いろいろ言われてる東京オリンピックも

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:14:20

    選手へのサポートという国際スポーツ大会開催するなら一番大事な要素だけは外さなかったんだよね
    前提条件すぎて評価の軸にならな過ぎる…

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:15:53

    お・も・て・な・しが誘致の際のアピールポイントだった大会だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:17:04

    コロナ化での開催ではあったが、それでもまだマシな方向だったんじゃねぇかな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:17:28

    ぶっちゃけ東京オリンピックって運営・政治的なゴタゴタと準備中のコロナ禍直撃が無けりゃあそこまでギャーギャー言われんかったし

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:18:17

    関係者はコロナという最悪の貧乏くじ引かされた中で頑張ったよマジで

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:19:05

    気温問題はまあまあクソ
    今年ほどではないにしろ日本の夏が暑いのはわかってたことになのに適温ですよって明らかな嘘言って誘致してたし

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:20:54

    何してもしなくても批判されるような感じだった寂しい無観客試合でよくやってたよ
    今だってコロナ流行ってるんだけどね雰囲気全然違う

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:21:57

    >>2

    普段日本の精神性の中で生きてると

    世の中ここまでもてなし精神抜きでホストを名乗れる文化圏もあるもんなんだなって逆に感心するよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:22:44

    ごたごたはあったにしてもやることはきっちりやっていたよね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:23:00

    選手村で盗難って何事よって思った
    国の威信かかってるんだからなんとかしろよ開催国は

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:23:23

    ・会場施設などの金回りの問題
    ・コロナ禍直撃
    ・30年くらい平均気温をサバ読んでません?な適温アピール
    まあこんなもんか
    あと汚水トライアスロン?
    まあ何やかんややりきったし
    観光アピールして今のインバウンドに繋がったんじゃないかなぁ?多分きっとメイビー

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:23:29

    パリオリンピックがアレすぎて相対的に東京オリンピックの株が上がるという異常事態

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:24:05

    というかフランスがいよいよあれなのよ
    次のオリンピックであるアメリカもこんなんなら本当にもう目も当てられない

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:24:29

    韓国とか南スーダンの取り違え問題が一番やばいと思ったけどそこら辺はそうでもないんか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:24:32

    開会式がまさか日本と同じくらい微妙に感じるとは思わなかったぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:24:57

    >>12

    開会式の演出、選手村の盗難、審判の判定、選手への食事…

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:25:01

    選手が楽しそうだったこれが本当によかった
    食文化も違って舌に合うか難しい中でご飯に喜んでくれてたのほっこりしたよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:26:29

    >>10

    街中歩いてたらスリ起きることが大前提の国だし

    盗みを防止するって発想が消えてんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:26:38

    >>15

    愛の讃歌で何か良い感じにやりきった感だしたからセーフ


    いやホントあの曲は強いわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:26:40

    優先順位は間違えなかった日本

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:26:44

    >>15

    同じくらいってか謝罪するまでになってるしあっちの方が…

    宗教問題政治問題になってるの規模でかいよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:27:48

    >>21

    日本の時の問題で選手に対して一番ヤバかったのは気温サバ読み問題だもんな…

    それ以外はデカいのなかったように思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:28:37
  • 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:28:45

    >>19

    なお歌ったのはカナダ人

    マジでこれ一番問題じゃないかと思うわ

    あれだけ国威発揚やったオチが外人頼りって全部台無し

    過去の遺産は立派だけど今はそれに見合う人材いませんって宣言したも同じ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:29:26

    でもよぅ
    もう一回日本で誘致して欲しいかって言うと断固拒否する
    最低限、予算見積もりくらい出来るようになってから出直せ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:29:37

    フランスの選手村ってエアコンない肉卵ないカーテンないトイレ足りないで話題になってて一体なんならあるんだよって思ったらネイルと美容室は無料らしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:30:04

    エアコンと自国の料理人を連れてこないといけないオリンピック

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:30:29

    >>26

    中身はないけど見栄張れますって言うのがespritなん?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:30:42

    >>17

    選手村の食堂の料理が種類豊富だったのが良かったのかもしれない

    お陰で食レポ動画を上げる選手もちらほらいたしな!

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:31:47

    オリンピックが真剣に運営する価値がないと思われてるのかあれで真面目にやってる方なのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:31:48

    >>28

    (ジョンブルのコメント)

    それ以外に何があるっていうんだい?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:47:15

    こんなことになるぐらいならいっそのこと「やっぱ有色人種はダメだな!ガハハ」って言われてもいいからせめて近代五輪発祥の地としてフランスには頑張ってほしかった
    お前が始めた物語だろって言いたくなる

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:51:26

    >>16

    そして今度はクソボケカメラマンに選手のラケットが破壊され、その選手は次の試合で負けちまいましたとさ

    めちゃくちゃ実力ある選手だったそうなのに不憫過ぎる

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:51:53

    パリオリンピックがあかんすぎる…
    何であんな感じになってしまったのだ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:53:07

    >>33

    真面目に酷いって思ったわ

    道具一つとっても試合のコンディションに関わってくるというのに…

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:54:46

    というかパリ五輪委員会だけじゃなく各スポーツの運営委員会審判全般質悪くない・・・?少なくとも男子には男の審判を、女子には女の審判にしてくれないと最初から公平性もクソもないんだが

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:57:31

    >>36

    マリ対日本のサッカーは観てないんだけど審判が全員女性だったんだっけ?

    男性のプロアスリートが走るスピードや体力とかの面で本当にジャッジをフルタイムできるもんなのかね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:57:57

    >>36

    柔道にバスケといろいろ悪い話が多いよね

    待った判定とかファウルの判定とか

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:58:32

    明日の女子ボクシングではボクシング世界選手権から女性と認められなかったトランスジェンダー選手が2人も出場するみたいですね(白目)

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:58:50

    だからといって東京五輪は許しちゃいけない面もあるけどね……

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:58:53

    韓国や南スーダンの件は本気でキレてるヤツ時々見るけど残当と思ってしまう…

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:00:05

    東京の食事はハラルとか色々対応ちゃんとしてたらしいね

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:01:11

    >>34

    強引に捻じ込まれた結果文化軋轢を起こしたパフォーマンス

    頻発じゃすまない手違い・間違い

    理念ありきで破綻してる食品供給

    おざなりすぎる選手周りの環境

    本体の酷さでもはや忘れ去られた節すらある周辺の破壊工作


    これら全てを説明できる答えは一つだ

    ”彼らは『平和の祭典オリンピック』より重視する事が山ほどあり 本番でそれを誤魔化すそぶりすらない”

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:01:28

    コロナ対応といい東京五輪といい、世界的にみて普通に大成功なのに
    なぜか国内から批判が巻き起こる謎の国民性

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:01:32

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:02:09

    あんま言いたないけどどこも中抜きやらは起きるからな
    もちろん見逃していいものでもないが

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:02:34

    単純に質が悪い

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:02:48

    >>41

    嫌韓的なのは受け流せてる韓国人アカウント(日本語)がネタにしつつも内心腹立ててそうだったわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:03:06

    >>44

    中抜きと裏金の問題がどっからどう見ても酷かったからなあ…

    電通や博報堂に流すなら通訳や医療スタッフ、現場の監視員や案内の人達の日当に回せや!と思ってしまう

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:03:51

    でもパリ五輪さんは普段日本と仲が悪い中韓も日本の味方をしてくれてアジアの友好と結束を深めさせたから…

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:04:18

    >>15

    東京の開会式は今でもyoutubeで見れるがパリはもう見れないから

    The Tokyo 2020 Opening Ceremony - in FULL LENGTH!


  • 52二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:04:48

    パリが全方面に喧嘩売ってるだけなんだよなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:05:41

    >>44

    ロゴパクリスタジアム案と始まる前からグダグダ

    建設費は当初の予定より膨れあがり税金頼み

    新国立は赤字

    裏金中抜き問題

    どこが大成功?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:05:43

    >>43

    列車への破壊工作の犯人は極左のアクティビストだったらしいが、今頃留置所かどこかで後悔してたりしてな

    「俺があんな事しなくても、これ勝手に台無しになったんじゃないか?」って

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:05:48

    >>52

    世界各国に中指立てるような真似をなぜしてしまったのだ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:06:04

    >>50

    ただのマイナス要素やんけ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:06:22

    >>55

    言うて昔からやってなかったか?

    最近はあんまり目立ってなかっただけで

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:07:14

    演出としてはいいけどお前さんスポーツの祭典なのわすれてない?ってのはあるよな

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:07:43

    開会式の最後の審判でユダの役をアジア系の女の子にさせてたのも今となっては裏がありそうと思ってしまうわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:07:51

    日本のトライアスロンは台風さんが空気読んでお掃除してってくれたんだっけ?
    湘南の波もなかなか

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:08:17

    思想の押しつけはやめようね!定期

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:09:15

    >>55

    もとから自分たちは革命家気取りで周りを見下して中指立てまくってたぞ、それがオリンピックという大舞台で目についただけ

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:10:02

    >>52

    全世界に喧嘩売るのはご立派だけど

    自分たちが反撃されるなんて全く想定してなかったのがダサすぎる

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:10:03

    せめてスレタイと1の文ぐらいは読んでから書き込もうね

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:10:16

    東京五輪もそりゃ色々言いたいことはあるけど、コロナで一年延期した上で開会式も割と直前までちゃんとやれるか怪しかったし、実質二回分準備したようなもんと思えばまあ頑張ってたよなって…

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:10:22

    開会式で国立競技場の空撮映像(勿論生)が流れた時に見えたホープ軒の明かりはまさしく希望の光やったね

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:10:30

    >>61

    フランスからそれを取ったら何が残るんだよ

    ボートネックのシャツと革靴くらいしか思い浮かばん

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:11:01

    自国の人間を酷使して他国の人間を饗すのが日本スタイルなだけでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:11:47

    >>68

    なら自国の選手も他国の選手も平等に酷い目に遭わせるのがフランス式なのかよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:12:10

    フランス革命以降何も生み出してないからいまだにフランス革命を擦ることしか出来ない国やぞ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:12:33

    準備がグダグダだったのはコロナ前からだったと考えれば日本はいろんな意味で運が良かっただけといえばまあそれはそうなんだけど、今回のはなんかそれとはまた別のヤバさなんだよなあ…

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:12:48

    東京はダメなところもあったがまあ身内の問題で収まってたけどパリ五輪は外部にもガッツリ迷惑掛けちゃってるからねぇ

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:12:57

    >>69

    (ジョンブルのコメント)

    彼らの誇りであるフランス革命だってそうだろう?

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:12:57

    >>60

    そもそも東京湾の水質汚染は豪雨で下水道がパンクするのを防ぐために一定量越えると垂れ流しにするシステムが原因だから川の水が来る範囲にしか流れつかないしちょっと待てば普通に解決する類の問題だったのよね

    まあそれすら知らん無知が取り上げて喚いてたわけですが……

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:12:57

    >>70

    おいおい、内ゲバの被害者は結構な頻度で産み出してるじゃないか

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:13:07

    >>32

    クーベルタン男爵も地獄で泣いてるよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:13:25

    >>72

    まあコレよな…

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:14:13

    >>58

    アーティストはアスリートのための演出を考えろそのうえでなら自分の個性を出してもいいよってな

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:15:27

    >>74

    ところでそんなシステムなんて無いうえに東京湾より汚いセーヌ川ですが

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:15:36

    パリがクソなのは全く否定しないけどそれで東京再評価はしないかなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:15:52

    東京オリンピックはリオでやったあの映像みたいなのを期待してた所が大いにある

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:16:13

    いい加減しつこい

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:16:15

    まさか選手の食事をちゃんと用意しただけで褒められる事になるなんて思いもしなかったよ…

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:17:20

    >>81

    任天堂が逃げたのが悪い

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:17:21

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:17:54

    >>80

    ヤバさのベクトルが別の方向向いてるからね

    まあそのベクトルの絶対値取って総合的なヤバさとしたら今回の方がヤバいのかもしれないけど…

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:18:35

    >>81

    椎名林檎の和風ジャズみたいな音楽がかっこよかったなぁ

    あの音楽に野村萬斎さんとMIKIKOさんの演出が合わさるのか〜とドキドキしたもんだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:19:24

    東京五輪はメシうめえ!駄菓子おもしれー!!と食事周りだけは絶賛で写真たんまり上がっていたのに
    かりにもフランス料理の本家のパリで開催なのに、なんで食事の画像あがってこないんだろうな…

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:19:39

    コロナで予定してた食材の行き場が無くなりそれに頭下げてまた来年頼む担当者のこと考えたらあの状況下で遠路はるばる来た選手たちにひもじい思いさせなかったのはえらいよ…ってなるわ
    どの国もお腹いっぱい食べさせたらなあかんやろ 自前でサポート持ってこれる国力持つ国だけが有利になる

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:20:26

    >>74

    トライアスロンの舞台は汚水が多くて東京湾はあれでも比較的綺麗な方だったってのは聞いたな

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:20:48

    サムライマックに喜んでた外国の記者さん元気かな

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:21:18

    東京オリンピックに関しちゃとにかく日本を叩きたい人達の声が異様にデカいのがよくわかった

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:21:24

    東京オリンピックの時も自国の料理人連れてきた国も合ったんだろうな
    手持ち無沙汰にならない?

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:21:51

    ドイツ代表だったかの最強ラーメンの動画とか面白かった

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:22:52

    欧州の美食代表みたいなとこあるのにこれはなぁ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:23:23

    細かい事は置いとくが

    なんでフランスで飯がダメなんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:23:29

    >>52

    テロと喧嘩はパリの花や

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:24:03

    >>58

    放送中にポロッと言われちゃったレベル

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:24:09

    海外出羽森が軒並み地ならしされたの本当草

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:24:29

    >>96

    SDGsはあるから……

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:24:46

    >>93

    いやさすがに自国の料理人連れてくる事態はパリオリンピックが初めてでしょ…

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:24:49

    >>93

    実際韓国が「放射能怖いから自分で用意するわw」してた

    結局選手村の料理ウマーしてたけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:25:11

    これは国がって問題じゃないけどさやたら誤審目立ってねえ?
    というか審判が明らかレベル低いというか金貰ってるか知らんが見てられんのだが

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:25:58

    >>96

    キラキラしたあれやらこれやらの「専門家」ばっかで、本職のシェフとか栄養士とかといった人々が軒並み叩き出されてたに1票

    (言っておくが俺は適当に調べもせずに与太言ってるだけだからな?)

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:26:25

    >>100

    それでアスリートの食事は賄えましたか…?

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:26:47

    フランスなんて所詮こんなもんよ
    日本人が勝手に芸術の都という幻想を抱いてただけ

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:26:53

    >>102

    まあ実際怖いとは思うよこればっかりは月日がたたなきゃ影響を0にするのは厳しいからね

    食事がないとか味がマズいとは訳が違う

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:28:05

    審判関係は日本関係ないところでもボクシングとかひどかったから正直かなり質は悪いと思う

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:28:21

    >>96

    というより前回大会の日本が飯において最強すぎるんだ

    ミシュラン店舗数とかフランスにダブルスコアくらい付けて日本がトップだからな

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:28:36

    外国人記者がコンビニのおにぎり上手に開けることできなくてみんながツイッターでその記者に教えてたりホッコリとした話があったな

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:28:56

    >>103

    柔道とかもう一定時間過ぎたらどっちかに指導いれる競技だと思ってる審判いるだろってレベル

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:29:36

    >>103

    性別理由にする気はないけど、女審判がノロすぎる

    選手の動きについて行けてないからあれじゃ審査・判断なんかできるわけない…

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:29:37

    日本は飯に関してはガチだからね

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:29:58

    アスリートの飯問題って漫画なんかでも普通に触れる基本的なとこだよな

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:30:30

    さっきやってたバレーボールもアルゼンチンにレッドカード出たよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:30:40

    言っちゃ悪いけど複数回国名を間違えるレベルの運営で審判がどうかとかもう言うまでもないんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:30:40

    >>84

    逆に任天堂を呼びたいならそこらへんしっかりさせないといけなかったの間違いでは?

    元々の案だったなら任天堂も参加してたし

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:31:02

    東京がメシ良かったから「フランスも料理は一家言あるからな!すごいだろうワクワク!」してた選手も多かったんだろうなと思ってしまった

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:31:44

    審判の選出ってIOC?開催国?各競技の審判団?

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:31:56

    金の問題をいくらでも擦ってるけどこんだけやらかしてるパリ五輪が金銭辺りがクリーンとは考えられないのでそろそろいろんな問題がリークされるで不満持ってる奴が多すぎる
    それこそ川を綺麗にするための数千億とか実際に使ったのは数億とかそんなだと思うし

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:32:03

    >>113

    日本人は他人にまずい飯を出すことは殺人より重い罪だと考えてるからな…

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:32:08

    東京湾の二の舞やんのかよと思ったら改善してきたと思ったら結局出来てなかったの草も生えない
    本番やってるから東京湾超えてもうたぞ

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:32:11

    >>111

    柔道に関しては国際化の波で本来の形からはだいぶ逸脱しちゃったという意見もあるそうだからね

    この前もばらさよ盟聯した方がいいんじゃないかって話も出てたらしいし

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:32:28

    >>92

    パリ素晴らしいそれに比べて東京は!ってするつもりだったアテが外れて

    ああいう演出できるフランスすごいあの良さがわからない日本人は!って擁護してたら公式の謝罪で梯子外されて

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:32:46

    というか任天堂はあくまでおもちゃとゲームの会社だし、日本文化紹介パフォーマンスはともかく本格的な開会式では最初からやるつもりなかったんじゃないの

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:33:16

    >>124

    独自色とかは日本よりらしさあって良いとは思う

    でも首チョンパはニュースで流せないっていうね

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:33:17

    開会式の演出は日本も他国の事言えないような…
    日本は議論以前に虚無だったし

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:33:25

    せめて男子サッカーは男審判
    女子サッカーは女審判にしろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:33:34

    >>125

    ゲームやアニメも文化っちゃ文化じゃないの?

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:33:44

    オリンピックはここから質が落ちていくだけ
    新興国の国威発揚ぐらいでしか割に合わない
    次回のロスとか今の時点で無法地帯だし

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:33:47

    >>92

    たぶん自分が小学生ならかなり感じ取ったと思う

    (はだしのゲンを見て「偏ってるんだろうなぁ」と思うようなガキだったので)

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:33:48

    東京はゼロだけどパリはマイナスなんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:33:59

    東京五輪叩いてるやつは衰退ポルノだから

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:34:20

    正直東京オリンピックの不満は開会式だけなのよね
    なんでリオの引き継ぎ式での傑作とは全く違うものが出てきたのか
    それ以外は費用の問題こそあれ、そこまで目立った不満はなかったのにパリはそれ以前だし

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:34:32

    >>127

    開会式で見せたのはパリは革命の悪いところ、東京は貴族社会の悪いところといった感じ

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:34:40

    「まあ3回目だしどうにかなるんじゃね?」と思ってた説

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:34:45

    >>125

    利権やめろって言う割に任天堂には噛んでてほしいみたいなわがままもあるしなあ

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:34:47

    >>127

    言っちゃ悪いけど閉会式欠席を表明する国が出るレベルに不味い開会式と比べたら虚無のほうが比べるまでもなくマシなんよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:35:20

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:35:33

    >>134

    普通に誘致の時のスケジュールからコロナでスケジュールめちゃくちゃになったからでは

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:35:34

    >>121

    そこに関しては東アジアで共通してそうなんだよな

    平昌でもまだまし

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:35:51
  • 143二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:36:00

    東京は虚無でおもんなかったけど誰かを攻撃したり差別したわけじゃないし

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:36:15

    コロナ禍の中で大会はマジでよくやったと思う
    ただそれとは別に汚職がなあ…情けなくて仕方がなかった
    まあパリでもやらかしたみたいだが

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:36:15

    >>125

    でもリオの引き継ぎ式でガッツリ登場してるなぁ

    あそこまで関わるなら任天堂も乗る気だったと思うよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:36:23

    >>118

    料理も含めて、フランスは余所者にろくなものをよこさない伝統だし

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:36:30

    >>125

    途中まで参加してたけど政治圧力に嫌気さして抜けたんだよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:36:57

    個人的には開会式は国の独自色が出るが悪いとこも出ると思ってて、それは日本やフランスどころかどこも同じだと思ってる
    日本は冒険せず当たり障り無く済ませるのが得意

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:06

    >>136

    前回の開催戦前じゃねえかよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:10

    >>63

    昔にもイスラム教国家バカにした風刺描いたら同じことやり返されてブチギレてたよねフランスさん…

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:30

    >>129

    文化紹介(情報)ならいいけど、文化紹介(人間や機械を使ったパフォーマンス)だとゲーム文化はどうしても映像紹介みたいになるからそれより現地パフォーマンスのほうが優先されるべきって考えたんじゃないかと

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:36

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:43

    BBCがロッククライミングする選手の背景にいるユニコーンガンダムを
    トランスフォーマー呼びしてしたのを
    皆してあれガンダムだよ!!と訂正を要求する微笑ましいニュースとかあった
    東京オリンピックに比べて
    パリオリンピックで微笑ましいニュースあった…?

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:49

    >>144

    リオの関係者も捕まってる

    多分毎回いて捕まってるかそうじゃないかの違い

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:56

    >>127

    国外にケンカ売ってないだけ遥かにまし

    それにしても、最初でこそフランス開会式すごい!日本ハズカシイって声が凄かったけど海外の不評が聞こえるようになってから180度意見が変わったなあ

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:58

    北京の時も飯が合わないって意見は多かったけどそれは食文化とか味覚の問題だからしゃーないし少なくとも量が足りないとかの不満はなかったからな

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:38:35

    >>137

    そういうやつは利権=悪だと思ってるバカだろ

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:38:42

    >>156

    食文化は四つに分かれるぐらい存在してるしな・・

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:38:54

    >>152

    まぁ上層部のグダグダは擁護できないけど五輪そのものは大失敗でもないだろ

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:39:13

    >>124

    自国の大統領も梯子外されてたの笑うんだけど

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:39:14

    今の欧米を見てると攘夷や本土決戦を決行しなかったのが本当に正解だったのかと思えてくる

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:39:16

    色々置いといて普通に選手村の飯一回でいいから食ってみたい

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:40:01

    毎回思うけど裏金とか疑惑とかは必ずセットになっちゃうもんだなと思ってるわ東京開催以前から
    規模がでっけーもん

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:40:07

    オリンピックと政治はもう切り離すの無理だろ

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:40:12

    >>142

    ちゃんとタンパク質の重要性を説いてますね…

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:40:13

    >>144

    どのオリンピックでも汚職や賄賂はある定期

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:40:16

    フランスお前世界三大料理の座降りろ
    イタリアに譲るべきなんね

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:40:19

    >>162 

    イギリス飯を食え 


    イギリス人がそれ以下だと評価したのがパリ五輪の飯だ

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:40:22

    汚職はなんやかんやでショックだった
    まだ日本のお偉いさんを信じたい気持ちが自分の中に残ってたんだろう
    選手に何か起こらなかっただけマシかもしれないけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:40:33

    >>156

    中華の味はヨーロッパロシアが合わないはなんとなく分かるけど韓国が合わないってのはちょっと意外だった、逆に日本アメリカアフリカからは大好評だったからもう食文化の違いよな

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:40:35

    裏方がゴタゴタするのが今までの五輪
    今回は表の時点でもう滅茶苦茶なので終わりです

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:41:21

    開会式は過激なことやってるようでギロチンされたのが嫁いできただけのマリーアントワネットだけで、当然フランス出身の国王ルイ16世やその他当時フランス貴族が山ほどいたのに外人のマリーだけギロチンして、ギリシャ神話とキリスト教に喧嘩売って、フランス関係ないカナダ人とアメリカ人に歌わせてとフランスそのものは全然汚してないんだよね
    フランスは昔から時事ネタで煽りまくるけどいざ自分が煽られるとブチギレる国民性がよく出てる

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:41:26

    アスリートとヴィーガン食って相性最悪でしょ

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:41:39

    >>167

    日本、中国、イタリアで良いよな

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:41:49

    >>171

    むしろ今まで裏側がゴタゴタしてても表側は問題なかったのが奇跡なのでは?

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:41:55

    結局「海外の方がはるかにひどい」という錦の御旗で日本の悪いところは放置され続けるかより強くなるんだろうなという意味では、パリがこんなんなのは残念

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:41:56

    そもそも五輪そのものがアトランタ五輪から商業主義に走ってるからなぁ
    デカい金が動くのはしょうがない気がする

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:01

    実際、開会式がアレだったのを除けば東京オリンピックはかなり高水準だったんじゃないか?
    特に怪しい判定もなかったし選手の不満もあまり聞かなかった記憶

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:14

    >>164

    そらナチスが使ってますし

    何なら聖火リレーもテレビ中継もナチが始めたんですぜ

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:23

    >>172

    ついでにユダ役だけアジア人を選ぶというのを一つまみ


    詳しく見ていけばヤバイのもっと転がってそうな嫌な信頼があるから本当に酷いしだから消したんだろうなという感想

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:27

    いい加減しつこいぞ諦めたら?

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:32

    まあ時代を追うごとにオリンピックが商業主義化したというのは事実だからね…
    そういう意味では汚職は仕方ないと言えば仕方ない
    やっぱり今回の問題は表も裏もぐっちゃぐちゃなところなんよ

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:34

    >>173

    皆が皆極限までストイックとか夢見てる人いたんじゃないか

    テレビじゃドカ食いとかしないし

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:36

    >>130

    相対的にって話だと商業主義に陥ってたときはまだ観客ウケ狙って面白くしようとしてたぶんましだったって言われてるな

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:37

    開会式がどうのより主催が謝ったのがダメだわ
    批判覚悟でやったんじゃないんかい

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:39

    >>173

    審判に女性増やすのといいそういう思想とスポーツをなんで切り離せんのかね

    スポーツにそういうの持ち込むなって世界の共通認識だと思ってたんだがな

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:44

    >>44

    自国開催だと膨らみまくった予算が目に付くからしゃーない

    それ以外は高水準なんだけどね

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:50

    >>155

    内心東京五輪叩きにうんざりしてたサイレントマジョリティ的な層がいたんだろうなっていう

    ついでに東京五輪叩きしてた層も今供給多いパリ五輪をネタにした方が楽しいって気付いてしまった感

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:58

    >>163

    あと強引に擁護(?)すると規模がデカすぎるからやれる連中がどうしても限られちゃう、ってのもありそう

    地方の中小広告会社とか小さな新聞社とかでできるかっていうとまず不可能だろうし

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:42:59

    >>178

    開会式というか後から乗っ取ったクソ共を跳ね飛ばすか終わってからでもギロチンにかけられていればよかった

    本当にそこだけが残念

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:43:13

    共和政はイデオロギーないと国が動かないから

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:43:30

    >>170

    中華は油が多いからそこが評価の分かれ目かもね

    もう15年以上前のだけど夏季北京の開会式好きなんだよね、紙の開発や朋有り遠方より来たるとか良い中国文化を存分にパフォーマンスしてて…フランスも血の気よりあんな感じを推せば良かったのに

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:43:45

    >>178

    実際そうだと思うよ

    開会式さえ良ければ汚職とかの裏側を除いた表側だと最高クラスになってた

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:43:46

    汚職中抜き癒着ロゴパクリはどの開催国でも毎回出てるからな
    動く金と情報量が大きすぎてある会社に負担集中させてその報酬でも与えないとパンクするってのはある

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:43:49

    女性は結局は感情的になりやすいよね
    何言っても「私には無理!」ってなる
    役目降りろ

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:43:53

    >>179

    あそこから五輪と政治がくっついちゃった感はある

    まあ国を挙げたプロジェクトとして開催されるようになったのはある意味メリットだったのかもしれないけど

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:44:20

    >>192

    2022の方もよかった

    中国の方がもう欧米より少しだけマシ

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:44:41

    汚職とかいくらやってもいいから(いや良くないが良いとする)
    選手たちが満足できるオリンピックならそれでいいよ……

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:44:47

    政治的にグダグダしようが選手のサポートさえ完璧だったら及第点だった

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:44:48

    今回のオリンピックでフランスの見方変わったな

スレッドは8/1 00:44頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません