ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 これは是非訴訟になってほしいな。必ずしも合理的な規制と言えないだろうから

    2023/07/12 リンク

    その他
    avictors
    avictors 「男女の境=性別の本質はジェンダーでMtFは女だから、体の男女という考えはT差別、風紀が禁じるなら風紀側を改めるべき。またジェンダーは消滅すべき」その時「将来混浴が望ましいが当面MtFは女湯使え」にならない?

      2023/07/02 リンク

      その他
      attyan7639
      attyan7639 まあ、そうなるよね #LGBT #公衆浴場 #性的少数者

      2023/07/01 リンク

      その他
      sconbkun
      sconbkun 男女の区別はこうやってマジョリティであるシスヘテロ女性様の都合で決めるんだ。逆らうなよ

        2023/07/01 リンク

        その他
        magnitude99
        magnitude99 文化破壊工作① 東京荒川区の屋外公衆トイレの82ケ所のうち53ケ所が女子専用トイレなしが話題→ https://www.youtube.com/watch?v=r8AvkK6KDtE②女子トイレでスカートと黒タイツ履いて28歳LGBT男を逮捕→https://www.youtube.com/watch?v=50LpqrgyHqM

          2023/07/01 リンク

          その他
          duers
          duers TとはGIDのことだと思っていたら、オートガイネフィリア(自己女性化偏愛性倒錯症)の皆さんが女湯に侵入し自慢、自撮りしていて、それをLBGT活動家が咎めるどころか擁護したのがこの騒動の始まりなのでこれは重要

            2023/07/01 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

            その他
            secseek
            secseek 僕は堂々と女風呂には入れれば普通に嬉しいですね。で、たまたま女性の身体を持って生まれた男性がそうやって女風呂に入ってきて、女性のみなさんはそれでいいと思えるんでしょうか

              2023/07/01 リンク

              その他
              higutti3
              higutti3 これが許せないのであればもう女子トイレと女湯に入るには審査ありの資格制度にするしかないw

                2023/07/01 リンク

                その他
                narwhal
                narwhal 「浴場や旅館の営業者は、例えば、体は男性、心は女性の者が女湯に入らないようにする必要がある」

                2023/07/01 リンク

                その他
                takeishi
                takeishi 結局日本は外見から判断する、で行くのかな

                  2023/07/01 リンク

                  その他
                  koo-sokzeshky
                  koo-sokzeshky 空中戦が多過ぎて結局どういう話になってるのかいまだに分かってないところある。

                    2023/07/01 リンク yellow

                    その他
                    mkotatsu
                    mkotatsu というか見た目以外に判断する方法ないもんな。仕事だの結婚だのは見た目の性別そんなに関係なく、本人の能力だの思いだのが大事だけど

                      2023/07/01 リンク yellow

                      その他
                      taizomaru1123
                      taizomaru1123 糞尿垂れ流す障害者だって公衆浴場お断りなんだし全部に配慮なんかできねーよめんどくせえ。

                        2023/07/01 リンク yellowyellow

                        その他
                        mys31055
                        mys31055 以前勤務してたジムに登録していたトランスの方、最初から運動できる服装で来て、更衣室もシャワーも使わずに帰ってた。なるほど、そうなるよなぁ…と思ってた。

                          2023/07/01 リンク

                          その他
                          atsushieno
                          atsushieno まともな政府であれば「解決が困難な問題であり」とか「やむを得ず」みたいなことが書かれているはず

                            2023/07/01 リンク

                            その他
                            bigrice
                            bigrice 身体的特徴による区別は当然。

                              2023/07/01 リンク

                              その他
                              aquatofana
                              aquatofana そも誤解されそうなレベルのTがどれだけ公衆浴場を使いたくなるのか。未成年で修学旅行とか、災害時に家で入浴できずとか、そういうケースしか思い浮かばない。

                                2023/07/01 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

                                その他
                                yuuki_ichinose
                                yuuki_ichinose 風呂トイレは、といっても、ワンピースで男性用お手洗いに入ったらその場にいた全員にビクッとされて「ここ男性用ですよ」と言われたのでお手洗いは邪魔にならない範囲で多目的を使ってる。公衆浴場は避けられるが。

                                  2023/07/01 リンク yellowyellowyellowyellow

                                  その他
                                  blueeyedpenguin
                                  blueeyedpenguin 身体的特徴のラインをどこに設定しているのか気になる

                                    2023/07/01 リンク yellow

                                    その他
                                    otoan52
                                    otoan52 まぁ「これは差別ですごめんなさい。でも合理的な範囲だし、個室や混浴などが可能であれば合理的な範囲で配慮として取り入れてね」がベストではあると思うけど、そこは政治の話で役人に求めるべきではないかなとか

                                      2023/07/01 リンク yellow

                                      その他
                                      kathew
                                      kathew 当たり前と言い切るには難しい問題と思うよ。「自分自身にとって異性しかいない風呂に入らなければならない苦痛」がどんなものか、私には全然想像できないから

                                      2023/07/01 リンク yellowyellow

                                      その他
                                      i_ko10mi
                                      i_ko10mi 支持。散々言ってきた通りだ。

                                        2023/07/01 リンク yellowyellowyellow

                                        その他
                                        oeshi
                                        oeshi まぁ公共の福祉が真っ向から衝突するケースなんだから行政が優先順位を付けるのは仕方ないと思うんだ。心情的には何とかならないかとも思うけど性犯罪リスクとの衝突だからねぇ。

                                          2023/07/01 リンク yellow

                                          その他
                                          harumomo2006
                                          harumomo2006 どっちに転んでも揉める。今回の件で言えば体が男で心が女の人が男に見られるのが恥ずかしいという意見が通らないということなので

                                            2023/07/01 リンク

                                            その他
                                            tpircs
                                            tpircs 差別か区別かわからないけど、外見と内心が異なる人は公衆浴場で異性側を利用している感覚になってもしょうがないという判断だよね。効率を考えた決定。それを絶対的に正しいと考えるのは危険にも思う。

                                              2023/07/01 リンク yellowyellow

                                              その他
                                              by-king
                                              by-king 『差別』の辞書的意味は2つあり、①単なる区別の事を指す場合と、②特に不当なものを指して言う場合がある。この厚労省の文章は②だとすると意味は通る。https://sakura-paris.org/dict/%E5%BA%83%E8%BE%9E%E8%8B%91/content/8052_1798

                                                2023/07/01 リンク yellow

                                                その他
                                                Midas
                                                Midas 「これは差別だ」と認識してそれでもやってるのはもはや差別でなく『ヘイト』。多くの差別はみんな「合理的な理由がある(イジメられる原因があるとか」と思ってやってるのでこの通達も差別以外の何物でもない

                                                  2023/07/01 リンク yellowyellowyellowyellow

                                                  その他
                                                  kiki-maru
                                                  kiki-maru 別にこれでいいんだけど。差別は差別だろ。男性と入浴するのが性的に恥ずかしいという女性に、ちんこついてるから我慢しろ、嫌なら公衆浴場入るなっていってるんだから。

                                                    2023/07/01 リンク

                                                    その他
                                                    taruhachi
                                                    taruhachi ついでに今こそ混浴を見直すべき。そこに実際に女性が入るかどうかは別としてその存在を違法として規制するような文化じゃない。

                                                      2023/07/01 リンク yellow

                                                      その他
                                                      furugenyo
                                                      furugenyo 公衆浴場の役割と法律の目的を考えると、身体的特徴が落とし所になるのでは。施設側が判断する基準としてもこうなるかなあ。

                                                        2023/07/01 リンク

                                                        その他
                                                        ゲスト
                                                        コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                        アプリのスクリーンショット
                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                        • バナー広告なし
                                                        • ミュート機能あり
                                                        • ダークモード搭載
                                                        アプリをダウンロード

                                                        関連記事

                                                        「公衆浴場の男女別は身体的特徴で判断を」 LGBT法で厚労省が通知

                                                        LGBTなど性的少数者への理解増進法が23日に施行されたことを受け、厚生労働省が公衆浴場での男女...

                                                        ブックマークしたユーザー

                                                        • goto02023/07/17 goto0
                                                        • yamamototarou465422023/07/12 yamamototarou46542
                                                        • MrBushido2023/07/09 MrBushido
                                                        • mgl2023/07/02 mgl
                                                        • avictors2023/07/02 avictors
                                                        • attyan76392023/07/01 attyan7639
                                                        • sconbkun2023/07/01 sconbkun
                                                        • parakeetfish2023/07/01 parakeetfish
                                                        • andsoatlast2023/07/01 andsoatlast
                                                        • wushi2023/07/01 wushi
                                                        • magnitude992023/07/01 magnitude99
                                                        • duers2023/07/01 duers
                                                        • secseek2023/07/01 secseek
                                                        • higutti32023/07/01 higutti3
                                                        • narwhal2023/07/01 narwhal
                                                        • yasuhiro12122023/07/01 yasuhiro1212
                                                        • takeishi2023/07/01 takeishi
                                                        • koo-sokzeshky2023/07/01 koo-sokzeshky
                                                        すべてのユーザーの
                                                        詳細を表示します

                                                        同じサイトの新着

                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                        いま人気の記事

                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                        いま人気の記事 - 世の中

                                                        いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                        新着記事 - 世の中

                                                        新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                        同時期にブックマークされた記事