Opens profile photo
山口宏(脚本)
@Yamayama800
すぐTL追い切れなくなる老人ゆえ、最近はフォローバック出来ず申し訳ありません。なお、こちらは個人アカウントであり、全ての発言は関わっている作品の公式見解ではありません。まとめサイト等への転載禁止。鍵アカ、迷惑な巻き込みリプする人はブロックしてます。純オタク活動用の別垢は御内密に
コロナの無かった世界線Joined July 2015

山口宏(脚本)’s posts

ガキの頃から特撮ファンで、高校に入るまでは「自分はすっげー特撮に詳しいぜ」と思っていた。だが高校時代に庵野さんと知り合い、さらに上京して間も無い19歳の時に樋口真嗣と知り合ったりして、都会のオタクは、みんなすごいんだなと思った。だが30年以上経って、日本で一番濃い連中だったと気付いた
セル画は産業廃棄物扱いで、放送後には大部分が破棄されていた(アニメショップに卸す所もあったけど)。放送が終わる頃には、みんなで山分けしてた (´-`) 懐かしいね。そんなわけで秘蔵コレクションの一部。放送開始30周年の頃には、生きてないかも知れないからねw
Image
Image
Image
トレンドワードの「ギャン泣き」というのを見て、「ゲルググ笑い」とか、「ズゴッグ怒り」「グフ号泣」とかが次々に浮かんでくるダメな老人
うちにネコ様が来るのは十数年ぶり。先代が子猫だったのは20年以上前なんで、すっかり忘れていた ( ⊙ω⊙ ) 子猫が、すさまじく傍若無人だということを。 「その時、人類は思い出した。子猫様に支配されている恐怖を……」
Image
Image
Image
Image
今日(1月7日)で放送開始25周年ということなので、記念に、今でも後生大事に保管してるセル画(古代文明)を (○´ー`○) 何もかもみな懐かしい
Image
サークルねこんや、設営完了しました! 搬入の疲れで売り子さんが寝てしまってますが、すぐに起きると思います! 前日未踏のコミケ4日目、暑さに気を付けておいで下さい! 北にゃ-22aでお待ちしています! #エアコミケ
Image
小林清志さん。もちろん次元大介ではあるのですが、やはり自分にとっては『勇者王ガオガイガー』のナレーション。どんなにブッ飛んだ新兵器であっても、小林さんの声で「これが勝利の鍵だ」と言われると、とてつもない説得力があったものです。同じ作品でお仕事出来て光栄でした。ありがとうございます
RT> ガオガイガー1話の初号を見たあと、「ブロウクンマグナムって手首から先が逆回転して、ちゃんとカウンタートルク発生させてるんですね!」と言ったら、米たに監督、「意外にみんな判ってくれないので嬉しいです」と言ってたことを、25年ぶりに思い出したぞ!
まだ、あきてない……。うん……。だから、本来の商品は右のタワーの方でね……。いや、まあいいんだ……。君が楽しければ……。
Image
Image
無言で離れて行くお客さんが一番怖いんだよ。キッズ向け作品をやってると実感する。子供は「つまらない」と感じたら、愚痴を吐いたりアンチになったりもせず、スーッと見なくなるしタイトルすら口にしなくなる
(何年か前も書いたけど)「俺らの仕事は駄菓子屋さん。子供の健全な成長に必ずしも必要な物じゃないけど、それでも、子供たちは喜んで、少ないお小遣いを使ってくれる。そして、その一部で俺たちは喰っていける。だから絶対に子供を馬鹿にするな」と30年ほど前に業界の先輩に言われた。今も忘れてない
Googleで「猫」と検索する。画面右側に出る肉球ボタンを押す。あとはクリックした所に、ネコチャンの足跡がぺったんぺったん (ΦωΦ)
Embedded video
0:40