人生で感じる大きなストレスの第1位が配偶者との死別、そして第2位が離婚です。
なぜ離婚はつらいのか、離婚経験がない人向けに語っていきます。楽しんでもらえれば幸いです。
「生涯一緒にいようと約束したのに、その約束を守れなかった人」と思われます。
他人から思われるというよりも、むしろ本人がいちばんそう思って苦しみます。
結婚は、振り返ってみると、なんだかんだ命を懸けた判断でした。なんとなくであれ、気がついたらであれ、できちゃったからであれ、自分の長い人生を共にあゆむと決意した相手なので、離婚となるとその決意が底から抜けます。
離婚で味わった感覚としては以下の通りです。長いので読みやすいように分割してます。
このあたりを抱えたまま社会に生息することになります。なので結構キツいです。
離婚経験がない人は、そっと見守りその話題を一切出すことなく楽しい話題を提供しつづけるのがベストです。へたに聞くとそこは地雷原です。もう何が地雷なのかわからないぐらいやばいです。
相手が話し始めたら聞いてあげるのがいいです。「わからなくてもいいからつらさを少しでもわかってほしい」というのがあります。
離婚経験がない人から言われる助言ほどムカつくものはありません。聞かれるまで助言を言うべきではないです。というか聞かれても相手を否定することを言わないほうがいいです。否定はめちゃくちゃ自分でしていて、「肯定される」「肯定する」ということを渇望しています。全肯定botになるのがよいです。
そんなことよりも「コーヒー飲む?」とか「音楽何すきでしたっけ」とか「ピザ頼むんですけど何食べますか?」とか「見て!ネコ!かわいい!」がいちばん心にしみます。
これは離婚経験があっても同じことです。離婚経験があるからといって助言が参考になるわけではないです。一緒にすんな!みたいな感じになることもあります。基本的には相手に寄り添うことが必要です。
離婚者は弱っているので、誰かの一言や行動で簡単に懐くし、簡単に絶望します。とにかく愛らしきものを感じると飛びつくのです。
なので悪意がある人に敏感です。悪意がある人は最初悪意があるわけではないと思います。しかし、その人の無理解や無神経さや誤解によって、離婚者から次第に悪魔扱いされはじめます。言葉にしなくても行動から「どうも自分は悪魔扱いされてる」と感じるはずです。
そして、「そんなに悪魔として振舞ってほしいのなら、本当に悪魔みたいに振舞ってやろうか」と考えて、「ざまぁみろ」と鬱憤を晴らし、復讐する感じだと思います。これがセカンドレイプのようなものです。離婚者は、ありとあらゆる場所でこれをされています。なので、世の中に敵しかいないように感じ、悪魔しかいないように感じます。
条件付きの愛でなければ愛されない、メリットを渡さなければ愛されないと考えてしまい、他人の奴隷のような動きをしたりもします。
このあたりが非常につらいです。
信用できる人を徹底的に探しはじめます。もしくは人間について絶望しやがて1人で立つことを選び1人で生きていくのかもしれません。
それができなければ死を選ぶか、リビングデッドのように目的なく世の中を彷徨うかすると思います。とんでもなく人を疑う割に、やはり信用できる人を探しているのはおもしろいです。
離婚前の彼彼女の状態が良ければ、離婚直後に彼彼女らにポジティブな手を差し伸べることは長期的に見て有益です(利用してはいけません。投資と見るとよいと思います)
人生で最も苦しいときに手を差し伸べてくれた相手には、非常に好感を覚えます。
逆に自分が逆境に陥ったときに助けてくれるかもしれません(必ず助けるとは言ってない)
また、手を差し伸べても、離婚者は手を振り払ったりします。いわゆる試し行動ですが、これに腹を立てて「なんだ!助けてやったのに!」と怒ると、敵対判定されます。離婚者はとてもめんどくさいメンヘラなのです。
N=1なので、べつにこれがすべてだと言うつもりはありません。
頭の片隅にでも置いておいてもらえると嬉しいです。
いま現在離婚した人を助けるためというよりかは、自分がいざ離婚してしまったときに、「そういえば…」と思い出して、現実に帰ってくるときにこの記事が役立つと思います。
離婚前に読んだ方がいいです。離婚防止になるだろうし、離婚後に「このことか」となると思います。
離婚後に読んでも「そんなん知っとるわ」となるはずです。
主語はかなりデカかったと思います。振り返ってみると全体ではなく個人的な感想ですね。不快な思いをさせてしまった方々に深く謝罪します。すみません。
離婚経験者の中でも「自分はせいせいした」という意見もあって参考になりました。
自分はリアルでは離婚の深い話はあまりしないようにしています。
そもそも離婚したこと・結婚経験があることをあまり話しません。何か恋愛などについて聞かれたときは濁しています。もともとの自分が味方を作りにくく敵対されやすいので、潜在的な敵に弱点を晒さないというのもあります。
たとえば離婚話をして離婚つらかったんですよ〜!と明るく言うと、未婚の人から結婚できたことのマウントだと思われて敵対されることもありました。
「信用できない人に自分の魂部分に関わる深い話をしてはいけない・弱さを見せると凛々として叩く人間がいるので自衛しなければならない」ということは大きな学びでした。
当時は「そんなんだから離婚されるんだよ」とか「メンヘラすぎて無理(笑)」とかの、まさに敵対的なブコメのような言葉が刃のように刺さっていました。ひどいものだと「死にたい」と言ったときに「振られたぐらいで死にたいの?じゃあ死ねよ」などと声をかけられたこともあります。自分にとってはそうした発言がセカンドレイプだと感じていました。弱っているときは、弱い者を叩きたい人が本当に多く集まってくるのだなと理解しました。
言われたときは認知的不協和の解消をされているとか、公正世界仮説によって自分が悪いことにされている、とリフレーミングしています。「離婚でつらかった」という話を聞いて気分が良くなる人は少ないと思うので、「不快な思いをさせてきたこの話者が悪い!」と帰結するのは当然のことかもしれません。
現在はそういう人とリアルで遭遇すると、心の中で敵と判定して切断し、以後は社交辞令的・常識的な付き合いのみするようにしています。
もしかすると人間性の底を常に観察しているような目をしているかもしれません。
また、自分は失恋はこの離婚が初失恋です。元配偶者に依存していたのもありますが「他の人に絶対に行かずこの人と人生をともにしようと苦しいときも耐えていたのになんでこんな目に…」という気持ちが大きかったです。
離婚直後はとてつもなくモテず、ほとんど誰からも相手にされませんでした。恋愛が久しぶりすぎて何もわからなかったし激病みという状態です。徐々に月日とともにモテるようになっていきました。
ただし、モテることは元配偶者への復讐がメインなこともあり、モテてもほとんど嬉しくありませんでした。
また回復の過程で多くの人を恋愛的に傷つけたり逆に傷つけられたりしました。
元配偶者への後悔の念が愛情となって相手に行くけれど、それは元配偶者への贖罪や悔恨や愛情だから、相手のことはちっとも好きではない。相手からは強烈に好かれるけど、好かれれば好かれるほど試し行為をして振ったり振られたりを繰り返していました。これはかなり長期間続きました。
人によるとしか言いようがない 離婚してスッキリする人もいるし
それな ワイの知ってる同僚(スーパーの棚卸バイト)はバツイチ率が異常に高いのだが、みんなあっけらかんとしてる。 それよりこの「ChatGPTを鍛えまくってどうにかこうにか離婚の悲...
最後草
結婚どころか交際終えるだけでこんな感じになる人間が大勢いるからもう面倒で恐ろしくて関わる気が起きないわ そんなんだから捨てられるんだよって感じ
そんなことより俺の知り合いが電車でうんこ漏らした話しない?
聞きたい!増田をうんこまみれにしてくれよ!早く!
マジで?そんなクソ雑魚ナメクジみたいなことする知り合いいるんだ?笑えるぅ〜♡ どんな感じで漏らしたの?詳しく聞かせてよぉ〜♡
ぼちぼち書類が届きますよ
「人生で感じる大きなストレスの第1位が配偶者との死別、そして第2位が離婚です。」 ここ納得できなかった人は「ライフイベント法」で検索しよう! ブコメで出てた「子の死」はドン...
子との死別は現代ではそもそも数少ないから割合としては少数やろ
ライフイベント法で検索しよう!
たかだか女と別れた程度でストレス受けるくらいならさっさと死ね そのほうが残りの人間が幸せになれる
これ書いてるの、女さんだよ
女だと分かる記述ある? ってかAIじゃね?
1967年、しかも外国の統計やん… 現代日本と文化違いすぎだろ
だから何だよお前は難癖ばかりつけて お前だけだよそうやって言うのは お前はそうやってなんでもかんでも難癖ばかり いい加減つまんねーことやめて受け入れろよ
じゃあお前は現代に生きてね―んじゃね―かくそったれが
「子供の死」がないのが外国っぽい 日本のちょい昔、だと「男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く」だから 配偶者が死ぬと男は不幸を感じて女は生き生きとし出す、ってのが割とテ...
離婚しないと何がつらいのか。 元増田みたいなやつといっしょに暮らし続けないといけないこと。
トリセツ的な傲慢さと自己中さを感じたんだか… しかも恋人ですらない他者全員に対する
わかる てかこの人どうこうじゃないけど 自分が癇癪起こすポイントを「地雷」とか言うの傲慢だよな お前がキレると決めてキレとるだけやんて感じ あれは女の悪い文化
うん、わかるにゃあ。なんか、自分の気分次第で爆発するなんて、ちょっと無責任にゃあ。 結局、自分で決めたんだから、他人には関係ないにゃ。みんなそれぞれの問題を持ってるけど...
バカにChatGPTを送りつける煽りが定着してきたな
この記事は、2000ものブクマがつき、他人を煽ることしか能のない無職ゴミニートの煽りカスと違って何万人にも読まれて役立って最高に価値がある記事ですw
離婚された側って面白おかしい表現だな めっちゃ他人事に見える
男だけど離婚して幸福度爆上がりしたわ 女は男に依存しないと生きていけないけど男は負債を背負い込むだけだから そりゃそうだろってことだが
俺はしないけど離婚した奴、煽るのにすごく参考になりそう。俺はしないけど
増田がメンヘラの極みなだけやん アイデンティティを配偶者からの承認なり結婚した事実なりに深く依存してただけ いい大人で離婚した程度でそんなふうになるやついないよ
離婚じゃなくて失恋でも同じなんだけど?結婚前に1度も失恋したことなかったん?
15年結婚生活続けて自分から離婚してくださいって伝えて離婚した♂だけど、だいたい記事の内容に納得できる。たぶん時間が長ければ長いほどこのはてなに同意できるんじゃないかな。...
このキモさ 離婚した相手はせいせいしてるやろな
お気持ち女さんキモイ 最近、増田に張り付いてない? 小町みたいなキモイサイトで書けよ
ハゲ、デブ、ていがくれ単身赴任、離婚者って、自分のコンプレックスを人を攻撃する材料に使うよね
もう今どきは離婚なんて珍しくも何とも無い
人それぞれ 面倒くさい人は離婚したときも激烈に面倒くさいようだ
最初は真面目に読んでいたのになんだこれ。人生経験が少なく他者と関わることが下手なんだろうな。自分のことと他人のことを区別する能力も無い。 離婚経験者と接する人はこんなの...
ほんこれ。 不幸の対処法は人それぞれ。
結婚は判断力の欠如 離婚は忍耐力の欠如 再婚は記憶力の欠如 何れも経験してない俺様は完全能力者
結婚は判断力の欠如 離婚は忍耐力の欠如 再婚は記憶力の欠如 何れも経験してない俺様は完全能力者
世の中にはもちろんいろんな離婚の形があるとは思うけれど、私も「全てが否定された」と言った感覚を持って離婚することになった。 相手方に慰謝料をかなり多く請求し、支払わない...
おれもバツイチだけどこの増田みたいな辛さはなかったな。ただ子供いるから会えなくなったのが辛かったな まあもっと気軽に結婚して離婚して、子供は親が2人いてもシングルでもいな...
男か女かを最初に明記してない時点で創作だね