チャオーーーーーー!!!
昨日の記事にもたくさんのいいね、コメント、リブログありがとうございました。
気がついたらコメントが110件越えとるではないか!(驚)
ほら!全国のママたち!イライラしてるのはアナタだけではなかったよー!(これを傷の舐め合いと呼ぶ)
いっそのことみんな一斉に寝転んでみたら何かが変わったりして。(全国の母、ストライキ)
・・・・・・・・・・・・・・
親が念頭に置いてる「子供を育てるのにかかるお金」ってさ、だいたいが学費とか教育費だよね。
「子供にかかるお金グラフ」みたいなんでも、高校がいくらかかって、大学だとこのぐらいかかって、これが私立で県外の場合だとさらにこんくらいかかってドーーーン!どうだぁ!かかるだろ~~(脅し)みたいなさ・・・
よくあるじゃん?
でも、奥さん。
学費や習い事代以外にも大きなお金がどーーんと飛んでいってしまう事例があるんですよ。
歯列矯正ですぜ。
このたびちゅんたん(小3・長男)の歯列矯正を始めたんだけど、
まぁ~~飛ぶ飛ぶ札束が飛ぶ!!ぎゅんぎゅん飛ぶ。
矯正せずに自然と綺麗に生えた自分の歯はなんと親孝行だっただろうかと今になって思う。
今、お子さんの歯が綺麗に生えてる方!!お子さんに感謝して!!今すぐ!!
ちゅんたん、乳歯の頃は隙間無くキレ~~に生えてたの。
でも、乳歯の頃にはすきっ歯なほうがいいという話、聞くよね?
それね、ほんとの話。
小さな歯で隙間無く生えてた歯茎に永久歯が生えてくるスペースなどなさすぎて、現在、
前歯&下前歯が見事なまでにガッタガタ。
上前歯の生え方がおかしすぎて横の歯がいつまで経っても生えてこれず、
このままではどうしようもないからってことで、
前4本下4本の矯正を始めることにしたんだけれど、
歯ぁ8本の矯正金額、しめて、
ブワサァァァーーー!!!(斬)
前歯八本を整えたあとに待ってるのは残りの歯の矯正、65万円。
全部合わせて100万越えぇぇぇ!!!ブシャァァァァ!!!(瀕死)
(今はとりあえず前歯八本40万円コースだけです。んで、あくまで我が家の通ってる歯医者での価格です。)
いたーーーい!いたい出費ーーー!!(アタタタタ!!)
歯ぁってこれをすれば歯並びがよくなってくるとか自分で対処しようがないでしょ?
治したかったら矯正するしかないんだよね(号泣)
(保険外なので実費です)
しかも残念なことに、
下二人も現在歯が隙間なくピッチリ生えてるためおそらくちゅんたんと同じ道をたどると思うんだ・・・(悲報)
間違いなくさ・・・・
子供3人の歯に、300万かかると思うんだ・・・・(気絶)
歯ぁ貧乏決定。
で、この間の土曜日にとうとう矯正器具を入れたわけ。
よく見るアノ前歯にはめてある矯正器具じゃなくて、
上顎の内側にはめる器具。
上顎に入れるから見た目は何も変わらないし、矯正してるようには見えない。
先生によると「一週間ぐらいは喋ることや食べることに慣れなくて、
滑舌が悪くなったり、、食べてても横からこぼれたりしますが、徐々に絶対に慣れてきますから
最初大変ですけど頑張ってください」とのことだったんだけど、
想像以上に大変。(白目)
とにかく食べたものが上顎と器具の隙間に詰まるらしく、
歯ブラシもなかなか届かない場所だし、つまようじも入らないしで、
一度詰まってしまうとなかなか取れない。
そこでちゅんたんが編み出した技が、
ゴーゴーと息を吸ったり吐いたりして風圧(?)で食べかすを吹き飛ばすという技なんだけど、
それが完全に、
千葉真一で。
(若い人、知ってる?正しくは関根さんの真似する千葉真一と思ってください)
そんでまたこの千葉真一がまた気持ち悪いんだよ~~。(げんなり)
音といい、システムといい、食事中や食後にずっとゴーゴーゴーゴーされると
イラっとするんですわ。
なんつうか、生理的に無理!!
「お行儀悪いからやめなさい」と言っても「だって取れないんだもん」だし、
実際、歯磨きしてもうがいしても、爪楊枝でやろうとしてもなかなか取れない。
矯正器具が痛いとか不快とかはないんだけど、
とにかく食べ物が詰まりすぎて腹立ってくる~\(^o^)/
私が40万円で買ったのは
生理的に無理な千葉真一だったのかな・・・。
まるでお爺ちゃん。
「しぇっしゃくじゃい・・・しぇっ・・・・しぇっ・・・・!!しぇっしゃく・・・しゃっ!!しゃっ!!しぇっしゃくじゃい!!」
そんでまた、
親も思っていた以上に大変で、
少しずつ顎を広げていくために、一日一回ネジを針金で広げていかなくちゃいけないのよね。
上顎の器具に小さな穴が開いていて、そこに針金のような棒を刺してグイッと奥の方に回していかないといけないんだけれど、
ただの素人にとってこの作業が難易度高いのよぉ(;´д`)
もちろん歯医者さんで練習はしたんだけれど、
練習と実践はぜんぜん違う。
見えない・刺せない・回せない・
3重苦。
毎晩格闘中。
ちゅんたんの上に乗っかって一生懸命穴を回そうとするけど、
ちょっ・・・穴・・・・どれ?
眼鏡じゃないと穴が見えないけれど、
眼鏡だと近すぎて逆にボヤけるし、
眼鏡かけたりはずしたり、かけたり、はずしたり、
おばさん、大変。
(目が・・・!目がぁぁ!!ブルーベリー食べまくろうかな)
昨日の夜は夫も挑戦してみるって言ったので夫に任せたんだけど・・・
夫:「・・・・この穴?」
私:「いや、そこじゃない。」
夫:「ここ?」
私:「ズレてる。」
夫:「ここ?」
私:「そこじゃないって」
夫:「この穴やんな?」(ツンツン)
私:「うん、その穴」
夫:「こう?」
私:「いや、そこじゃない」
ちょっ、
なんの会話よ。(恥)
「穴はそこじゃない。」(連呼)
しかも、上から見た図、これ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
すくパラ!
知ってたら得する技!
って
全然たいしたことないんだけど0歳台のママは読んでみて~!
と思ってたら実際に役に立った方もいらっしゃったようで・・・やったー!嬉しい~!
・・・・・・・・・・・・・・・・
AD
同じテーマ 「ちゅんたん」 の記事
画像つき記事
コメント(145)
140
初めまして
子供が寝てる隣りで読んでしまい…
うっかり声出して笑ってしまいました
とても面白いです!
親の立場としては、笑い事じゃないですね。2017-07-09 15:13:01
127
私、アラサーですが歯列矯正始めて半年くらいです。やっとよく見る装置を前歯につけました。しかし次男(小1)の下の歯が斜めに生えてきている…親子揃ってはきついなぁ…私、始めるタイミング間違えた!という感じです。どうしよう…ちなみに私は72万です。2017-06-19 01:16:22
124
はいっ!
うちの子達に感謝しますっ!
二人とも顎が大きいので、中1の息子綺麗に並びました。
小学1の娘前上下4本永久歯で前歯に隙間あり!あれ?前歯の隙間は大丈夫なのかな?下は永久歯ぴっちり生えてるけど、上の真ん中の隙間はー??
歯科医は、綺麗に生えるよー!この子は!と言っていたけど、ちょっと不安。
しかし、矯正はお金かかりますね...
でも、歯並びで顔もかなり変わるみたいなのでやってあげた方がいいですね。
ネジ回すの頑張って下さい!2017-06-18 23:42:49
115
はじめまして
うちも…
つい先日
お支払いしてきました。
そして、
下二人も間違いなく同じ道。
ふぅ~~(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
穴探し、
1週間で慣れました。2017-06-18 17:25:41
109
実体験から。予防法としては、早い内から【顎の発達】を遅らせないことが重要と思われます。
口をダラリと開けて【口呼吸】するのは見た目にもみっともない上、歯並び、健康、容姿も悪くなるので絶対に止めさせること、【柔らかいものばかり食べさせない】でスルメやいりこ、ガム等噛み応えのあるものを常備して、オヤツとして与えるのが効果的と思われます。現代人はあまり固い物食べないので、顎が発達せず歯並び悪くなりがちだときいたことがあります。
あと自力矯正に言及してる方がいますが、ウチとこの場合は無意識レベルで24時間舌で押しまくる癖を付ける方法で、50万円掛かる予定のところをゼロにしました。2017-06-18 10:51:10
108
初めまして。
アメトピからとんできました。
我が家も先週から矯正始めました。まさしく同じ上顎拡大装置です。でも、調整するネジみたいなのはまわさなくてもいいタイプ?のものです。
一カ月後には前歯にも装置がつきます。もっと食べ物つまりそうですよね。
うちは大好物のモモがつまって大変でした。
意外にすんなり飲み込めると思ったのに、モモがひっかかります。あとはもずくとか^_^
ちなみに、矯正価格は60万弱でしたよ。
上下前歯4本分?だけ、目立たない色に変えてオプションで少し値段あがったけど、、、100万には驚きました(^^;;
地域とかにもよるのかな?お互い頑張りましょうね。2017-06-18 10:35:13
104
初コメントです
ちゅいママさんのブログが大好きで初期から読ませていただいてます。
うちは4歳の娘一人と単身赴任の夫、ワンオペしてます。
私も昔矯正してました。原因は顎が小さくて。ガタガタもいいとこで、親知らず4本+真ん中から4番目くらいの歯を上下4本、計8本歯を抜き、歯の表面に器具を一個ずつ着けてネジを回すタイプのものでした。歯医者の帰りはネジを閉められて痛くてプリンとかの流動食くらいしか食べれず歯磨きも食べかすが着きまくってしにくく…とにかく虫歯にならないように頑張ってました。(矯正終わったとたん気が抜けて虫歯になってしまったんですけどね…)20年ほど前も100万くらいしたと親が言ってました(;_;)うちの子はどうなることやらと今からヒヤヒヤしてます。でも歯並びがよくなり、今では歯を出して笑えるようになったので本当に親に感謝です。。当時の私の写真は歯を出したくなくて笑った顔があんまりありませんでしたので…2017-06-14 22:41:53
102
歯がガタガタの原因は
歯科矯正ってそんなにお金かかるんですね。そして矯正をされてる方がこんなに。
ウチの娘はアレルギー性鼻炎がひどくて原因を探してたら藤井公之先生(歯科医院)のブログにたどり着きました。最近の子供達に多い、口呼吸、姿勢の悪さ、足に合わない靴(クロックスのようなサンダルはダメだそうです)等々の原因で顎が正しく発達せず成長しないので歯が生える隙間が無くてガタガタになるそうです。アレルギー性鼻炎も口呼吸が原因らしいです。
この先生のブログは目から鱗な内容が盛り沢山なのでぜひ読んでみて下さい。
子供の足育、正しい姿勢は本当に大切だと思います。2017-06-14 17:02:36
100
懐かしい!私も小学校1年から6年まで歯科矯正してました。初めは下の歯の方が前に出る反対交差を治したのですが、そこから生えてくる歯全てがガタガタで…その度に矯正してました(´·_·`)トータルでうちも100万円くらいかかったんじゃないかな…?
そのおかげで、みんなに褒められる綺麗な歯並びです。口元の印象は大事だと思うので、本当に親に感謝です。
私は矯正器具を付けたり、閉め直した日は痛くて食べれないし寝れませんでした。痛くないのはいいですね( ˊᵕˋ )頑張れ、ちゅんたん!2017-06-14 13:23:37
97
めっちゃ笑いました!同時に苦い思い出が蘇りました(´-`)
小学生の頃、取り外し出来るタイプの矯正をやってて、10万くらいだったと思うんですが、余裕がなかった両親には痛かったと思う。
それを、無くしちゃったんですよね(゚д゚lll)
どこで落としたら分からず(そんな馬鹿なって思うけど
母が学校にも電話して(落し物で見つかってないか笑)、翌日、学校を探したけど見つからず、絶望的な気分になったこと、今でも思い出します…
結局、その日に遊んでいた公園を必死に探したところ、草むらで見つけました!めちゃくちゃ安堵しました。
あの一件で、怖い父にはあまり怒られなかった(母に怒られすぎてかわいそうになったのかと)のも妙に覚えてます。
で、結局歯並びはちょっとマシになった程度で、ガタガタしてます~(´-`)
大人になると、歯並びって気になりますよね。
まだ歯の生えてない娘がいますが、私に似て顎が狭そうだからしっかり治してあげたいと思います(・・;)
お金貯めなきゃ!2017-06-14 09:42:38
AD
AD
AD
145
娘も、ゴーゴー言ってて、生理的にムリで、イライラします。
爆笑!みんなやるのかな(笑)
モカ
2020-12-07 15:02:14
返信する