ルールブレイカーについて
本記事はあいメソッドの商品版の内容を含むため、外部への公開はご遠慮ください
方法まとめ
あいメソッドの本編ではVプリカを使用していましたが自分のやり方ではpaypayを使用します。ざっくりとしたやり方は下記を参照してください。
電話番号を作成
作成した電話番号でpaypayのアカウント新規作成(勿論この電話番号でTinderのアカウントもつくる)
applestoreのアカウント設定>お支払方法を管理で新しく作成したpaypayアカウントを登録
メインで使っているpaypayアカウントから新しく作成したアカウントにTinderで課金する分を送金する
課金する
2~3週間後に返金申請を行う
そうするとこのように課金したpaypayアカウントに返金されます。自分はこの後返金された分をメインのpaypayアカウントに戻しています。
この画面をみるとわかるとおりTinderPlatinum代だけでなくブースト分も返金されます。余談ですが、TinderPlatinumはルールブレイカーで返金されたらすぐ無料会員に戻されますが、残ったブーストは返金されても没収されません(無料会員でブーストをするメリットはないので当然使い切るのが理想ですが)。
電話番号の作成について
電話番号はあいメソッドに記載されているpovo2.0か楽天モバイルで作成するのがおすすめです。povo2.0はあいメソッドで書かれているとおり、無料で電話番号を作成することができます。しかし、
過去に1年以内に同一名義でpovo2.0を累計5回線以上申し込むと税込みで3,850円手数料がかかってしまいます。つまり、6回線目以降はpovoだとコスパが悪くなります。あと「過去に1年以内」とありますので、一度契約したpovoは解約せずに(月額料金がかからないため)、とっておくことをお勧めします。
180日間有料トッピングのご購入がない場合は、利用停止とありますので、登録してから半年以内に最安の330円のトッピングを課金すれば利用停止になりません。つまり、ひと月あたり55円で電話番号を保持できることになりますね。
6回線目以降は楽天モバイルがおすすめです。
月額1,078円とpovoに比べると大分高くなってしまいますが、楽天モバイルは本人確認の審査が非常に早く、登録時にストレスがかからないのがいいですね。楽天モバイルを使用する際に気を付けたいことは、楽天回線対応製品が意外と少ないことと(iosを使っていれば基本的に大丈夫 下記URL参照)、解約やesimの再発行等あらゆる場面でSMSのワンタイムパスワードが求められるので(
個人的にesimの再発行で求めるのは鬼畜だと思う 大抵の場合使えなくなったら再発行するのに)、解約する前に端末の初期化等する場合はesimは消去せずに初期化することですかね。
返金申請について
返金に関しては、Vプリカと同様 設定>AppleIDをタップ>メディアと購入>アカウントを表示>購入履歴>ご注文詳細>問題を報告 でいけます。
返金をリクエストするを押すと、いくつかの返金理由が選択できると思いますが、特になにを選んでも問題ないかと思います。
強いて言うなら子ども/未成年者が承認なしに購入した/サブスクリプションを更新するつもりではなかったを選択するのがまずいかなとは思います。ちなみに自分は購入したものが期待通りに動作しないを選択しています。あいメソッドの記事では2週間以内が望ましいと書かれていますが、3週間程度であれば問題なくサブスクリプション・ブーストともに返金されています。
番外編 直ホルート(新宿)
あいメソッドの記事には新宿はカスタマカフェしか載ってなかったので、自分が使っている直ホルートを書いておきます。カスタマカフェも悪くはないですが、リスク面や夏場は匂いが気になるので(シャワーはカスタマにもあるが、シャワーを使うなら安いホテルにいっても大して料金は変わらない)。
相手のスト値によっていくホテルを変えてます。相手がスト低だなと思ったらホテルi、それ以外はxo歌舞伎町、ホテルK、ジャルディーノを使っています。途中にファミマやローソンがあるので寄って何か買っていってもいいかもしれません。
スト低のとき
ホテルi
90分2800円。安さだけが売りなのに2500円→2700円→2800円と少しづつ値上げをしてしまっています(ちなみにGW中は3000円だった)。ラブホなのになぜかコップや歯ブラシが1個しかなかったり(あと勿論ユニットバス)、靴を脱ぐ場所がなくやや不潔だったりと設備はお世辞にもいいとは言えません。使うメリットは安いことと、90分2800円or宿泊しか選べないので入るとすぐに受付のおじちゃんが2800円でーすといい鍵を渡してくれるので、ラブホ初心者には優しいことくらいでしょうか。
それ以外
xo歌舞伎町
100分3460円or3980円(一回36X0円になったことあり)。自分が一番使っているホテルです。中に入ってすぐにパネルがあり、パネルを押すだけでチェックインが完了するという仕組みになっています(鍵はない)。使うメリットは、安い割に部屋がかなりきれい、後払いで払ってから部屋のロックが解除される仕組みなのでシャワーに入っているときに勝手に案件が部屋から出ることはほぼないことですかね。反対にデメリットは、冷暖房が使えない部屋があることです。いくら食いつきが高くても冷暖房がない部屋を選んでしまうと破綻しかねないので、パネルの下のシールをしっかりと確認しましょう(ちゃんと冷暖房使えませんと書いてある)。
ホテルK
3時間3500円。17時より前にチェックインすると20時までフリータイムで3500円。外観はとてつもなく汚いが、外観から想像もつかないくらいなかはきれい。xoが冷暖房が使えない部屋しか空いてないときはここを使っています(となりなので移動は楽)。ただ、受付のおばちゃんの癖が強いのがネックで、前試しに1人目即った後チェックインせずに外出ですといい部屋をキープして2人目をホテ搬し、受付のおばちゃんに〇〇室です。といい鍵を受け取ろうとしたら、めちゃくちゃ大きな声で、お兄さんさっきの子と違う子だよね。その場合は1750円払ってね!と言われ地獄のような空気に包まれたことがあります笑。こうやって茶化してくる可能性があるので、チェックアウトする場合でもここで一日に2人以上即るのはやめておきましょう。
大当たりのとき
ジャルディーノ
平日100分3990円土日祝4990円(平日でも4990円の日があります。入口の看板にその日の料金が載ってあるのでそちらを確認しましょう)。
タッチパネルで部屋を選択するだけでチェックインが終わるシステムになってます(鍵はない)。今まで紹介したホテルより頭一つ抜けて高いですが、その分設備がとてもいいです。外せないと思ったときはここを使いましょう(ただ高いので10~20人に1人とかでいいと思う)。
その他
ラピア
ウェルカムサービスがとても充実している(ケーキ、シュークリーム、ポップコーン等が食べられるかつコスプレレンタル可)。ただ高いので即につかうホテルではないと思います。セフレといくときにおすすめ
ティファード
悪くないですが、料金・設備等を鑑みたときジャルディーノの下位互換かなといった感じがしてしまいます。初見だとトイレ流すのに苦労する。
Bless
きれいなのに土日120分3100円or3600円という破格のホテル。ただ部屋数が15部屋と少ないのと、立地がかなり悪い(東新宿駅集合なら悪くないかも)ので、普段使いはできないと思います。
最後に
この記事が役になったと思ったらワンコインでいいのでpaypayをいただけると泣いて喜びます😿
なお、役に立たなかった場合でも前述のとおりあいメソッドの商品版の内容を含みますので、外部への公開はご遠慮ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
