FLAC.EXEでWAVをFLACに変換(エンコード)、ついでにReplayGain(リプレイゲイン)

FLAC.EXE で WAVファイル を FLACファイルに変換(エンコード)してみました。ついでに、ReplayGain(リプレイゲイン)についても確認してみました。
確認した環境は、Windows10 Pro 64ビット版 (1909)です。
FlacEnc00.jpg
Exact Audio Copy(EAC) や foobar2000 と連携させれば、リッピングからFLAC変換まで簡単にできるので、FLAC.EXE 単体での利用の実用的ではないのですが...。

準備1:FLAC.EXE の入手(ダウンロード)とインストール
  1. FLACのサイト( https://xiph.org/flac/ ) → download → FLAC for Windows より、"flac-1.3.2-win.zip" をダウンロード。
  2. ZIPファイル中の win64フォルダにある "flac.exe" と "metaflac.exe" を任意のフォルダ(例 I:¥Flac)に展開。(展開は"flac.exe"だけでもよい)

準備2:FLACファイル変換のバッチファイル作成
展開した "flac.exe" と同じフォルダに以下のバッチファイルを作成。

FlacEnc(wav2flac).bat
@echo off
title WAV to FLAC
"%~dp0flac.exe" -8 -w -V --replay-gain %*
echo.
echo Exit status: %ERRORLEVEL%
echo.
pause
FLAC.EXEのパラメータ説明:
 -8最大の圧縮率で出力ファイルを圧縮する
 -wすべての警告をエラーとする
 -V変換(エンコード)が正しくできているか確認する
 --replay-gainReplayGain値を計算して出力ファイルのタグに保存する
 %*変換元のWAVファイル名
(バッチファイル実行時に指定されたパラメータ(引数)を引き渡している)


使い方:FLACファイルへ変換
あらかじめ用意しておいたWAVファイルをバッチファイル("FlacEnc(wav2flac).bat")へドロップ。
FlacEnc02.jpg
(変換完了!)
FlacEnc03.jpg
WAVファイルと同じフォルダに変換されたFLACファイルが出力されます。


確認:ReplayGain値
アルバム単位とトラック単位それぞれのReplayGain値が算出されています。
FLAC ReplayGain
(タグ編集ソフト Mp3tag( https://www.mp3tag.de/en/ ) で確認)

バッチファイルにドロップしたすべてのWAVファイルを1つのアルバムとして算出されています。1つのWAVファイルをドロップした場合は、アルバム単位とトラック単位のReplayGainは同じ値となります。


確認:可逆性(元のWAVファイルに戻るか)
FLACファイルは、可逆圧縮音声ファイルフォーマットなのでWAVファイルから変換しても音質の劣化はなく、ReplayGain(リプレイゲイン)は再生時に音量を調整する仕組みで音源そのものを加工しない。
ということで、劣化していないか、加工されていないのかをWAVファイルに逆変換(デコード)して元に戻るかで確認してみました。
FlacEnc05.jpg
FLACファイル(*.flac)をWAVファイル(*_decode.wav)に逆変換し、元々のWAVファイル(*.wav)とバイナリ比較して、『相違点は検出されませんでした』。よって、元に戻りました!ReplayGainは音源そのものに影響を与えていないようです。


補足

●FLACファイルをWAVファイルに戻す(デコード)バッチファイル

FlacDec(flac2wav).bat
@echo off
title FLAC to WAV
"%~dp0flac.exe" -d -w %*
echo.
echo Exit status: %ERRORLEVEL%
echo.
pause


●Androidであれば、音楽プレイヤー『Pulsar』がReplayGain(リプレイゲイン)に対応しています。

初期値ではReplayGainは無効なので、設定を変更する必要があります。
(設定ボタン → 設定 → 再生ゲイン(ReplayGain) → 再生ゲインモード:自動 or トラック or アルバム)


●FLACにするとスマホのストレージ容量が足りなくなってきた...。

Xperia XZのmicroSDを容量256GBのカードに交換。海外パッケージで保証なしですが、1か月半使ってまったく問題なし。
FlacEnc06.jpg
SanDisk Extreme microSDXC SDSQXA1-256G (海外パッケージ)
容量:256GB、読込:160MB/S、書込:90MB/S


●最後に
FLAC.EXE だけを使って変換(エンコード/デコード)するメリットは...、特にないですね。
Exact Audio Copy(EAC) や foobar2000 と連携させて使うのがベストでしょう。


Olasonic NA-BTR1 B ハイレゾ対応 Bluetoothレシーバー

この記事へのトラックバック