内田麻理香氏と佐伯恵太氏のやりとり,および関連ツイートまとめ
@MYhYP2tAlx73799 騒ぎを大きくしたくないA先生がネットでの晒し行為に承知するとも思えず、かつ自分が利用されることはよしとしないのでは。A先生と伏せ字にしているけど極めて限定されるし、ほぼ名指しじゃないかと。
2024-05-20 13:30:18「元ポストも含めて削除するかも」って書いてあるのはやっぱりこの怪文書がA先生に無許可だからではないか? 私は削除しない方が良いと思うよ。佐伯恵太という人物をサイエンスコミュニケーション関係者に知らしめる良い自己紹介だ。 pic.twitter.com/gh5ACfyOHp
2024-05-20 13:41:11A先生にもB先生にもまともにコミュニケーションをとらず、SNSでの一方的な怪文書で「自分は正しい」と主張するんですか。それが佐伯恵太さんが考えるサイエンスコミュニケーションなのですか? pic.twitter.com/MzvcgWXXXq
2024-05-20 15:46:26佐伯恵太さんはSNS上での告発は「一方聞いて沙汰するな」が口癖でしたよね。 自分が告発する場合は、「全然客観的じゃない」「他の誰かや組織を傷つけているかも」しれない方法をとるんですね。 pic.twitter.com/HsCp1RE72W
2024-05-20 15:50:56尚、こちらは名前を伏せておりますが、私の方はB先生より名指し(私のポストを引用RPする形)で非難されています。事実と異なる内容であり、不当であると考えております。 A先生からB先生に連絡済みで、B先生は既に事実を認識されているはずですので、発言を訂正してくださることを切に願います。
2024-05-20 18:59:56・佐伯恵太さんがA先生と立ち話をした ・佐伯さんがB先生と話した内容をXで利用した の二つは独立。 前者が真だとしても後者が偽であることの証明にならない。だから「事実と異なる内容」と訴える前に、B先生に事情を聞かないことには何もわからない。 このままだとB先生に対する名誉毀損になる。 pic.twitter.com/TVnchuVGGj
2024-05-20 19:36:39本当にわけわからないだけど、 ・なぜB先生に説明するより前にXで晒す? ・なぜA先生に許可取らずにXで晒す? #サイエンスコミュニケーション #サイエンスコミュニケーター 通常のコミュニケーションがとれないサイエンスコミュニケーターって地雷過ぎるだろ。
2024-05-20 19:42:59@kazsakan 謝れば結果的に信頼が得られる可能性すらあるのに、あえて茨の道を突き進むのは本人のためにもならないですよね。仮初の成功体験を重ねることによって、抜け出せなくなるのかと思いますが。
2024-05-20 20:02:27現時点でB先生を嘘つきと断定してXで投稿を続けるのは名誉毀損になりかねないのに、茨の道を突き進む佐伯さん最高です。 既に書いたとおり、あなたがB先生の発言を利用した可能性はまだ否定できず、B先生が嘘をついたという証明にはならない。 #サイエンスコミュニケーション pic.twitter.com/TCDLnv0kMR x.com/Rouen_Rouen_/s…
2024-05-20 20:26:25私的には、佐伯恵太さんがこのままB先生を根拠なきまま「嘘つき」とX上で糾弾し続け、B先生に提訴される流れを希望しますね。 #サイエンスコミュニケーション #サイエンスコミュニケーター
2024-05-20 21:02:47この蔑視的・差別的な理系界隈の風潮を利用するのが佐伯恵太 @Keita_Saiki_ さん。 今回も一連の告発をする前に、B先生に説明すりゃそれで終わる話なのにそれをしない。あと「事実」というが現時点の情報だとまだ「事実」は判明していない。 曖昧な情報での告発でも叩きたい人は乗ってくれるからね。 pic.twitter.com/Nj4gpHyj1X
2024-05-21 15:16:50@Keita_Saiki_ 現に、佐伯さんに賛同し応援するのは、人種差別や女性差別をするアカウントだ。見事な答え合わせだね… pic.twitter.com/1psLoNh9OY
2024-05-21 15:19:14@Keita_Saiki_ 私の観測範囲の限りだが、サイエンスコミュニケーションの関係者はこの理系界隈のよろしくない風潮とは距離をとってらっしゃるように見える。さすがなのだが、これは科学の性質についてや、コミュニケーションに関する学びがあるからなのか?
2024-05-21 15:28:27@Keita_Saiki_ だからこそ、サイエンスコミュニケーターを名乗っているのに、科学界隈のよろしくない風潮に接近して場合によってはそれを利用しようとする佐伯さんが悪目立ちするんだよな…
2024-05-21 15:32:13cwtさんの場合は、ミソジニストと言うよりはネットの悪しき冷笑と差別の文化に染まってそれを利用していると言えそうですね。嶋理人さんのこれ読んでください。 researchmap.jp/blogs/blog_ent… x.com/clear_wt/statu…
2024-05-21 17:47:26男性相手でも批判すべきと私が思ったものは同じようにやっている. (私が批判するのは自身の関係分野で,かつ,よっぽど酷いものしか批判しないので多くは無い :人の揚げ足ばかり取り続けている人と違って.) 村木風海氏: togetter.com/li/2352140 石川洋行氏: togetter.com/li/2272411
2024-05-21 17:43:06佐伯恵太さんがエセ科学叩きの悪しき冷笑と差別の構造に接近し、ほかのサイエンスコミュニケーターがそうではないのは「勉強」の有無に尽きると思う。 佐伯さんは養成講座にも行かないし、サイエンスコミュニケーション関係者の知り合いも少なそう。冷笑と差別の文化こそが正解と考えてしまったのか。 x.com/Rouen_Rouen_/s…
2024-05-21 20:09:39cwt氏のやっていることは批判でもなんでもなく、むりやり理由をつけて誰かを血祭りに上げるだけ。 界隈でキャッキャ盛り上がるために生け贄を差し出す行為を本人は誇っているんだから始末に負えない。 #科コミメモ x.com/preciousheart7…
2024-05-22 9:19:54人権意識の欠けたエセ科学叩き好きな人たちが有害なコミュニケーションをしている一例と言える。 歴史修正主義もエセ科学叩きも「自分は正しいことしている」と陶酔しがちだから有害な行為がエスカレートするんだろう。
2024-05-22 9:24:24佐伯恵太さん思った以上に疑似科学について語っていた。 x.com/search?q=from%… もともと疑似科学叩き≒サイエンスコミュニケーションという認識っぽいね。 そりゃ冷笑と差別の構造に速やかにぴったりハマるのも当然だ…周囲の人間の傾向性も含め腑に落ちたよ。 x.com/Rouen_Rouen_/s…
2024-05-22 10:06:14一世を風靡?したエセ科学叩きも今やなりを潜め、昔ほど影響力はないのだが、ネットで正解を探そうとすると「あの冷笑と差別の文化こそサイエンスコミュニケーション」って学んでしまうんですかね。
2024-05-21 20:14:34「名誉毀損などがあると評価できる前提として、誰のことを指しているかがわかる必要があります。」「名指しがあることが必須というわけではありません。この点は、一般的に「同定可能性」の問題」 「A先生B先生」となどと伏せた怪文書でも、名誉既存になる可能性はあると。 bengo4.com/c_18/n_17589/
2024-05-24 12:43:19自分(の立場や主張)にとって都合の良い人だけを選んで持ち上げ、反対に都合の悪い人は理由をつけて叩く。 どれだけ巧妙に「論理的・客観的な判断」に見せかけたところで、おかしなものを肯定したり、正しいものを否定する様子がバレないはずはない。それを気にしない人が周りに集まっているだけ。
2024-05-29 8:37:11togetter.com/li/2368494 サイエンスコミュニケーションで学位を取れる研究室、の意味かと思うのだが、いろいろ情報が間違っているのでお節介ながら補足と修正を。 ・東大なら藤垣さんに加え、駒場の科学史科学哲学の先生方、福本江利子さんも候補になると思う。→
2024-06-02 22:15:19→ ・佐倉さんは今年度で退官、大島まりさんも同じくもう学生はとれないはず。 ・学際情報学府だと横山広美さんの他に川越至桜さんも。 ・環境問題を扱いたいのであれば、駒場の江守正多さん。 →
2024-06-02 22:16:04
時系列で発言を検証するためにまとめました. (関連のコメントをしたところ,私も巻き込まれているので整理してみた) なお,利益相反関係については最初の説明参照.
内田氏自身は<X上で>佐伯氏を名指しで非難しているのに対し,<X上で>事実確認結果の報告も訂正も行わず,「私からのDMも無視し、メールの連絡もしない、でもXでの「告発」を続ける佐伯さんの意図はよくわかりません」と,その発言を押さえつける(X上で毀損された佐伯氏の名誉の回復を阻害する)ようなやり方はフェアではないと感じます.