniform  Resource  Locator      インターネット上の住所(ユーアールエル) 

UNMOVIC United Nations Monitoring Verification and Inspection Commission

              国連監視検証査察委員会 

UNF      United Nations Force  国際連合軍

UNHCR  United ations igh ommissioner for Refugees

         国連難民高等弁務官(事務所)

UNICEF   United Nations Children's Fund  国連児童基金(ユニセフ)

UNTAC    U.N. Transitional Authority in Cambodia  国連カンボジア暫定行政機構(アンタック)

USB    Universal  Serial  Bus  データ伝送路の規格。

●V●

VAN       value  added network    付加価値通信網

VHS    Video Home  System      ブイエイチエス

●W●

WHO     World Health Organization 世界保健機関

WTO     Warsaw Treaty Organization  ワルシャワ条約機構

WTO     World Trade Organization  世界貿易機関

WWF    World Wide Fund For Nature  世界自然保護基金

WWW  orld ide eb  ワールド・ワイド・ウェッブ(インターネットの情報検索システム)


分からない略語があれば,知らせてください。 

日本史資料集目次に戻る。戻る