New
目次
お気に入りにする
ツイートを検索する
ツイートを削除する
ツイートを公開する
報告する
その他
ヘルプページ

余裕だろと思い、冠水した道に車で入ろうとしたら消防の方に「自分勝手な事するな!」と叱られた話→実際に被害に遭った人の声が多数集まる

広い視野を持つことは大事。
arrow_forward_iosもっと見る
00:00
00:13
00:26
ログインしてこの広告を非表示にする
ニューハルピン @new_halpin

冠水してる中に入って行く車の動画よく見るんだけどさ、やめた方がいいよね だいぶ前に住んでた地域が冠水した時にハイラックス乗ってたから余裕だろって入ろうとしたら消防の方に止められてさ、大丈夫だよって言ったら「お前が入って行くことによって波が起きる。その波が家屋のシャッターや扉を破壊

2024-08-01 9:01:19
ニューハルピン @new_halpin

するんだよ。自分勝手な事するな!」って叱られた。 なるほど、そうだよなって思った。

2024-08-01 9:03:21
リンク www.mlit.go.jp 水深が床面を超えたら、もう危険!| 自動車のリコール・不具合情報 このページは、国土交通省自動車局審査・リコール課による自動車を安全に使うための注意点(水深が床面を超えたら、もう危険!)のページです。 24
アナザーフォーム @baritu1012sub1

「車が入っていくだけでそんな…」と思う人いるかもしれないけど、 冠水とは割と狭い数メートルの範囲内で起こるので、そんなエリアの中に何百から1トンする鉄の塊の車を投じたら、 そりゃ表面までお湯で満たされたお風呂に飛び込んで、お湯が溢れる流れ出るが如くよね x.com/new_halpin/sta…

2024-08-03 7:37:05
ネコま @pocha42_2

マジで車で突っ込んでくのやめてほしい。結構大きな波ができるの!ちょっと荒れた海の波みたいに感じるよ。距離があっても歩いてる人いたら最悪の場合その人流されて死ぬよ。家の中でせっかく浸水免れてた部分にも結構上がってくるよ。 x.com/new_halpin/sta…

2024-08-02 8:26:43
よ~こ @self_fish

先日、家の前の道路が冠水した時に、車が通るたびに大きな波が立って怖かったよ。 x.com/new_halpin/sta…

2024-08-02 23:56:13
GONTA @gontaTOP

そうそう、子供の頃毎年のように冠水してて、ビルの上に住んでたから濡れることはなかったけれど、そのビルの前に築かれてた土嚢が、走ってくトラックが起こす波に破壊されてたんだよね。(^ ^;) x.com/new_halpin/sta…

2024-08-02 9:49:02
耳点ワズポワレ @ohajanp

これも「どうせ使い物にならんドアとか窓だろ!」って一瞬思うだろうけど、ガラスが割れる枚数は一枚でも少ない方が片付けが楽なんだよね x.com/new_halpin/sta…

2024-08-01 20:49:27

実際に被害にあった人の声

てん💉PPMMM @mchfg4ytdh

これ、マジでもっと認識されてほしい。車が大丈夫でも周りが大丈夫じゃないんだっつーの。車が通らなければ入り込まなかった場所まで水が行っちゃうんだよ。 去年、家の横が冠水した時に車が通り続けてエアコンの室外機が流された者より。 x.com/new_halpin/sta…

2024-08-02 9:07:44
大黒屋文左衛門 @daikoku_10

これはマジでそう。 ワイの実家が店やっててガラスの引き戸やった。流石に壊れるとこまではいかんかったけど、ギリギリ入って来ないで済んでるのに車の立てる波のせいで水が中まで入ってくることあったわ。 x.com/new_halpin/sta…

2024-08-02 10:32:35
871xxxx @871xxxx

ウチも昔の家でやられたなあ。波と水ハネで玄関のガラス戸を破壊された。 x.com/new_halpin/sta…

2024-08-03 0:47:29
小城 正志 @mumyou0226

昨日、まさにそれが起こった。 地下の店入り口ギリギリまで20㎝以上路面が冠水している状況で前を車が通るもんだから、折角持ちこたえている地上の入口が決壊。 車が通る度に地下の店は見事浸水しましたとさ。 まぁそんな状況で飲んでる方も大概だがw x.com/new_halpin/sta…

2024-08-01 23:19:31
冷凍みかん @reitoomikan

実際これで扉開いて水はもちろんゴミとか草とか入ってきて被害増えたことある x.com/new_halpin/sta…

2024-08-01 19:15:28
リンク 防災新聞 大雨で冠水した道路を走行してはダメ!刑事告訴される可能性もある? | 防災新聞 大雨で道路が冠水すると、思わぬ二次災害が起きていることをご存じでしょうか?冠水したなかを車で走ると、刑事告訴される可能性もあります。今回はこの件について、詳しく解説します。

車にもダメージ

みんなで考える防災 @nhk_ikiruskill

冠水した道路を移動するのは危険です! 「車で移動すれば大丈夫」と考えるのは間違いです 過去の災害では避難中に亡くなられた方もいます 特にアンダーパスは危険です 👉www3.nhk.or.jp/news/special/s… ルートに注意して近寄らないようにしてください pic.twitter.com/oIkN3eI5zW

2024-07-31 18:55:01
GG@あーちゃん @GG_zzr1400

これ本当に大事! ついでに云うとクルマの速度×水圧ってかなりの凶器ですしクルマにも相当ダメージ喰らいます 以前たまたま夜間のバイパスでカーブ抜けたらいきなり冠水してて突っ込んだ事がありますが、水圧でアンダーカバー曲げてドラシャに当たり、走行不可になりました… x.com/new_halpin/sta…

2024-08-02 18:49:06
みみこ☺︎(23w2d 582g産) @mee_mee_D

この影響はあんまり思ってなかったけど、車壊れるのに突っ込むのは馬鹿ってお父さんが言ってた() というか最近のゲリラ豪雨の映像でみんな車走ってるとこ流れるけど、豪雨最中くらいどこかで停車して待機できないの?とは思う 「雨で遅れます、リスケします」が許されない社会やばいでしょ。 x.com/new_halpin/sta…

2024-08-02 7:15:18
🥚@egg_toxinbird

あと、普通に車も家電だから壊れる よく冠水地で水没して死んでるの、電気系統お陀仏なって、間に合う水位でも窓開けれんなってじわじわ死を待つだけになるからなんやで (車内に窓割り用ハンマー備え付け推奨されるのはそんな理由) x.com/new_halpin/sta…

2024-08-01 20:24:52
🥜無人艦隊39🥔@unmannedfleet39

車が走ったあとに波がザプーンって押し寄せて、室内に水が入るは大騒ぎになるんですよ。 なんなら、ガラス戸割れるパターンもあるし。 そもそも、車って水陸両用に出来てないから、イケるって思わない方がいい。水入って乗り捨てられてる車見ると、持ち主ガチャ失敗した車が可哀想になるから。 x.com/mchfg4ytdh/sta…

2024-08-03 2:14:00
リンク JAF(日本自動車連盟) 自動車が冠水路や高潮で浸水してしまったら?| JAF クルマ何でも質問箱 自動車は、深い冠水路に進入してもすぐには浸水しないため、車内に水が入るなど危険を察知するころには、すでに走れなくなっていることが多いので注意しましょう。車内に浸水してきたらまずエンジンを止め、いきなり冠水路に飛び出るのではなく、片足を浸け水深を測りながら避難を開始。進んできた方向に歩いて戻ります。なお、一度でも浸水した車体の取り扱いについては、動かす前にJAFや販売店に相談しましょう。 2 users 113

そのほかの反応

にゃりにゃり @chonko36221967

冠水している道路に侵入するのはやめよう。 途中でトラブルになって動けなくなり、ドアも窓も開けられなくなって、ドンドンと水位が上がったら? 想像するだけでも怖いよね。 x.com/new_halpin/sta…

2024-08-01 23:19:10
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。