PS5本体(CFI-2000 model group – slim)は一部の国および地域で発売中であり、今後他の地域でも発売される予定です。
※縦置きスタンドは別売りです。
{NUM}
{OVERLINE}
{TITLE}
{PARAGRAPH}
{FEATURE_ICON}
{FEATURE_TITLE}
{FEATURE_DESC}
状況に応じてボタンから感じる抵抗力が変化。対応するPS5ゲーム内のアクションによる物理的な衝撃をその手でリアルに感じることができます。
対応するPS5のゲームでは、コントローラーからのハプティック(触覚)フィードバックで、プレイヤーはゲーム内のアクションの効果や衝撃をダイナミックな触感として手元に感じとることができます。
詳細を見る内蔵マイクを使ってフレンドとオンラインでチャットできます。※1ゲームに集中したいときは、コントローラー上のミュートボタンで、簡単に会話のオンオフをコントロールできます。
ゲームプレイのスクリーンショットや動画を作成できます。PSNや一部のSNSアプリで他のプレイヤーとのシェアも可能です。
詳細を見るPS5本体にインストールされたゲームがほぼ瞬時に読み込まれ、短い待ち時間でプレイを楽しめます。
PS5本体にカスタムI/Oを統合することで、SSDからのデータの読み出しが非常に高速になり、これまで不可能だったゲームデザインが実現できるようになりました。
本機能に対応するPS5タイトルでは、物体への光の当たり方を個別にシミュレートすることにより、まるで現実世界のような陰影や反射を再現。
対応するPS5タイトルでは、HDR対応テレビで驚くほど鮮やかで自然な色調を表現できます。
対応タイトルでは、120fpsの高フレームレートで滑らかなゲームプレイを楽しめます。120Hz/4Kモニターにも対応。
緻密なディテールによって、4Kテレビと対応するPS5用ゲームに命を吹き込みます。
選べる3つのサブスクリプションプラン。数百本を超える膨大なゲームラインナップほか、より充実した加入者限定サービスの数々を遊び尽くそう。
詳細を見るお気に入りのアプリケーションから4Kエンターテイメントをスムーズにストリーミングしたり、4K Blu-rayディスクを視聴できます。(PS5 Digital Editionではディスク版をプレイできません。)
詳細を見るBlu-rayディスクでPS5とPS4用ゲームをプレイ。また、PlayStation Storeでは、デジタル版のPS5およびPS4ゲームをダウンロードできます。
ディスクドライブのないデジタル専用のPS5です。PSNのアカウントにサインインし、PS Storeでゲームを購入してデジタル版のPS5とPS4用ゲームをダウンロードできます。
© 2021 MARVEL
© 2020 Sony Interactive Entertainment LLC
Developed by Insomniac Games, Inc
※1. 本機能に対応したゲームでご体験いただけます。
※2. PS5でPS VRゲームを遊ぶには、PS VRヘッドセット、PS4用PlayStation Camera(CUH-ZEY1シリーズまたはCUH-ZEY2シリーズ)およびPlayStation Cameraアダプター(無償提供)が必要です。詳細につきましては、playstation.com/camera-adaptorをご参照ください)。PS5でPS VRを最大限お楽しみいただくには、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)のご使用をおすすめいたします。PlayStation Moveモーションコントローラーが必要なゲームや、PlayStation VRシューティングコントローラー対応のゲームもあります。PS5用の新しいHDカメラは、PS VRに対応していません。PS VRヘッドセット、PS Camera、DUALSHOCK 4ワイヤレスコントローラー、PS Moveコントローラー、PS VRシューティングコントローラーは、すべてPS5と別売りです。
※3. PlayStation Plusは、サブスクリプションサービスです。利用期間が終了するまでにキャンセルしない限りご利用中の利用権と同一期間のご利用に必要な金額(自動更新時のPS Storeにおける通常価格)が自動的に決済され、利用期間が更新されます。各種規約が適用されます。PSN利用規約およびPS Plus利用規約につきましては、www.playstation.com/legalをご確認ください。
※4.アップグレードは無償または有償にて提供されます。また、期間限定の場合があります。対象となるPS4のディスク版タイトルをPS5のデジタル版にアップグレードするには、ディスクドライブを搭載したPS5が必要です。ストリーミングサービスには有料定額サービスが必要となる場合もあり、国および地域によっては利用できない場合もあります。インターネット接続とPlayStation Networkのアカウントが必要です。
“PlayStation”、“プレイステーションファミリーマーク”、“PS5ロゴ”、“PS5”、“DualSense”および“Play Has No Limits”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標です。“SONY”は、ソニー株式会社の登録商標です。