生体認証の利用方法 - メルカリガイド

ヘッダー

検索

メインコンテンツ

生体認証の利用方法

こちらのガイドでは、生体認証の利用方法についてご案内いたします。



生体認証とは

生体認証とは、お客さまの端末で設定している顔認証や指紋認証などを利用した認証方法のことです。
※ iOSではTouch ID(指紋)、Face ID(顔)もしくはパスコードを、Androidでは指紋、虹彩、顔もしくは画面ロック認証(PIN、パターン)を使うことができます
※ メルカリのご利用に関わらず、生体認証の設定はお客さま端末において第三者の不正利用を防止するセキュリティ上の大切な機能です
※ 機種・OSによっては生体認証機能をご利用になれない場合がございます

メルカリでは、AppleやGoogleが提供する「パスキー」というお客さま端末の生体認証(指紋認証や顔認証など)を利用して作成した鍵を登録していただくことにより、従来のパスワードや認証コードより簡単でかつ安全にご利用いただくことができます。
※ メルカリには、お客さまの顔や指紋などのデータは保存されません

生体認証機能が必要なサービス

ビットコイン取引サービスにおきましては、生体認証の登録が必要です。
詳細は、こちらをご確認ください。

また、生体認証を登録しておくと、メルカリにログインする際のメールアドレスやパスワードの入力が不要になります。

※ご利用のアプリバージョンや端末によっては、アプリへのログイン時に生体認証でのログインをご利用できない場合があります

ご利用時の注意点

お客さまが信頼できる端末でのみ登録してください。

機種・OSによっては生体認証機能をご利用になれない場合がございます。

以下に該当する操作を行った場合、ご利用端末の情報と、メルカリに登録された情報が一致せず、メルカリで生体認証をご利用できなくなりますのでご注意ください。

《生体認証が利用できなくなる事例》

  • ご利用端末に保存したパスキーを削除してしまった場合
  • ご利用端末の生体認証設定を解除、または、変更してしまった場合
  • ご利用端末を初期化した場合
  • 機種変更をしたがパスワード情報の移行を行っていない場合
    ※ 機種変更をされる際には、必ず端末に保存されているパスワード情報のデータ移行を行ってください
  • その他、ご利用端末のセキュリティ設定 (画面ロック設定など) を解除、または変更した場合など

生体認証の登録/削除ができない場合や、身に覚えのない登録通知が届いた場合は、こちらをご確認ください。

ご利用条件

生体認証機能をご利用いただくためには、生体認証機能に対応している端末である必要がございます。

《iOS》

  • iOS 15.0以降の端末

2台目以降の登録ではiOS 16.0以降が必要になります。
また、端末によりアップデート可能なOSの上限が異なるため、ご利用端末によっては iOS 15.0以降にアップデートできない場合がございます。
OSのアップデート方法はご利用の端末の提供元へご確認ください。

《Android》

  • Android 7.0以降の端末

2台目以降の登録ではAndroid 9.0以降が必要になります。
また、端末によりアップデート可能なOSの上限が異なるため、ご利用端末によっては Android 7.0以上にアップデートできない場合がございます。
OSのアップデート方法はご利用の端末の提供元へご確認ください。

《Mac》

  • Google Chrome 108以降
  • Safari 16以降

※ Microsoft EdgeやSafariは各OSのアップデートを行ってください

《Windows》

  • Google Chrome 108以降

《スマートフォン》

  • Google Chrome
  • Mozilla Firefox (※iOS端末のみ)
  • Safari (※iOS端末のみ)

※パスキーを利用するためにはiOS16.0以降、Android9.0以降が必要になります


生体認証の登録・削除・認証方法

生体認証・パスキーの登録・削除・認証方法をご案内いたします。
※ 生体認証を利用する際は、メルカリアプリのアップデートが必要な場合がございます

なお、この方法はログイン済みのお客さま向けのご案内です。

ログインができない場合はこちらを参照のうえ、ご対応ください。

《登録方法》

ご利用の端末によって登録の手順が異なります。端末の案内に沿ってご登録ください。

▼初めて生体認証を登録する場合

  1. 「マイページ>個人情報設定>生体認証」の順で画面操作する
  2. 「生体認証を登録する」を選択する
  3. 携帯電話番号宛のSMSに届いた認証番号を入力し、「認証して完了する」を選択する
  4. 生体認証を行う
    パスキー未対応の端末の場合:iOSのFace IDではメルカリアプリでの使用許可が必要な場合がございます
    パスキー対応の端末の場合:「続ける」を押す

▼生体認証を追加する場合

複数の端末で生体認証を登録する(端末の機種変更を含む)場合、すでに生体認証を登録した端末での認証が必要な場合がございます。

手順は、こちらをご確認ください。

《削除方法》

複数の端末が登録されている場合、1つしか登録がない場合を除いて生体認証の登録を削除することができます。

なお、全ての端末の生体認証の登録を削除することはできません。

  1. 「マイページ>個人情報設定>生体認証」の順で画面操作する
  2. 登録を削除する端末名の「削除」を選択する
  3. ダイアログの内容を確認し、間違いなければ「削除する」を選択する
  4. 生体認証を行う

《認証方法》

  1. 「生体認証」の要求画面が表示される

    iOSの例
    Androidの例
  2. 要求された認証を行う

関連ガイド

この記事は役に立ちましたか?

解決しない場合

お客さまの状況にあわせたご案内を行うため、お問い合わせにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は次のページから登録をお願いいたします。