Up
目次
お気に入りにする
ツイートを検索する
ツイートを削除する
ツイートを公開する
報告する
その他
ヘルプページ

岡美穂子先生かく戦えり10日間の記録(再々々のあっち方向の投稿、話題が逸れてるのでここで終了とします)リプはお気に入りのXしか拾えてない(チェリーピッキング)ので一見プラスのイメージですが、拾えてない残りの99%は批判のリプです。7/29からXを再開、堪え性の無い人の特徴です。問題はそんな個別のことではないのでは、要は自身の関係する論文や書籍の研究不正(創作、流用…)疑惑をロックリー氏を擁護する事で打ち消したい。岡氏の仕事はロックリー氏に公の場で釈明するよう諭すことだと思うのは私だけでしょうか

弥助騒動でトーマス・ロックリー日大准教授を擁護する史料編纂所特殊史料部門の東大准教授の反論を中心にまとめてみました。 リプに対する返事は殆どないが、運よく教授と会話できた人にはこの通知がいきます。 貴方がリプしたのにこのまとめに無いことがご不満な方はコメント欄にご希望のXをご記入ください。気がついたらこのまとめに取り込んでおきます 続きを読む
arrow_forward_iosもっと見る
00:00
00:15
00:30
ログインしてこの広告を非表示にする
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
岡 美穂子. @mei_gang30266

人として尊敬して已みません。 x.com/AKBhVis/status…

2024-07-25 9:44:39
清水俊史 @AKBhVis

昔、馬場紀寿や並川孝儀、松田和信、山極伸之らからイジメられてた時、周りの人たちはみんな見て見ぬふりして誰も助けてくれなかったよ。 だから、せめて僕は、イジメられていたり、理不尽に攻撃されたりしている人がいれば、同情するだけじゃなくて助太刀したいと体が動くよね。

2024-07-25 2:40:52
ダーナ @dana_ikr

諸先生方がロックリー氏の著作はあくまでファンタジーと仰っているので本邦としてはブラックナショナリストのプロパガンダ的利用については決着が着いているんですが、振り上げた拳を弥助は侍でもなんでもない奴隷の無価値な人物だと全否定するしかない本邦の過激派が暴走してますね

2024-07-25 9:02:12
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ああ、例の浜田議員のやつ、回答出たのね。 文科省は「子供への影響が云々(関係ない)」、外務省は「なんもしない」、経産省は「ノーコメント」で、「外国製フィクションに国が動く」というそれこそ超恥ずかしい展開は避けられた模様。サンキュージャパン。 sankei.com/article/202407… pic.twitter.com/lpySIpblRq

2024-07-25 3:58:49
拡大
岡 美穂子. @mei_gang30266

@dokushoa これはBiblio Plaza担当の方が自発的に関連情報を集めてリンクを貼っておられるので、私自身はこのようにリンクが貼られていることは知りませんでした。まぁ、『サイゾー』ですから、あまり人に知って欲しいと思って喧伝することはありません。

2024-07-25 1:32:02
岡 美穂子. @mei_gang30266

この傍線部分は、日本語としても完全には意味が分からないですね。他の実例から言っても、ホウトウさんの理解で合っているのではないでしょうか。 x.com/Konboiradio/st…

2024-07-25 1:27:58
ホウトウ @Konboiradio

「ロックリーは日本人が黒人奴隷を使っていたと捏造している!」の根拠になってる一節、普通に読んだら「(南蛮人の連れてきた)アフリカ人奴隷を(弥助のように召し抱えて)使うという」になるから最初なんの話してるか分からなかったんよな。 まぁ誤解を生みかねない書き方と言われればそうだが。 pic.twitter.com/FhxPnDtBKr x.com/mei_gang30266/…

2024-07-25 1:16:01
ヴォルヴィーノ@読書垢 @dokushoa

@mei_gang30266 え?そうなんですか 東京大学のホームページにわざわざリンクを貼っているので、会心の出来で皆に読んでもらいインタビューなのだと思ってました まさか覚えてらっしゃらないとは…残念です… 思い出したらでいいので、根拠を教えてくださいな u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja… pic.twitter.com/DqJLo2uoIx

2024-07-25 1:23:00
拡大
岡 美穂子. @mei_gang30266

こういう発言をした記憶がないので、回答は保留とさせてください。ここで間違ったことを言うと、異常に揚げ足を取られますので。 x.com/dokushoa/statu…

2024-07-25 1:17:46
ヴォルヴィーノ@読書垢 @dokushoa

@mei_gang30266 「信長に関する史料では弥助のビジュアルイメージが「八幡神に近かった」と言われています。」 岡美穂子さんコレの根拠も教えていただけません? pic.twitter.com/Jpjqaamr14

2024-07-25 1:06:48
岡 美穂子. @mei_gang30266

今度、中央公論新社のHPで明確にしてもらうよう交渉済みです。再版で修正済みのことはお伝えした通りです。 x.com/dokushoa/statu…

2024-07-25 1:04:07
ヴォルヴィーノ@読書垢 @dokushoa

@chukoshinsho 大きな訂正があるとのことですので、正誤表は公開していただけますよね? 初版を買ってしまったので x.com/mei_gang30266/…

2024-07-25 0:59:14
岡 美穂子. @mei_gang30266

「紀要」と言っても日本の大学紀要などとは全く性質は異なります。articleは査読もつきます。ただしbook reviewは雑誌編集担当者の方で、話題になっている本、定評のある出版社から刊行されている本などから選び、分野の近い人に依頼して、引き受けてくれたら書いてもらえます。 x.com/heats_on/statu…

2024-07-25 1:02:55
Tetsu @heats_on

@mei_gang30266 念の為のご確認ですが、紀要と学術誌は厳密に言うと異なる定義付けになるかと思いますが、この紀要は広義で学術誌という理解になりますでしょうか。 他に掲載されたレビューを見つけられず、こちらのロンドン大学東洋アフリカ研究学院紀要のみだった為に、私の理解が足りなかったかもしれません。

2024-07-25 0:52:11
岡 美穂子. @mei_gang30266

「織部焼燭台」で画像検索してみてください。あとはこういうのでも。ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95… x.com/Squallfang/sta…

2024-07-25 0:58:25
岡 美穂子. @mei_gang30266

アカウントを作るときに、自動的に提案されたので。ピンインの読みの雰囲気が好きですし。mei gangに釣りのアカウントが多くあるとは知りませんでした。いまだもって変更の仕方は分かりません。一時的な滞在でこの世界のパーマネント住人になるつもりはないので、もうこのままで良いです。 x.com/KjwaICUssyBFCI…

2024-07-25 0:55:11
桂川長岡京 @KjwaICUssyBFCIB

↓の「岡」氏は、話題の「岡 美穂子.」氏(@mei_gang30266)が「歴史学者の岡美穂子さん本人であっても不自然ではない」という「本人説」を補強するためにわざわざ垢作成作業をしたのでしょうが、“誤射”になってないか?ますます不自然 pic.twitter.com/mizQyjd0X4

2024-07-25 0:46:50
岡 美穂子. @mei_gang30266

@heats_on @qkotoyh 彼はSOASの客員研究員の肩書を持っているはずです。私自身は実は一度もお目にかかったことはありません。日本の学界もそうですが、関心が近いところにあれば、直接会ったことはなくても、何某かのリンクはできているのが普通だと思います。

2024-07-25 0:48:06
Tetsu @heats_on

@mei_gang30266 @qkotoyh 失礼いたしました。 てっきり、前後のポストから親しいご関係かと想像しまして、特に掲載先が海外のジャーナルでしたので、ご依頼をされたのかと勘違いをしてしまいました。 ロックリー氏は歴史の研究者(学者)ではなく愛好家ですが、レビューをこちらの紀要に掲載されたのですね。

2024-07-25 0:44:34
岡 美穂子. @mei_gang30266

@Squallfang さきほどリポストしたものの解説を読むと、具体的な記述からはセイロン島民を指すようですが、「黒坊」との互換性も指摘されておりますね。

2024-07-25 0:44:11
このツイートは権利者によって削除されています。
Rajendra_RX @shalom_rajendra

沖田畷の戦いにアフリカ人とインド人が加わっていたことは、戦国ファン以外にもこの際知られて欲しい。 >ところでその場には砲手がいなかったので、一人のアフリカのカフル人が弾丸を込め、一人のマラバル人が点火していた。 sengokumap.net/historical-mat… x.com/mei_gang30266/…

2024-07-25 0:34:57
岡 美穂子. @mei_gang30266

こちらでも何度かお話してきましたが、平戸の松浦家では複数使役されており、砲手としては沖田畷の戦いで大村軍の中におり、加藤清正のルソン貿易でも船長として活躍しております。ただ、清正の黒坊はインド人であったやも知れませぬ。他は欧文文献で「カフル人」なので、弥助と同じです。 x.com/musshumunieru/…

2024-07-25 0:15:05
岡 美穂子. @mei_gang30266

依頼しておりません。私の英文図書に関しては、彼のレビューも含めて、海外のジャーナルで6種類出ております。そもそも海外の有力雑誌でのレビューは、コネでは出してもらえません。この頃の私はNHKの番組を批判した関係で仲は良くなかったので、ジャーナルに書いてくれたのは意外でありました。 x.com/heats_on/statu…

2024-07-25 0:28:32
Tetsu @heats_on

@qkotoyh 多分、もっと直接的な関係だと思われます。 岡氏は自分の著書である「南蛮貿易」のレビューをロックリー氏に依頼し、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院紀要に掲載してもらったようです。 そういう依頼ができる懇意な関係だと推測されます。 ちなみにこの著書のPublisherはオランダにあるBrillです。 pic.twitter.com/o2R3ZlPhjS

2024-07-24 17:54:28
岡 美穂子. @mei_gang30266

@heats_on @qkotoyh 依頼しておりません。私の著書は、彼のレビューも含めて、海外のジャーナルで6種類出ております。そもそも海外の有力雑誌でのレビューは、コネでは出してもらえません。この頃の私はNHKの番組を批判した関係で仲は良くなかったので、ジャーナルに書いてくれたのは意外でありました。

2024-07-25 0:27:17
岡 美穂子. @mei_gang30266

こちらでも何度かお話してきましたが、平戸の松浦家では複数使役されており、砲手としては沖田畷の戦いで大村軍の中におり、加藤清正のルソン貿易でも船長として活躍しております。ただ、清正の黒坊はインド人であったやも知れませぬ。他は欧文文献で「カフル人」なので、弥助と同じです。 x.com/musshumunieru/…

2024-07-25 0:15:05
yiteucie @musshumunieru

欧州諸国で黒人を(形態はさておき)使役するのが広まっていたならば、日本にも黒人が何らかの形で訪れていても不思議ではないし、むしろ自然な事ですね。 海外との交易に熱心だった戦国大名が何らかの形で彼等をそばに置いたと言われればすんなりと納得出来ます。 x.com/mei_gang30266/…

2024-07-25 0:10:47
岡 美穂子. @mei_gang30266

@AKBhVis 購入せずとも、開いてみて読める最初のページに目を通せば、このような言説は海外で20年前からあったということがお分かりいただけるかと。今になって、曲解してことさら騒ぐのは、恥ずかしいことです。

2024-07-24 23:32:01
Tetsu @heats_on

@qkotoyh 多分、もっと直接的な関係だと思われます。 岡氏は自分の著書である「南蛮貿易」のレビューをロックリー氏に依頼し、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院紀要に掲載してもらったようです。 そういう依頼ができる懇意な関係だと推測されます。 ちなみにこの著書のPublisherはオランダにあるBrillです。 pic.twitter.com/o2R3ZlPhjS

2024-07-24 17:54:28
拡大
拡大
拡大
ユーグリッド @qkotoyh

「戦国大名達が黒人奴隷を欲していた」というトンデモ言説、時系列的に整理すると 1・岡 美穂子 が著書で言い出す 2・ロックリーがそれ参考に本を出す 3・アサクリ問題で弥助が話題になって認知度が上がりロックリー炎上 岡先生が妙にロックリー氏擁護だなという印象でしたがこれは……🤔🤔 x.com/utu_100/status…

2024-07-24 13:44:28
生き物 @utu_100

全然指摘されてないですけどロックリー本の日本黒人奴隷流行説って岡氏の著作を先行研究として参照した可能性があるんじゃないですかね。出版年は英語版の岡本の方が先みたいだし。書き方もほとんど同じ。 pic.twitter.com/4J0m4LcTVF

2024-07-24 4:32:40
岡 美穂子. @mei_gang30266

@neko040jp 去るので、遺言のようなものです。いつか、本人が皆様にお話になるでしょう。

2024-07-24 13:06:36
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。