教育理念EDUCATIONAL PHILOSOPHY
「デザインを教える」ではなく「デザイナーを育てる」が東デのポリシーです。
時代の移り変わりとともに、絶えず進歩・変化をするデザインの世界。
第一線で活躍するデザイナーは、しっかりとした基礎をベースにし、自らの経験や知識をアウトプットして、新たなフィールドにもチャレンジし続けています。
今後、デザイン業界は、多角的な視野、ビジネスセンス、好奇心に溢れたデザイナーがさらに求められることでしょう。
東デでは、リアルな現場に対応した実践的なカリキュラムで、専門分野だけにとどまらない視野の広さをもった真のデザイナーを育てていきます。
沿革HISTORY
| 1958年 | 大阪デザイン研究所設立 |
|---|---|
| 1960年 | 東京デザイン研究所設立 |
| 1962年 | 大阪デザイナー学院設立 |
| 1963年 | 次世代のデザイナー・クリエイター養成校として「東京デザイナー学院」を開校 |
| 1965年 | 学校法人許可 |
| 1966年 | お茶の水総合校舎完成〈現:お茶の水本校舎〉 |
| 1967年 | お茶の水校舎2号館完成〈現:お茶の水本校舎〉 |
| 1974年 | お茶の水校舎3号館完成〈現:お茶の水本校舎〉 |
| 1977年 | 専修学校の許可取得 |
| 1981年 | 6号館完成〈現:神保町マンガスタジオ〉 |
| 1985年 | 7号館完成〈現:西神田校舎〉 |
| 2013年 | 創立50周年 |
| 2017年 | アニメーション学科、ゲーム学科をグループ校「東京クールジャパン」のアニメ総合学科、ゲーム総合学科に統合 |
| 2018年 | グラフィックデザイン学科とプロダクトデザイン学科が「職業実践専門課程」に認定 |
| 2019年 | 映像デザイン学科、インテリアデザイン学科、建築デザイン学科が「職業実践専門課程」に認定 |
| 2023年 | 創立60周年 |
| 2024年 | 東京デザイナー学院より東京デザイナー・アカデミーへ校名改称 |


