[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1722483138719.png-(2449882 B)
2449882 B無念Nameとしあき24/08/01(木)12:32:18No.1242295290そうだねx7 19:33頃消えます
米不足スレ

誰だよ
ダメになったのは一等米だけだから小売店に影響無いよ
とか言ってた奴は
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき24/08/01(木)12:33:10No.1242295521そうだねx36
銘柄さえ気にしなければまだ買える
2無念Nameとしあき24/08/01(木)12:33:18No.1242295567そうだねx14
>ダメになったのは一等米だけだから小売店に影響無いよ
>とか言ってた奴は
1等米がだめになったら影響あるの小売店だよ!?
2等米とかは外食行きかもしんないけど!
3無念Nameとしあき24/08/01(木)12:33:59No.1242295752そうだねx18
昨日ロピアで買った茨城産あきたこまち
5kgで3000円近かった
まじで猫の国になってきた
4無念Nameとしあき24/08/01(木)12:34:16No.1242295816そうだねx13
米がなければパンを食べればいい
5無念Nameとしあき24/08/01(木)12:34:40No.1242295910+
なんで米不足なの?
6無念Nameとしあき24/08/01(木)12:35:01No.1242295995そうだねx26
>なんで米不足なの?
米がないから
7無念Nameとしあき24/08/01(木)12:35:24No.1242296087そうだねx1
農水省の発表ではあと160万トンの在庫あるって
8無念Nameとしあき24/08/01(木)12:35:31No.1242296109そうだねx7
>なんで米不足なの?
生産量の減少
外人
9無念Nameとしあき24/08/01(木)12:36:05No.1242296261そうだねx2
輸入米がある
10無念Nameとしあき24/08/01(木)12:36:54No.1242296488そうだねx16
>銘柄さえ気にしなければまだ買える
あのね
有名米が少ないから仕方なくみんなマイナー米を買うの
マイナー米が少なくなったら仕方なくみんなもっとマイナーな米を買うの
片方だけ売り切れで片方だけ余ってるとかいう状況は発生しないの
僕ちゃんわかった?もうアホなこと言わないでね?
11無念Nameとしあき24/08/01(木)12:37:06No.1242296540そうだねx1
秋になったら多少は入荷するだろうが
トイレットペーパーと同じで米の買い占めが起こるだろうね
日本は兵糧攻めされてるのさ
土地はメガソーラーで、農家は廃業
日本人を減らせ...ってね
12無念Nameとしあき24/08/01(木)12:37:53No.1242296738そうだねx11
とはいえ最低ランクの米は炊飯するだけでもう臭い
13無念Nameとしあき24/08/01(木)12:38:11No.1242296816+
記録的な米不足だったときは原因は冷夏だったな
14無念Nameとしあき24/08/01(木)12:38:16No.1242296843そうだねx1
>昨日ロピアで買った茨城産あきたこまち
>5kgで3000円近かった
>まじで猫の国になってきた
20年前に戻っただけじゃん
15無念Nameとしあき24/08/01(木)12:38:29No.1242296890そうだねx18
>>なんで米不足なの?
>米がないから
こういうのって
本気で面白いと思って書き込んでるんだろうか…
16無念Nameとしあき24/08/01(木)12:38:42No.1242296967+
カルフォルニア米とか置いてあるよな
無洗米がねぇ!
17無念Nameとしあき24/08/01(木)12:38:44No.1242296974そうだねx9
備蓄米は無駄だって言い続けた結果
18無念Nameとしあき24/08/01(木)12:38:47No.1242296993+
深夜にいっせいに在庫が復活したろはこ米が
今すべて在庫切れになっていてコメ不足を実感する
19無念Nameとしあき24/08/01(木)12:39:14No.1242297111そうだねx5
米農家が減ってるのか
俺も止めたしな
20無念Nameとしあき24/08/01(木)12:39:17No.1242297131そうだねx6
>輸入米がある
円安があるから以前とは違うぞ
21無念Nameとしあき24/08/01(木)12:39:23No.1242297153+
>値段さえ気にしなければまだ買える
22無念Nameとしあき24/08/01(木)12:39:55No.1242297303そうだねx2
とっしーに言われてから速攻買いに行ったから十分あるわ
今後供給されても値上がりは酷くなりそう
23無念Nameとしあき24/08/01(木)12:40:29No.1242297453そうだねx16
>米農家が減ってるのか
>俺も止めたしな
米てリスクと労力の割に安くねぇーかな
24無念Nameとしあき24/08/01(木)12:40:33No.1242297474そうだねx4
大変だ
米問屋を打ち壊さないと
25無念Nameとしあき24/08/01(木)12:41:05No.1242297599+
>誰だよ
>ダメになったのは一等米だけだから小売店に影響無いよ
>とか言ってた奴は
そんなの聞いたことないからもしかしてスレあきではないだろうか
26無念Nameとしあき24/08/01(木)12:41:09No.1242297617+
地方の道の駅行けばまだまだ
27無念Nameとしあき24/08/01(木)12:41:55No.1242297812+
米がなければそばを食えばいいじゃない
28無念Nameとしあき24/08/01(木)12:42:40No.1242298016そうだねx8
>なんで米不足なの?
もうちょっとで新米の季節だから
29無念Nameとしあき24/08/01(木)12:42:49No.1242298057+
米屋いまでもあるのか知らんけど行けば一等未満のクズ米とか腐るほどあるやろ
30無念Nameとしあき24/08/01(木)12:42:49No.1242298061+
>とはいえ最低ランクの米は炊飯するだけでもう臭い
安物買ったことあるけどマジで臭かった
31無念Nameとしあき24/08/01(木)12:42:52No.1242298068+
最近品薄だと思ったらそんなニュースあったのか
農家は参入も厳しいし生産力増やすの大変だぞ
32無念Nameとしあき24/08/01(木)12:43:20No.1242298179そうだねx4
米高い
33無念Nameとしあき24/08/01(木)12:43:51No.1242298313そうだねx7
備蓄米は沢山あるよ
34無念Nameとしあき24/08/01(木)12:43:57No.1242298342そうだねx5
増やせだの減らせだの面倒だな
35無念Nameとしあき24/08/01(木)12:44:38No.1242298530+
ランク制限が厳しくなったのか生育環境の変化が原因なのか
Aが減っていってるっぽいんだよね
去年だけじゃなく
36無念Nameとしあき24/08/01(木)12:44:47No.1242298565+
今日明日食うもんがないからさっき買ってきたよ…
37無念Nameとしあき24/08/01(木)12:44:53No.1242298596そうだねx3
>>とはいえ最低ランクの米は炊飯するだけでもう臭い
>安物買ったことあるけどマジで臭かった
古米より下の米だな
38無念Nameとしあき24/08/01(木)12:45:25No.1242298728+
今朝としあきが宮崎米が出荷されだしたからノープロブレムって言ってた
39無念Nameとしあき24/08/01(木)12:45:33No.1242298769+
ジャスミン米を尼で買ってるから店の小売り価格とか見なくなったな
こっちは前から5?で3000円だし
40無念Nameとしあき24/08/01(木)12:46:32No.1242299010+
大丈夫大丈夫言う人は自分が買えなくなるから言ってるだけ
早めに買っとけ
41無念Nameとしあき24/08/01(木)12:47:35No.1242299263そうだねx6
買いだめしても虫湧きそうでやだ
42無念Nameとしあき24/08/01(木)12:47:54No.1242299344+
>買いだめしても虫湧きそうでやだ
あの、白い虫な
43無念Nameとしあき24/08/01(木)12:48:24No.1242299466そうだねx1
一番在庫が減る時期に変にメディアに踊らされた結果か
まぁ3ヶ月もしたら戻るじゃろ
44無念Nameとしあき24/08/01(木)12:48:45No.1242299544そうだねx5
食いもんまで買えなくなるとか
やべーな
45無念Nameとしあき24/08/01(木)12:48:53No.1242299575+
>>買いだめしても虫湧きそうでやだ
>あの、白い虫な
コクゾウムシの幼虫
46無念Nameとしあき24/08/01(木)12:49:08No.1242299641そうだねx1
玉ねぎが高かった時はすげぇ困ったもんだわ
47無念Nameとしあき24/08/01(木)12:49:31No.1242299733そうだねx4
米がないならパスタを食べればいいじゃない
48無念Nameとしあき24/08/01(木)12:50:05No.1242299872+
>米がないならパスタを食べればいいじゃない
そういや小麦はもうなんか大丈夫な雰囲気になってるな知らんけど
49無念Nameとしあき24/08/01(木)12:50:08No.1242299885そうだねx3
>コクゾウムシの幼虫
どっから入りこむんだろな
50無念Nameとしあき24/08/01(木)12:50:10No.1242299892+
>米がなければ餅を食べればいい
51無念Nameとしあき24/08/01(木)12:50:18No.1242299927そうだねx4
去年の古米なんかどうでもいい
52無念Nameとしあき24/08/01(木)12:50:25No.1242299951+
>買いだめしても虫湧きそうでやだ
農家もやってる冷蔵保存が基本だぞ
53無念Nameとしあき24/08/01(木)12:50:34No.1242299981そうだねx16
やたらと不安煽りたがる人って居るよね
買い溜めなら自分だけでやってりゃいいのに
54無念Nameとしあき24/08/01(木)12:50:37No.1242299993そうだねx2
>米がないならうどんを食べればいいじゃない
55無念Nameとしあき24/08/01(木)12:50:46No.1242300028そうだねx9
>去年の古米なんかどうでもいい
今食べるのがそれ
56無念Nameとしあき24/08/01(木)12:51:13No.1242300128+
晩飯に1合食ってたから
いい機会とパック飯相当に食う量減らした
57無念Nameとしあき24/08/01(木)12:51:18No.1242300142+
そうめんが食べたい
58無念Nameとしあき24/08/01(木)12:51:22No.1242300160+
>外人
インバウンドと言ったところで米不足になるほど外人は米食うのか?
59無念Nameとしあき24/08/01(木)12:51:45No.1242300255そうだねx35
    1722484305846.jpg-(121071 B)
121071 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
60無念Nameとしあき24/08/01(木)12:52:12No.1242300350そうだねx3
すぐ新米になるのにアホなの?
61無念Nameとしあき24/08/01(木)12:52:35No.1242300435+
>>外人
>インバウンドと言ったところで米不足になるほど外人は米食うのか?
SUSHIはアメリカで大ブームのコリアンフードだからな
62無念Nameとしあき24/08/01(木)12:52:40No.1242300452そうだねx4
昨日のニュースで昨年から2割減程度の収穫予想って出てたからか
今日のスーパーはコメが大量に残ってたな
63無念Nameとしあき24/08/01(木)12:52:56No.1242300516+
コメントに困る
64無念Nameとしあき24/08/01(木)12:53:23No.1242300624+
早場米はそろそろ出てるだろ
65無念Nameとしあき24/08/01(木)12:53:31No.1242300660+
小麦粉が高くなった分米食にシフトしてるのかもな
66無念Nameとしあき24/08/01(木)12:53:43No.1242300699そうだねx1
新米の季節と言ったな?
猛暑で不作だ
67無念Nameとしあき24/08/01(木)12:54:11No.1242300794そうだねx7
>米不足スレ
>誰だよ
>ダメになったのは一等米だけだから小売店に影響無いよ
>とか言ってた奴は
拾ってきた画像片手に必死にデマ流してるのが救いようがないクズだね
68無念Nameとしあき24/08/01(木)12:54:19No.1242300826+
願望丸出しで草
69無念Nameとしあき24/08/01(木)12:54:21No.1242300833+
定品質以上の品薄もそうだけど
高く買ってくれる方に流されてる
まあしょうがない
70無念Nameとしあき24/08/01(木)12:54:25No.1242300851そうだねx4
>すぐ新米になるのにアホなの?
でももうあんまり値段下がらないと思う
71無念Nameとしあき24/08/01(木)12:54:38No.1242300901+
>新米の季節と言ったな?
>猛暑で不作だ
どこで
72無念Nameとしあき24/08/01(木)12:54:38No.1242300906+
>No.1242300255
なぜか大金になるはずの日本米を配る両津
73無念Nameとしあき24/08/01(木)12:55:06No.1242301017+
>新米の季節と言ったな?
>猛暑で不作だ
去年がそれ
今年は今のところちょっとマシだよ
地域にもよるけど
74無念Nameとしあき24/08/01(木)12:56:37No.1242301342+
小麦卵牛米豚ときて次は鶏肉だな
価格上げたがってるんだ
75無念Nameとしあき24/08/01(木)12:56:47No.1242301384+
冷夏ならわかるんだけど猛暑で米不足になるかな?
76無念Nameとしあき24/08/01(木)12:57:02No.1242301445+
安い米は午前中に行かんと売り切れる
77無念Nameとしあき24/08/01(木)12:57:12No.1242301485そうだねx2
秋田の水害
お米大丈夫なの?
78無念Nameとしあき24/08/01(木)12:58:04No.1242301677そうだねx1
おめこは安くなれよ
79無念Nameとしあき24/08/01(木)12:58:13No.1242301709+
パニック買いのアホばっか住んでる貧民窟では品不足かもしれませんね
80無念Nameとしあき24/08/01(木)12:58:22No.1242301742+
>>No.1242300255
>なぜか大金になるはずの日本米を配る両津
部長が中川に買わせた自分の米だよね
81無念Nameとしあき24/08/01(木)12:58:46No.1242301831そうだねx4
>冷夏ならわかるんだけど猛暑で米不足になるかな?
暑すぎて米粒が割れたり白く粉っぽくなったりしてるのよ
売り物にならない割合が増えるし等級も味も落ちるし
82無念Nameとしあき24/08/01(木)12:59:00No.1242301883そうだねx2
>冷夏ならわかるんだけど猛暑で米不足になるかな?
去年あったばかりじゃん
特に品質が下がるのが痛い
83無念Nameとしあき24/08/01(木)12:59:00No.1242301885そうだねx2
米ないんだ?
自分達で稲作すれば?休耕田たくさんあるよ
84無念Nameとしあき24/08/01(木)12:59:23No.1242301980+
>冷夏ならわかるんだけど猛暑で米不足になるかな?
高温障害で等級下がる分はあるけど収穫量は変わらないって去年やってたでしょ
85無念Nameとしあき24/08/01(木)12:59:58No.1242302125+
そもそも備蓄米があることも分からんのかな
86無念Nameとしあき24/08/01(木)13:00:00No.1242302130+
実際去年の米より一昨年の古米の方が美味かったな…
87無念Nameとしあき24/08/01(木)13:00:11No.1242302173そうだねx2
>そもそも備蓄米があることも分からんのかな
出してないじゃん
88無念Nameとしあき24/08/01(木)13:00:13No.1242302179+
米転がしで儲けようと誰かが買い占めたんだろ
太閤立志伝5で俺もさんざんやったから判る
89無念Nameとしあき24/08/01(木)13:00:18No.1242302193そうだねx7
>すぐ新米になるのにアホなの?
はいそうです
キャベツの乱高下なんて毎年あるのに
今年は異常!みたいに騒ぎ立てる猫の国です
90無念Nameとしあき24/08/01(木)13:00:26No.1242302219+
米って買いだめするものなのか?
91無念Nameとしあき24/08/01(木)13:00:52No.1242302312そうだねx2
>米って買いだめするものなのか?
備蓄できるデカい冷蔵庫があればいいけどね
92無念Nameとしあき24/08/01(木)13:00:57No.1242302327+
米農家は助かるから自民に感謝だな
93無念Nameとしあき24/08/01(木)13:00:57No.1242302328+
>早場米はそろそろ出てるだろ
倉庫開けるために放出したことによる一時的な品不足
94無念Nameとしあき24/08/01(木)13:01:09No.1242302362+
>米って買いだめするものなのか?
5kgを無くなったら買う
95無念Nameとしあき24/08/01(木)13:01:14No.1242302383+
>暑すぎて米粒が割れたり白く粉っぽくなったりしてるのよ
>売り物にならない割合が増えるし等級も味も落ちるし
と言うか昨年それでコメ不足だったんだけどね…
ギリギリまで田んぼに水張ってた人が正解
なお刈り取りはぬかるんで地獄になる
96無念Nameとしあき24/08/01(木)13:01:36No.1242302434+
今年も不作だとちょっとまずいことになる
97無念Nameとしあき24/08/01(木)13:01:52No.1242302496そうだねx2
今年は去年よりマシだといいね
ホントに
98無念Nameとしあき24/08/01(木)13:02:06No.1242302538+
紙袋で売ってた低級品もここ数十年業務用途でしか見なくなってんもんな
今はみんないい米食ってる
99無念Nameとしあき24/08/01(木)13:02:18No.1242302566そうだねx6
そりゃ毎年7月上旬にセミが鳴かない!異常!ってバカが現れるくらいだもの
記憶力なんかあるわけがない
100無念Nameとしあき24/08/01(木)13:02:46No.1242302660+
酷暑に強いコメを開発するしかないと思う
もうしてるとは思うが…
101無念Nameとしあき24/08/01(木)13:02:52No.1242302679そうだねx7
もうすぐ九州からの新米くるし
来月から新米の季節なんだが何を慌てておるのじゃ?
102無念Nameとしあき24/08/01(木)13:03:03No.1242302714+
品薄感はないけど値上げの勢いがすごい
いつも買ってるやつが半年くらいで千円上がった
まぁそれでもかなり食えるから十分安いと思うけど
103無念Nameとしあき24/08/01(木)13:03:43No.1242302851+
>紙袋で売ってた低級品もここ数十年業務用途でしか見なくなってんもんな
それは外食がコストカットに食材の質落としてて
低級米の需要が増えてるからなんやな
104無念Nameとしあき24/08/01(木)13:04:14No.1242302950+
311のときみたいなコメ不足ってわけでもないんでしょ?
105無念Nameとしあき24/08/01(木)13:04:23No.1242302993+
    1722485063941.jpg-(18808 B)
18808 B
在庫十分だから安心だわ
お前らも宮城米食えよ!
106無念Nameとしあき24/08/01(木)13:04:24No.1242302997そうだねx1
>今年は去年よりマシだといいね
>ホントに
2024年産米の作付け意向は、農林水産省によると全国ベースで増産となる見通しで、実現すれば6年ぶりとなります。東北地方では青森、宮城など3県が作付面積を広げる考えを示しており、経済再開の流れで外食需要が回復したことなども影響し、コメの価格が高騰して農家の生産意欲を高めたことが要因と考えられます。
107無念Nameとしあき24/08/01(木)13:04:30No.1242303014+
>酷暑に強いコメを開発するしかないと思う
>もうしてるとは思うが…
もうあるし今年の作付はそれが多めってきいた
108無念Nameとしあき24/08/01(木)13:04:39No.1242303035+
実家が農家なんでデカい保冷庫ある
109無念Nameとしあき24/08/01(木)13:04:45No.1242303051+
桃やさくらんぼ泥棒はいるけど米泥棒があまりいない不思議
110無念Nameとしあき24/08/01(木)13:04:55No.1242303084そうだねx6
>来月から新米の季節なんだが何を慌てておるのじゃ?
慌ててるんじゃなくて
煽ってるヤツがいるだけ
111無念Nameとしあき24/08/01(木)13:05:10No.1242303123+
これからは北海道が米所になりそう
112無念Nameとしあき24/08/01(木)13:05:11No.1242303126+
一昨日米を切らしたおれは待てない
113無念Nameとしあき24/08/01(木)13:05:17No.1242303149+
>もうすぐ九州からの新米くるし
>来月から新米の季節なんだが何を慌てておるのじゃ?
つい先日とーほぐの米処が水に浸かって台無しになったのもう忘れた?
114無念Nameとしあき24/08/01(木)13:05:17No.1242303151そうだねx3
>実家が農家なんでデカい保冷庫ある
ええなあ
実家や親戚がちゃんとやってる農家とか今時勝ち組やぞ
115無念Nameとしあき24/08/01(木)13:05:24No.1242303179+
>311のときみたいなコメ不足ってわけでもないんでしょ?
物資全般が買いだめで消えな
116無念Nameとしあき24/08/01(木)13:05:25No.1242303184+
>在庫十分だから安心だわ
>お前らも宮城米食えよ!
それ昨日で売り切れてたわ
117無念Nameとしあき24/08/01(木)13:05:53No.1242303276+
24年産米が増産へ 昨夏の猛暑受け高騰、農家意欲
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB297TL0Z20C24A5000000/ [link]
118無念Nameとしあき24/08/01(木)13:05:57No.1242303292そうだねx1
>桃やさくらんぼ泥棒はいるけど米泥棒があまりいない不思議
稲狩るのか?
119無念Nameとしあき24/08/01(木)13:06:37No.1242303410そうだねx3
>>桃やさくらんぼ泥棒はいるけど米泥棒があまりいない不思議
>稲狩るのか?
蔵襲った方が早そう
120無念Nameとしあき24/08/01(木)13:06:38No.1242303411+
プレデター大忙し
121無念Nameとしあき24/08/01(木)13:06:55No.1242303476+
>桃やさくらんぼ泥棒はいるけど米泥棒があまりいない不思議
稲刈りしなきゃいけないからな
精米の盗難は検索すれば出てくるぞ
122無念Nameとしあき24/08/01(木)13:07:05No.1242303505+
米米CLUB早く来てくれー!!
123無念Nameとしあき24/08/01(木)13:07:18No.1242303544+
値段が上がってるのは燃料肥料のせいだからプーハゲ死ぬのを願え
品薄は政府備蓄米の放出すらしてないのにありえないから
124無念Nameとしあき24/08/01(木)13:07:24No.1242303563そうだねx1
30年以上前の米不足でタイ米輸入とかしてた時には
日本のお米が10kgで1万円以上とかしてた
125無念Nameとしあき24/08/01(木)13:07:40No.1242303619+
米騒動じゃあ
126無念Nameとしあき24/08/01(木)13:08:12No.1242303720そうだねx5
まだ普通に買えるけど5kgで2000円以下は最近見なくなった
127無念Nameとしあき24/08/01(木)13:08:13No.1242303726そうだねx3
>30年以上前の米不足でタイ米輸入とかしてた時には
>日本のお米が10kgで1万円以上とかしてた
そんなに
128無念Nameとしあき24/08/01(木)13:08:26No.1242303774そうだねx3
>30年以上前の米不足でタイ米輸入とかしてた時には
>日本のお米が10kgで1万円以上とかしてた
うちは親戚に米農がいたから助かってたわ
129無念Nameとしあき24/08/01(木)13:08:53No.1242303860+
5kgで3000円だった3つ買った
130無念Nameとしあき24/08/01(木)13:09:01No.1242303886+
タイ米騒動のときはカーチャンと美味しくないねって話してたのう
131無念Nameとしあき24/08/01(木)13:09:09No.1242303910そうだねx3
過去のコメ不足でタイ米輸入したときは最高級品を日本にまわしてくれたのに不味い不味いと忌避したんだよね
132無念Nameとしあき24/08/01(木)13:09:12No.1242303925そうだねx1
また富井がタイ米をバカにする
133無念Nameとしあき24/08/01(木)13:09:46No.1242304027そうだねx1
いい機会だし米は大切に食べるようにしてるよ
つい丼でドカ食いして無駄に食い過ぎ感あったから
134無念Nameとしあき24/08/01(木)13:09:57No.1242304067+
実際日本人が白飯として食うには合ってないし
135無念Nameとしあき24/08/01(木)13:10:14No.1242304123そうだねx1
>30年以上前の米不足でタイ米輸入とかしてた時には
>日本のお米が10kgで1万円以上とかしてた
あの頃は備蓄米の施設が劣悪で人間が食えたものじゃないから放出すらなかったからな
まぁその後北朝鮮に送り付けたが…
136無念Nameとしあき24/08/01(木)13:10:19No.1242304136そうだねx1
>過去のコメ不足でタイ米輸入したときは最高級品を日本にまわしてくれたのに不味い不味いと忌避したんだよね
炊き方が分かんなくてぇ…
137無念Nameとしあき24/08/01(木)13:10:25No.1242304160+
いつもヨドバシで買ってるけどほぼ売り切れ状態だな
138無念Nameとしあき24/08/01(木)13:10:52No.1242304253そうだねx1
お米炊くの面倒くさくなってパックご飯に移行してたから特に影響無いわさ
139無念Nameとしあき24/08/01(木)13:10:55No.1242304262+
なんか値上してると思ったら店頭から消えてた
うまく見つけたら買い溜めしときたいとこだけど劣化するからなぁ・・・
140無念Nameとしあき24/08/01(木)13:10:56No.1242304271そうだねx3
まだ特売で5kg1980円ぐらいで売ってる
141無念Nameとしあき24/08/01(木)13:11:02No.1242304293+
カリフォルニア米って最近影が薄いけどどうなの
142無念Nameとしあき24/08/01(木)13:11:08No.1242304312+
貧乏人は白米を食べられない時代になったか
143無念Nameとしあき24/08/01(木)13:11:20No.1242304352そうだねx4
>>銘柄さえ気にしなければまだ買える
>あのね
>有名米が少ないから仕方なくみんなマイナー米を買うの
>マイナー米が少なくなったら仕方なくみんなもっとマイナーな米を買うの
>片方だけ売り切れで片方だけ余ってるとかいう状況は発生しないの
>僕ちゃんわかった?もうアホなこと言わないでね?
凄まじくイライラしてるのがわかって笑っちゃった
144無念Nameとしあき24/08/01(木)13:11:29No.1242304379+
米なければ小麦製品を買うしかないか
パスタとパンを週末は買いに行こう
145無念Nameとしあき24/08/01(木)13:11:32No.1242304389そうだねx4
イオンに行ったら宮崎県産コシヒカリの新米を山積みして売ってたよ
5kg袋が1,880円(税抜)だったよ
146無念Nameとしあき24/08/01(木)13:11:34No.1242304393+
今年も糞暑くてやんなるけど桃や梨は美味いな
147無念Nameとしあき24/08/01(木)13:12:02No.1242304483+
平成の米騒動の時は外食しかしてなかったから銀シャリばっかでブレンド米食べたことないです
148無念Nameとしあき24/08/01(木)13:12:13No.1242304523+
>貧乏人は白米を食べられない時代になったか
村長と寝て譲ってもらわんと
149無念Nameとしあき24/08/01(木)13:12:35No.1242304590そうだねx3
>炊き方が分かんなくてぇ…
実は正解は炒めるだったという
150無念Nameとしあき24/08/01(木)13:12:51No.1242304651+
>お米炊くの面倒くさくなってパックご飯に移行してたから特に影響無いわさ
元になるお米がなくて値上したり品薄なら
卵と同じでそういうのも値上になるじゃろ
151無念Nameとしあき24/08/01(木)13:13:05No.1242304709+
>カリフォルニア米って最近影が薄いけどどうなの
地元ではコストコ以外では見ない
言うほど流通してるのかな
152無念Nameとしあき24/08/01(木)13:13:23No.1242304766+
福島のスーパーは福島県産米が安定供給されてるので…
153無念Nameとしあき24/08/01(木)13:13:26No.1242304781+
>カリフォルニア米って最近影が薄いけどどうなの
外食に回されてるんじゃないかな
154無念Nameとしあき24/08/01(木)13:13:42No.1242304839+
転売屋さんが動いてんのかな
155無念Nameとしあき24/08/01(木)13:13:57No.1242304889そうだねx1
>一番在庫が減る時期に変にメディアに踊らされた結果か
>まぁ3ヶ月もしたら戻るじゃろ
昨年は高温で不作 今年も高温だから同じかも
156無念Nameとしあき24/08/01(木)13:14:00No.1242304900そうだねx4
農家に補助金でもやらないと十年後農家激減してるぞ
農家のジジイが死んだら跡継ぎいないんだから
157無念Nameとしあき24/08/01(木)13:14:14No.1242304948+
米の転売とか面倒すぎる
158無念Nameとしあき24/08/01(木)13:14:26No.1242304988+
マジかよ
さっき税別2190円で買ってきちゃった
イオンいけば良かったな
159無念Nameとしあき24/08/01(木)13:14:56No.1242305094そうだねx2
    1722485696795.png-(358333 B)
358333 B
昔の人はこんなことをした
だがコメの在庫はちゃんとあって流通していたと言う…
馬鹿はいつの時代にもいて騒ぎ立てて事件を起こすが教訓を学ぶものは少ない
160無念Nameとしあき24/08/01(木)13:15:11No.1242305143+
>農家に補助金でもやらないと十年後農家激減してるぞ
>農家のジジイが死んだら跡継ぎいないんだから
M&Aして大規模農場化していくしかないな
パソナあたりに補助金だせばやるだろ
161無念Nameとしあき24/08/01(木)13:15:15No.1242305151+
新規は受け付けなくてアメリカから圧力きてるってそういうことでは
162無念Nameとしあき24/08/01(木)13:15:29No.1242305193そうだねx2
>転売屋さんが動いてんのかな
大黒屋とかがお代官様と組んで買い占めてるのかもしれない
163無念Nameとしあき24/08/01(木)13:15:53No.1242305278+
政府の備蓄米1・5ヶ月分らしいぞ
いくら出せば分けてもらえんだろ
164無念Nameとしあき24/08/01(木)13:15:58No.1242305296そうだねx2
>マジかよ
>さっき税別2190円で買ってきちゃった
>イオンいけば良かったな
イオン以外はそんなものなので普通なのでは
165無念Nameとしあき24/08/01(木)13:16:20No.1242305351+
田園風景見れるのも今のうちだよ
十年経てば田んぼなんで手入れされずに放置されて使い物にならなくなる
166無念Nameとしあき24/08/01(木)13:16:32No.1242305392+
俺は配給のトラックを待つよ
167無念Nameとしあき24/08/01(木)13:17:00No.1242305472+
>昔の人はこんなことをした
鈴木さん「・・・」
168無念Nameとしあき24/08/01(木)13:17:09No.1242305502+
    1722485829192.jpg-(80204 B)
80204 B
>>お米炊くの面倒くさくなってパックご飯に移行してたから特に影響無いわさ
>元になるお米がなくて値上したり品薄なら
>卵と同じでそういうのも値上になるじゃろ
そう考えると今後は怖いわね・・・
とりあえず自分が買ってるのは今はまだ価格変化ない感じですな
※画像は適当
169無念Nameとしあき24/08/01(木)13:17:23No.1242305554そうだねx1
>農家に補助金でもやらないと十年後農家激減してるぞ
>農家のジジイが死んだら跡継ぎいないんだから
農家に税金チューチューとかバカウヨかよ
170無念Nameとしあき24/08/01(木)13:17:51No.1242305642そうだねx4
保存が悪いと虫が湧いたりするのに米の買い占めはリスクが高い
171無念Nameとしあき24/08/01(木)13:18:09No.1242305695+
    1722485889225.jpg-(88638 B)
88638 B
みんな実は備蓄してたりすんの?
172無念Nameとしあき24/08/01(木)13:18:20No.1242305731+
まず収穫が一年に一度ってのがだめ
もっと回転早い品種作れ
173無念Nameとしあき24/08/01(木)13:18:54No.1242305838そうだねx7
>農家に税金チューチューとかバカウヨかよ
欧米は農家税金まみれだがパヨチンってほんと無知なのな
死んだら?
174無念Nameとしあき24/08/01(木)13:19:00No.1242305855+
5キロで2000円以下の物がなくなっていて驚いた
今はレトルトパック中心
175無念Nameとしあき24/08/01(木)13:19:01No.1242305860+
真空パックなら米も持つんじゃねえの?
176無念Nameとしあき24/08/01(木)13:19:15No.1242305905+
    1722485955980.jpg-(223104 B)
223104 B
どうぞ
177無念Nameとしあき24/08/01(木)13:19:52No.1242306035+
>昨年は高温で不作 今年も高温だから同じかも
品種変えて対策してるし
178無念Nameとしあき24/08/01(木)13:20:09No.1242306099そうだねx5
農家は補助してでも残さなきゃいけんだろ
179無念Nameとしあき24/08/01(木)13:20:16No.1242306123そうだねx3
少なくとも税金免除でもしないと農家なんてやってらんない
農家減ってる理由考えたらいいのに
180無念Nameとしあき24/08/01(木)13:20:16No.1242306125+
仕方ない、米粉から米を作ろう
181無念Nameとしあき24/08/01(木)13:20:24No.1242306152+
>まず収穫が一年に一度ってのがだめ
>もっと回転早い品種作れ
いまでも採算が合わないのにそれはきつい
182無念Nameとしあき24/08/01(木)13:20:27No.1242306161+
精米から日が経った米なんて売れるのか
183無念Nameとしあき24/08/01(木)13:20:41No.1242306195そうだねx1
倉庫に貯めて値段釣り上げながら小出しにしてるだけだろ
184無念Nameとしあき24/08/01(木)13:20:46No.1242306213そうだねx6
米不足でみんな辛いありがとう自民党
185無念Nameとしあき24/08/01(木)13:20:55No.1242306246そうだねx1
普段みんなが口にしてる普通に炊いて食える品質のものは米の中でも最上級でこれより下がると一気に品質が落ちるのだ…
その最高品質のものがあまり取れなかったから米不足であって政府が持ってる備蓄米とかものすごい質の悪い米なら余裕である
そんなものに金出す人間がいるとは思えんが
186無念Nameとしあき24/08/01(木)13:21:11No.1242306293そうだねx1
秋頃には落ち着く?
187無念Nameとしあき24/08/01(木)13:21:12No.1242306298+
長粒米を日本で育てて年2回収穫できるの?
188無念Nameとしあき24/08/01(木)13:21:17No.1242306320+
>>なんで米不足なの?
>生産量の減少
農業人口の平均年齢は70代らしいし後継者もいない
つまりコメの生産量はこれからどんどん減ることになる
189無念Nameとしあき24/08/01(木)13:21:32No.1242306364+
>農家は補助してでも残さなきゃいけんだろ
でもお前増税するとなったら火がついたように反対するじゃん
190無念Nameとしあき24/08/01(木)13:21:44No.1242306410+
>カリフォルニア米って最近影が薄いけどどうなの
業務スーパーで見たが日本人あんま買わないっぽい
炊く時に水分調節いるみたいだし
191無念Nameとしあき24/08/01(木)13:21:53No.1242306430そうだねx1
>でもお前増税するとなったら火がついたように反対するじゃん
邪魔だから帰ってくれ
192無念Nameとしあき24/08/01(木)13:21:53No.1242306431+
9月に新米出るはずだったけど例のゴリラ豪雨で軒並みやられたからな米所
193無念Nameとしあき24/08/01(木)13:21:56No.1242306443+
>秋頃には落ち着く?
野菜だって◯◯が高い!て毎度毎度ニュースになってるけどじきに落ち着いてるっしょ
194無念Nameとしあき24/08/01(木)13:21:59No.1242306453+
>>昨年は高温で不作 今年も高温だから同じかも
>品種変えて対策してるし
作付け面積は増やしてるけどリスク回避で全品種は同じにしてないらしい
195無念Nameとしあき24/08/01(木)13:22:04No.1242306478そうだねx3
農家にお金がいきわたるなら少しくらい高くたって文句ない
196無念Nameとしあき24/08/01(木)13:22:20No.1242306531そうだねx1
>>農家は補助してでも残さなきゃいけんだろ
>でもお前増税するとなったら火がついたように反対するじゃん
税金払ってから口開けニート
197無念Nameとしあき24/08/01(木)13:22:43No.1242306601+
>>農家は補助してでも残さなきゃいけんだろ
>でもお前増税するとなったら火がついたように反対するじゃん
しょせん他人事だからいくらでもいいように言えるよね
198無念Nameとしあき24/08/01(木)13:22:47No.1242306614+
卵はずっと高いまんまだな
199無念Nameとしあき24/08/01(木)13:22:59No.1242306662そうだねx2
>米不足でみんな辛い
確かに
>ありがとう自民党
バーカ
200無念Nameとしあき24/08/01(木)13:22:59No.1242306664+
食えん事もないが質が悪いと臭いがヤバいイメージあるわ
201無念Nameとしあき24/08/01(木)13:23:00No.1242306667そうだねx1
在庫は戻るけど値段が戻ることはないっていってたから今後は5kg2400円くらいが底値になるんじゃないかなぁ
202無念Nameとしあき24/08/01(木)13:23:42No.1242306815+
    1722486222792.jpg-(40064 B)
40064 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
203無念Nameとしあき24/08/01(木)13:23:50No.1242306845+
お芋を、お芋を植えるのです
204無念Nameとしあき24/08/01(木)13:24:13No.1242306925そうだねx5
>なんで米不足なの?
メディアに煽られたバカがパニック起こしたせい
205無念Nameとしあき24/08/01(木)13:24:15No.1242306938そうだねx4
田んぼは2年ほったらかしにしたらアウトなんだから農家が減ってから対策するんじゃ手遅れ
206無念Nameとしあき24/08/01(木)13:25:00No.1242307086+
>卵はずっと高いまんまだな
ん?去年に比べたらだいぶ値段落ち着いてないか?
207無念Nameとしあき24/08/01(木)13:25:19No.1242307159そうだねx1
サクナヒメでホルってるオタクが米作りに参戦するかといえばそんなことするわけないし
208無念Nameとしあき24/08/01(木)13:25:38No.1242307233そうだねx3
>ホルってる
なんだこいつは
209無念Nameとしあき24/08/01(木)13:25:42No.1242307242+
>田んぼは2年ほったらかしにしたらアウトなんだから農家が減ってから対策するんじゃ手遅れ
もうそういう田畑はとっくに太陽光パネルが置かれてるよ…
210無念Nameとしあき24/08/01(木)13:26:00No.1242307303そうだねx1
>精米から日が経った米なんて売れるのか
一月が限度なんで転売屋は突然餓死者が出るほどの凶作が日本に来るのを祈るかとてつもないバカを探す必要がある
211無念Nameとしあき24/08/01(木)13:26:22No.1242307379そうだねx1
米がないならパンを食べればいいじゃない
212無念Nameとしあき24/08/01(木)13:26:25No.1242307390+
これと言うのも全部自民党のおかげや⋯ありがてえありがてえ
213無念Nameとしあき24/08/01(木)13:26:30No.1242307414+
予備で安いパスタでも買いこんでおきたいとこだが
主食にするにはちょっと厳しいんだよなぁ
身体がそこまで受け付けない
214無念Nameとしあき24/08/01(木)13:26:57No.1242307503+
シリアル派大勝利
米も小麦もいらなかったんだ
215無念Nameとしあき24/08/01(木)13:27:20No.1242307601+
    1722486440493.jpg-(106940 B)
106940 B
また会ったね
216無念Nameとしあき24/08/01(木)13:27:31No.1242307633+
>>卵はずっと高いまんまだな
>ん?去年に比べたらだいぶ値段落ち着いてないか?
卵は130円くらいにまではもどった
217無念Nameとしあき24/08/01(木)13:27:36No.1242307645+
いつも二割引きしてくれるスーパーがしなくなって悲しい
218無念Nameとしあき24/08/01(木)13:27:39No.1242307661そうだねx1
>No.1242306815
この騒動でバター増産しろって声に屈して増産したらコロナで駄々あまりになったと言う
219無念Nameとしあき24/08/01(木)13:28:23No.1242307792そうだねx4
普通にイオンに売ってる
220無念Nameとしあき24/08/01(木)13:28:47No.1242307878+
>No.1242306815
いいよね穏やかな笑顔の裏ではらわた煮えくり返ってるの分かるの
221無念Nameとしあき24/08/01(木)13:29:05No.1242307939そうだねx1
>>>卵はずっと高いまんまだな
>>ん?去年に比べたらだいぶ値段落ち着いてないか?
>卵は130円くらいにまではもどった
うちの界隈は198円だったのが250円のまんまだな
222無念Nameとしあき24/08/01(木)13:29:08No.1242307948+
米なんか自分で1町も作ったらただみたいなもんやぞ
223無念Nameとしあき24/08/01(木)13:29:35No.1242308025+
>この騒動でバター増産しろって声に屈して増産したらコロナで駄々あまりになったと言う
コロナは仕方ない(魔法の言葉)
224無念Nameとしあき24/08/01(木)13:29:45No.1242308063そうだねx4
食料は日頃余るくらいじゃないとアクシデントのときに飢えるんだが
工業製品みたいに限界まで余剰を絞って効率化できると信じている奴らが時折現れる
225無念Nameとしあき24/08/01(木)13:29:57No.1242308104+
>うちの界隈は198円だったのが250円のまんまだな
どこだそのぼったくり
226無念Nameとしあき24/08/01(木)13:30:29No.1242308204+
    1722486629158.jpg-(18041 B)
18041 B
>米がないならパンを食べればいいじゃない
前に小麦粉高いなら米粉だよって言ってたが
まさかこんな流れになろうとはなぁ・・・
227無念Nameとしあき24/08/01(木)13:30:51No.1242308288+
人口密度が高い場所は品切れになってる感じ
228無念Nameとしあき24/08/01(木)13:31:07No.1242308348そうだねx2
米は外人様のおもてなし用だ国民は唐芋でも食っとれ
229無念Nameとしあき24/08/01(木)13:31:30No.1242308435+
>シリアル派大勝利
>米も小麦もいらなかったんだ
それ全部輸入品やん
230無念Nameとしあき24/08/01(木)13:31:42No.1242308470+
>人口密度が高い場所は品切れになってる感じ
大都会じゃないけどベッドタウンのスーパーでもう品切れだぜ
231無念Nameとしあき24/08/01(木)13:31:43No.1242308473そうだねx2
>>米がないならパンを食べればいいじゃない
>前に小麦粉高いなら米粉だよって言ってたが
>まさかこんな流れになろうとはなぁ・・・
天候なりその他要素で足りない食材できるのは当たり前
ある物食えよとしか言いようがない
232無念Nameとしあき24/08/01(木)13:32:17No.1242308583+
インバウンド増加で外国人訪問者の米の消費が増えたってそんないうほど米食ってるのか?
みんな寿司とかインバウン丼たべまくり?
233無念Nameとしあき24/08/01(木)13:33:33No.1242308823+
>一番在庫が減る時期に変にメディアに踊らされた結果か
>まぁ3ヶ月もしたら戻るじゃろ
民間の米在庫は過去最小らしいぞ
234無念Nameとしあき24/08/01(木)13:33:46No.1242308862+
東京とか全然売ってないの?
235無念Nameとしあき24/08/01(木)13:33:53No.1242308882+
    1722486833695.png-(1347119 B)
1347119 B
>普通にイオンに売ってる
トイペ騒動の時もイオンは消費者の味方だった
236無念Nameとしあき24/08/01(木)13:34:52No.1242309068+
>食料は日頃余るくらいじゃないとアクシデントのときに飢えるんだが
>工業製品みたいに限界まで余剰を絞って効率化できると信じている奴らが時折現れる
その売れ残る余剰のコストは誰が負担してると思ってるんです?
237無念Nameとしあき24/08/01(木)13:35:02No.1242309101+
>東京とか全然売ってないの?
店によるし
品種やサイズにもよる
238無念Nameとしあき24/08/01(木)13:35:03No.1242309107+
貧乏人は麦を食えばいいって昔の偉い人が言ってたで
239無念Nameとしあき24/08/01(木)13:35:43No.1242309246+
みんなにいきわたるくらい麦作ってんの?
240無念Nameとしあき24/08/01(木)13:36:01No.1242309305そうだねx1
    1722486961804.jpg-(79014 B)
79014 B
>東京とか全然売ってないの?
追加発注してるけど入荷未定との事
241無念Nameとしあき24/08/01(木)13:36:03No.1242309315そうだねx2
    1722486963875.jpg-(22372 B)
22372 B
>また会ったね
242無念Nameとしあき24/08/01(木)13:36:22No.1242309386+
米から小麦へ!ってやってたからそらこうなる
243無念Nameとしあき24/08/01(木)13:36:36No.1242309423+
米が無ければ作ればいいじゃない?
244無念Nameとしあき24/08/01(木)13:36:52No.1242309472+
>また会ったね
パクチー抜けよ
245無念Nameとしあき24/08/01(木)13:36:58No.1242309489+
酒どころか米まで飢餓輸出し始めたのか?
246無念Nameとしあき24/08/01(木)13:37:00No.1242309495+
早場米の収穫始まってるのか
247無念Nameとしあき24/08/01(木)13:37:19No.1242309555そうだねx1
>米が無ければ作ればいいじゃない?
米農家のなり手がいない
248無念Nameとしあき24/08/01(木)13:37:51No.1242309650+
>酒どころか米まで飢餓輸出し始めたのか?
飢餓輸出という言葉を使いたいだけのレス
249無念Nameとしあき24/08/01(木)13:38:06No.1242309691+
    1722487086096.jpg-(108445 B)
108445 B
米がないならケーキを食べればいいじゃない
250無念Nameとしあき24/08/01(木)13:38:36No.1242309789+
もっと地元のコメ食ったれよ
251無念Nameとしあき24/08/01(木)13:38:54No.1242309846そうだねx1
>米が無ければ作ればいいじゃない?
早ければ今月末にはできるぞ
252無念Nameとしあき24/08/01(木)13:38:59No.1242309860そうだねx1
物価高騰のしわ寄せ、ついに日用品にまで及び始めたか
次はいよいよ水道ガス電気といったインフラにまで及ぶ
本格的に死者出るな
これでもまだ革命起こさんのか?
ただ死ぬのを待つのか?
253無念Nameとしあき24/08/01(木)13:39:04No.1242309873+
量自体は十分にあるが急な需要に供給が追い付いてないだけだろ
254無念Nameとしあき24/08/01(木)13:39:17No.1242309909そうだねx3
>>東京とか全然売ってないの?
>追加発注してるけど入荷未定との事
備蓄は昨年比で20%減で不良在庫吐けてよかったのか・・・?
255無念Nameとしあき24/08/01(木)13:39:30No.1242309953+
>>食料は日頃余るくらいじゃないとアクシデントのときに飢えるんだが
>>工業製品みたいに限界まで余剰を絞って効率化できると信じている奴らが時折現れる
>その売れ残る余剰のコストは誰が負担してると思ってるんです?
人類が食事をとる以上人類社会が分担すべき当然のコストなんですよ
256無念Nameとしあき24/08/01(木)13:39:41No.1242309989そうだねx2
>これでもまだ革命起こさんのか?
>ただ死ぬのを待つのか?
じゃあ率先してどうぞ
257無念Nameとしあき24/08/01(木)13:39:46No.1242310008+
>米農家のなり手がいない
自分で作ればタダみたいなもんやで
258無念Nameとしあき24/08/01(木)13:40:00No.1242310050+
>>普通にイオンに売ってる
>トイペ騒動の時もイオンは消費者の味方だった
ミャンマーで取っつかまってたりするから海外からの仕入れ網で安定してんのかな
259無念Nameとしあき24/08/01(木)13:40:25No.1242310147そうだねx1
>その売れ残る余剰のコストは誰が負担してると思ってるんです?

ギリギリまで絞り込め
当てが外れて足りなくなったらバカウヨが飢えて死ねばいい
260無念Nameとしあき24/08/01(木)13:40:32No.1242310169そうだねx3
>自分で作ればタダみたいなもんやで
なぜ、タダになるの?
261無念Nameとしあき24/08/01(木)13:41:09No.1242310289そうだねx2
>>米農家のなり手がいない
>自分で作れば持ち出して赤なんやで
262無念Nameとしあき24/08/01(木)13:41:22No.1242310331+
>>自分で作ればタダみたいなもんやで
>なぜ、タダになるの?
なぜタダにならないと思った?
263無念Nameとしあき24/08/01(木)13:41:26No.1242310339そうだねx1
    1722487286019.jpg-(50653 B)
50653 B
>米がないならパンを食べればいいじゃない
やはりパン・・・!!パンは全てを解決する・・・!!
264無念Nameとしあき24/08/01(木)13:41:29No.1242310349+
>普通にイオンに売ってる
ここ一週間くらいで一気に状況変わってるけどいつの話?
265無念Nameとしあき24/08/01(木)13:41:31No.1242310358+
>自分で作ればタダみたいなもんやで
タダ働きありがとぅ~
266無念Nameとしあき24/08/01(木)13:41:32No.1242310359そうだねx5
>なぜ、タダになるの?
バカの話に耳を貸すな
267無念Nameとしあき24/08/01(木)13:41:41No.1242310382+
>自分で作ればタダみたいなもんやで
苗や肥料と消毒等の農薬と水利権・・・・
自分の人件費除外しても結構金掛かる
268無念Nameとしあき24/08/01(木)13:41:55No.1242310422そうだねx2
最近の日本人は米食わないから大丈夫だろ
また○○が品薄と聞いて買いに走ってるだけ
269無念Nameとしあき24/08/01(木)13:41:56No.1242310427+
買い占めてるクソ野郎がいるな
270無念Nameとしあき24/08/01(木)13:42:03No.1242310450+
人力で米作ればタダみたいなもんだろうけどさあ…
271無念Nameとしあき24/08/01(木)13:42:07No.1242310465+
>なぜタダにならないと思った?
苗はどうやって手に入れるの?
272無念Nameとしあき24/08/01(木)13:42:13No.1242310486+
6月に高くなるからと買いだめしたら
高くならねーじゃねーかとむかついたが
買っておいて良かった
273無念Nameとしあき24/08/01(木)13:42:40No.1242310567+
>物価高騰のしわ寄せ、ついに日用品にまで及び始めたか
>次はいよいよ水道ガス電気といったインフラにまで及ぶ
>本格的に死者出るな
>これでもまだ革命起こさんのか?
>ただ死ぬのを待つのか?
ジミンを撃ち倒せ!
今こそ立憲共産革命である!
274無念Nameとしあき24/08/01(木)13:43:44No.1242310785+
今年は異常気象なので去年収穫したお米が高くなりました!
275無念Nameとしあき24/08/01(木)13:43:56No.1242310827+
>>また会ったね
ゴミ漫画張るな
276無念Nameとしあき24/08/01(木)13:44:15No.1242310885+
>6月に高くなるからと買いだめしたら
>高くならねーじゃねーかとむかついたが
>買っておいて良かった
籾米じゃないと急速に劣化するよ?
冷蔵庫に入れてるならともかく…
277無念Nameとしあき24/08/01(木)13:44:25No.1242310916+
ちゃんと備蓄しといて良かったね
278無念Nameとしあき24/08/01(木)13:45:20No.1242311100+
>人力で米作ればタダみたいなもんだろうけどさあ…
その人力が田植えから収穫まで手が掛かりすぎるうえに
この猛暑で育ちが悪いというWパンチ
279無念Nameとしあき24/08/01(木)13:45:26No.1242311127そうだねx3
>>ありがとう自民党
>バーカ
どうしてそんなこと言うの…?
安倍ちゃんが米の交付金廃止したときは農家補助されすぎだから当然だってもてはやしてたのに……
280無念Nameとしあき24/08/01(木)13:45:30No.1242311142+
カリフォルニア米「やあ」
281無念Nameとしあき24/08/01(木)13:46:15No.1242311297そうだねx2
>カリフォルニア米「やあ」
それ別に安くないだろ
282無念Nameとしあき24/08/01(木)13:47:09No.1242311456+
スレ画みたいな張り紙はまだ見たことないけど
最近いつも買うお米が棚に無い事が多いなぁ
283無念Nameとしあき24/08/01(木)13:47:20No.1242311501+
>それ別に安くないだろ
最近は結構美味くなったらしいよ
284無念Nameとしあき24/08/01(木)13:48:05No.1242311638+
カリフォルニア米だって意識して食べた記憶がないな
多分気が付かないうちに外食で食べてるとは思うが
285無念Nameとしあき24/08/01(木)13:49:35No.1242311938そうだねx1
コメ不足かーやべぇなーと思ったけどそもそも最近米炊くことなかったわ
286無念Nameとしあき24/08/01(木)13:49:37No.1242311945+
農業機械やら肥料やら値上がり続きだったから農家の人がこれで少しでも楽になってくれるといいのだが
287無念Nameとしあき24/08/01(木)13:50:17No.1242312067+
地元は2限だな
まあ一般家庭なら困らない制限
288無念Nameとしあき24/08/01(木)13:51:03No.1242312226そうだねx1
>農業機械やら肥料やら値上がり続きだったから農家の人がこれで少しでも楽になってくれるといいのだが
農家に回るとは思えないな
289無念Nameとしあき24/08/01(木)13:51:58No.1242312404+
>農業機械やら肥料やら値上がり続きだったから農家の人がこれで少しでも楽になってくれるといいのだが
残念ながら小売価格や卸価格は上がっても農協の仕入れ価格は変わりません
290無念Nameとしあき24/08/01(木)13:52:40No.1242312538+
>残念ながら小売価格や卸価格は上がっても農協の仕入れ価格は変わりません
最近仕入れ価格上がってなかったっけ
291無念Nameとしあき24/08/01(木)13:52:56No.1242312588+
5kgのは店頭にも山積みされてる上に新米もどんどん出てきてるのに10kg袋のはどこに行ったんだろうな?
292無念Nameとしあき24/08/01(木)13:53:18No.1242312674+
米が無いならパンを食べればいいじゃない
293無念Nameとしあき24/08/01(木)13:53:54No.1242312787+
>なんで米不足なの?
政府が減反せーやって言った数年後海外旅行者が軒並み米食いに来て外食産業に米を回したら足らなくなって増産しようにも農家が対応できずにいますが米不足ではありません
※政府見解
294無念Nameとしあき24/08/01(木)13:54:35No.1242312914+
山奥に農業営んでた爺様の話だが20年位前から天日干ししてる米を買い付けていく人多くなってるとの事
金額は農協の買取価格より少し色を付けた金額らしい
冷たい水で作った米が美味しいのだけどわざわざ山奥まで買いに来なくても・・・って爺様が言ってた
295無念Nameとしあき24/08/01(木)13:54:55No.1242312973+
米がないなら片親パン
296無念Nameとしあき24/08/01(木)13:54:59No.1242312981そうだねx2
>東京とか全然売ってないの?
普通に売ってるし値段も上がってない
297無念Nameとしあき24/08/01(木)13:55:05No.1242312999+
近所は普通に売ってた気がするが
298無念Nameとしあき24/08/01(木)13:55:21No.1242313042+
>>カリフォルニア米「やあ」
>それ別に安くないだろ
TPPの時に話題になってたけど農家の出荷価格は日本の1/10
諸々の調整を経て今の価格
299無念Nameとしあき24/08/01(木)13:55:36No.1242313082+
>米不足スレ
>誰だよ
>ダメになったのは一等米だけだから小売店に影響無いよ
>とか言ってた奴は
del
300無念Nameとしあき24/08/01(木)13:56:19No.1242313208+
>増産しようにも農家が対応できずにいますが米不足ではありません
在庫はまだ十分にあるからな
新米が出てくるまでは十分にある(継続可能とは言ってない
301無念Nameとしあき24/08/01(木)13:56:26No.1242313227そうだねx3
普段所帯の買い物行かないとしあきが米の価格推移やら在庫状況やら知ってるわけ無いじゃん
302無念Nameとしあき24/08/01(木)13:57:02No.1242313331+
スレ見て気になって昼飯の買い出しついでに2店舗回ったが
購入数縛りもなく10ブランド以上が2kg,5kg,10kgと全て普通にあったわ
自分は埼玉住宅街だけど人口密度などの土地差も大きそうだな
303無念Nameとしあき24/08/01(木)13:57:15No.1242313373+
>米がないなら片親パン
実際値段あたりのカロリーでは米に優るからな
304無念Nameとしあき24/08/01(木)13:58:00No.1242313529+
>普段所帯の買い物行かないとしあきが米の価格推移やら在庫状況やら知ってるわけ無いじゃん
か、価格コムあるから・・・!
305無念Nameとしあき24/08/01(木)13:59:07No.1242313717+
>最近いつも買うお米が棚に無い事が多いなぁ
普段ご飯は食べないから気にならなかったけど…
今日スーパーで何気に米売り場の前通ったら棚の1/6くらいに纏められてて
残りの空いた棚にはパックご飯がズラッと並んでいるの見て米不足を感じた
306無念Nameとしあき24/08/01(木)13:59:27No.1242313782+
>普段所帯の買い物行かないとしあきが米の価格推移やら在庫状況やら知ってるわけ無いじゃん
世帯(総勢俺1名・自炊派)でもーしわけねー!
307無念Nameとしあき24/08/01(木)13:59:45No.1242313840そうだねx3
>No.1242312787
バター不足も政府が牛減らせって行政指導したのが原因
でも責任取らない
いつもこのパターン
308無念Nameとしあき24/08/01(木)14:01:10No.1242314085+
>米が無いならパンを食べればいいじゃない
みんなパンを買うからパンも消える
309無念Nameとしあき24/08/01(木)14:01:52No.1242314217+
大阪かどこかでコメの先物取引始まったらしいし
やってみたらいい
310無念Nameとしあき24/08/01(木)14:03:03No.1242314441+
>普段所帯の買い物行かないとしあきが米の価格推移やら在庫状況やら知ってるわけ無いじゃん
自分で買い物しないとしあきは多いだろうね
スーパー行ったらあまりの価格に目を疑うわ
311無念Nameとしあき24/08/01(木)14:03:48No.1242314588+
>普通に売ってるし値段も上がってない
オーケーストアやロピアですら夕方には並んでない状態だぞ
312無念Nameとしあき24/08/01(木)14:05:12No.1242314849+
    1722488712041.jpg-(83269 B)
83269 B
>>米が無いならパンを食べればいいじゃない
>みんなパンを買うからパンも消える
良いんやで?
313無念Nameとしあき24/08/01(木)14:05:54No.1242314989+
タイ米買わなきゃ
314無念Nameとしあき24/08/01(木)14:05:57No.1242314998+
>>No.1242312787
>バター不足も政府が牛減らせって行政指導したのが原因
>でも責任取らない
>いつもこのパターン
牛乳搾りだす牛も減らせって言ったらしいな
なお足らない分輸入で増大させたらしい
315無念Nameとしあき24/08/01(木)14:06:01No.1242315010そうだねx1
>大阪かどこかでコメの先物取引始まったらしいし
>やってみたらいい
江戸時代かよ
316無念Nameとしあき24/08/01(木)14:06:10No.1242315050+
岸田が国民が食うより宝である外国人様に米を食べさせろと思ってるんだろうな
317無念Nameとしあき24/08/01(木)14:07:14No.1242315247+
>良いんやで?
これ食うくらいなら餓死選ぶわ
318無念Nameとしあき24/08/01(木)14:08:08No.1242315416+
>岸田が国民が食うより宝である外国人様に米を食べさせろと思ってるんだろうな
小麦もだけどそろそろ安物の粗悪品しか商品棚に並ばなくなる未来が近いな
319無念Nameとしあき24/08/01(木)14:08:54No.1242315537そうだねx1
    1722488934132.jpg-(113492 B)
113492 B
政府の無能さだから
320無念Nameとしあき24/08/01(木)14:09:34No.1242315661+
近所のドラッグストアで10キロ2200円の謎米が
大量に積まれてたわ
321無念Nameとしあき24/08/01(木)14:09:42No.1242315683+
    1722488982771.jpg-(288895 B)
288895 B
変なルールもあるからな
322無念Nameとしあき24/08/01(木)14:09:59No.1242315720+
>政府の無能さだから
今も似たようなことやってるけどな
家畜の餌作ってたほうが儲かるし
323無念Nameとしあき24/08/01(木)14:10:15No.1242315772+
>近所のドラッグストアで10キロ2200円の謎米が
>大量に積まれてたわ
農家保有米の横流しか?
324無念Nameとしあき24/08/01(木)14:10:31No.1242315814+
    1722489031868.jpg-(159676 B)
159676 B
ほんの3年前は安かったのに
325無念Nameとしあき24/08/01(木)14:11:51No.1242316058+
米って銘柄いっぱいあるけど本当に味違うの?
試しに違うの買っても正直差がわからない
326無念Nameとしあき24/08/01(木)14:12:25No.1242316144+
もーしょうがないなー
327無念Nameとしあき24/08/01(木)14:12:40No.1242316194+
>農家保有米の横流しか?
国産米の余りを全部まぜたタイプじゃね
328無念Nameとしあき24/08/01(木)14:13:19No.1242316306+
>良いんやで?
大阪民国ですら埃被ってるよ
329無念Nameとしあき24/08/01(木)14:14:20No.1242316486+
>変なルールもあるからな
これは何が悪いんだ?前倒しで納品したら罰則でもあるのか?
330無念Nameとしあき24/08/01(木)14:14:38No.1242316527そうだねx1
    1722489278122.jpg-(89635 B)
89635 B
こうなる
331無念Nameとしあき24/08/01(木)14:14:52No.1242316559+
    1722489292935.jpg-(1185444 B)
1185444 B
>>岸田が国民が食うより宝である外国人様に米を食べさせろと思ってるんだろうな
>小麦もだけどそろそろ安物の粗悪品しか商品棚に並ばなくなる未来が近いな
反安倍首相やってましたっていう…
332無念Nameとしあき24/08/01(木)14:15:06No.1242316612+
>近所のドラッグストアで10キロ2200円の謎米が
>大量に積まれてたわ
それは本当にお米じゃろか
333無念Nameとしあき24/08/01(木)14:15:13No.1242316639+
>米って銘柄いっぱいあるけど本当に味違うの?
歯ごたえや粘りと香りだなそれが異なり味が変わる
334無念Nameとしあき24/08/01(木)14:15:17No.1242316652+
>米って銘柄いっぱいあるけど本当に味違うの?
味食感香りと違うけど 自分もその場で食べ比べて初めて分かるような…って程度だわ
ただ保存状態悪くて質劣化してるのは味音痴でも分かるほど酷いのはあるな
335無念Nameとしあき24/08/01(木)14:15:34No.1242316702そうだねx2
>No.1242316559
del
336無念Nameとしあき24/08/01(木)14:15:57No.1242316756+
買い占めてメルカリすれば儲かるの?
337無念Nameとしあき24/08/01(木)14:16:49No.1242316895そうだねx1
>近所のドラッグストアで10キロ2200円の謎米が
>大量に積まれてたわ
5キロでさえそれくらいすんのに10キロ?
338無念Nameとしあき24/08/01(木)14:16:50No.1242316898そうだねx1
地元のスーパー普通に米売ってるな
339無念Nameとしあき24/08/01(木)14:17:22No.1242317006+
>買い占めてメルカリすれば儲かるの?
買い占めれる量なんてたかが知れてるから無理
340無念Nameとしあき24/08/01(木)14:17:23No.1242317007+
7月の初めからどんどん新米出回ってるのに店はずっと店頭に出さずにいる上に
安倍政権と違って買い占めやってる奴を放置だからそら店頭では品薄みたいになるわな
341無念Nameとしあき24/08/01(木)14:17:37No.1242317044+
食料品の無在庫転売とかできるもんならやってみろ
342無念Nameとしあき24/08/01(木)14:18:06No.1242317124+
    1722489486537.jpg-(213782 B)
213782 B
>>No.1242316559
>del
なにかご都合が悪いことでも?
343無念Nameとしあき24/08/01(木)14:18:22No.1242317174+
>>近所のドラッグストアで10キロ2200円の謎米が
>>大量に積まれてたわ
>5キロでさえそれくらいすんのに10キロ?
こっちはコスモスでも最安5kg2500円だわ
10キロか…
344無念Nameとしあき24/08/01(木)14:18:32No.1242317198そうだねx2
>No.1242317124
del
345無念Nameとしあき24/08/01(木)14:19:05No.1242317299+
玄米には全然影響がないので普段から玄米食の俺は高みの見物
346無念Nameとしあき24/08/01(木)14:19:15No.1242317331+
煽動失敗するとこれだよ
347無念Nameとしあき24/08/01(木)14:19:17No.1242317335そうだねx1
また岸田がシナチョンと一緒に碌でもない事やってるんだなコレ…
348無念Nameとしあき24/08/01(木)14:20:14No.1242317504+
    1722489614287.jpg-(104084 B)
104084 B
値上がりを招いたのは、生産調整と昨夏の猛暑、インバウンド(訪日外国人)需要の増大という3つの要因
349無念Nameとしあき24/08/01(木)14:20:28No.1242317538+
>7月の初めからどんどん新米出回ってるのに店はずっと店頭に出さずにいる
千葉の早場米とかはもう流れててもいい時期だものな
350無念Nameとしあき24/08/01(木)14:21:06No.1242317632+
>安倍政権と違って買い占めやってる奴を放置だからそら店頭では品薄みたいになるわな
安倍政権ならカビの生えたアベノマスクならぬカビの生えたアベノ米が配給されそうだもんな
351無念Nameとしあき24/08/01(木)14:21:24No.1242317689+
    1722489684846.jpg-(215356 B)
215356 B
夢はまだ遠く
352無念Nameとしあき24/08/01(木)14:21:40No.1242317746+
    1722489700795.webp-(83326 B)
83326 B
もう二度と来ない価格帯
353無念Nameとしあき24/08/01(木)14:21:53No.1242317781+
言うて訪日外国人ってそんなにコメくうか?
いっつも肉肉魚魚ラーメンラーメンって感じがするが
354無念Nameとしあき24/08/01(木)14:22:55No.1242317957そうだねx3
また一言レスと画像の連貼りかよ
355無念Nameとしあき24/08/01(木)14:22:56No.1242317965+
>また岸田がシナチョンと一緒に碌でもない事やってるんだなコレ…
去年の猛暑で品質低下による供給量不足があるんですよ…
たぶん来年も同じ感じになるかも…
356無念Nameとしあき24/08/01(木)14:23:23No.1242318046+
>在庫は戻るけど値段が戻ることはないっていってたから今後は5kg2400円くらいが底値になるんじゃないかなぁ
んなわけない
小売の圧力を舐めすぎ
357無念Nameとしあき24/08/01(木)14:24:04No.1242318154+
>7月の初めからどんどん新米出回ってるのに店はずっと店頭に出さずにいる上に
良い値段で買ってくれる所、大口の順で新米が回ってくるので店頭はまだ先だよ
358無念Nameとしあき24/08/01(木)14:24:13No.1242318189+
    1722489853019.jpg-(33081 B)
33081 B
今年も猛暑だからな
359無念Nameとしあき24/08/01(木)14:24:24No.1242318208+
>>近所のドラッグストアで10キロ2200円の謎米が
>>大量に積まれてたわ
>それは本当にお米じゃろか
中国のプラスチック米かも
360無念Nameとしあき24/08/01(木)14:24:35No.1242318235そうだねx1
>もう二度と来ない価格帯
安すぎて不安になる
361無念Nameとしあき24/08/01(木)14:25:11No.1242318333+
>買い占めてメルカリすれば儲かるの?
儲かるよやったほうがいい
362無念Nameとしあき24/08/01(木)14:25:24No.1242318373+
長年の自民による米農家いじめが
363無念Nameとしあき24/08/01(木)14:25:27No.1242318384そうだねx2
岸田>裏金議員>日本の宝>訪日外国人>国民の順でいい米が食べれます
364無念Nameとしあき24/08/01(木)14:25:34No.1242318404+
    1722489934203.jpg-(237519 B)
237519 B
>夢はまだ遠く
それ系のヤラセ番組って安倍政権の時によくやってたね
365無念Nameとしあき24/08/01(木)14:26:05No.1242318507そうだねx1
>長年の自民による米農家いじめが
米農家いじめてそれでも自民王国って農家ってマゾですか?
366無念Nameとしあき24/08/01(木)14:26:19No.1242318545+
    1722489979767.jpg-(64096 B)
64096 B
>岸田>裏金議員>日本の宝>訪日外国人>国民の順でいい米が食べれます
これでマスコミと一緒にアベハガーやってるからすごいなって思う
367無念Nameとしあき24/08/01(木)14:26:55No.1242318651+
今年も地獄のような暑さだけど米穫れるのかね
368無念Nameとしあき24/08/01(木)14:27:21No.1242318721+
>インバウンド(訪日外国人)需要
これについて何か統計データがあるのかな?
適当に言ってるだけのような気がする
369無念Nameとしあき24/08/01(木)14:27:21No.1242318722+
    1722490041855.jpg-(4642087 B)
4642087 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
370無念Nameとしあき24/08/01(木)14:27:50No.1242318800+
>玄米には全然影響がないので
そんなことある?
371無念Nameとしあき24/08/01(木)14:28:34No.1242318921+
>岸田>裏金議員>日本の宝>訪日外国人>国民の順でいい米が食べれます
選んだのは国民だから自己責任
粟でも食ってろ
372無念Nameとしあき24/08/01(木)14:29:16No.1242319023+
とりあえず米に替わる安い炭水化物を探さないと
やっぱり安物の食パンか?
373無念Nameとしあき24/08/01(木)14:29:55No.1242319110+
>買い占めてメルカリすれば儲かるの?
問題ないよ
30トンでも40トンでもやっちゃいな?
374無念Nameとしあき24/08/01(木)14:30:35No.1242319215+
>今年も地獄のような暑さだけど米穫れるのかね
出穂と登熟時期に熱くならなきゃむしろ豊作よ
375無念Nameとしあき24/08/01(木)14:31:11No.1242319329+
また老害が買い占めしてんのか
さっさと死ね団塊
376無念Nameとしあき24/08/01(木)14:32:21No.1242319525+
>今年も地獄のような暑さだけど米穫れるのかね
暑さに弱い品種は実のつきが悪くなる
作付け増やした暑さに強い品種は水害なければ影響少ないはず
377無念Nameとしあき24/08/01(木)14:33:04No.1242319638+
猛暑の他に外国人急増で外食産業が米を大量消費してるから安い価格帯のお米が足りなくなってると聞く
…外国人が来るような観光地やホテルや有名店て高くて良い米じゃなくて低ランクの米使ってるんか
378無念Nameとしあき24/08/01(木)14:33:14No.1242319664+
>>玄米には全然影響がないので
>そんなことある?
実際白米売切れてても玄米は残ってるし
379無念Nameとしあき24/08/01(木)14:33:29No.1242319715+
先日4kg*2袋買ったばかりだから秋まで持つだろ
380無念Nameとしあき24/08/01(木)14:34:45No.1242319945そうだねx3
売ってるけど普段見かけない県の米だったりする
381無念Nameとしあき24/08/01(木)14:36:56No.1242320304+
>米って銘柄いっぱいあるけど本当に味違うの?
今は各都道府県の独自開発も盛んだから銘柄が違っても近親種で違いが分からないこともありそう
昔の二大銘柄のコシヒカリとササニシキなら違いは簡単だろうけど
382無念Nameとしあき24/08/01(木)14:37:29No.1242320390+
>>>玄米には全然影響がないので
>>そんなことある?
>実際白米売切れてても玄米は残ってるし
今はまだ玄米やもち米類は価格据え置きだけど米不足が続いたら当然品薄になって高くなるかもしれんな…
383無念Nameとしあき24/08/01(木)14:37:30No.1242320392そうだねx2
>まず収穫が一年に一度ってのがだめ
>もっと回転早い品種作れ
お前が作れよ?
384無念Nameとしあき24/08/01(木)14:37:46No.1242320435+
>売ってるけど普段見かけない県の米だったりする
倉庫から出て来たのを出しただけだと思う
385無念Nameとしあき24/08/01(木)14:38:26No.1242320553+
米の産地偽造ってあまり聞かないけどあるんだろうね
386無念Nameとしあき24/08/01(木)14:38:42No.1242320605+
>売ってるけど普段見かけない県の米だったりする
東北の米とか西日本でも普通に見るけどマイナーな米どころじゃない県?
387無念Nameとしあき24/08/01(木)14:38:58No.1242320645+
スーパーに福井県産こしひかりしか残ってなかったけど福井ってどこだっけか九州あたりか
388無念Nameとしあき24/08/01(木)14:38:59No.1242320647+
>猛暑の他に外国人急増で外食産業が米を大量消費してるから安い価格帯のお米が足りなくなってると聞く
元々その辺が使ってる米ってアメリカとかオーストラリアのやっすい米だろ…
389無念Nameとしあき24/08/01(木)14:39:19No.1242320709+
>米の産地偽造ってあまり聞かないけどあるんだろうね
昔はよく聞いた
390無念Nameとしあき24/08/01(木)14:39:20No.1242320712そうだねx1
8月末には新米くるからまっててな
391無念Nameとしあき24/08/01(木)14:39:21No.1242320714+
>スーパーに福井県産こしひかりしか残ってなかったけど福井ってどこだっけか九州あたりか
地理苦手か
392無念Nameとしあき24/08/01(木)14:39:25No.1242320729そうだねx2
>米の産地偽造ってあまり聞かないけどあるんだろうね
魚沼産こしひかりなんてほとんど偽もんだぞ
393無念Nameとしあき24/08/01(木)14:39:54No.1242320816そうだねx1
>まず収穫が一年に一度ってのがだめ
>もっと回転早い品種作れ
昔やってたんだがね
減反政策のあおりで・・・・
394無念Nameとしあき24/08/01(木)14:40:00No.1242320835+
自分で田植えすればタダやでぇ~
395無念Nameとしあき24/08/01(木)14:40:16No.1242320883+
>>売ってるけど普段見かけない県の米だったりする
>倉庫から出て来たのを出しただけだと思う
産地より品種や等級で変わるからなあ
産地なら土や水で味に差は出るらしいけど炊き方や使う水でも変わるからなあ
396無念Nameとしあき24/08/01(木)14:40:41No.1242320952そうだねx3
>地理苦手か
韓国からの書き込みと思われ
397無念Nameとしあき24/08/01(木)14:41:16No.1242321060+
魚沼産こしひかりとして出回ってる量は魚沼で取れる米の量のおよそ20倍だったかな確か
398無念Nameとしあき24/08/01(木)14:41:18No.1242321062+
>自分で田植えすればタダやでぇ~
代掻きはしないのか?
399無念Nameとしあき24/08/01(木)14:41:32No.1242321105+
>米って銘柄いっぱいあるけど本当に味違うの?
いつも買ってたあきたこまちが売り切れだったので
普段は見かけない他県の米買ったけど甘みが無かったな
400無念Nameとしあき24/08/01(木)14:42:15No.1242321229+
いまは北海道産の米が一番うまいで
401無念Nameとしあき24/08/01(木)14:42:57No.1242321349そうだねx1
>米の産地偽造ってあまり聞かないけどあるんだろうね
むかしはスーパーの米コーナーの棚の半分は南魚沼産コシヒカリだったんだぞ
402無念Nameとしあき24/08/01(木)14:43:08No.1242321374+
秋になったら新米が出るから転売厨が焦ってスレ立てなんやな
403無念Nameとしあき24/08/01(木)14:43:13No.1242321384+
>米不足スレ
>
>誰だよ
>ダメになったのは一等米だけだから小売店に影響無いよ
>とか言ってた奴は
実際に二等米はある
一等米みたいに必ず使うからと先に精米してなくて精米が間に合ってないだけ
404無念Nameとしあき24/08/01(木)14:43:21No.1242321404+
>産地なら土や水で味に差は出るらしいけど炊き方や使う水でも変わるからなあ
隣町では海辺まで田んぼの所あるがそこの農家曰く、「山に行くほど旨いが海に行くほど美味しくない」
米は冷たい水で作ると旨いとの事
405無念Nameとしあき24/08/01(木)14:44:01No.1242321512そうだねx1
コメの味って品種よりも炊飯器を新型に買い替えた時の差のほうが大きい気がする
406無念Nameとしあき24/08/01(木)14:44:11No.1242321543+
かさばるのは転売に向かんだろう
407無念Nameとしあき24/08/01(木)14:44:57No.1242321672+
日本の米そのものがレベルが高いから魚沼産とかにこだわらなくても食べる分には十分だ
408無念Nameとしあき24/08/01(木)14:44:59No.1242321675そうだねx2
>コメの味って品種よりも炊飯器を新型に買い替えた時の差のほうが大きい気がする
あと電気と焚くかガスで焚くか
ガスで焚く方が旨いよ
409無念Nameとしあき24/08/01(木)14:45:22No.1242321735+
小池が配ってた米が余ってたじゃん
410無念Nameとしあき24/08/01(木)14:45:33No.1242321765+
まずい米なんて食ったのチカラめしくらいだぜ
411無念Nameとしあき24/08/01(木)14:45:56No.1242321825+
こっちまだ5kg1500円なんだけどどこ住んでんだ?
412無念Nameとしあき24/08/01(木)14:46:11No.1242321876+
>秋になったら新米が出るから転売厨が焦ってスレ立てなんやな
土地によってはもうすぐ収穫するんだっけ?
413無念Nameとしあき24/08/01(木)14:46:25No.1242321915+
>いまは北海道産の米が一番うまいで
味はそこまで良いかよく分からんが生産量で新潟とよく競り合ってるな
北海道は一番遅くて大体9~10月くらいが新米の時期だったはず
414無念Nameとしあき24/08/01(木)14:47:09No.1242322039+
昨日近所のライフ行ったら確かに品薄だったな
棚が完全にカラッポって訳じゃなかったけど
415無念Nameとしあき24/08/01(木)14:47:38No.1242322119+
>ランク制限が厳しくなったのか生育環境の変化が原因なのか
>Aが減っていってるっぽいんだよね
>去年だけじゃなく
去年は暑すぎたの
コシヒカリにしろひとめぼれにしろブランド米は北国仕様で暑いのに向いてない
年々暑くなってて南国向きの米でも暑すぎるようになってて更に暑いところ向きに開発した米に切り替えるもまだ生産ノウハウがなくてうまく行ってない
416無念Nameとしあき24/08/01(木)14:47:48No.1242322150+
>小池が配ってた米が余ってたじゃん
つうか店頭にも5kgの袋なら大量に置いてある
それこそ山積みレベルで
417無念Nameとしあき24/08/01(木)14:48:17No.1242322230そうだねx1
>こっちまだ5kg1500円なんだけどどこ住んでんだ?
うらやましいなどこに住んでるんだよ
418無念Nameとしあき24/08/01(木)14:48:37No.1242322291+
>こっちまだ5kg1500円なんだけどどこ住んでんだ?
安い在庫があるうちに買っときな
419無念Nameとしあき24/08/01(木)14:48:41No.1242322301そうだねx1
>土地によってはもうすぐ収穫するんだっけ?
早けりゃ7月下旬から
420無念Nameとしあき24/08/01(木)14:48:54No.1242322340+
売るものないせいで米問屋が店畳むって判断したとこちょいちょい聞く
421無念Nameとしあき24/08/01(木)14:49:04No.1242322368+
まだ平安時代と同じ程度の気候なのにこれから鎌倉や縄文時代レベルの暑さになったらどうなるのか?
422無念Nameとしあき24/08/01(木)14:49:53No.1242322514+
インバンドの外人が俺等のコメ全部食っちゃったって聞いたけどマジなん?
423無念Nameとしあき24/08/01(木)14:50:34No.1242322642+
今年のお米の出来はどうですかね米農家さん
424無念Nameとしあき24/08/01(木)14:50:40No.1242322659そうだねx1
>小池が配ってた米が余ってたじゃん
いつの話だよ
やってたの去年だぞ
もうある訳ないだろ
425無念Nameとしあき24/08/01(木)14:50:56No.1242322709+
>インバンドの外人が俺等のコメ全部食っちゃったって聞いたけどマジなん?
お前もくってるだろ?
426無念Nameとしあき24/08/01(木)14:50:56No.1242322711+
そんなに大したことじゃないだろう
不安を煽れば高値が付いててもすぐ買いだめに走るからな
427無念Nameとしあき24/08/01(木)14:51:29No.1242322814そうだねx1
>>土地によってはもうすぐ収穫するんだっけ?
>早けりゃ7月下旬から
沖縄が一番はやくてもっとはやいというかもう収穫完全に終わってる
本土だとはやいとこは8月中くらいから穫始まって出荷されてくるのが8月末くらいからな感じ
428無念Nameとしあき24/08/01(木)14:51:31No.1242322823+
>まだ平安時代と同じ程度の気候なのにこれから鎌倉や縄文時代レベルの暑さになったらどうなるのか?
伝来当初の稲作が復活するのだろう
429無念Nameとしあき24/08/01(木)14:51:38No.1242322851+
>いまは北海道産の米が一番うまいで
試しに食ったゆめぴりかマジでうまかったな…
430無念Nameとしあき24/08/01(木)14:52:22No.1242322960+
>小池が配ってた米が余ってたじゃん
今年も配ってくれよ
431無念Nameとしあき24/08/01(木)14:52:24No.1242322968そうだねx1
米どころだからいつも県産米ばっかりなので
カリフォルニア米とか並べてくれたら喜んで買うぞ
タイ米とかも歓迎するぞ
432無念Nameとしあき24/08/01(木)14:52:44No.1242323043そうだねx1
>沖縄が一番はやくてもっとはやいというかもう収穫完全に終わってる
沖縄の米が本土に来ないだろ
433無念Nameとしあき24/08/01(木)14:53:13No.1242323115+
こないだどこかのスーパーでみたなカリホルニア米
434無念Nameとしあき24/08/01(木)14:54:01No.1242323267+
>>>土地によってはもうすぐ収穫するんだっけ?
>>早けりゃ7月下旬から
>沖縄が一番はやくてもっとはやいというかもう収穫完全に終わってる
>本土だとはやいとこは8月中くらいから穫始まって出荷されてくるのが8月末くらいからな感じ
沖縄は2回収穫する
あと食味的にコシヒカリ基準の人には多分満足できんよ
435無念Nameとしあき24/08/01(木)14:54:27No.1242323345そうだねx1
>>土地によってはもうすぐ収穫するんだっけ?
>早けりゃ7月下旬から
早いとこだと沖縄が7月初旬からで九州が中下旬からなんでもう沖縄や九州の新米は出回ってるよ
関西まで少しづつ届き始めてる

あと本州は8月下旬くらいから9月下旬ぐらいまでなんでもう少し先だな
436無念Nameとしあき24/08/01(木)14:54:29No.1242323356+
普段は高いと思える地元農協の米が安く見える…
437無念Nameとしあき24/08/01(木)14:55:14No.1242323495+
>>まだ平安時代と同じ程度の気候なのにこれから鎌倉や縄文時代レベルの暑さになったらどうなるのか?
>伝来当初の稲作が復活するのだろう
赤米とか黒米とか今の味覚で食えるんだろうか?
438無念Nameとしあき24/08/01(木)14:55:18No.1242323508そうだねx1
>あと本州は8月下旬くらいから9月下旬ぐらいまでなんでもう少し先だな
ありがとう農家さん
439無念Nameとしあき24/08/01(木)14:55:20No.1242323516+
>沖縄の米が本土に来ないだろ
いや来るぞ
都内だけど入荷して精米するもん
440無念Nameとしあき24/08/01(木)14:55:41No.1242323582+
きびってウマイのかな
441無念Nameとしあき24/08/01(木)14:56:25No.1242323709そうだねx2
新電力みたいに余って市場に流れた米を買い叩いてた店には米がなく
普段から安定して仕入れているところは米がちゃんとあるだけだったな
もう宮崎の新米が出てたし去年の茨城産あきたこまちは5キロで2150円(税別)だった
442無念Nameとしあき24/08/01(木)14:56:34No.1242323724+
>>インバウンド(訪日外国人)需要
>これについて何か統計データがあるのかな?
>適当に言ってるだけのような気がする
旅行客が食うなら中食・外食だけどコメの出荷量をみると前年同月比で中食・外食向け出荷は小売り向けより伸びてないし月によっては減ってるんだよね
ソースは農水省
443無念Nameとしあき24/08/01(木)14:57:33No.1242323891そうだねx3
コメ離れとか騒がれてたけどなんだかんだみんなコメ食ってんだな俺安心したよ
444無念Nameとしあき24/08/01(木)14:57:38No.1242323905+
日本衰退待ったなし
減反政策と
今まで新規参入者に冷淡だったために若者が居ない業界と
異常気象での減産で米すら喰えなくなる未来も直ぐそこな気がしてきたわ
円弱すぎて海外から買い付けすらできなくなりそうだし
445無念Nameとしあき24/08/01(木)14:57:41No.1242323914+
売れ残り安くとか無理だからな
それだよりの所はこまってるから色んな場所にないかきいてまわってるけど無いですって感じ
446無念Nameとしあき24/08/01(木)14:57:47No.1242323939そうだねx2
>>沖縄の米が本土に来ないだろ
>いや来るぞ
>都内だけど入荷して精米するもん
味も良いし一番早く新米が食えるってんでわりと需要あるんだっけか
447無念Nameとしあき24/08/01(木)14:58:02No.1242323991+
>実際白米売切れてても玄米は残ってるし
玄米嫌いって意外と多いよね
美味しいのに
448無念Nameとしあき24/08/01(木)14:58:56No.1242324143+
>味も良いし一番早く新米が食えるってんでわりと需要あるんだっけか
そうそう
年で最初の新米って価値がでかいわ
449無念Nameとしあき24/08/01(木)14:59:18No.1242324222そうだねx1
>きびってウマイのかな
味以前に米やとうもろこし以外の穀物は生産効率がカスなので…
450無念Nameとしあき24/08/01(木)14:59:22No.1242324233+
>味も良いし一番早く新米が食えるってんでわりと需要あるんだっけか
新米マニア御用達だよな
451無念Nameとしあき24/08/01(木)14:59:26No.1242324244+
>自分で田植えすればタダやでぇ~
というか作付面積あたりの収穫量はサツマイモのが上だから皆でサツマイモ作ろう
452無念Nameとしあき24/08/01(木)15:00:45No.1242324481そうだねx1
まさか米も喰えなくなりそうになるとは数年前には想像もしてなかったわ
453無念Nameとしあき24/08/01(木)15:01:20No.1242324578+
俺の若い時分は米が全くなくて農林一号の茎をかじってたもんよ
454無念Nameとしあき24/08/01(木)15:01:36No.1242324624+
>今まで新規参入者に冷淡だったために若者が居ない業界と
近所の若手農家は耕作放棄されてた農地を借りて米作りとか大規模にやってたけど
民主党の所得補償で飼料米?とかまで対象になったとかで水田取り上げられて激おこだった
だたその翌年に原発事故で何もかも壊滅するとはこのリハク云々
455無念Nameとしあき24/08/01(木)15:01:38No.1242324636+
>味以前に米やとうもろこし以外の穀物は生産効率がカスなので…
麦とか効率高そうに見えるが
456無念Nameとしあき24/08/01(木)15:01:57No.1242324706+
平成の米騒動よりはよっぽどましやな
457無念Nameとしあき24/08/01(木)15:02:35No.1242324825+
糖質制限でもしてろよ
458無念Nameとしあき24/08/01(木)15:02:41No.1242324841+
作付面積単位のカロリーはコメがぶっ壊れなんだよな…
459無念Nameとしあき24/08/01(木)15:02:46No.1242324858そうだねx2
>俺の若い時分は米が全くなくて農林一号の茎をかじってたもんよ
水稲農林1号
小麦農林1号
だいず農林1号
そば農林1号
かんしょ農林1号
ばれいしょ農林1号
どれじゃろか
460無念Nameとしあき24/08/01(木)15:03:36No.1242325040+
>>味以前に米やとうもろこし以外の穀物は生産効率がカスなので…
>麦とか効率高そうに見えるが
麦は寒冷で乾燥しててクソ広い平地と肥えた土が大量にあれば効率がいいぞ
461無念Nameとしあき24/08/01(木)15:03:39No.1242325054+
無いならタイ米輸入してくれ
俺は味にはうるさくないから余裕で食えるぞ
462無念Nameとしあき24/08/01(木)15:03:59No.1242325114+
ネトウヨ必死の荒らしで
日本のやらかしなかったことにしてるな
463無念Nameとしあき24/08/01(木)15:04:19No.1242325174+
>平成の米騒動よりはよっぽどましやな
あれは本当に米が買えなかったらしいからな…
464無念Nameとしあき24/08/01(木)15:05:17No.1242325356そうだねx1
    1722492317622.jpg-(94228 B)
94228 B
>>自分で田植えすればタダやでぇ~
>というか作付面積あたりの収穫量はサツマイモのが上だから皆でサツマイモ作ろう
まじかよ おっおっ・・・おにぎりがいいんだな
465無念Nameとしあき24/08/01(木)15:06:20No.1242325529+
>日本のやらかしなかったことにしてるな
日本が天候を操作してると?
466無念Nameとしあき24/08/01(木)15:06:42No.1242325598+
>>コメの味って品種よりも炊飯器を新型に買い替えた時の差のほうが大きい気がする
>あと電気と焚くかガスで焚くか
>ガスで焚く方が旨いよ
自衛隊基地の食堂の飯はそこら辺の評価は高いな
ガス炊きで一度に大量に炊くから
467無念Nameとしあき24/08/01(木)15:07:30No.1242325729+
ドンキで買った北海道米てやつ白米で食べるのきつかった
チャーハン用だな
468無念Nameとしあき24/08/01(木)15:07:52No.1242325810+
>>味以前に米やとうもろこし以外の穀物は生産効率がカスなので…
>麦とか効率高そうに見えるが
寒さには強いが収量は...
469無念Nameとしあき24/08/01(木)15:08:42No.1242325960そうだねx2
パニック事態なのかな
1人様一袋までってPOPがあった
470無念Nameとしあき24/08/01(木)15:09:25No.1242326104+
インディカ米で炒飯つくるよ!
美味い
でもなんか違う
471無念Nameとしあき24/08/01(木)15:09:30No.1242326126+
ベランダのプランターでコメ育てた事あるけど割とちゃんと収穫できる…
472無念Nameとしあき24/08/01(木)15:09:35No.1242326144+
次はパスタだから先に買っとけよ
473無念Nameとしあき24/08/01(木)15:10:10No.1242326256+
今年も不作だろうし備蓄しとくのは正しい判断
474無念Nameとしあき24/08/01(木)15:10:11No.1242326260そうだねx2
>というか作付面積あたりの収穫量はサツマイモのが上だから皆でサツマイモ作ろう
保存性や調理法、カロリー、カメムシ…
そもそも砂壌土みたいな特殊な土壌じゃないと最高効率にならんぞ
475無念Nameとしあき24/08/01(木)15:10:25No.1242326297そうだねx1
>まさか米も喰えなくなりそうになるとは数年前には想像もしてなかったわ
天候による不作とか関係なく高齢の米農家が引退したら米食えなくなるかも
476無念Nameとしあき24/08/01(木)15:10:29No.1242326313そうだねx3
>輸入米がある
それよりこのこのチャンス備蓄米を古い方から放出して入れ替えていかないと
いざというとき古すぎて使えなくなるんじゃないか?
農水省入れ替えや管理はちゃんとしておといてくれよ
477無念Nameとしあき24/08/01(木)15:10:37No.1242326342+
土鍋でガスで炊くと少量でもうまいゾ!
478無念Nameとしあき24/08/01(木)15:11:26No.1242326484+
やっぱ男ならソバよ!日本ソバ!
479無念Nameとしあき24/08/01(木)15:11:31No.1242326497+
>>輸入米がある
>それよりこのこのチャンス備蓄米を古い方から放出して入れ替えていかないと
>いざというとき古すぎて使えなくなるんじゃないか?
>農水省入れ替えや管理はちゃんとしておといてくれよ
そんくらいやってんじゃないの
480無念Nameとしあき24/08/01(木)15:11:48No.1242326551+
タイ米とか汚いし食えないよ
481無念Nameとしあき24/08/01(木)15:12:07No.1242326607そうだねx1
プライムセールで買っておけばよかったなあ
482無念Nameとしあき24/08/01(木)15:12:28No.1242326678+
米の関税撤廃すれば解決
483無念Nameとしあき24/08/01(木)15:12:42No.1242326714+
>天候による不作とか関係なく高齢の米農家が引退したら米食えなくなるかも
自動化すすんでるからなあ
飼料米レベルならほぼ畑に行かずに済むところまで来てる
484無念Nameとしあき24/08/01(木)15:13:26No.1242326853+
いい米食べたい人は確保しておこう
485無念Nameとしあき24/08/01(木)15:13:28No.1242326857+
>>実際白米売切れてても玄米は残ってるし
>玄米嫌いって意外と多いよね
>美味しいのに
今は白米より麦飯や玄米が高いと言うしあほ臭さ
白米以外は食うメリットない
486無念Nameとしあき24/08/01(木)15:13:45No.1242326913+
土鍋炊きの飯は本当に美味いと思うが土鍋が重くて扱いづらい
炊飯予約出来ないのも辛い
487無念Nameとしあき24/08/01(木)15:14:06No.1242326984そうだねx1
>>輸入米がある
>それよりこのこのチャンス備蓄米を古い方から放出して入れ替えていかないと
>いざというとき古すぎて使えなくなるんじゃないか?
>農水省入れ替えや管理はちゃんとしておといてくれよ
備蓄米の運営ってドキュメントあるから読んできなよ
目次から辿れば1分以内に情報に辿り着くから
488無念Nameとしあき24/08/01(木)15:14:25No.1242327030そうだねx2
米の袋開けてから半年以上かけて食ってたりするけど虫湧いたこと1度もない
虫湧くってどんな保存してるんだ逆に
489無念Nameとしあき24/08/01(木)15:14:50No.1242327110そうだねx1
虫湧くだけだから買い占めてもな
490無念Nameとしあき24/08/01(木)15:15:09No.1242327171そうだねx1
>自動化すすんでるからなあ
コメ農家の爺さんがスマホで田んぼの水位調整しててこれが雑草も害虫も倒せて楽なんじゃガハハって笑ってたな…
491無念Nameとしあき24/08/01(木)15:15:27No.1242327223+
2キロのロウカット玄米が白米5キロの重量レート同じだったわ
今度から主食にしようかな
健康にいいし
492無念Nameとしあき24/08/01(木)15:15:54No.1242327303そうだねx2
タイ米も今は美味しい食い方がネットで周知されたし
むしろ安価で売ってたら欲しい
493無念Nameとしあき24/08/01(木)15:15:55No.1242327307+
>米の袋開けてから半年以上かけて食ってたりするけど虫湧いたこと1度もない
おっと...
494無念Nameとしあき24/08/01(木)15:16:00No.1242327319+
たくわえくんってまだあるのかな
495無念Nameとしあき24/08/01(木)15:16:44No.1242327455+
時代はビリヤニだな
496無念Nameとしあき24/08/01(木)15:16:45No.1242327459+
ふるさと納税で定期的に食えるだけの扶持米が届くようになってる
ありがてえことです
497無念Nameとしあき24/08/01(木)15:17:12No.1242327536+
>コメ農家の爺さんがスマホで田んぼの水位調整しててこれが雑草も害虫も倒せて楽なんじゃガハハって笑ってたな…
やるじゃん
うちの親も見習ってほしい
498無念Nameとしあき24/08/01(木)15:17:45No.1242327634+
>米の関税撤廃すれば解決
中国語で書かれた放射線汚染米がお前の茶碗に盛り付けられますな
499無念Nameとしあき24/08/01(木)15:18:36No.1242327799+
>2キロのロウカット玄米が白米5キロの重量レート同じだったわ
>今度から主食にしようかな
>健康にいいし
消化悪いみたいで年寄りや子供にはよくなさそう
胃腸弱い人には特に不向きだろう
500無念Nameとしあき24/08/01(木)15:19:00No.1242327875+
>都内だけど入荷して精米するもん
まじか
教えてくれてありがとう
501無念Nameとしあき24/08/01(木)15:19:05No.1242327893+
書き込みをした人によって削除されました
502無念Nameとしあき24/08/01(木)15:19:19No.1242327942そうだねx1
農家畜産は身内が継がねーもんだからもうちょい新規参入の敷居下げてやれ
503無念Nameとしあき24/08/01(木)15:19:38No.1242328003そうだねx1
>>2キロのロウカット玄米が白米5キロの重量レート同じだったわ
>>今度から主食にしようかな
>>健康にいいし
>消化悪いみたいで年寄りや子供にはよくなさそう
>胃腸弱い人には特に不向きだろう
そう...そういう人は勝手に避けて
504無念Nameとしあき24/08/01(木)15:19:51No.1242328042+
>ふるさと納税で定期的に食えるだけの扶持米が届くようになってる
>ありがてえことです
年間契約みたいな感じで米買う人がふえれば
米農家も助かるんかね
505無念Nameとしあき24/08/01(木)15:20:07No.1242328084+
>米の袋開けてから半年以上かけて食ってたりするけど虫湧いたこと1度もない
>虫湧くってどんな保存してるんだ逆に
真夏に5kg買ってプラスチックの米びつに防虫なしで入れといたら2週間ぐらいで虫が湧いた
今はペットボトルに入れて冷蔵庫で保存するようにしてる
506無念Nameとしあき24/08/01(木)15:20:27No.1242328138+
玄米は健康にいいし痩せるからおすすめだ
507無念Nameとしあき24/08/01(木)15:20:42No.1242328182+
米って普通は冷蔵庫に保存しねえの!?
508無念Nameとしあき24/08/01(木)15:21:18No.1242328302+
ビタバーレーとかいう麦入れて炊いてる
見た目は悪いけど普通の麦ご飯として美味しく食える
509無念Nameとしあき24/08/01(木)15:21:26No.1242328330そうだねx1
>>コメ農家の爺さんがスマホで田んぼの水位調整しててこれが雑草も害虫も倒せて楽なんじゃガハハって笑ってたな…
>やるじゃん
>うちの親も見習ってほしい
一方、脱サラして農業始めた意識高い系のAさんは雑草の駆除の為農薬使わずジャンボタニシを水田に解き放った・・・・・
510無念Nameとしあき24/08/01(木)15:22:09No.1242328463+
みんなどれくらい溜め込んでる?家三袋しかない
511無念Nameとしあき24/08/01(木)15:22:16No.1242328481+
リーマンが0から農家になろうとすると企業するより金かかる
512無念Nameとしあき24/08/01(木)15:22:50No.1242328578+
>米って普通は冷蔵庫に保存しねえの!?
農協から小さい袋に入ったの買ってるので冷蔵庫で保管するまでもない
513無念Nameとしあき24/08/01(木)15:22:58No.1242328602+
>米って普通は冷蔵庫に保存しねえの!?
冷蔵庫の容量にそれほどの余裕があるかどうかだな
少量保存しても意味ないし
514無念Nameとしあき24/08/01(木)15:23:54No.1242328764+
5kgではなく4kg
10kgではなく8kgで誤魔化し始めてやがる
10kgあったと思えばブレンド米
515無念Nameとしあき24/08/01(木)15:24:02No.1242328791+
メイガわくとトラウマもんの地獄
516無念Nameとしあき24/08/01(木)15:24:09No.1242328819+
猛暑で不作の白変米ってでんぷん質がスカスカらしいからローカーボ米とか言って売れねぇかなぁ
517無念Nameとしあき24/08/01(木)15:24:11No.1242328832+
>みんなどれくらい溜め込んでる?家三袋しかない
10キロだな
コロナでため込んだパスタがまだ30キロあってそっちを食べていかないとならない
518無念Nameとしあき24/08/01(木)15:24:27No.1242328878そうだねx1
    1722493467923.jpg-(51588 B)
51588 B
1家に1台
519無念Nameとしあき24/08/01(木)15:24:34No.1242328901そうだねx4
10月には新米来て値段戻るからそれまで麺でも啜ってろ
520無念Nameとしあき24/08/01(木)15:24:55No.1242328966+
10月まで保つくらいのコメはあるわ
521無念Nameとしあき24/08/01(木)15:25:07No.1242329003+
>>米って普通は冷蔵庫に保存しねえの!?
>農協から小さい袋に入ったの買ってるので冷蔵庫で保管するまでもない
でも数日で使い切るわけではないだろ?
522無念Nameとしあき24/08/01(木)15:25:08No.1242329004+
昨年新潟が雨降らなくて水不足になったせいじゃないの?
523無念Nameとしあき24/08/01(木)15:25:50No.1242329151そうだねx2
早稲は後1月で新米だぞ早稲食え
524無念Nameとしあき24/08/01(木)15:25:51No.1242329157+
去年か一昨年日本米の輸入過去最大だった中国に買われてんじゃ
525無念Nameとしあき24/08/01(木)15:25:56No.1242329169+
小麦値上がりするからパスタやパンも値上がりするのよな
526無念Nameとしあき24/08/01(木)15:26:14No.1242329236+
>でも数日で使い切るわけではないだろ?
1週間位で使い切る
527無念Nameとしあき24/08/01(木)15:26:32No.1242329294+
炊いて冷凍すりゃええ
3ヶ月はもつ
528無念Nameとしあき24/08/01(木)15:26:37No.1242329313+
週の半分くらいしか自炊しないせいか大抵こういうの元からあるストックを切らす頃には解決してる
529無念Nameとしあき24/08/01(木)15:26:43No.1242329340+
>10月には新米来て値段戻るからそれまで麺でも啜ってろ
値段は戻らないと見てる
下がるとしたら11月だな
530無念Nameとしあき24/08/01(木)15:27:44No.1242329522そうだねx2
>炊いて冷凍すりゃええ
>3ヶ月はもつ
焚かずに精米のままでいいのでは?
531無念Nameとしあき24/08/01(木)15:27:44No.1242329524+
>早稲は後1月で新米だぞ早稲食え
九州はもう出てる
クソ高いから手が出ねえよ
532無念Nameとしあき24/08/01(木)15:27:49No.1242329538+
>去年か一昨年日本米の輸入過去最大だった中国に買われてんじゃ
日本の米は元よりどこにもまともに輸出しとらんよ
533無念Nameとしあき24/08/01(木)15:28:10No.1242329607+
>虫湧くだけだから買い占めてもな
買い占める奴がそんな事を考えるわけが…
ビニール袋に入ったままでもどっかでこすってて穴開いてたり穴開けられたりすることもあるんだが
534無念Nameとしあき24/08/01(木)15:31:22No.1242330193+
>>去年か一昨年日本米の輸入過去最大だった中国に買われてんじゃ
>日本の米は元よりどこにもまともに輸出しとらんよ
だいぶ前から輸出してるぞ
輸出専用の米だったと思うが
535無念Nameとしあき24/08/01(木)15:33:23No.1242330563+
5kg2000円の米あったけど
国産米ってこと以外一切表記がなくて
こわくて隣の2400円のコシヒカリ買っちゃった
税込みかと思ってたら外税で死んだ
536無念Nameとしあき24/08/01(木)15:34:37No.1242330789+
>>それよりこのこのチャンス備蓄米を古い方から放出して入れ替えていかないと
>>いざというとき古すぎて使えなくなるんじゃないか?
備蓄米あるんだろと思ってたら前のコメ不足の時にどっかいってた話なかった?
537無念Nameとしあき24/08/01(木)15:36:31No.1242331161+
>備蓄米あるんだろと思ってたら前のコメ不足の時にどっかいってた話なかった?
どこに行ったか調べようとすると闇の権力者からストップがかかるらしいからな
538無念Nameとしあき24/08/01(木)15:37:42No.1242331403+
>>備蓄米あるんだろと思ってたら前のコメ不足の時にどっかいってた話なかった?
>どこに行ったか調べようとすると闇の権力者からストップがかかるらしいからな
お隣の国の外貨準備みたいやな
539無念Nameとしあき24/08/01(木)15:40:02No.1242331829+
>だいぶ前から輸出してるぞ
>輸出専用の米だったと思うが
一般品種を輸出はしてるけどその量は微々たるものよ
おまけに馬鹿みたいに高いしな
2008年の北京で見かけたあきたこまち2kgが200元で今のレートで直せば4000円よ
540無念Nameとしあき24/08/01(木)15:40:55No.1242331990+
>ビニール袋に入ったままでもどっかでこすってて穴開いてたり穴開けられたりすることもあるんだが
会計済ませて後で袋に穴が開いて米粒こぼれてるのに気づいて
テープで塞いでたらレジの店員が飛んできて破れてないのと替えてくれたわ
当の俺が元から穴開いてたのか俺が破ったのか解らんのにありがたい
541無念Nameとしあき24/08/01(木)15:42:06No.1242332209そうだねx1
都民だけ苦しい思いすればいいんじゃない?給料高いんでしょ?
お宅らが散々バカにしてるうちらの地域は関係ないんで
542無念Nameとしあき24/08/01(木)15:42:32No.1242332300そうだねx2
8月上旬から新米が出回り始めるので
そろそろ落ち着くのでは
543無念Nameとしあき24/08/01(木)15:43:22No.1242332447+
>No.1242331829
それが去年か一昨年過去最大の輸入だったって言ってる
富裕層には大した額じゃないんだろう
544無念Nameとしあき24/08/01(木)15:44:09No.1242332596+
あと3日分くらいしかないので
それまでに値下がりしてくだち!
545無念Nameとしあき24/08/01(木)15:44:25No.1242332643+
もうないと思うと食べたくなってくる不思議
546無念Nameとしあき24/08/01(木)15:44:37No.1242332685そうだねx1
>>>輸入米がある
>>それよりこのこのチャンス備蓄米を古い方から放出して入れ替えていかないと
>>いざというとき古すぎて使えなくなるんじゃないか?
>>農水省入れ替えや管理はちゃんとしておといてくれよ
>備蓄米の運営ってドキュメントあるから読んできなよ
>目次から辿れば1分以内に情報に辿り着くから
政府は物価高騰対策にも備蓄米を放出した方がいい
古くなったら家畜の餌は勿体なさ過ぎ
家畜は残飯でいいよ
547無念Nameとしあき24/08/01(木)15:44:54No.1242332757+
ガソリンスタンドが売り出してからが本番
548無念Nameとしあき24/08/01(木)15:45:05No.1242332783+
>都民だけ苦しい思いすればいいんじゃない?給料高いんでしょ?
>お宅らが散々バカにしてるうちらの地域は関係ないんで
あーごめんね
むしろ東京は供給しっかりしてるから全然あるんだわ米
購買力ないクソザコ地方都市がひあがるだけ
549無念Nameとしあき24/08/01(木)15:46:19No.1242333012+
田舎だからいくらでもあるな…
550無念Nameとしあき24/08/01(木)15:46:59No.1242333132そうだねx1
今はまだなんとかなってるけど
米農家なんて儲からない上に高齢化でどんどんやめてくから
いずれ需給バランス崩壊すんぞ
551無念Nameとしあき24/08/01(木)15:47:49No.1242333269そうだねx1
>米農家なんて儲からない上に高齢化でどんどんやめてくから
まあ後5年で誰もやらなくなるだろうね
552無念Nameとしあき24/08/01(木)15:48:07No.1242333322そうだねx1
>古くなったら家畜の餌は勿体なさ過ぎ
飼料米でちょっと調べてみ?
呆れるぞ
553無念Nameとしあき24/08/01(木)15:48:17No.1242333351+
>古くなったら家畜の餌は勿体なさ過ぎ
それどころか飼料米つくりまくって米がたりなくなるという
554無念Nameとしあき24/08/01(木)15:49:43No.1242333590+
米がなければ芋を食べればいいじゃない
555無念Nameとしあき24/08/01(木)15:50:12No.1242333676+
10キロ1万円くらいになれば米作って生活できる
今が安すぎるんだよ
556無念Nameとしあき24/08/01(木)15:50:33No.1242333738+
昔、汚染米をでんぷんのりに使ってるとか適当な事を政治家が言ったらのりメーカーが食える米から作っとるわ!って怒ってたの思い出した
保存中にカビたりして食べれなくなった米が汚染米
557無念Nameとしあき24/08/01(木)15:50:38No.1242333753+
>もうないと思うと食べたくなってくる不思議
日本人の主食だし価格は安定してくれないと困る
無いと国中がパニックになる
おかずだけで腹一杯にしてたら一般家庭は破産する
558無念Nameとしあき24/08/01(木)15:50:54No.1242333809そうだねx1
>まあ後5年で誰もやらなくなるだろうね
数少ない若手で回さないと行けないんだけどその若手すら慣行の移植水稲でお茶を濁してるのが現状だかんね
米不足は確実に来るね
559無念Nameとしあき24/08/01(木)15:51:55No.1242334011+
>おかずだけで腹一杯にしてたら一般家庭は破産する
どいつもこいつもデブってダイエットするほどカロリー余ってんだから別にいいだろ
贅沢なんだよ日本人
560無念Nameとしあき24/08/01(木)15:53:04No.1242334211+
戦前レベルまで戻るのも遠くないなこりゃ
561無念Nameとしあき24/08/01(木)15:53:19No.1242334244+
ブレンド米を食べればよかろうなのだ
562無念Nameとしあき24/08/01(木)15:53:28No.1242334272+
糖質気にしてから米は殆ど炊かなくなったので
ここ数ヵ月米を買ってないけど
なんかえらい事になっているんだなぁ
563無念Nameとしあき24/08/01(木)15:53:43No.1242334327+
今の働く老人が利益度返しでやってるからなんとかなってるだけで農業割と終わってるからな
本人たちも売れればいい年金もらってダンピングまがいやってるやつもいるけど
働き盛りが生活できるわけない
564無念Nameとしあき24/08/01(木)15:53:46No.1242334335+
>虫湧くだけだから買い占めてもな
買う方も綺麗なもの売ってるのに慣れすぎだから在庫放出で安いの来たらダメな米を掴んじゃいそう
565無念Nameとしあき24/08/01(木)15:54:09No.1242334420そうだねx1
>戦前レベルまで戻るのも遠くないなこりゃ
芋とカボチャかな
566無念Nameとしあき24/08/01(木)15:54:59No.1242334603+
クズ米をグレーダーにかけて比較的大きい粒だけ集めた中米ってやつ安くておいしいよ
567無念Nameとしあき24/08/01(木)15:55:29No.1242334681+
>芋とカボチャかな
節子それ戦中や
568無念Nameとしあき24/08/01(木)15:55:42No.1242334718+
ごはんに玄米を混ぜるの最初は抵抗感あったけど慣れたらいけるな
569無念Nameとしあき24/08/01(木)15:56:08No.1242334803そうだねx1
    1722495368150.jpg-(53436 B)
>保存中にカビたりして食べれなくなった米が汚染米
三笠フーズの件は酷かったね…
570無念Nameとしあき24/08/01(木)15:56:45No.1242334923+
戦時中は芋が航空燃料取る為の非食用の品種とか聞いた
571無念Nameとしあき24/08/01(木)15:56:58No.1242334956+
日本も特産物を消費するより売った方が金になるようになったんだ
途上国としては外貨が手に入ってありがたいね
572無念Nameとしあき24/08/01(木)15:57:18No.1242335026+
>ごはんに玄米を混ぜるの最初は抵抗感あったけど慣れたらいけるな
健康に良いらしいが俺の胃は消化しきれず体調崩したよ…
573無念Nameとしあき24/08/01(木)15:58:20No.1242335203+
米から燃料作ったりって今どうなの
574無念Nameとしあき24/08/01(木)15:58:24No.1242335214+
>No.1242334803
中国地方で岡山だけが何故か比率少ないのはパンばかり食べてるからか?と思ったけど隣の兵庫が真っ赤なので良くわからん
575無念Nameとしあき24/08/01(木)15:58:32No.1242335236+
あまり知られてないですけど
玄米って米なんですよ
576無念Nameとしあき24/08/01(木)15:58:41No.1242335266+
ご飯に混ぜるならもち麦でいいわ
577無念Nameとしあき24/08/01(木)15:58:56No.1242335309+
>農家畜産は身内が継がねーもんだからもうちょい新規参入の敷居下げてやれ
なんか簡単な仕事だと思ってる人がほとんどなんだろうけど
まともに資金も設備投資もスキルも必要な業種だから
ちょっと敷居下がったくらいじゃ追い付かないというか
安易に手を出して人生詰むバカ増やすより敷居高いままの方がマシというか
578無念Nameとしあき24/08/01(木)15:59:47No.1242335469+
>>ごはんに玄米を混ぜるの最初は抵抗感あったけど慣れたらいけるな
>健康に良いらしいが俺の胃は消化しきれず体調崩したよ…
齧まずに飲み込む癖がある?
もしくは単に胃腸が弱いか
579無念Nameとしあき24/08/01(木)16:00:14No.1242335531+
>途上国としては外貨が手に入ってありがたいね
途上国ならこれから発展する予定だからありがたい話なのよ本当
580無念Nameとしあき24/08/01(木)16:00:37No.1242335598+
農業やるのに敷居なんてねーぞ
過疎自治体は田んぼに家つきの上に数年間の収入保証までつけて
移住大歓迎ってあっちこっちでやってる
でも肉体労働すらまともにやったことない都会のもやしは半年でギブアップして帰る
581無念Nameとしあき24/08/01(木)16:00:59No.1242335665+
あわとひえ食べるしかない
582無念Nameとしあき24/08/01(木)16:01:02No.1242335670+
>齧まずに飲み込む癖がある?
>もしくは単に胃腸が弱いか
メシ食うの早いから噛んでるつもりで中途半端かも
胃腸は割と弱い
583無念Nameとしあき24/08/01(木)16:01:22No.1242335735そうだねx1
>安易に手を出して人生詰むバカ増やすより敷居高いままの方がマシというか
大規模企業化してマニュアルに従って働いたらいい感じにしてよ
584無念Nameとしあき24/08/01(木)16:02:02No.1242335851+
>中国地方で岡山だけが何故か比率少ないのはパンばかり食べてるからか?と思ったけど隣の兵庫が真っ赤なので良くわからん
直接食べなかったケースも多いので
>焼酎の製造の米麹
>和菓子材料の米粉
>小学校・中学校・高等学校・保育所・病院等の給食
>厚焼玉子・オムレツ
>ちまき
>スーパーマーケットやコンビニエンスストアで販売されたおにぎり
>医薬品の原料
585無念Nameとしあき24/08/01(木)16:02:34No.1242335959+
売り物になる米ができるかもわからんしな
自分で消費するとならともかく
586無念Nameとしあき24/08/01(木)16:02:51No.1242336014+
>ごはんに玄米を混ぜるの最初は抵抗感あったけど慣れたらいけるな
安くなければ意味ないけど
今は白米の方が安いて聞く
587無念Nameとしあき24/08/01(木)16:03:30No.1242336120+
>>ごはんに玄米を混ぜるの最初は抵抗感あったけど慣れたらいけるな
>安くなければ意味ないけど
>今は白米の方が安いて聞く
588無念Nameとしあき24/08/01(木)16:03:50No.1242336164+
>農家畜産は身内が継がねーもんだからもうちょい新規参入の敷居下げてやれ
無理よ…
まともに稼ごうとしたら数千万の設備投資が必須でその金を新規就農者に投げる行政なんてどこにもおらん
589無念Nameとしあき24/08/01(木)16:03:59No.1242336192そうだねx1
>安くなければ意味ないけど
>今は白米の方が安いて聞く
今はっていうか玄米の方が安かったのなんて
精白がまだ機械化されてない江戸時代の話だ
590無念Nameとしあき24/08/01(木)16:04:53No.1242336375+
>まともに稼ごうとしたら数千万の設備投資が必須でその金を新規就農者に投げる行政なんてどこにもおらん
え?やってるよ?
ていうかなんで買う前提なの
レンタルでしょ
591無念Nameとしあき24/08/01(木)16:05:27No.1242336470+
今こそ一揆
592無念Nameとしあき24/08/01(木)16:05:41No.1242336513+
>>>ごはんに玄米を混ぜるの最初は抵抗感あったけど慣れたらいけるな
>>安くなければ意味ないけど
>>今は白米の方が安いて聞く
>?
今米が高いてスレだろ
593無念Nameとしあき24/08/01(木)16:05:57No.1242336572+
ハラ減ったなぁ…
594無念Nameとしあき24/08/01(木)16:05:59No.1242336580+
直売所に死ぬほどあったから静観してるけど
買ってた方がええんか?
595無念Nameとしあき24/08/01(木)16:06:07No.1242336603+
玄米は白米より腐りやすいから
貯蔵流通コストかかって高えんだよ
596無念Nameとしあき24/08/01(木)16:06:24No.1242336662+
酷暑だし新潟水害あったでしょ周りで買い占めあったら買わざるを得ないからなようチェックや
597無念Nameとしあき24/08/01(木)16:06:42No.1242336715そうだねx1
>今米が高いてスレだろ
米が高くて玄米が安いわけないだろ…
まさかとは思うが米と玄米が別のものだとか思ってないか
598無念Nameとしあき24/08/01(木)16:06:47No.1242336735+
>え?やってるよ?
>ていうかなんで買う前提なの
>レンタルでしょ
俺は米だと思って話したけどレンタルで回る品目ってなんや…そんなんないやろ…
599無念Nameとしあき24/08/01(木)16:06:50No.1242336743そうだねx1
玄米1kgを精米すると900gの白米と100gの糠になるんだが
600無念Nameとしあき24/08/01(木)16:07:23No.1242336862+
>大規模企業化してマニュアルに従って働いたらいい感じにしてよ
経営者として儲けは総取り出来るから農業にも旨味があるわけで
労働力を提供するだけなら単なるブラック肉体労働でしかないよ
601無念Nameとしあき24/08/01(木)16:07:43No.1242336927+
>俺は米だと思って話したけどレンタルで回る品目ってなんや…そんなんないやろ…

コンバインも脱穀機も1年中必要なもんじゃないし
普通に地域で共有するが
602無念Nameとしあき24/08/01(木)16:08:22No.1242337062+
夏はうどん蕎麦よく食べるからそれで我慢するか
603無念Nameとしあき24/08/01(木)16:08:23No.1242337065+
こ、糠
604無念Nameとしあき24/08/01(木)16:08:25No.1242337069そうだねx1
>>齧まずに飲み込む癖がある?
>>もしくは単に胃腸が弱いか
>メシ食うの早いから噛んでるつもりで中途半端かも
>胃腸は割と弱い
お粥とかにすればいけるかも
家でも玄米入りで食べるけど白米だけよりは何か固いので良く分かる
605無念Nameとしあき24/08/01(木)16:08:26No.1242337073+
小売店は売り切れてても新米が出たら誰も買わなくなる去年の米を
今の時期にわざわざ仕入れたくないだろうしなぁ
606無念Nameとしあき24/08/01(木)16:09:11No.1242337220そうだねx2
>俺は米だと思って話したけどレンタルで回る品目ってなんや…そんなんないやろ…
農機レンタル自体は無くはないけど
トラクター持ってないとかラーメン屋が鍋持ってないレベルの話だし
607無念Nameとしあき24/08/01(木)16:09:30No.1242337276+
10kg4000円になってるのは不作以外に問屋が流通止めてんだろ
608無念Nameとしあき24/08/01(木)16:09:54No.1242337362+
>夏はうどん蕎麦よく食べるからそれで我慢するか
雨の降り方も天候も悪かったからな去年も今年も
麺類好きだからスパゲッティでもいいぞ
609無念Nameとしあき24/08/01(木)16:10:59No.1242337566+
>小売店は売り切れてても新米が出たら誰も買わなくなる去年の米を
>今の時期にわざわざ仕入れたくないだろうしなぁ
俺は去年のでもあんまり気にしないんだけどなあ
気にする家庭も多いのね
610無念Nameとしあき24/08/01(木)16:11:02No.1242337577+
>トラクター持ってないとかラーメン屋が鍋持ってないレベルの話だし
だから自前で持ってる必要ないだろ
農協はじめそこここでリースやってんぞ
https://www.jamitsuilease.co.jp/service/agriculture/special.html [link]
611無念Nameとしあき24/08/01(木)16:11:18No.1242337625+
>コンバインも脱穀機も1年中必要なもんじゃないし
>普通に地域で共有するが
じゃあトラクターも田植え機も全部レンタルしてるってこと?それ100馬力のトラクターを入れても適期に作業終わらんじゃろ
612無念Nameとしあき24/08/01(木)16:12:44No.1242337904+
>じゃあトラクターも田植え機も全部レンタルしてるってこと?それ100馬力のトラクターを入れても適期に作業終わらんじゃろ
たぶんなんかおかしな勘違いしてる
レンタルだから作業遅いなんてことはない
613無念Nameとしあき24/08/01(木)16:12:58No.1242337954+
うちではトラクターと田植え機自前で稲刈りは知り合いの乾燥機とコンバイン持ってる農家に委託してる
614無念Nameとしあき24/08/01(木)16:13:12No.1242338013+
>玄米1kgを精米すると900gの白米と100gの糠になるんだが
今年は精米所に米の粒が小さいからいつもより1割ほど米の量減ることがありますって張り紙してる
615無念Nameとしあき24/08/01(木)16:13:35No.1242338085+
儲けなんてないから米作るのやめちった
616無念Nameとしあき24/08/01(木)16:13:48No.1242338122+
店の買い方によって生じてる問題だと聞いた
実際ある店とない店で別れてるしな
617無念Nameとしあき24/08/01(木)16:13:48No.1242338124+
近所だからついでにお前の所もやっちまうべーってのもあるとか聞くな
618無念Nameとしあき24/08/01(木)16:14:00No.1242338167そうだねx1
糠って凄いよね
そりゃ日本は漬物文化が発達するわと
619無念Nameとしあき24/08/01(木)16:14:00No.1242338168+
>>今米が高いてスレだろ
>米が高くて玄米が安いわけないだろ…
>まさかとは思うが米と玄米が別のものだとか思ってないか
このスレでわざわざ白米より高い玄米食べる話はナンセンスだろが
勧めるのが間違ってる
好きならここで言わず勝手に食え
それか別に玄米スレたててそっちでやって
620無念Nameとしあき24/08/01(木)16:14:23No.1242338232+
>店の買い方によって生じてる問題だと聞いた
>実際ある店とない店で別れてるしな
在庫持ってるかどうかでしょ
別に逐次買ってるわけじゃないし
621無念Nameとしあき24/08/01(木)16:14:37No.1242338275+
地方市役所の事務員どうせ遊ばせてるし小作農にするか!畑に放る
622無念Nameとしあき24/08/01(木)16:14:41No.1242338293そうだねx1
    1722496481836.jpg-(21551 B)
都心近くで見かけるとワクワクする
623無念Nameとしあき24/08/01(木)16:15:02No.1242338349+
>儲けなんてないから米作るのやめちった
儲けが出ないのは何が悪いんだろう…
624無念Nameとしあき24/08/01(木)16:15:14No.1242338390+
>このスレでわざわざ白米より高い玄米食べる話はナンセンスだろが
>勧めるのが間違ってる
>好きならここで言わず勝手に食え
>それか別に玄米スレたててそっちでやって
日本語読めないくせにそのまま勝手にブチギレてんなよ
100回レス読み直してまだ理解できないならもうレスすんな
625無念Nameとしあき24/08/01(木)16:15:27No.1242338433そうだねx2
>儲けが出ないのは何が悪いんだろう…
まあ6割くらい政府
626無念Nameとしあき24/08/01(木)16:16:12No.1242338567+
実家が米農家だからへーそうなんだって感じ
去年は質悪かったけど自分たちで食べる分は確保してるから売りに出してる分で足りなくなってるのね
627無念Nameとしあき24/08/01(木)16:16:35No.1242338647+
旅行客はコメ食べてんの?ラーメン食べてろよ
628無念Nameとしあき24/08/01(木)16:16:55No.1242338713+
>たぶんなんかおかしな勘違いしてる
>レンタルだから作業遅いなんてことはない
近くにデカい農業法人がおってそこに稲刈り乾燥調整を作業委託してるってならまだわかるけど…
それで儲かってるならええんちゃうか
629無念Nameとしあき24/08/01(木)16:17:09No.1242338753そうだねx2
減反進めてた政府が悪い
儲からないから米農家次々爺さんの代で辞めてんのに
危機感なく続けてるからな
630無念Nameとしあき24/08/01(木)16:17:35No.1242338839そうだねx1
>>このスレでわざわざ白米より高い玄米食べる話はナンセンスだろが
>>勧めるのが間違ってる
>>好きならここで言わず勝手に食え
>>それか別に玄米スレたててそっちでやって
>日本語読めないくせにそのまま勝手にブチギレてんなよ
>100回レス読み直してまだ理解できないならもうレスすんな
米が高くて困るてスレを理解してから混ざれよ
631無念Nameとしあき24/08/01(木)16:17:51No.1242338889そうだねx2
国は一次産業をもっと大事にしろ
632無念Nameとしあき24/08/01(木)16:18:05No.1242338930+
>実家が米農家だからへーそうなんだって感じ
>去年は質悪かったけど自分たちで食べる分は確保してるから売りに出してる分で足りなくなってるのね
実家が農家で仕送りに現物もらえると聞くと羨ましく思う
里帰りすると手伝いさせられると聞くと夢覚める
たまに仕送りで消費できないレベルの野菜や果物とかも辛そうではあった
633無念Nameとしあき24/08/01(木)16:18:07No.1242338938+
JAにコメまとめられて向こうのクソ農家の出来悪いのと混ぜられるのは許せんってじいちゃん言ってたな
634無念Nameとしあき24/08/01(木)16:18:29No.1242339009+
米の値上がりもあってオートミール食の割合を増やしてみてるが腹にたまらんね
楽ではあるが
635無念Nameとしあき24/08/01(木)16:19:06No.1242339146+
>JAにコメまとめられて向こうのクソ農家の出来悪いのと混ぜられるのは許せんってじいちゃん言ってたな
米農家同士でも争いあるのか…ワシの米の方がんマイ!
636無念Nameとしあき24/08/01(木)16:19:17No.1242339186+
儲からないから米作りませんってわけにはいかないのにね
お金なんて食べられないんだから
637無念Nameとしあき24/08/01(木)16:19:31No.1242339229+
精米の手間かけてないぶん玄米の方が安いだろ
発芽玄米とかなら違うが
638無念Nameとしあき24/08/01(木)16:19:39No.1242339250+
>減反進めてた政府が悪い
減反してなくても変わらん
639無念Nameとしあき24/08/01(木)16:19:47No.1242339276+
>実家が農家で仕送りに現物もらえると聞くと羨ましく思う
>里帰りすると手伝いさせられると聞くと夢覚める
>たまに仕送りで消費できないレベルの野菜や果物とかも辛そうではあった
まあめんどくさいけど上手い米は食えるし実際コメに払う金はゼロだからな
野菜も結構な量送ってもらえるから野菜の高騰なんかもニュースで知る
640無念Nameとしあき24/08/01(木)16:19:57No.1242339297+
>JAにコメまとめられて向こうのクソ農家の出来悪いのと混ぜられるのは許せんってじいちゃん言ってたな
そうしないとまずい米が余っちゃうから
641無念Nameとしあき24/08/01(木)16:19:59No.1242339303+
>米が高くて困るてスレを理解してから混ざれよ
日本語読めないバカにお前の勘違いを教えてやるのも無駄だな
一生そうやって周りと意思疎通できずにやってろ池沼
642無念Nameとしあき24/08/01(木)16:20:16No.1242339348+
>儲けが出ないのは何が悪いんだろう…
儲けが出るような商品じゃないから
643無念Nameとしあき24/08/01(木)16:20:36No.1242339405+
バケツ稲作で1人分賄えないかね?
644無念Nameとしあき24/08/01(木)16:21:14No.1242339526+
儲け出したければ自分とこでブランド化して各スーパーとも契約するかインターネット販売って手もあるけど
じいちゃんたちには厳しい
上手い米作ってるとこはあるにはあるが
645無念Nameとしあき24/08/01(木)16:21:21No.1242339547そうだねx1
>儲けが出ないのは何が悪いんだろう…
小規模なのが悪い
小農を推し進めてる現状も悪い
つまり戦後から常に悪い
646無念Nameとしあき24/08/01(木)16:21:36No.1242339585+
米がマジで高くなったな
貧乏人は米食えない
647無念Nameとしあき24/08/01(木)16:21:39No.1242339596+
>精米の手間かけてないぶん玄米の方が安いだろ
元の量も少ないしね
648無念Nameとしあき24/08/01(木)16:21:52No.1242339647+
>減反してなくても変わらん
減反じゃなくて価格統制やってた時代の流通価格のままなのが問題なんだよなあ
昔は政府が高く買って店頭に安く流してたから農家も生活できたけど
それやめたらやってけるわけがない
米は今の倍以上の値段であるべきなんだよ
649無念Nameとしあき24/08/01(木)16:21:56No.1242339664+
大規模化しようにも田んぼ厳しそうよね
全部一面水田って損害出る時全部アウトになるからな
650無念Nameとしあき24/08/01(木)16:22:14No.1242339718+
>米がマジで高くなったな
>貧乏人は米食えない
米が食べないなら小麦食え
651無念Nameとしあき24/08/01(木)16:22:34No.1242339762+
>米は今の倍以上の値段であるべきなんだよ
そして誰も買わなくなる
652無念Nameとしあき24/08/01(木)16:22:49No.1242339815+
>>減反してなくても変わらん
>減反じゃなくて価格統制やってた時代の流通価格のままなのが問題なんだよなあ
>昔は政府が高く買って店頭に安く流してたから農家も生活できたけど
>それやめたらやってけるわけがない
>米は今の倍以上の値段であるべきなんだよ
正常な値段になる過程が今って感じよね
653無念Nameとしあき24/08/01(木)16:23:16No.1242339887+
最終的に混ぜて販売はされるけど
出荷単位毎に個別に品質検査してそれに応じて単価決まるから
別に農家としては損はしないはずだが
654無念Nameとしあき24/08/01(木)16:23:21No.1242339909+
>>米は今の倍以上の値段であるべきなんだよ
>そして誰も買わなくなる
日本人には無理よ無理
655無念Nameとしあき24/08/01(木)16:23:44No.1242339979そうだねx1
>>米が高くて困るてスレを理解してから混ざれよ
>日本語読めないバカにお前の勘違いを教えてやるのも無駄だな
>一生そうやって周りと意思疎通できずにやってろ池沼
と池沼が語る
656無念Nameとしあき24/08/01(木)16:23:46No.1242339986+
>そして誰も買わなくなる
買わないなら買わないでいいけどなに食うの?
勝手に飢えて死ねって話だけど
657無念Nameとしあき24/08/01(木)16:23:49No.1242339995+
今面積広くやってる法人も飛び地&変形田のセットだから効率は上がらないしスケールメリットが生きないから米は安くならない
658無念Nameとしあき24/08/01(木)16:23:52No.1242340008そうだねx1
>>儲けが出ないのは何が悪いんだろう…
>小規模なのが悪い
>小農を推し進めてる現状も悪い
>つまり戦後から常に悪い
農業を辞めた家が他の農家さんに田んぼの管理をお願いしてるから
自然と大規模化されていくかも
659無念Nameとしあき24/08/01(木)16:23:55No.1242340015+
1円でいいから爺ちゃんの元農地買ってくれ
660無念Nameとしあき24/08/01(木)16:24:13No.1242340069+
>バケツ稲作で1人分賄えないかね?
1人分の米を作るには100平方メートル必要だから
661無念Nameとしあき24/08/01(木)16:24:18No.1242340084+
>買わないなら買わないでいいけどなに食うの?
>勝手に飢えて死ねって話だけど
米以外にも食い物はあるよ
662無念Nameとしあき24/08/01(木)16:25:00No.1242340204+
    1722497100628.jpg-(127614 B)
味噌とかに使う米も足りなくなってるのか…しらそん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240730/k10014530001000.html [link]
663無念Nameとしあき24/08/01(木)16:25:29No.1242340285+
>米以外にも食い物はあるよ
じゃそれ食ってれば?
稲作が儲からなくて米農家がいなくなって生産量維持できないって話なんだから
お前が食う米ねーからってそんだけの話だよ
664無念Nameとしあき24/08/01(木)16:25:47No.1242340340そうだねx1
おかずちょこっとで米食べて腹を膨らませる時代ではないんやな…
665無念Nameとしあき24/08/01(木)16:26:04No.1242340391+
ご飯おかわり自由はなくなるだろうな
666無念Nameとしあき24/08/01(木)16:26:17No.1242340434+
>すぐ新米になるのにアホなの?
去年は白化米や斑点米が多かったので食用1等米が少なく
それに加え食用需要が増えたために在庫量が減った
価格はお米の確保に走った業者がいて値段が上昇しただけ
後2ヶ月もすれば新米が採れるのにね
667無念Nameとしあき24/08/01(木)16:26:20No.1242340444+
セブンのおにぎりの値上げが止まらんやん
668無念Nameとしあき24/08/01(木)16:26:30No.1242340474+
過疎地の農地はただでも売れんからな
669無念Nameとしあき24/08/01(木)16:26:40No.1242340497+
言うまでもないけど米以外もバンバン値上がりしていくんだから
米がないならパンを食えばいいなんて甘い話にはなんないよ
670無念Nameとしあき24/08/01(木)16:26:42No.1242340499+
>おかずちょこっとで米食べて腹を膨らませる時代ではないんやな…
天候の影響がでかいねぇ…
671無念Nameとしあき24/08/01(木)16:26:49No.1242340524+
>儲からないから米作りませんってわけにはいかないのにね
>お金なんて食べられないんだから
攻めの農林水産業!米の補助金廃止!
攻められてるのは農家と消費者でした……
672無念Nameとしあき24/08/01(木)16:27:05No.1242340585+
そもそも貧乏飯も随分前からパスタパスタ言ってたイメージ
673無念Nameとしあき24/08/01(木)16:27:07No.1242340590+
家畜用のを食べれば良いよ
674無念Nameとしあき24/08/01(木)16:27:18No.1242340624+
今年も水足りてないんじゃね?
新潟県の魚沼とかもう米作る土地じゃねえって言ってたし
675無念Nameとしあき24/08/01(木)16:27:29No.1242340657+
チーズ足りませんが牛乳は余ってますみたいな状況
676無念Nameとしあき24/08/01(木)16:27:31No.1242340662+
>買わないなら買わないでいいけどなに食うの?
>勝手に飢えて死ねって話だけど
貧乏人はアメリカから仕入れたカルローズ喰うようになるだけじゃね
677無念Nameとしあき24/08/01(木)16:27:44No.1242340700+
>そもそも貧乏飯も随分前からパスタパスタ言ってたイメージ
その手の貧困層はまず飯炊きする知能もないから
678無念Nameとしあき24/08/01(木)16:27:48No.1242340709そうだねx2
>そもそも貧乏飯も随分前からパスタパスタ言ってたイメージ
パスタもウクライナ問題で高くなり申した
679無念Nameとしあき24/08/01(木)16:27:54No.1242340731+
じゃがいも食えじゃがいも
680無念Nameとしあき24/08/01(木)16:28:06No.1242340770+
>おかずちょこっとで米食べて腹を膨らませる時代ではないんやな…
健康面でもそれは一寸…ってのが広まった感はある
681無念Nameとしあき24/08/01(木)16:28:34No.1242340857+
TOYAMAが去年水不足で収穫量激減したから今年になってコメ不足に
682無念Nameとしあき24/08/01(木)16:28:35No.1242340863+
>味噌とかに使う米も足りなくなってるのか…しらそん
おいおい味噌は大豆だろ
683無念Nameとしあき24/08/01(木)16:28:36No.1242340867+
>おかずちょこっとで米食べて腹を膨らませる時代ではないんやな…
昔の塩鮭はめちゃ塩辛くてちょっとで茶碗一杯のご飯食べれたらしいな
684無念Nameとしあき24/08/01(木)16:28:45No.1242340886そうだねx1
日本酒も値上がりか
685無念Nameとしあき24/08/01(木)16:29:07No.1242340947+
>昔、汚染米をでんぷんのりに使ってるとか適当な事を政治家が言ったらのりメーカーが食える米から作っとるわ!って怒ってたの思い出した
仮に事実だったとして食い物じゃない糊に食えない米使って何が悪いんだよ
686無念Nameとしあき24/08/01(木)16:29:28No.1242341012+
>健康面でもそれは一寸…ってのが広まった感はある
体動かさないからだろ
糖質うんぬんなんてただの贅沢病だ
動かないくせに腹は減ったとわめくブタはこんにゃくでも食ってればいい
687無念Nameとしあき24/08/01(木)16:29:38No.1242341040+
補助締め付けたから結果的に子孫が継がなくなって崩壊
688無念Nameとしあき24/08/01(木)16:29:43No.1242341064+
>>味噌とかに使う米も足りなくなってるのか…しらそん
>おいおい味噌は大豆だろ
麹も使うことをご存じない?
689無念Nameとしあき24/08/01(木)16:29:45No.1242341067+
>>味噌とかに使う米も足りなくなってるのか…しらそん
>おいおい味噌は大豆だろ
味噌の作り方調べればわかる
690無念Nameとしあき24/08/01(木)16:29:53No.1242341096+
小麦食え小麦
今収穫全部終わって畑に爪入れてるとこ
今年は質は割とよかったが収量は並でした
691無念Nameとしあき24/08/01(木)16:29:58No.1242341107+
米の有名な土地が梅雨の時期に雨足りなくて夏に線状降水帯で大雨で被害受けてるから
昔ながらの米作の土地も存続するの厳しいとこ出てきてる
692無念Nameとしあき24/08/01(木)16:30:14No.1242341153+
富山だけど普通にコメは売ってるな
白く濁った奴が結構混ざってるけど
693無念Nameとしあき24/08/01(木)16:30:15No.1242341160+
タイ米またきたな
694無念Nameとしあき24/08/01(木)16:30:28No.1242341195+
>>味噌とかに使う米も足りなくなってるのか…しらそん
>おいおい味噌は大豆だろ
米味噌なんかは米麹も使うからそこで必要なんじゃね?
695無念Nameとしあき24/08/01(木)16:30:45No.1242341246そうだねx1
農家は別に困ってないから小売に売ってる連中が値上げしてるだけやろ
696無念Nameとしあき24/08/01(木)16:30:50No.1242341263+
>米が食べないなら小麦食え
小麦も高くなってしまったな
パンが高い
697無念Nameとしあき24/08/01(木)16:30:58No.1242341280そうだねx1
備蓄米あるだろ
698無念Nameとしあき24/08/01(木)16:31:00No.1242341288+
というよりこのまま温暖化進むとうちらがタイ米作る土地になるで
699無念Nameとしあき24/08/01(木)16:31:23No.1242341369+
これまでだと値上がり中はワンランク下げるか…って感じだったけど今回はワンランク下げても同じ量を買えねえ…って印象
700無念Nameとしあき24/08/01(木)16:31:25No.1242341372+
としあきはパスタの王寺様なの?
701無念Nameとしあき24/08/01(木)16:31:34No.1242341395そうだねx1
突き詰めれば世界規模の異常気象が原因だから
よそから輸入すればいいなんてのもいざって時には通用しないだろう
世界規模で食糧不足になればもう戦争だ
702無念Nameとしあき24/08/01(木)16:31:39No.1242341410+
北海道が大産地になってるのすごいよ
品質っていうか味も良いし
703無念Nameとしあき24/08/01(木)16:31:42No.1242341423+
北海道の畑が水田になるかも
704無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:01No.1242341480+
みんな物価高で苦しいけど年金世帯の非課税にだけ給付金配るね!だからなあ
あいつら元から年齢的に食わんからいらんだろと
705無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:01No.1242341481そうだねx1
>>昔、汚染米をでんぷんのりに使ってるとか適当な事を政治家が言ったらのりメーカーが食える米から作っとるわ!って怒ってたの思い出した
>仮に事実だったとして食い物じゃない糊に食えない米使って何が悪いんだよ
そのメーカーの作るでんぷんのりは幼稚園とかで子供が使う様なのり
だから子供が間違えて口に入れても大丈夫な様にわざわざ食用米から作ってた
怒る理由分かるでしょ?
706無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:08No.1242341509+
>というよりこのまま温暖化進むとうちらがタイ米作る土地になるで
北方領土を取り戻してジャポニカ米を途絶えさせないようにしよう
707無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:09No.1242341516+
>小麦食え小麦
>今収穫全部終わって畑に爪入れてるとこ
>今年は質は割とよかったが収量は並でした
うどんにするかパンにするか…国内収穫ではまるで足りんのだ!
でも自家製小麦いいなあ…何に加工するんだろう
708無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:18No.1242341544+
>農家は別に困ってないから小売に売ってる連中が値上げしてるだけやろ
去年あんだけ作柄悪くて収入ガタ減りしたのに
困ってないとかどこのエア農家様ですかね
709無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:26No.1242341577+
何か聞いた事無い産地や銘柄の米が並び始めてる
青森産の米とか初めて食べたかもしれない
710無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:28No.1242341582+
タイ米もそんなに安く買えんでしょ今では
711無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:34No.1242341601+
>補助締め付けたから結果的に子孫が継がなくなって崩壊
小規模農家を潰し大規模農家にだけ補助をする
この糞反感を買う政策をしなければならなかった
しなかったから今加齢による一斉強制リタイヤでエラい目にあってる
712無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:35No.1242341608+
>日本酒も値上がりか
ああいうのって酒造専用の品種だから一般の米とは違うんじゃないか
そりゃ日本酒用の米が不作なら値上がりするだろうけど
713無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:48No.1242341648+
>北海道が大産地になってるのすごいよ
>品質っていうか味も良いし
だって気候が北上してるんだもの…
さくらんぼとかに適してるんだぜ今の北海道
714無念Nameとしあき24/08/01(木)16:32:49No.1242341652+
>備蓄米あるだろ
備蓄米は加工品に回して鮮度良いのは食用にするみたいだ
715無念Nameとしあき24/08/01(木)16:33:10No.1242341719+
>北海道の畑が水田になるかも
水はけの面から難しくね?
客土すれば良いだろうけどかなり面倒くさいぞ
716無念Nameとしあき24/08/01(木)16:33:15No.1242341735そうだねx1
>去年あんだけ作柄悪くて収入ガタ減りしたのに
>困ってないとかどこのエア農家様ですかね
もう去年限りで田んぼやめるって家もかなりあったみたいだな
717無念Nameとしあき24/08/01(木)16:33:15No.1242341736+
あんまり高いと一般生活に悪影響が強くなる
安いならタイ米も考えてもいい
718無念Nameとしあき24/08/01(木)16:33:24No.1242341768そうだねx1
>そのメーカーの作るでんぷんのりは幼稚園とかで子供が使う様なのり
>だから子供が間違えて口に入れても大丈夫な様にわざわざ食用米から作ってた
>怒る理由分かるでしょ?
ああそういう安全性の高い商品ですよ!という謳い文句で製造していたものに勝手にデマばら撒かれたのね
719無念Nameとしあき24/08/01(木)16:33:43No.1242341822+
お米がなければお菓子を食べればいいじゃない
720無念Nameとしあき24/08/01(木)16:33:53No.1242341853+
北陸が日本の米支えてるってのは言い過ぎだが結構な量収穫してるから災害に合うと日本全国で品不足になるんよな
721無念Nameとしあき24/08/01(木)16:34:02No.1242341881そうだねx2
>小規模農家を潰し大規模農家にだけ補助をする
まーた大規模農家とか言う妄想が全てを解決すると思ってるアホが
722無念Nameとしあき24/08/01(木)16:34:11No.1242341917+
タイ米買うぐらいならカルローズ買うわ
723無念Nameとしあき24/08/01(木)16:34:25No.1242341964そうだねx1
そういえば園児の頃でんぷんのり甘くて美味しい!って食ってたやついたな…
724無念Nameとしあき24/08/01(木)16:34:25No.1242341965そうだねx2
    1722497665757.jpg-(161877 B)
>お米がなければお菓子を食べればいいじゃない
725無念Nameとしあき24/08/01(木)16:34:59No.1242342060+
店売りの最底辺の米買ってたから今の状態キツいわ
5kg1080円で買ってた米が今1980円だ
726無念Nameとしあき24/08/01(木)16:35:09No.1242342090+
>そういえば園児の頃でんぷんのり甘くて美味しい!って食ってたやついたな…
舌を切ってしまえ
727無念Nameとしあき24/08/01(木)16:35:14No.1242342107そうだねx2
    1722497714444.jpg-(584176 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
728無念Nameとしあき24/08/01(木)16:35:35No.1242342187+
>もう去年限りで田んぼやめるって家もかなりあったみたいだな
まあ真面目に温暖化止まらないなら今が節目ではあるよ
729無念Nameとしあき24/08/01(木)16:35:49No.1242342222+
タイのジャスミンライスは美味しいけど高い
730無念Nameとしあき24/08/01(木)16:36:55No.1242342419+
>No.1242341768
でんぷん使うけど色々添加物入れて作るのりもあるからそれには使ってる可能性があるのにでんぷんのりと名指ししたのがマヌケ
接着剤とでも言えばよかったのに
731無念Nameとしあき24/08/01(木)16:36:59No.1242342430+
氷河期世代を就農させろ
732無念Nameとしあき24/08/01(木)16:37:02No.1242342445+
暑さに強い米頑張って作ってるけど温度の上昇に追いついてない感じ
733無念Nameとしあき24/08/01(木)16:37:02No.1242342448+
>店売りの最底辺の米買ってたから今の状態キツいわ
>5kg1080円で買ってた米が今1980円だ
約倍の価格か
大問題だよな
734無念Nameとしあき24/08/01(木)16:37:08No.1242342465そうだねx3
>1722497714444.jpg
タニシ撒いてるのパヨクじゃ?
735無念Nameとしあき24/08/01(木)16:37:18No.1242342502+
カレー屋で食ったタイ米?は慣れなかったな…
細くて甘みもなくもっちり感も薄く…切った冷やむぎくってるような印象だった
736無念Nameとしあき24/08/01(木)16:37:30No.1242342543+
>まーた大規模農家とか言う妄想が全てを解決すると思ってるアホが
現状の大規模農家もそれなりの問題を抱えてるけど大体は今の70前後の爺さんがリタイアしたら解決するよ
737無念Nameとしあき24/08/01(木)16:37:35No.1242342558そうだねx1
暇なとしあきを農地に送っても仕事できんやろ
738無念Nameとしあき24/08/01(木)16:38:04No.1242342646+
>>小規模農家を潰し大規模農家にだけ補助をする
>まーた大規模農家とか言う妄想が全てを解決すると思ってるアホが
酪農なんてバター足りない圧から大規模化して牛増やした矢先にコロナの牛乳余りで
国は金やるから牛殺せって言ってくる始末
輸入飼料なしで近場の牧草だけで食わせられる範囲の牛の数で細々やってるような小規模のほうが経営安定してるっていう
739無念Nameとしあき24/08/01(木)16:38:08No.1242342657+
>暇なとしあきを農地に送っても仕事できんやろ
使えなかったら肥料にしよう
740無念Nameとしあき24/08/01(木)16:38:15No.1242342678+
農業とか漁業とか国の基盤になる職業は補助で甘い汁啜らせるくらいで丁度いいのに
ただでさえ天候気候の運要素強くて肉体的にも過酷なんだから
741無念Nameとしあき24/08/01(木)16:38:17No.1242342690+
>現状の大規模農家もそれなりの問題を抱えてるけど大体は今の70前後の爺さんがリタイアしたら解決するよ
なにが解決すんの?
引退した米農家の分を大規模農家様が生産するって?
どうやって?ねえどうやって?
742無念Nameとしあき24/08/01(木)16:38:18No.1242342692+
>>1722497714444.jpg
>タニシ撒いてるのパヨクじゃ?
参政党は右翼だよ
右翼陰謀論者で「欧米が農薬を牛耳ってるからモンサントは敵!」みたいになってる
743無念Nameとしあき24/08/01(木)16:38:24No.1242342715+
>暇なとしあきを農地に送っても仕事できんやろ
米作るのにまず手間が必要ない
744無念Nameとしあき24/08/01(木)16:38:29No.1242342730+
一度いい米を食べてしまうと下のには戻れないぞ
程ほどでいいんだ
745無念Nameとしあき24/08/01(木)16:38:45No.1242342776+
>そういえば園児の頃でんぷんのり甘くて美味しい!って食ってたやついたな…
栄養はあるだろうけど食いまくる事は設定されてないので量を食べたら防腐剤とかでお腹壊すとは思う
746無念Nameとしあき24/08/01(木)16:38:49No.1242342786そうだねx2
>>そういえば園児の頃でんぷんのり甘くて美味しい!って食ってたやついたな…
>舌を切ってしまえ
意地悪ばばあ!
747無念Nameとしあき24/08/01(木)16:39:09No.1242342869そうだねx2
今の相場は実態より膨れ上がってる
悪循環が起きて米の取り合いが起きてるだけ
確かに値上がり要素はあるけど本来はここまでじゃない
今年からコメ先物取引再開で投機目的で米が注目

現物のスポット価格も上昇

釣られて各業者が在庫確保に乗り出し米相場も上昇

報道を受け消費者も買いだめに走る

在庫が無くなりスレ画の状況(イマココ)
ちなみに在庫確保できてるとこは普通に売ってるし便乗値上げしてなきゃ価格も春並
748無念Nameとしあき24/08/01(木)16:39:25No.1242342916そうだねx2
>酪農なんてバター足りない圧から大規模化して牛増やした矢先にコロナの牛乳余りで
>国は金やるから牛殺せって言ってくる始末
>輸入飼料なしで近場の牧草だけで食わせられる範囲の牛の数で細々やってるような小規模のほうが経営安定してるっていう
農業という大きな括りじゃなくて品目に分けて話をせんと不毛だよ
シャインマスカット農家も酪農も水稲も全部農業だけど全然違うから
749無念Nameとしあき24/08/01(木)16:39:29No.1242342925+
>意地悪ばばあ!
園児のお宿に案内しておくれ
750無念Nameとしあき24/08/01(木)16:39:34No.1242342933+
戦後は米が無ければうどん粉や雑炊で腹を満たしたもんさ
その頃に戻っただけさね
戦後貧しかった頃を思い出しんさい
751無念Nameとしあき24/08/01(木)16:39:47No.1242342981+
としあき!さっさと苗の替えもってこい!
ダッシュしろ!!
752無念Nameとしあき24/08/01(木)16:39:51No.1242342998+
>輸入飼料なしで近場の牧草だけで食わせられる範囲の牛の数で細々やってるような小規模のほうが経営安定してるっていう
小規模っていっても100町とか1000町のレベルだぞ酪農だと
米農家とは桁が違いすぎる
753無念Nameとしあき24/08/01(木)16:40:10No.1242343061+
>備蓄米あるだろ
すでに前年同月比20%減ってる模様
754無念Nameとしあき24/08/01(木)16:40:41No.1242343166+
>暇なとしあきを農地に送っても仕事できんやろ
農地といっても色々あるからなあ
話が通じる人ならいいけど当たり外れが大きい印象
755無念Nameとしあき24/08/01(木)16:40:49No.1242343186+
    1722498049353.webp-(98514 B)
謎におにぎりブームとか起きてるらしい
756無念Nameとしあき24/08/01(木)16:40:54No.1242343203+
>カレー屋で食ったタイ米?は慣れなかったな…
>細くて甘みもなくもっちり感も薄く…切った冷やむぎくってるような印象だった
要はぶつ切りのビーフンみたいなもんだからな
日本人向けにするなら水をそんなに吸わせずに戻して炒めて水気飛ばさないといかんと思う
757無念Nameとしあき24/08/01(木)16:41:00No.1242343223そうだねx2
ジジイ米農家という事実上人件費0の存在を上回る生産性があるのか大規模農家には
758無念Nameとしあき24/08/01(木)16:41:28No.1242343321そうだねx1
子供と病人に回してやれ
759無念Nameとしあき24/08/01(木)16:41:33No.1242343341+
でんぷんのりって食べたら固まりそうじゃない?大丈夫なの?
760無念Nameとしあき24/08/01(木)16:41:46No.1242343381+
>なにが解決すんの?
>引退した米農家の分を大規模農家様が生産するって?
>どうやって?ねえどうやって?
現状と飛び地飛び地で水回りですらクソしんどいのは少なくとも解決されるよね
飛び地の解消とともに機械の移動時間ロスも一緒に解消される
後は直播栽培をものにした大規模だけが生き残る
移植が不可能なのは目に見えてる
761無念Nameとしあき24/08/01(木)16:41:51No.1242343398+
>ジジイ米農家という事実上人件費0の存在を上回る生産性があるのか大規模農家には
はい機械というとてつもない大きな生産力があります
762無念Nameとしあき24/08/01(木)16:42:01No.1242343433+
漁業は何だかんだでキツい割には新規参入もあり若手も継いでるし結局資金不足では
763無念Nameとしあき24/08/01(木)16:42:14No.1242343466+
海外でもお米の需要が伸びてると聞くから供給不足なのかな
764無念Nameとしあき24/08/01(木)16:42:29No.1242343514そうだねx1
>でんぷんのりって食べたら固まりそうじゃない?大丈夫なの?
コメも放置すると固まるだろ?
765無念Nameとしあき24/08/01(木)16:42:30No.1242343518そうだねx1
>でんぷんのりって食べたら固まりそうじゃない?大丈夫なの?
固まらないけど舌切られる
766無念Nameとしあき24/08/01(木)16:43:08No.1242343642+
精子も食べれるけどほっといたら固まるな
767無念Nameとしあき24/08/01(木)16:43:08No.1242343643そうだねx1
>>備蓄米あるだろ
>すでに前年同月比20%減ってる模様
妙だな
政府は充分貯蓄はあると名言したが?
768無念Nameとしあき24/08/01(木)16:43:09No.1242343648そうだねx1
>としあき!さっさと苗の替えもってこい!
>ダッシュしろ!!
OKまかせ(グキッ)
腰が…め…メディーック!
769無念Nameとしあき24/08/01(木)16:43:12No.1242343660+
>>ジジイ米農家という事実上人件費0の存在を上回る生産性があるのか大規模農家には
>はい機械というとてつもない大きな生産力があります
機械は高いと聞いた
人力でやるのも無理だろうしなぁ
770無念Nameとしあき24/08/01(木)16:43:29No.1242343714+
>海外でもお米の需要が伸びてると聞くから供給不足なのかな
日本のコメの輸出は大した量じゃないから影響ない
メインはインディカ米だし
771無念Nameとしあき24/08/01(木)16:43:37No.1242343742そうだねx2
>はい機械というとてつもない大きな生産力があります
ダメだこりゃ
772無念Nameとしあき24/08/01(木)16:43:52No.1242343792+
>戦後は米が無ければうどん粉や雑炊で腹を満たしたもんさ
>その頃に戻っただけさね
>戦後貧しかった頃を思い出しんさい
コメが食えなくなると
付随して納豆屋さんの企業が潰れるよ
タレ付きにしてせっかく大ブレイクしたのに
773無念Nameとしあき24/08/01(木)16:44:13No.1242343878そうだねx1
その農業機械や設備やらで何度も借金してる祖父母親見てきてるから子は継がないんだよ
774無念Nameとしあき24/08/01(木)16:44:20No.1242343898+
親父の兄妹が米農家だからなくなったら親父が頼んで送って貰ってるわ
いつもありがとうございます
775無念Nameとしあき24/08/01(木)16:45:01No.1242344038そうだねx1
>海外でもお米の需要が伸びてると聞くから供給不足なのかな
日本で作られる短粒種を輸出先の国民が納得する価格で提供できたらもう日本に敵う生産国はこの地球上に存在しなくなる
776無念Nameとしあき24/08/01(木)16:45:02No.1242344042+
>親父の兄妹が米農家だからなくなったら親父が頼んで送って貰ってるわ
>いつもありがとうございます
お裾分けお願いしますお兄様
777無念Nameとしあき24/08/01(木)16:45:17No.1242344100そうだねx1
機械代とかでかなりコストがかかると聞いた
農家は儲かるのかどうかは知らない
778無念Nameとしあき24/08/01(木)16:45:35No.1242344158+
去年の少雨で不作だったからな
今年は暑くても雨降ってるから普通に生産できてるはず
そもそも米は暑さには強い
779無念Nameとしあき24/08/01(木)16:45:57No.1242344233そうだねx1
大規模農家とか言うけどそんな土地ない
タダ同然で他に使い道がない平地
そんなものない
いまの小規模農家がやってる田んぼは細切れにならざるを得ない土地だからそうしてるだけだ
780無念Nameとしあき24/08/01(木)16:46:25No.1242344324+
>>はい機械というとてつもない大きな生産力があります
>ダメだこりゃ
何がダメなんか分らんが日本だけじゃなく世界中そうしてるんだよ
知らなかった?ぼうや
781無念Nameとしあき24/08/01(木)16:46:34No.1242344347+
コメがないならパスタ食おう
鍋に入らないから半分に折ろう
782無念Nameとしあき24/08/01(木)16:46:52No.1242344409+
>機械代とかでかなりコストがかかると聞いた
>農家は儲かるのかどうかは知らない
そもそも機械化して安く作れるようになったら
そのぶん儲かるんじゃなくてそのぶん安く買い叩かれるだけなんだ
なにも楽にならない
783無念Nameとしあき24/08/01(木)16:46:54No.1242344418+
米がないなら麦を食え
784無念Nameとしあき24/08/01(木)16:47:12No.1242344474+
カリフォルニアでもお米作ってるらしいけど
お米は流石に日本産の方が美味しいらしいな
値段は高いらしいけど
785無念Nameとしあき24/08/01(木)16:47:12No.1242344478+
    1722498432986.jpg-(129498 B)
>秋になったら多少は入荷するだろうが
>トイレットペーパーと同じで米の買い占めが起こるだろうね
多分キロ1500円くらいになってると思う

品薄だと元値の10倍の価格での取引が許される国だから
786無念Nameとしあき24/08/01(木)16:47:16No.1242344496+
>何がダメなんか分らんが日本だけじゃなく世界中そうしてるんだよ
>大規模農家とか言うけどそんな土地ない
>タダ同然で他に使い道がない平地
>そんなものない
>いまの小規模農家がやってる田んぼは細切れにならざるを得ない土地だからそうしてるだけだ
787無念Nameとしあき24/08/01(木)16:47:27No.1242344525+
>だから子供が間違えて口に入れても大丈夫な様にわざわざ食用米から作ってた
>怒る理由分かるでしょ?
工業用の糊にする予定だった米を食用に転売して見事にカビだらけの米を普通に食用として販売してた事件思い出したわ
その年に癌が急激に増えたみたいな都市伝説があった気がする
788無念Nameとしあき24/08/01(木)16:47:27No.1242344527+
>海外でもお米の需要が伸びてると聞くから供給不足なのかな
アメリカは米も醤油も国内生産品だよ
一年左遷されたときにほぼ毎日食ってたけど日本の米と変わらん味だった
789無念Nameとしあき24/08/01(木)16:47:41No.1242344577+
20%引きで5キロ1890円のがいくつか売られていたから音速確保した
790無念Nameとしあき24/08/01(木)16:47:52No.1242344608そうだねx1
>そのぶん儲かるんじゃなくてそのぶん安く買い叩かれるだけなんだ
買い叩かれは聞かんが買取価格が全く上がらないのが問題やな
791無念Nameとしあき24/08/01(木)16:48:00No.1242344627+
    1722498480685.png-(141932 B)
去年の作況指数はこれだから米が食えなくなるという事は無いよ
一等米は減っていても二等米は普通に有るし普通に食える
今スーパーで売ってる新潟県産コシヒカリとかほぼ二等米だ
792無念Nameとしあき24/08/01(木)16:48:22No.1242344703そうだねx2
>何がダメなんか分らんが日本だけじゃなく世界中そうしてるんだよ
>何がダメなんか分らんが日本だけじゃなく世界中そうしてるんだよ
>知らなかった?ぼうや
日本はそもそも狭くて大規模農業ができないって
最近の小学校じゃそんなことも教えないんか
793無念Nameとしあき24/08/01(木)16:48:56No.1242344811そうだねx4
海外の大規模農業って日本と桁違いだからな
794無念Nameとしあき24/08/01(木)16:49:01No.1242344837そうだねx1
中国が災害で食糧不足だから国策で買い集めてるって農家YouTuberが言ってた
795無念Nameとしあき24/08/01(木)16:49:08No.1242344863+
次の収穫までにもっと円安になればいい
796無念Nameとしあき24/08/01(木)16:49:11No.1242344875+
>コメがないならパスタ食おう
>鍋に入らないから半分に折ろう
そしてパスタが品薄に
797無念Nameとしあき24/08/01(木)16:49:16No.1242344888+
>日本はそもそも狭くて大規模農業ができないって
>最近の小学校じゃそんなことも教えないんか
それが間違ってるね頭悪い教育者から教えられたのかな
オランダって知ってるかな?
798無念Nameとしあき24/08/01(木)16:49:33No.1242344948+
>>>ジジイ米農家という事実上人件費0の存在を上回る生産性があるのか大規模農家には
>>はい機械というとてつもない大きな生産力があります
>機械は高いと聞いた
>人力でやるのも無理だろうしなぁ
雑魚トラクター2500万円で大型トラクターがうん億円だっけか
799無念Nameとしあき24/08/01(木)16:49:33No.1242344953そうだねx1
田舎はお一人様二袋までの購入制限はあるけどどうにか米は買える
800無念Nameとしあき24/08/01(木)16:49:36No.1242344961そうだねx2
パンも麺もあるだろ
騒ぎすぎ
801無念Nameとしあき24/08/01(木)16:49:37No.1242344964+
戦争経験者の祖父とか漁師やりながら兼業で農家もやる体力お化けだったからなあ
802無念Nameとしあき24/08/01(木)16:49:38No.1242344967+
>カリフォルニアでもお米作ってるらしいけど
>お米は流石に日本産の方が美味しいらしいな
正直に言うとお米の味のちがいがよくわからない俺みたいなのもいると思う
803無念Nameとしあき24/08/01(木)16:50:00No.1242345043+
今年あんまり雨降らなかったような気がするし不作なのかな?
804無念Nameとしあき24/08/01(木)16:50:09No.1242345065そうだねx4
>日本はそもそも狭くて大規模農業ができないって
>最近の小学校じゃそんなことも教えないんか
狭いのもそうだし山が多すぎてな
だから昔から棚田とか作ってきたんだが
そういう土地じゃ当然でっかい機械なんか使えん
805無念Nameとしあき24/08/01(木)16:50:23No.1242345130そうだねx1
>20%引きで5キロ1890円のがいくつか売られていたから音速確保した
今はそれぐらいが底値だな見つけたらすぐ買わないと無くなっちゃうけど
806無念Nameとしあき24/08/01(木)16:50:27No.1242345145そうだねx1
母方の叔父が田んぼ持ってるけど認知症で働けないので
農家に貸して米を報酬にもらってるな
身内から格安で手に入れる新米は…美味い
807無念Nameとしあき24/08/01(木)16:50:46No.1242345213そうだねx4
>それが間違ってるね頭悪い教育者から教えられたのかな
>オランダって知ってるかな?
オランダが果てしなく平らな国なのも知らんのかこのバカ
808無念Nameとしあき24/08/01(木)16:50:53No.1242345233+
>コメがないならパスタ食おう
ワタシ イタリアから来ましたとても良い考えデース
>鍋に入らないから半分に折ろう
天罰浴びるべきデース!!!
809無念Nameとしあき24/08/01(木)16:51:23No.1242345350+
>中国が災害で食糧不足だから国策で買い集めてるって農家YouTuberが言ってた
戦争の有事に備えて買い漁ってるところ今度は災害で別途また買い漁りだしたか
ちなみに備蓄倉庫の中身は満杯だったはずなのに空っぽになってた模様
810無念Nameとしあき24/08/01(木)16:51:25No.1242345355+
>>銘柄さえ気にしなければまだ買える
>あのね
>有名米が少ないから仕方なくみんなマイナー米を買うの
>マイナー米が少なくなったら仕方なくみんなもっとマイナーな米を買うの
>片方だけ売り切れで片方だけ余ってるとかいう状況は発生しないの
>僕ちゃんわかった?もうアホなこと言わないでね?
でも今月からお米の収穫出来るし
811無念Nameとしあき24/08/01(木)16:51:28No.1242345368+
>日本はそもそも狭くて大規模農業ができないって
>最近の小学校じゃそんなことも教えないんか
海外の穀倉地帯からみたらいくら日本が大規模農業をしたって笑われるだろうね
それでも今の平均耕作面積1町前後の超小規模は潰さないといけない
812無念Nameとしあき24/08/01(木)16:51:30No.1242345373+
>雑魚トラクター2500万円で大型トラクターがうん億円だっけか
桁1つ多い
https://agriculture.kubota.co.jp/product/tractor/ [link]
813無念Nameとしあき24/08/01(木)16:51:47No.1242345425そうだねx2
大規模農業君はどうせ実際に日本の田舎なんか見たこともないんだろ
814無念Nameとしあき24/08/01(木)16:51:57No.1242345458+
祖父母親が廃業して自分たちが継がないなら本人も周囲の農家も現役のうちに農地売るなり貸すなりするんだぞ
本人が逝って荒地になってからだと無料でも引き取り手つかない
815無念Nameとしあき24/08/01(木)16:52:30No.1242345577+
>>カリフォルニアでもお米作ってるらしいけど
>>お米は流石に日本産の方が美味しいらしいな
>正直に言うとお米の味のちがいがよくわからない俺みたいなのもいると思う
カリフォルニア米は外食産業向けに取引されてるからな
816無念Nameとしあき24/08/01(木)16:52:43No.1242345621+
>今年あんまり雨降らなかったような気がするし不作なのかな?
今年は雨は平年並み
ピンポイントで大量に降る場所はあるけど
817無念Nameとしあき24/08/01(木)16:52:44No.1242345623+
>米がないなら麦を食え
安く済むならそれでもいいが
今は白米より麦飯の方が高いと聞くけどな
818無念Nameとしあき24/08/01(木)16:52:45No.1242345625そうだねx2
>それでも今の平均耕作面積1町前後の超小規模は潰さないといけない
だからさあ
潰してどうすんの?
なんかその小規模農家を大企業?だかが買い取ってまとめて耕すみたいなイメージしてない?
それ絶対に無理だからね
819無念Nameとしあき24/08/01(木)16:52:46No.1242345629そうだねx1
米がなければ麺を食べればいいじゃない
820無念Nameとしあき24/08/01(木)16:53:18No.1242345726そうだねx2
いくら大規模化しても日本だと大陸で使うような超大型機械は北海道くらいしか走れねーしな
821無念Nameとしあき24/08/01(木)16:53:21No.1242345743+
>海外の穀倉地帯からみたらいくら日本が大規模農業をしたって笑われるだろうね
>それでも今の平均耕作面積1町前後の超小規模は潰さないといけない
なんで潰すんだよアスペかよ
822無念Nameとしあき24/08/01(木)16:53:29No.1242345774+
>去年の作況指数はこれだから米が食えなくなるという事は無いよ
>一等米は減っていても二等米は普通に有るし普通に食える
>今スーパーで売ってる新潟県産コシヒカリとかほぼ二等米だ
作況は101発表だが歩留はクソだし中米がないんだよなぁ
民間在庫も全然ねえぞ
823無念Nameとしあき24/08/01(木)16:53:41No.1242345822+
>米がなければ麺を食べればいいじゃない
米がなければパスタを食べればいいじゃない
824無念Nameとしあき24/08/01(木)16:54:00No.1242345882+
ウクライナの衛星写真とか見ると見渡す限りの平地で畑もクソ広い
825無念Nameとしあき24/08/01(木)16:54:10No.1242345915+
>いくら大規模化しても日本だと大陸で使うような超大型機械は北海道くらいしか走れねーしな
あんなにクソデカいの普通の道通れなさそう
826無念Nameとしあき24/08/01(木)16:54:25No.1242345972+
機械があれば日本で大規模農業できるならその機械をお前が作れよ
827無念Nameとしあき24/08/01(木)16:54:46No.1242346073そうだねx1
今麦店頭価格で1kg300円ぐらいだから今は米より安い
定食屋の中にはこれからは麦ごはんにします宣言した所もある
828無念Nameとしあき24/08/01(木)16:54:47No.1242346077+
>いくら大規模化しても日本だと大陸で使うような超大型機械は北海道くらいしか走れねーしな
昔はそうだったが今は100馬力くらいの機械ゴロゴロある
829無念Nameとしあき24/08/01(木)16:54:51No.1242346095+
>>日本はそもそも狭くて大規模農業ができないって
>>最近の小学校じゃそんなことも教えないんか
>海外の穀倉地帯からみたらいくら日本が大規模農業をしたって笑われるだろうね
>それでも今の平均耕作面積1町前後の超小規模は潰さないといけない
こういうバカが役人の上の方にいそうで怖いわ
830無念Nameとしあき24/08/01(木)16:54:51No.1242346099+
>いくら大規模化しても日本だと大陸で使うような超大型機械は北海道くらいしか走れねーしな
北海道で充分でわ
831無念Nameとしあき24/08/01(木)16:54:55No.1242346119そうだねx1
やれると思ってるなら限界集落や廃村でも買い取れよ
832無念Nameとしあき24/08/01(木)16:55:03No.1242346142そうだねx1
>ウクライナの衛星写真とか見ると見渡す限りの平地で畑もクソ広い
本当に農耕に適した土地だと思うウクライナは
🇺🇦国旗の黄色い部分って小麦らしいな
833無念Nameとしあき24/08/01(木)16:55:38No.1242346263+
農業に関してこれだけ詳しいとしあきたちが集まっても解決策が見えないとは
事態は深刻なようだ
834無念Nameとしあき24/08/01(木)16:55:38No.1242346265+
    1722498938433.jpg-(79578 B)
>ウクライナの衛星写真とか見ると見渡す限りの平地で畑もクソ広い
これはひまわり畑だけど地平線見えるってすげぇな
835無念Nameとしあき24/08/01(木)16:55:41No.1242346271+
日の丸農業とか農水省が言い始めたら終わりの始まり
836無念Nameとしあき24/08/01(木)16:55:49No.1242346300+
北海道でもっと農業豊かにしたいならまずヒグマとシカを半数以下に滅ぼすとこからだな
837無念Nameとしあき24/08/01(木)16:55:53No.1242346314そうだねx1
>北海道で充分でわ
北海道ですら畑が儲からないから酪農にみんな転換して
供給過剰で総倒れなんてバカみたいな状況になってんだぞ
838無念Nameとしあき24/08/01(木)16:56:02No.1242346335+
国主導で米畑とかやったら良いんじゃないの?とは思うけどどうなんだろう
839無念Nameとしあき24/08/01(木)16:56:21No.1242346398+
>潰してどうすんの?
>なんかその小規模農家を大企業?だかが買い取ってまとめて耕すみたいなイメージしてない?
>それ絶対に無理だからね
中山間でも3反区画の田んぼなら国産100馬力なら余裕で作業できる
後は移植の作業体系を直播に切り替えてそれで終わりだよ
100馬力が入れないような所はそれはもう行政が解決する問題だよ 耕作者は小さな変形田が荒れようが関係ないからね
840無念Nameとしあき24/08/01(木)16:56:25No.1242346413+
>機械があれば日本で大規模農業できるならその機械をお前が作れよ
売るだけじゃだめだ
専用の大型特殊免許と公道走るとき下手すると自治体に道路使用の走行許可が必要になるぜ
841無念Nameとしあき24/08/01(木)16:56:47No.1242346486+
>国主導で米畑とかやったら良いんじゃないの?とは思うけどどうなんだろう
国家公務員への道が増える!?
842無念Nameとしあき24/08/01(木)16:56:52No.1242346502+
政府が子供達を徴農にって言いだした時点でもう農業はダメなんだなって悟った
843無念Nameとしあき24/08/01(木)16:56:58No.1242346516+
>100馬力が入れないような所はそれはもう行政が解決する問題だよ
それこそドローンとか自動化で対処するべきだと思う
844無念Nameとしあき24/08/01(木)16:57:02No.1242346532+
規模ばっか増やしても人手が足りねえし軌道に乗るまでの資金もねえ
845無念Nameとしあき24/08/01(木)16:57:11No.1242346562+
>>米がなければ麺を食べればいいじゃない
>米がなければパスタを食べればいいじゃない
すいとんでも食うか
846無念Nameとしあき24/08/01(木)16:57:13No.1242346566+
>>国主導で米畑とかやったら良いんじゃないの?とは思うけどどうなんだろう
>国家公務員への道が増える!?
米担当の国家公務員!
847無念Nameとしあき24/08/01(木)16:57:32No.1242346633+
>>いくら大規模化しても日本だと大陸で使うような超大型機械は北海道くらいしか走れねーしな
>昔はそうだったが今は100馬力くらいの機械ゴロゴロある
いまグェン族たちに農機が狙われてるらしいな
848無念Nameとしあき24/08/01(木)16:57:32No.1242346635+
戦後からずっと1次産業なめ腐ってたツケが遂にきたんじゃないの
849無念Nameとしあき24/08/01(木)16:57:54No.1242346696+
農家増やすって言っても田舎はコミュ障にはキツそうだしなぁ
850無念Nameとしあき24/08/01(木)16:57:56No.1242346701+
としあきのクラファンで虹裏ファームを作ろう
851無念Nameとしあき24/08/01(木)16:57:57No.1242346703+
>国主導で米畑とかやったら良いんじゃないの?とは思うけどどうなんだろう
国が同胞のためになることしたの見たことある?
852無念Nameとしあき24/08/01(木)16:57:57No.1242346704+
>規模ばっか増やしても人手が足りねえし軌道に乗るまでの資金もねえ
初期投資は常に出てくる問題なんやな…
853無念Nameとしあき24/08/01(木)16:58:00No.1242346713+
戦前どころか江戸時代に戻っていくな
米作り中心社会だ
854無念Nameとしあき24/08/01(木)16:58:25No.1242346800+
米と牛乳は自給率100%なんよ
101%でもないし99%でもない
毎年需要ギリギリに設定してる
今更生産量増やしても買ってくれる人は居ない
855無念Nameとしあき24/08/01(木)16:58:27No.1242346810そうだねx1
一次産業は代々補助金で生きながらえるくらいで丁度いいのに
856無念Nameとしあき24/08/01(木)16:58:49No.1242346884+
>としあきのクラファンで虹裏ファームを作ろう
知人のファームが開業までに倉庫や機械や乾燥機で億かかったそうだがクラファンで億集められるかな?
857無念Nameとしあき24/08/01(木)16:58:53No.1242346902+
>作況は101発表だが歩留はクソだし中米がないんだよなぁ
>民間在庫も全然ねえぞ
そうだけど九州の新米もそろそろ出始めるしいまだに高止まりしてる相場はちょっとおかしい
858無念Nameとしあき24/08/01(木)16:58:58No.1242346920+
米農家ならではの因習で今夜は村の娘っ子に種蒔きじゃー!とか無いんですか?
859無念Nameとしあき24/08/01(木)16:59:14No.1242346978+
大きくして複数人で進めるには農機もその人数分買う必要が出てくるわけで
860無念Nameとしあき24/08/01(木)16:59:21No.1242346996+
>米農家ならではの因習で今夜は村の娘っ子に種蒔きじゃー!とか無いんですか?
娘(50)
861無念Nameとしあき24/08/01(木)16:59:28No.1242347027+
農業に必要なエネルギーは外国から買ってきてるんだから農業を強くするなら製造業を行政が全力でサポートするのが先
時代遅れの規制で足止め喰らわせてる場合じゃない
862無念Nameとしあき24/08/01(木)16:59:31No.1242347040+
いい機会だし関税撤廃しろ
863無念Nameとしあき24/08/01(木)16:59:41No.1242347080+
>農家増やすって言っても田舎はコミュ障にはキツそうだしなぁ
狂ったようなジジババは死んで多少は会話出来る年代に世代交代したのは救いか
864無念Nameとしあき24/08/01(木)16:59:46No.1242347102+
>国主導で米畑とかやったら良いんじゃないの?とは思うけどどうなんだろう
スターリンも毛沢東も同じこと考えたよ
農業なんてなにもわからんシティーボーイが
百姓なんて非効率なバカばかりだエリート様が科学的で効率のいい農業を指導してやろうって
その結果は千万人単位の餓死が出る大飢饉だ
865無念Nameとしあき24/08/01(木)16:59:49No.1242347117+
>としあきのクラファンで虹裏ファームを作ろう
まずは経営方針をめぐってこのスレみたいな修羅場になることを避ける方法をだな
866無念Nameとしあき24/08/01(木)16:59:59No.1242347140+
>今麦店頭価格で1kg300円ぐらいだから今は米より安い
>定食屋の中にはこれからは麦ごはんにします宣言した所もある
そうなの?
安ければ麦ごはんでもいいな
食べたことはある
ムギの香ばしさは悪くはなかった記憶
867無念Nameとしあき24/08/01(木)17:00:13No.1242347186そうだねx1
レス乞食しか居ないのかこのスレ
868無念Nameとしあき24/08/01(木)17:00:17No.1242347207+
としあきに作れるのは教材セットのプチトマトくらいだろ
869無念Nameとしあき24/08/01(木)17:00:19No.1242347215+
>>としあきのクラファンで虹裏ファームを作ろう
>まずは経営方針をめぐってこのスレみたいな修羅場になることを避ける方法をだな
13人の合議制で
870無念Nameとしあき24/08/01(木)17:00:22No.1242347228+
>一等米は減っていても二等米は普通に有るし普通に食える
俺の主食のもちぷち黄金ごはんって何とうまい?
871無念Nameとしあき24/08/01(木)17:00:30No.1242347252+
>>米農家ならではの因習で今夜は村の娘っ子に種蒔きじゃー!とか無いんですか?
>娘(50)
……ギリギリいける!
872無念Nameとしあき24/08/01(木)17:00:41No.1242347287+
転売界隈でも米の買い占めが談合が頻繁に聞かれるな
知り合いのポケカ転売ヤーも米転売に転向してアパートの床が軋むぐらい買いだめしてるらしい
873無念Nameとしあき24/08/01(木)17:01:03No.1242347368+
全員サラリーマン目指させるからこうなる
874無念Nameとしあき24/08/01(木)17:01:05No.1242347379+
>米農家ならではの因習で今夜は村の娘っ子に種蒔きじゃー!とか無いんですか?
苗床に種蒔きするんですか?
875無念Nameとしあき24/08/01(木)17:01:06No.1242347382+
稲も室内育成ができれば
876無念Nameとしあき24/08/01(木)17:01:33No.1242347459+
農業経験者の俺が社長になる!そして会費集めて一人で観光旅行してくる!
877無念Nameとしあき24/08/01(木)17:01:35No.1242347466そうだねx2
>転売界隈でも米の買い占めが談合が頻繁に聞かれるな
>知り合いのポケカ転売ヤーも米転売に転向してアパートの床が軋むぐらい買いだめしてるらしい
誰がテンバイヤーから買うんだよ馬鹿かよ
878無念Nameとしあき24/08/01(木)17:01:41No.1242347486+
>>北海道で充分でわ
>北海道ですら畑が儲からないから酪農にみんな転換して
>供給過剰で総倒れなんてバカみたいな状況になってんだぞ
酪農家の戸数はずっと減少傾向だからみんな転換はデマ
供給過剰は需要が激減したコロナのせいだし
一戸あたりの飼育頭数はすごく増えてるけどね
879無念Nameとしあき24/08/01(木)17:01:42No.1242347494+
農家もサラリーマンにしろよ
儲けが出ないのは補助金でなんとかしろ
880無念Nameとしあき24/08/01(木)17:01:50No.1242347519+
素人管理の米とかそれこそ虫湧いてるだろ
881無念Nameとしあき24/08/01(木)17:01:59No.1242347555+
>後は移植の作業体系を直播に切り替えて
これ失敗してるところも多いよね
882無念Nameとしあき24/08/01(木)17:02:07No.1242347576そうだねx1
>>>としあきのクラファンで虹裏ファームを作ろう
>>まずは経営方針をめぐってこのスレみたいな修羅場になることを避ける方法をだな
>13人の合議制で
裏切り者のユダあきが出そう
883無念Nameとしあき24/08/01(木)17:02:10No.1242347583+
>娘(50)
従姉妹が農家の娘で未婚だわ
40歳だけど
884無念Nameとしあき24/08/01(木)17:02:17No.1242347609+
    1722499337408.jpg-(46641 B)
>国主導で米畑とかやったら良いんじゃないの?とは思うけどどうなんだろう
いいね
それだ
885無念Nameとしあき24/08/01(木)17:02:25No.1242347640+
もともと品切れになるギリギリのラインでしか入荷しないんだからちょっと買いだめに走るやつがいるとすぐこうなるんだ
886無念Nameとしあき24/08/01(木)17:02:29No.1242347650そうだねx1
    1722499349876.jpg-(17498 B)
>……ギリギリいける!
887無念Nameとしあき24/08/01(木)17:02:41No.1242347687+
>大きくして複数人で進めるには農機もその人数分買う必要が出てくるわけで
農業の大規模化と慣行の作業体系の見直しは同時に行わないとあかん
それを怠ると面積が増えるが機械も増えて結局手元に残る金はかわらんという意味不明な事が起こる
888無念Nameとしあき24/08/01(木)17:02:47No.1242347707+
今って工場内でハーブとか育ててたりするし米もいけるんじゃないの?
889無念Nameとしあき24/08/01(木)17:03:02No.1242347756+
>転売界隈でも米の買い占めが談合が頻繁に聞かれるな
>知り合いのポケカ転売ヤーも米転売に転向してアパートの床が軋むぐらい買いだめしてるらしい
そこまでしてもアパート暮らしなの惨めで笑う
890無念Nameとしあき24/08/01(木)17:03:04No.1242347762+
こないだ買ったら前回の4月より1000円高かった
891無念Nameとしあき24/08/01(木)17:03:08No.1242347778+
>>娘(50)
>従姉妹が農家の娘で未婚だわ
>40歳だけど
身長体重スリーサイズは?
俺は160cm45kgB80W60H85
892無念Nameとしあき24/08/01(木)17:03:14No.1242347806+
>転売界隈でも米の買い占めが談合が頻繁に聞かれるな
公正取引委員会に独占禁止法で捕まるよ
893無念Nameとしあき24/08/01(木)17:03:18No.1242347819そうだねx2
農地は日本全国均一じゃないんだ
土地ごとに気候も土も水も違う
山ひとつ越えてあっちとこっちで全然違ったりする
農家はそれぞれ自分の田畑の最適解を模索してそれを長年やってる
まとめて大規模でやってやろうってその発想自体が素人考えなんだよ
894無念Nameとしあき24/08/01(木)17:03:53No.1242347947+
サクナヒメのプロモだなこれは
895無念Nameとしあき24/08/01(木)17:03:57No.1242347961+
>米担当の国家公務員!
地方公務員じゃないの
国家公務員にしちゃうと転勤させられるけど別の土地でやり直しだと経歴の能力が半減しそう
896無念Nameとしあき24/08/01(木)17:04:10No.1242348005そうだねx3
>農家はそれぞれ自分の田畑の最適解を模索してそれを長年やってる
>まとめて大規模でやってやろうってその発想自体が素人考えなんだよ
農家が頭の中やノートでやるよりデータベース化したほうが良いに決まってんだろ
コストはさておき
897無念Nameとしあき24/08/01(木)17:04:36No.1242348081+
>サクナヒメのプロモだなこれは
サクナヒメで農家増えたりするのかねぇ?
898無念Nameとしあき24/08/01(木)17:04:42No.1242348107そうだねx1
    1722499482542.png-(2311159 B)
>誰がテンバイヤーから買うんだよ馬鹿かよ
スーパーより高いけど普通にアマゾンやヨドバシでも売ってるからな
899無念Nameとしあき24/08/01(木)17:04:43No.1242348110+
>農家はそれぞれ自分の田畑の最適解を模索してそれを長年やってる
>まとめて大規模でやってやろうってその発想自体が素人考えなんだよ
今はナビに入力すれば機械が勝手に合わせてくる
その分機械高いけどね
900無念Nameとしあき24/08/01(木)17:05:20No.1242348240+
そうか
祭りの夜の因習を廃止しちゃったから農村が廃れちゃったのかもな
901無念Nameとしあき24/08/01(木)17:05:24No.1242348256そうだねx2
高くなっただけで手に入らない状況じゃないからわざわざ転売で買わんだろ
902無念Nameとしあき24/08/01(木)17:05:37No.1242348305そうだねx1
>農家が頭の中やノートでやるよりデータベース化したほうが良いに決まってんだろ
そのデータベースを見て作業を組み立てるのは誰がやるの?
気候と気温を吟味していつ田植えするのか判断できるのは誰?
土地の素人だらけじゃデータなんか意味をなさないよ
903無念Nameとしあき24/08/01(木)17:05:49No.1242348344+
>今って工場内でハーブとか育ててたりするし米もいけるんじゃないの?
キロ当たりハーブ並みのお値段で米買ってくれるならありじゃね
904無念Nameとしあき24/08/01(木)17:06:25No.1242348469+
テンバイヤーが自爆して毎日ドカ盛りご飯食って体壊したら笑う
905無念Nameとしあき24/08/01(木)17:06:35No.1242348501そうだねx1
そんな極端に高まったわけでもないしなぁ
906無念Nameとしあき24/08/01(木)17:06:51No.1242348551そうだねx3
食品の転売はガチ不衛生だからやめとけ
907無念Nameとしあき24/08/01(木)17:07:04No.1242348606+
転売ヤーが灼熱の常温で床に保管した米とか適当に積んだ小さな傷から虫がめちゃくちゃ卵産んでそう
908無念Nameとしあき24/08/01(木)17:07:14No.1242348642+
バカほどデータベース作れば何でも解決すると思い込む
909無念Nameとしあき24/08/01(木)17:07:44No.1242348747+
タイ米はもういやじゃ…
910無念Nameとしあき24/08/01(木)17:07:55No.1242348782+
流石に8月に精米転売はバカすぎて笑う
しかもアパートて
911無念Nameとしあき24/08/01(木)17:08:42No.1242348940そうだねx1
>食品の転売はガチ不衛生だからやめとけ
素人の管理なんかずさんに決まってるしな
912無念Nameとしあき24/08/01(木)17:08:44No.1242348947+
>生産量の減少
>外人
飢餓輸出ってやつだな
発展途上国がよくやる外貨獲得方法
913無念Nameとしあき24/08/01(木)17:08:45No.1242348950+
>バカほどデータベース作れば何でも解決すると思い込む
現場ではもうデータベース化で解決してるんですけどね
ごっついタブレット付いてるような農業機械はほぼデータ化されてる
設定上手くやれば人乗ってなくても勝手に動いてくれる
914無念Nameとしあき24/08/01(木)17:08:49No.1242348963+
>土地の素人だらけじゃデータなんか意味をなさないよ
勝手な前提追加しないと言い返せないんだな
まあこっちもコストをさておいてるからズルだけど
915無念Nameとしあき24/08/01(木)17:09:00No.1242348999+
工場と違って気候ガチャだからマニュアルでパターン化はできん
916無念Nameとしあき24/08/01(木)17:09:26No.1242349087+
まあビニールハウス内で冬でも稲作してる農家がいるが価格が魚沼産の18倍とかググったら出てくる
917無念Nameとしあき24/08/01(木)17:09:35No.1242349115+
>食品の転売はガチ不衛生だからやめとけ
妊娠米とかなかったっけ
918無念Nameとしあき24/08/01(木)17:09:49No.1242349144+
>農地は日本全国均一じゃないんだ
>土地ごとに気候も土も水も違う
>山ひとつ越えてあっちとこっちで全然違ったりする
>農家はそれぞれ自分の田畑の最適解を模索してそれを長年やってる
>まとめて大規模でやってやろうってその発想自体が素人考えなんだよ
そう言われたらぐうの音も出ねえ
919無念Nameとしあき24/08/01(木)17:09:50No.1242349148+
なんか世代間の隔絶を感じさせるスレだな
特にシステム周りで
920無念Nameとしあき24/08/01(木)17:09:56No.1242349167+
>No.1242348305
こういう職人芸のテクノロジー軽視が日本企業の大規模化を失敗させてきたんだよな
921無念Nameとしあき24/08/01(木)17:10:11No.1242349217+
管理するのと考えるのと手を動かすのは分業できるならその方が良いに決まってるわ
922無念Nameとしあき24/08/01(木)17:10:18No.1242349241+
メルカリで食料調達する時点でまあ騙されるしかない知能
923無念Nameとしあき24/08/01(木)17:10:19No.1242349242+
>勝手な前提追加しないと言い返せないんだな

>農地は日本全国均一じゃないんだ
>土地ごとに気候も土も水も違う
>山ひとつ越えてあっちとこっちで全然違ったりする
>農家はそれぞれ自分の田畑の最適解を模索してそれを長年やってる
>まとめて大規模でやってやろうってその発想自体が素人考えなんだよ
924無念Nameとしあき24/08/01(木)17:10:39No.1242349306+
しばらくは食パンくって凌ぐ
925無念Nameとしあき24/08/01(木)17:10:40No.1242349313+
>工場と違って気候ガチャだからマニュアルでパターン化はできん
最近ガチャの雨排出率が低すぎくありません?
あと気温も…米濁る濁る…
926無念Nameとしあき24/08/01(木)17:10:59No.1242349367+
>こういう職人芸のテクノロジー軽視が日本企業の大規模化を失敗させてきたんだよな
いたるところに自動化用の電波塔立ってるの知らなそう
もう時代は変わったんだよ
927無念Nameとしあき24/08/01(木)17:11:15No.1242349425+
>妊娠米とかなかったっけ
オカルトだろそれ
928無念Nameとしあき24/08/01(木)17:11:16No.1242349426+
>転売ヤーが灼熱の常温で床に保管した米とか適当に積んだ小さな傷から虫がめちゃくちゃ卵産んでそう
コクゾウは状況が状況が揃えば米の中から出てくるから袋の穴とか関係ないんだ
929無念Nameとしあき24/08/01(木)17:11:24No.1242349447そうだねx1
>なんか世代間の隔絶を感じさせるスレだな
>特にシステム周りで
弊社の無能管理職がDX!DX!とクソうるさい
その前に属人化作業やめさせるようにマニュアル化するのが先だろと
930無念Nameとしあき24/08/01(木)17:11:56No.1242349564+
農家でもないのに僕の考えた農業発展計画を?
頭の中なろう漫画の主人公かなんかなの
931無念Nameとしあき24/08/01(木)17:11:57No.1242349574+
>いたるところに自動化用の電波塔立ってるの知らなそう
その自動化コンバイン様は日本全国の田畑1枚ずつ最適な作業の時期を判断するんですかあ?
932無念Nameとしあき24/08/01(木)17:11:58No.1242349576+
ガチャ爆死した時のリスクを農家に押し付けてるわけで
そこ無視していいならね
933無念Nameとしあき24/08/01(木)17:11:58No.1242349577+
そういや最近コオロギ食えって聞かなくなったな
なんだったんだアレ
934無念Nameとしあき24/08/01(木)17:12:04No.1242349599+
数年前にウンカ湧いた時とか本気で読めなかったからな
うちは業者経営だから総出で早生...だよな?レベルの収穫して間に合ったけど
隣の年寄りの畑は頼まれたけど半分ぐらいまでしか間に合わなくてかわいそうだった
935無念Nameとしあき24/08/01(木)17:12:06No.1242349611+
>タイ米はもういやじゃ…
昔食べた気はするけど
食えないほど不味かったて記憶は無いな
正直もうあんまり覚えてないけど
936無念Nameとしあき24/08/01(木)17:12:37No.1242349700+
これからも米作ろうって米農家のモチベが上がるなら
これぐらいの値上げならまだ許容できる...
937無念Nameとしあき24/08/01(木)17:12:48No.1242349747+
>その前に属人化作業やめさせるようにマニュアル化するのが先だろと
それは全くもってそう
マニュアルも書けない作業をデジタル化できるわけがねぇ!
938無念Nameとしあき24/08/01(木)17:13:05No.1242349792+
>その自動化コンバイン様は日本全国の田畑1枚ずつ最適な作業の時期を判断するんですかあ?
そんなん人間が判断すりゃいいだけ
金かけてそんな機能付けてどうする誰がその金出してくれる?
939無念Nameとしあき24/08/01(木)17:13:26No.1242349855+
>>妊娠米とかなかったっけ
>オカルトだろそれ
オカルトだと思うけどメルカリの食品転売の例として挙げた
940無念Nameとしあき24/08/01(木)17:13:40No.1242349908+
大規模化否定してる人も既に大規模化の恩恵受けてるんだけどね…
何とも恥知らずだ
941無念Nameとしあき24/08/01(木)17:14:09No.1242350014+
>スターリンも毛沢東も同じこと考えたよ
>農業なんてなにもわからんシティーボーイが
>百姓なんて非効率なバカばかりだエリート様が科学的で効率のいい農業を指導してやろうって
>その結果は千万人単位の餓死が出る大飢饉だ
結局言ってることがまったくこれと同じで笑えないんだよなあ
スターリンはなんか超効率のいい麦があるから全農家これ作れって強制して
でも広大なソ連各地で気候が同じなわけもなくほとんど育たずに乙
942無念Nameとしあき24/08/01(木)17:14:22No.1242350055+
自販機の毒事件知ってる世代的には素人管理の食品は買えんわ
943無念Nameとしあき24/08/01(木)17:14:24No.1242350057+
>これからも米作ろうって米農家のモチベが上がるなら
>これぐらいの値上げならまだ許容できる...
他の主食に浮気もするけどやっぱ日本の米うめぇよな…なんだかんだで戻ってきてしまう
944無念Nameとしあき24/08/01(木)17:14:37No.1242350100+
>それは全くもってそう
>マニュアルも書けない作業をデジタル化できるわけがねぇ!
今日はどこそこの圃場へ言ってナニナニを反当何キロ撒け!って言って終わりや
それを航空写真とリンクさせてわかりやすく見やすくしてるだけよ
945無念Nameとしあき24/08/01(木)17:14:37No.1242350104そうだねx1
>そんなん人間が判断すりゃいいだけ
だからその人間いないでしょって話なんだけど?
946無念Nameとしあき24/08/01(木)17:14:46No.1242350129+
農家数の減少が許容できないくらいになったら勝手に規模増えてくだろ知らんけど
国か農協が頑張ってさ
947無念Nameとしあき24/08/01(木)17:15:08No.1242350196+
>だからその人間いないでしょって話なんだけど?
いるよ?日本人全滅したわけじゃないんだから
948無念Nameとしあき24/08/01(木)17:15:16No.1242350221+
大体未経験者の偉い人が介入するとめちゃくちゃになりがち
949無念Nameとしあき24/08/01(木)17:15:23No.1242350254+
>今日はどこそこの圃場へ言ってナニナニを反当何キロ撒け!って言って終わりや
へえ
それ誰が決めるの?
950無念Nameとしあき24/08/01(木)17:15:59No.1242350376+
>農家数の減少が許容できないくらいになったら勝手に規模増えてくだろ知らんけど
20年スパンで統合から個人化、また統合化をしていると農家のじーさんが言ってた
951無念Nameとしあき24/08/01(木)17:16:02No.1242350384+
狭くて非効率な農地は積極的に潰さなくても自動的に消えるだろうしな
952無念Nameとしあき24/08/01(木)17:16:03No.1242350388+
>いるよ?日本人全滅したわけじゃないんだから
ねえ話1ミリも理解してないじゃん

>農地は日本全国均一じゃないんだ
>土地ごとに気候も土も水も違う
>山ひとつ越えてあっちとこっちで全然違ったりする
>まとめて大規模でやってやろうってその発想自体が素人考えなんだよ
953無念Nameとしあき24/08/01(木)17:16:04No.1242350397そうだねx1
>へえ
>それ誰が決めるの?
お前さぁ~水稲エアプもいい加減にしとけよ
954無念Nameとしあき24/08/01(木)17:16:05No.1242350401そうだねx1
>農家数の減少が許容できないくらいになったら勝手に規模増えてくだろ知らんけど
>国か農協が頑張ってさ
ジジババがやってて跡取りのない農家の数
もう大概洒落になってない感あるんよな...
955無念Nameとしあき24/08/01(木)17:16:17No.1242350436+
その賢い人たちが農家一族の生活締め上げたから現状なわけで
956無念Nameとしあき24/08/01(木)17:16:20No.1242350447+
個々の農家は農協の従業員かな?
957無念Nameとしあき24/08/01(木)17:16:21No.1242350448+
>>その自動化コンバイン様は日本全国の田畑1枚ずつ最適な作業の時期を判断するんですかあ?
>そんなん人間が判断すりゃいいだけ
データベース否定しててダメだった…
現場ではデータベース化で解決してるんじゃなかったのか…
>現場ではもうデータベース化で解決してるんですけどね
958無念Nameとしあき24/08/01(木)17:16:41No.1242350515+
>それは全くもってそう
>マニュアルも書けない作業をデジタル化できるわけがねぇ!
データベースも作ったら解決じゃなくてどんな要素が関係してるか最終的には人間の判断が必要なんだよな
プロモーションの成功例だけ見て中身理解できない連中には伝わらないんだが
959無念Nameとしあき24/08/01(木)17:17:05No.1242350591+
>そういや最近コオロギ食えって聞かなくなったな
>なんだったんだアレ
近未来にくるかもしれない食糧危機対策の一つの案
一番コスト低く安く作れるて話だったが
やってみたら間違いだったんじゃないかな
960無念Nameとしあき24/08/01(木)17:17:19No.1242350637+
>サクナヒメで農家増えたりするのかねぇ?
サクナヒメやったら余計農業大変って身に染みた
961無念Nameとしあき24/08/01(木)17:17:38No.1242350702+
>ねえ話1ミリも理解してないじゃん
だからそのお前がいう素人考えってのが間違ってるんだよ
時期把握するのなんて実際の作業と違って人手いらないんだから
んで現実にそうやってるんだから
962無念Nameとしあき24/08/01(木)17:17:39No.1242350705+
米がなければラーメンを食べればいいじゃない
963無念Nameとしあき24/08/01(木)17:17:51No.1242350741+
としあきが好きな米の銘柄は
964無念Nameとしあき24/08/01(木)17:18:12No.1242350810+
古古古米くらいの低等級米を10キロ3000円程度で放出すればいいんだよな
965無念Nameとしあき24/08/01(木)17:18:15No.1242350824そうだねx1
ボタン一つで全自動みたいな極端な想像しかできない人がそんなの無理だと騒いでる
んなことみんな知ってるから…
966無念Nameとしあき24/08/01(木)17:18:19No.1242350836+
ゆめぴりか
967無念Nameとしあき24/08/01(木)17:18:23No.1242350849そうだねx2
>としあきが好きな米の銘柄は
かーちゃんが買ってきたくれてたやつ
968無念Nameとしあき24/08/01(木)17:18:30No.1242350867+
路地野菜とかはなんだかんだいるけど米は本当にヤバそう
リスクとリターンが見合って無さすぎる
969無念Nameとしあき24/08/01(木)17:18:33No.1242350874そうだねx3
マジで田んぼに足を踏み入れた事もないやつが大規模否定してるな
ニート軍師様かよ
970無念Nameとしあき24/08/01(木)17:19:21No.1242351064+
>だからそのお前がいう素人考えってのが間違ってるんだよ
>時期把握するのなんて実際の作業と違って人手いらないんだから
>んで現実にそうやってるんだから
やってるやってるってどこでやってんの?
どうせ千葉県内とかそんな話でしょ?
もともと山なんかろくになくてでかい田んぼ取れるならそりゃそう言うこともできるだろうよ
もう一度言うけど土地ごとに気候も土も水も全然違うんだっつの
あっちの集落とこっちの集落で同じものは作れないの
971無念Nameとしあき24/08/01(木)17:19:28No.1242351086+
えー…米ないと死ぬんじゃ…
972無念Nameとしあき24/08/01(木)17:19:30No.1242351092そうだねx2
>マジで田んぼに足を踏み入れた事もないやつが大規模否定してるな
>ニート軍師様かよ
田んぼやってたら大規模無理って誰でも分かると思うが
973無念Nameとしあき24/08/01(木)17:19:50No.1242351156+
唐突に貶められる千葉県
974無念Nameとしあき24/08/01(木)17:20:13No.1242351242+
収穫だけじゃなくて防除や追肥もタイミングあるし
それは衛星やドローンの画像解析でどうにかなるもんでないしな
975無念Nameとしあき24/08/01(木)17:20:17No.1242351253+
>マジで田んぼに足を踏み入れた事もないやつが大規模否定してるな
>ニート軍師様かよ
成功例教えて
976無念Nameとしあき24/08/01(木)17:20:22No.1242351278+
>古古古米くらいの低等級米を10キロ3000円程度で放出すればいいんだよな
そんなの米粉にでもしてくれよ
977無念Nameとしあき24/08/01(木)17:20:46No.1242351359+
>唐突に貶められる千葉県
ほら物知らず
千葉が首都圏に大量の業務米を卸してる関東最大の稲作県なのも知らん
978無念Nameとしあき24/08/01(木)17:20:56No.1242351404+
>えー…米ないと死ぬんじゃ…
戦後米なくても生き延びてたし銀シャリ食ってない時代もあったのだからあるもの食って生き延びる…かな?
979無念Nameとしあき24/08/01(木)17:20:58No.1242351412+
>田んぼやってたら大規模無理って誰でも分かると思うが
ニート軍師様がやる超非効率農業じゃ大規模は無理だわな
そもそもの作業体系からして違うんだから
980無念Nameとしあき24/08/01(木)17:21:09No.1242351454+
>田んぼやってたら大規模無理って誰でも分かると思うが
本当理解してないのな
981無念Nameとしあき24/08/01(木)17:21:31No.1242351531+
ここまで具体的な事例なし
982無念Nameとしあき24/08/01(木)17:21:34No.1242351542+
>田んぼやってたら大規模無理って誰でも分かると思うが
感覚だけで物を語る
983無念Nameとしあき24/08/01(木)17:21:46No.1242351587+
芋とかどんぐりで何とかなる
984無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:02No.1242351641+
>本当理解してないのな
君の言う大規模は別に大規模でもなんでもない現行でやってるものじゃないの
985無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:02No.1242351643+
米はブランド米しかなくなって贅沢品の仲間入りとかの時代も来るのかな
986無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:11No.1242351672+
よし楠公飯でかさを増やそう
987無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:12No.1242351674+
>やってるやってるってどこでやってんの?
>どうせ千葉県内とかそんな話でしょ
東北北陸では普通にやってる
988無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:16No.1242351693+
大規模農業とやらをどこでやってるのか早く教えてよー
日本の素晴らしい技術で全て自動でできるんでしょ
すごいなー
989無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:21No.1242351707+
実際俺の母方の実家周辺の農家は今もう
ほとんどが企業に畑貸してるな
作るのが総じて上手いという貸した側の話を聞いたことならあるぞ
990無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:25No.1242351720+
大規模化の際は是非過疎地にあるただの草むらになってる亡き爺さんの農地買ってくれ
991無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:27No.1242351731+
今年で稲作やめようと思ってる
最後の収穫が高値来そうでうれしい
992無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:37No.1242351771+
外国で大規模にやってるのはだいたい陸稲だし
水稲でやるならまず大面積を真っ平らに整地する土木作業から始まります
993無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:55No.1242351816+
テレビに踊らされる人ら
994無念Nameとしあき24/08/01(木)17:22:59No.1242351830+
>>唐突に貶められる千葉県
>ほら物知らず
>千葉が首都圏に大量の業務米を卸してる関東最大の稲作県なのも知らん
なのに何でどうせ千葉県なんて言われなきゃいけないんですか!?
995無念Nameとしあき24/08/01(木)17:23:04No.1242351852+
>東北北陸では普通にやってる
スッゲーどこの東北北陸だろ
新潟や秋田だってそんなことできないんだけど
996無念Nameとしあき24/08/01(木)17:23:11No.1242351879+
農業詳しくないけどどうせまた無能のエアプが身の程知らずに暴れてんだろうなって
997無念Nameとしあき24/08/01(木)17:23:19No.1242351912+
>君の言う大規模は別に大規模でもなんでもない現行でやってるものじゃないの
ん?アメリカみたく60トンクラスの機械入れる想定なの?
あれ土硬くなりすぎて使い物にならなくなるからアメリカでももう辞めようってなってるんだが
998無念Nameとしあき24/08/01(木)17:23:25No.1242351937+
大根が安いから大根飯で量を増やすべ
999無念Nameとしあき24/08/01(木)17:23:26No.1242351943+
千葉県の南は田んぼだらけだよ
1000無念Nameとしあき24/08/01(木)17:23:39No.1242351985+
1000

- GazouBBS + futaba-