パーソナルデザイン診断を本家で受けてきた
本家でPD診断を受けました!
(以下は全て"私の"見解と"私の"パーソナルデザインの話になります。主語が大きく聞こえたり、記憶を呼び起こしているため先生の発言を真意通りに解釈出来ていないこともあると思いますがご容赦ください。誤った認識があれば教えてください🙇🏻♀️)
パーソナルデザイン診断とは
似合う形(デザイン)を導いてくれる診断、だそうです。詳しくは以下リンクから。
受診のきっかけ
①結局どんなデザインを着ればいいの?
全身の印象から似合うものを導き出す診断にパリ流ファッションスタイル診断もあります。1月にパリ流を受診して内面も含めた私の印象についてはアンサーが出たのですが、パリ流はあくまで"テイスト"の診断なので、「じゃあそのテイストにするには結局どういう服を着たらいいの?」となってしまい、落とし込みに悩みました。テイストよりデザインで似合うものを導き出せるパーソナルデザイン診断が私に向いているのでは?と思い受診を決めました。また、(混ぜるな危険ですが)PDの結果とパリ流の結果の両方を参考にすることで新しく見えてくることもあるかなと思いました。
②ファッグレとかグレフェミとか言いたかった
まじでしょうもない。ものすごくしょうもないですが、これも本音です!
受診したサロン
どうせ受けるならぜひ本家で!ということでベストカラーコムの香咲ハルミ先生にお願いしました。(正しくは本家ではないみたいです。本家はアメリカよ!by香咲先生)
予想
以下、私のイメコンスペックです。
PC:1st ブライトサマー
2nd クリアウィンター
FT:ソフトエレガント
骨格:ウェーブ
上半身 ロマンティック
下半身 クラシック
パリ流:Mエレ Sスポ Aトラ
ずばりグレフェミ予想!
キュート(ボイアバ)と迷ったのですが、キュート向きとされているちょっとした変化のあるデザイン(装飾としてのポケット、小さなフリルなど)は私には要らない気がしました。買い物に行っても「このポケットがなければ……」「このフリルがなければ……」とたられば女なので、それってキュートじゃなくない?と。
きちんと感が必要な点でグレース、そこに少しの曲線要素を足すという意味でサブフェミニンと予想しました。PDあるある的なエピソードでいうとファッショナブルも当てはまったのですが、今回は似合うデザイン優先での予想にしました。
PCは夏だろうな〜と軽く予想してました。16分割だと夏冬ですが、夏春で診断されたこともあるので春や冬も可能性としてはある、でも春は黄色すぎ、冬は強すぎ!で夏予想でした。
ただどのサロンでも秋の色が本当に似合わないとお墨付き(?)をもらっているので秋はないと思いました。
消す順番予想は以下の通り
ロマンス→ファッショナブル→ナチュラル→
キュート→フェミニン→メイングレース
事前準備
・診断料
・フルメイクできるコスメ達
私は何を勘違いしたのか先生にチェックしてもらいたいポイントメイクしか持っていかなかったのですが、フルコスメを持っていきましょう!(当たり前) 最悪貸していただけますが手持ちのコスメでやった方がいいです。
事前に用意するものは上記2つです。
その他、当日の服装は胸元チェックとボトムスの丈チェックのため、ボタン付きシャツとスカートで行きました。シャツのボタンを閉じるのは似合わない気がしたのでタンクトップの羽織りとして着ました。
診断当日
1〜2人で申し込んだ場合は初対面の方と合同で受診することになります。最大受診者3名+見学1名までです。見学者を連れていきたい場合は申し込みの時点で問い合わせるといいと思います。私は2週間ほど前に伺って埋まってますと言われたので…。
私が受診した日は、同年代の女性1人と、見学者の娘さん(ロマグレさんでした)に誘われて来たという女性1人でした。
初対面の時点でお2人のPDを予想してみたのですが、それぞれフェミファッとファッロマかな?と思いました。(見事に外しました🤣)
パーソナルカラー診断
参加者が揃ってお互い自己紹介をしたら、カラーそのものとカラー診断の歴史について説明を受けます。20年前頃から先生以外のところでカラー診断を受けたことがあるという人が現れ始め、聞くと色彩検定を受けた人達がカラー診断をするようになったそう。でもカラーの診断だけでデザインの診断はないから困る人が続出した、と。その中で先生が、
「あなたがさらっと着てるそのシャツお似合いだと思いますけど、そのシャツをさらっと着れない人もいるのよ」
え?もう診断始まってる?と内心ドキドキ。というかこのシャツ胸元露出チェックのために着てきただけなんですけど似合ってるんですか……?まさか……。
その他にも、アメリカと日本におけるイメコンの扱い方の違い、男性パートナーにイメコンを受けさせる時のコツ、アフターフォローの仕方、はたまた異性学までいろいろなお話をしてくださいました。ここまでですでに1時間半経過しています。ハルミン先生の脱線トークが楽しくて聞き入ってしまう🤣
カラー診断は会場に到着した順で行います。ということで私が最初。
まずは地毛と瞳の色チェック。
地毛が黒いと指摘を受け、瞳についてはノーコメント。
そのあとドレープを当てていきます。
最初の対決は 春VS冬。
えっ、夏は?!春に転生?!と戸惑いました。なぜなら最初に当てた季節のうちどちらかのカラーになることが多いと聞いていたからです。でも春の色を当てると色が霞む!春の黄色は何も着ていない裸の色みたいになりました。グレー→白、赤→茶色のように色の青みを吸ってドレープが褪せる……。ということで、冬の勝利。
え、冬?!春でもなく?え〜!🫨とプチパニックでした。色が強すぎるって思ってたのに……。顔がいきいきするのは冬だった……。
次の対決は 秋VS冬。
すでに冬が勝つという予想外の展開だったため、これで秋になったらどうしよう……と冷や汗タラタラでした。が、秋のドレープを当てると顔が黄色すぎる……。
「あなた黄色みが苦手ね、ブルーベースよ」
その通りです。
ということで、冬の勝利。よかった(?)。
最後は 夏VS冬。
ここで夏の勝利来るか?!と淡い期待を抱いていましたが、夏のドレープは軽すぎました。でも春秋よりは顔が黄色くならなくて良い。緑のドレープを当てるときに、
「あなたにとって夏の緑はしま○ら、冬の緑はデパート。高級感が違うでしょ!」
と言われたのがツボでした。香咲先生のワードは全体的にパワー値が高い🤣
ということでパーソナルカラー冬が爆誕。
最初こそ動揺していましたが、思い返せば出るわ出るわ冬のエピソード。夏の色じゃないけど…と思いながら身につけた冬の赤を褒められる、全身黒コーデが何も考えずに出来る、リップはある程度濃くないと物足りず夏の色を重ね塗りする……など。
「それはもう冬ってことなの!🤣」
先生からご指摘を受けめちゃくちゃ納得しました。自覚していないだけで冬の女だった!
他のお2人のドレープを当てる様子を見ていると、私の顔がイキイキした色で気が強く見えたり顔が青ざめたり、逆に私の顔が黄ばんだ色で華やかになったりして、同じ布とは思えないくらい違って面白かったです。先生が仰る通り他の人の様子を見ることで自分のカラータイプへの理解も深まると思います。2人とも春と夏の色が本当にお似合いでした!
休憩
カラー診断が一通り終わるとおやつタイムです。お茶とお菓子をご馳走になりながら、各カラータイプの色見本帳をもらいます。そしてお買い物での色見本帳の活かし方を教わりしばし歓談。ここでも先生の面白いお話がいろいろ聞けます。
パーソナルデザイン診断
おやつを食べ終わったら次はいよいよパーソナルデザイン診断!
ここでもまずは各パーソナルデザインのタイプについて資料を見ながら一通り説明を受けます。日本の芸能人を例に挙げて教えてくださるので、日本のドラマや映画が好きな人にはたまらないです。
そしていよいよ私の診断に入ります。
最初に身長を聞かれ167cmですと答えるとノーコメント。あれ、そんなにあるように見えないって言わないんだ……(知り合いにはものすごく言われる)
「じゃあ一番遠いと思うものは?」
と言われて開かれていたのはロマンス・キュートのページ。迷いなくロマンスを消しました。
「そうね、ここまでやる必要はない」
ほっと一息。次は何を消すか聞かれ予定通りファッショナブルを指差すと
「うーん……、ちょっとそこへ立ってみて」
え、ファッショナブル消えないの?ここまでやる必要なくないの?と戸惑いながら先生の前に立ち一回転して全体の印象とスカートの丈チェック。
「もう少し下にして見て。うん、膝下似合います。あなたミニスカート履かないでしょ?」
膝下似合うんだ……。でもミニ丈似合うって言われるんですけど……、と食い下がると
「……もう1回上げてみて」
迷ってらっしゃる!言われるがまま膝上丈にします。
「……それはね、若いからです」
若さか〜〜〜!ということでファッショナブルが消えました。偉そうでも怖くもないし、大きいアクセをつけたら1つでいいでしょ?大きいイヤリングに大きいネックレスはしないはず、とのこと。確かにしません。
次に消したのはキュート。"可愛い"よりは"綺麗"だそうです。関係性に関わらず可愛いと言われるのがキュート。
「実年齢より上に見られるでしょ?それはキュートじゃない」
高校生の時から「今日はお仕事お休みですか?」と上に見られ続けてきたのでそれは確かにキュートじゃない。
「さぁ、あと1個消したら答えね」
ここまでで残っているのはグレース、フェミニン、ナチュラルの3つです。これは順当にグレフェミか〜と安心していたところへ
「あなたプリーツスカート選ぶ時苦労したんじゃない?先がわしゃーってなってるプリーツとか崩れてるプリーツダメでしょ?」
はい、苦労したしそういうプリーツはダメです。
「それはフェミニンじゃないってこと」
え、フェミニン消えるの?!
「花柄も着ないでしょ?小花柄も大きな花柄も着ないでしょ?」
そうです……。
「花柄選ぶなら全体にびっしり敷き詰められてて遠くから見たら無地に見えるようなやつにするでしょ?」
そうです……!!
「うふふ、見てたのよ🤭…って言いたくなるのよ〜!」
先生、笑っておられました。
フェミニンが消えたのでグレナチュか〜思ったより直線PDだけどグレメインは当たったし大きくは外してな……
「メインはナチュラルです」
え?
「そのネックレスよく似合ってるもの。アクセサリーは金属を選ぶでしょ?プラスチックとかはおもちゃになるでしょ?」
なります……。でもナチュラルメイン?ってことはナチュグレ?え?と困惑が止まらない。だってナチュラルってすごい爽やかじゃないですか……。グレースナチュラルは違うんですか?
「グレースはあるけど、スーツばしっと着て髪ぴちっと留めたら仕事!ってなるでしょ?それはグレースメインではないの」
なるほど……。確かにスーツ着た日の帰りは腕まくり&ボタン開けで帰ってました。ほなナチュラルか〜。
割合も聞きましたが教えてもらえませんでした。教えてもどうすればいいかわからないでしょ?と。まあそれはそう。ただ「ナチュラルオンリーでも外出られるわよ」とも言われたのでナチュラルの割合は高めなのかな?
結果
ということで
冬 ナチュラル・グレース
でした!
感想
念願のPD診断が受けられて、そして香咲先生にお会いできて嬉しかったです。
ただ結果が自分の中で意外すぎてまだ咀嚼出来てないです。イメコンバーでお会いした方やTwitterで写真を見たFFさんからは圧倒的にナチュグレ予想が多かったのでみなさんすごい……。他の診断でカジュアルが似合いにくいと言われ自分でもそう思っていたので、メインナチュラルとどう向き合って咀嚼していくかが当面の課題ですね。でもサブグレースなので割合が低いにせよきちっとした感じは必要だと思うので、とりあえず「キレイめカジュアル」くらいの解像度から始めたいと思います。
割愛しましたがPD診断後にメイク・コスメチェックがあります。持っていったリップとアイシャドウが「それじゃ色が乗らないでしょ(実際重ね塗りしてつけていた)」「これは黄色い、これも黄色すぎ。これは夏でも冬の色でもないわ(実際黄みだな…と思いながらつけていた)」とばっさり🤣だったので冬コスメ探しの旅が始まりそうです。ひとまず診断でおすすめされたチークを買いました。ナチュグレだけじゃなく冬のメイクも研究頑張ります!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
(重ねてになりますが、全て"私の"見解と"私の"パーソナルデザインの話になります。同じタイプでも当てはまらない方ももちろんいらっしゃると思いますのでご了承ください。人には人のPD!)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント