モンティ・ホール問題とかいう答えがわかっても納得できない問題wwwww
2024年07月31日コメント(97)VIP・J・ネタ 
30244216_s


1 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:10:20.42 ID:qFbb0ka40.net
未だにしっくりこない…

https://ja.wikipedia.org/wiki/モンティ・ホール問題




2それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/07/27(土) 21:10:46.38 ID:YOyN+/lw0.net
ワイは納得出来るけどね




52それでも動く名無し 警備員[Lv.13] :2024/07/27(土) 21:25:47.77 ID:T99U+nOz0.net
選んだ時点で33%定期


チ。のアニメの情報が一気にきた

前澤友作さん、謎のメンツで食事会をする

【山形豪雨】 住民の救助に向かったパトカーが流される 20代の警察官2人が行方不明

よく頑張ったがとうとう仕事も終わりの時が来たようだな…

「お腹が空いていた」 仕事帰りに道路脇のキノコを採って夕食にした男性が食中毒

フランス、高速鉄道TGVの複数路線で放火などの破壊行為

【朗報】ニコニコ動画、8月5日に復活へ

野生のサメからコカイン、初の検出

図書館の教科書126冊紛失 → 107冊返却「リサイクル用の本と勘違いした」

車道で車に何度もレンガを投げつける女 器物損壊で現行犯逮捕

「ゴミ収集車から大量の血が流れている」 作業中の男性が巻き込まれて死亡

ナガノ、くまのプーさんさんを描く



3それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:11:00.66 ID:o4miieSU0.net
なんやそれ




4それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:11:27.37 ID:qFbb0ka40.net
1.ドアが3つあります
2.その中に 当りが1つ、ハズレが2つ あります
3.あなたは、ドアをひとつ選べます 
4.あなたが選んでいないドアを司会者が開けます
5.開けられたドアは 必ず「ハズレ」です
6.あなたは、ドアを選びなおす権利があります
7.選びなおさない権利もあります

問い・・・あなたはドアを選びなおしますか?
 ※選びなおした方が、勝率が上がると思いますか?




5それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] :2024/07/27(土) 21:11:49.08 ID:d1wfOzZJ0.net
うみねこで知った
中学生でもわかるやろ




8それでも動く名無し 警備員[Lv.3] :2024/07/27(土) 21:12:40.51 ID:mfBcQY400.net
>>5
数学者でもなかなか納得しないのが圧倒的多数だったのにそれはないわ




13それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] :2024/07/27(土) 21:14:52.54 ID:d1wfOzZJ0.net
>>8
前提条件違うんやからそら当たる確率あがるやろってだけやないん??




70それでも動く名無し 警備員[Lv.4] :2024/07/27(土) 21:31:23.24 ID:mfBcQY400.net
>>13
お前もよくわかってないやん




6 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:11:50.82 ID:o4miieSU0.net
おもしろそうやな




7それでも動く名無し 警備員[Lv.9] :2024/07/27(土) 21:12:17.49 ID:jUJC9nyHM.net
ノーヒントで一つ選べばどうあがいても1/3にしかならないことがわかればそれで終わりや




9 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:13:40.49 ID:o4miieSU0.net
最初に当たり選んでれば選び直すと外れる
最初にハズレ選んでれば選び直すと当たる
ハズレのほうが選ぶ確率高いんやから選び直したほうがええやろ




12それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:14:17.44 ID:qFbb0ka40.net
>>>9
はあなるほど




76それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/07/27(土) 21:31:54.41 ID:5SwhrOaH0.net
>>9
これやね




166それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:28:55.19 ID:tyZpy1us0.net
>>9
ええ解説や




202それでも動く名無し :2024/07/27(土) 23:04:15.72 ID:64nonVE10.net
>>9
説明上手や




26それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/07/27(土) 21:17:59.92 ID:KJ2SwTrb0.net
>>9
かしこE




10それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:13:57.30 ID:o4miieSU0.net
これでわかるやろ




15それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] :2024/07/27(土) 21:15:20.52 ID:jsxHju5q0.net
これ印象的には選びなおさんでも変わらんやろて感じやけど、文章にして読むと選び直した方が良さそうだな




11それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/07/27(土) 21:14:03.03 ID:VQn6UMeP0.net
パチンコに例えてくれ




16それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:15:22.70 ID:o4miieSU0.net
説明で分からないやつわこれみろ






14それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/07/27(土) 21:15:09.18 ID:Jwk1tKBx0.net
司会が間違って当たり開けちゃったパターン好き




17それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/07/27(土) 21:15:47.70 ID:Ft2GbkXY0.net
最初に外れを引く確率=当選確率だと思えばいいんでね
最初に外れさえ引いてれば交換で100%当たるんだし




20それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:16:47.09 ID:qFbb0ka40.net
>>0017
わかりやすい




18それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/07/27(土) 21:16:31.70 ID:yUi+f5Fs0.net
ドアを100個にして考えたら、すぐ納得できるぞ




19それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/07/27(土) 21:16:45.39 ID:lRokCrzh0.net
ハズレの数増やす仮定の説明はズルやろって思う条件全然ちゃうやん




21それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 21:16:53.44 ID:o4miieSU0.net
扉100枚で98枚司会が開ける
これで納得やろ




22それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/07/27(土) 21:17:15.76 ID:aWgmdLux0.net
誰に何を言われても変えるんや!
ってのと
誰に何を言われても変えないんや!
って2パターンで考えてみればすぐ分かるわ




25それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:17:47.05 ID:qFbb0ka40.net
>>0022
めっちゃわかりやすい




23それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/07/27(土) 21:17:37.87 ID:z+KRtMjF0.net
扉100個で考えて98個開けてもらえると考えればいいとゆあれるけどよくわかんない
追加で開けてくれるのは1個やないんかい




30それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 21:18:46.87 ID:o4miieSU0.net
>>23
追加で1枚は開けてないドアが2枚のときや




24それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/07/27(土) 21:17:39.38 ID:uOM6r3Li0.net
よく言われるけど扉の数を増やしたら分かりやすい




28それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/07/27(土) 21:18:33.17 ID:lRokCrzh0.net
だから扉増やすのは前提変わってるやん




29それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/07/27(土) 21:18:44.93 ID:/I1AqbUFa.net
三つ扉ではなく箱で考えてみて

自分が箱を一個とって、司会者が箱を二個とった

この時点で司会者側の箱に当たりが入ってる可能性の方が高いよね

そしたら司会者が「取り替えてあげても良いよ」って言い出した

そりゃ取り替えた方が得でしょ、という話




39それでも動く名無し 警備員[Lv.9] :2024/07/27(土) 21:21:09.08 ID:jUJC9nyHM.net
>>29
扉でいいだろそれ




48それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] :2024/07/27(土) 21:23:30.91 ID:dVI8IuC3d.net
>>29
説明下手過ぎて扉と箱どころの話じゃなくて草




34それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] :2024/07/27(土) 21:20:07.85 ID:H/d3nlvb0.net
論理的に合ってるのと感情的に納得できるのは別やね




36それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/07/27(土) 21:20:44.02 ID:+VCWAstH0.net
逆に数学的なんやろな




33それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/07/27(土) 21:19:25.41 ID:aWgmdLux0.net
こういうのは答えが分かっているから得意げに言えるけど実際に解明されていない時やったら
恥かいた数学者たちみたいに二分の一や!って言っていたんやろうな




37それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 21:20:46.86 ID:o4miieSU0.net
扉を100枚にしたとき自分が選んだ1枚と残りの99枚
どっちに入っている確率が高いか考えたら分かるやろ




44それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:21:59.46 ID:qFbb0ka40.net
>>0037
どゆこと




49それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 21:24:09.65 ID:o4miieSU0.net
>>44
100枚の中から一枚選ぶのと
99枚選んだときならどっちが当たる確率高いと思う?




66それでも動く名無し 警備員[Lv.2][告] :2024/07/27(土) 21:29:24.75 ID:6xgfhzC40.net
>>49
言いたいことはわかるからそれで十分なんやけど、nを大きくしていくと
最終的には同じ確率になるだろうし、そっちに
話を持っていくのはいい例えなのかどうか




45それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] :2024/07/27(土) 21:22:32.30 ID:D56fIOiK0.net
扉100にしてぇ~!は詭弁やろ




47それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] :2024/07/27(土) 21:23:30.17 ID:MI3R5cYK0.net
野球の戦術で例えてくれ




204それでも動く名無し :2024/07/27(土) 23:05:38.98 ID:A/Ia6Etsd.net
>>47
・あなたの贔屓球団がさよならのチャンスです
・ベンチに覆面の代打が3人います
・1人は大谷翔平、2人はデカいなんG民です

・あなたが代打を出したすぐ後に、ベンチに残った2人のうち1人のなんG民が覆面を取ります
・あなたはベンチに残されたもう1人を代打の代打にするべきですか?

ベンチに残った2人に大谷がいれば確実に大谷を出せるから変えた方がええ




50それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] :2024/07/27(土) 21:24:37.93 ID:ppIenoRk0.net
司会者があえて残した扉と自分が適当に選んだ扉なら
感覚的にも前者のほうが当たってそうじゃね?




51それでも動く名無し 警備員[Lv.20] :2024/07/27(土) 21:25:29.14 ID:WMwMfpWP0.net
1/3で当たりを引く権利か2/3で当たりを引く権利かって話やからそんなむずいとは思わんかったけどな




53それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 21:25:58.36 ID:o4miieSU0.net
>>51これ




54それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] :2024/07/27(土) 21:25:58.78 ID:UBSKjhiC0.net
実際にやってみたいやつはワイにレスしてや
まず一つ選んでみ?

袋1
袋2
袋3




59それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 21:27:40.17 ID:o4miieSU0.net
>>54
わいは袋1や




61それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] :2024/07/27(土) 21:28:39.76 ID:UBSKjhiC0.net
>>59
袋1はハズレやばーか🤣🤣




55それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/27(土) 21:27:10.36 ID:GF9leZNx0.net
1.ドアが5000個あります
2.その中に 当りが1つ、ハズレが4999個 あります
3.あなたは、ドアをひとつ選べます 
4.あなたが選んでいないドアを司会者が4998個開けます
5.開けられたドアは 必ず「ハズレ」です
6.あなたは、ドアを選びなおす権利があります
7.選びなおさない権利もあります

問い・・・あなたはドアを選びなおしますか?
 ※選びなおした方が、勝率が上がると思いますか?



これならどうや?




57それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] :2024/07/27(土) 21:27:36.98 ID:e2dHtiY00.net
>>55
増やすのはタブーやで
本質が違う




63それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 21:28:54.93 ID:o4miieSU0.net
>>57
なんでや分かりやすいやろ




68それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] :2024/07/27(土) 21:30:28.20 ID:e2dHtiY00.net
>>63
アタリとハズレの割合がそもそも違うやん




56それでも動く名無し 警備員[Lv.7] :2024/07/27(土) 21:27:18.22 ID:aWgmdLux0.net
最初の選択で正解を引けるかどうかってことだけや
最初にハズレを引くのは三分の二
最初に正解を引くのは三分の一
大前提でこれがあってこっから2段階目で変えるか変えないか選択が二分の一になりましたってやるから混乱するねん

絶対に変えない!ってやると最初の選択で正解である三分の一を引かなければならない
絶対に変える!ってやると最初の選択でハズレである三分の二を引かなければならない
だから確率として変えた方が2倍になるんや




62それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/07/27(土) 21:28:49.59 ID:xUrkzfU6d.net
最初に選んだやつとそれ以外どっちのほうが当たる確率高いかってだけやぞ




65それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] :2024/07/27(土) 21:29:12.59 ID:QEkyrK+g0.net
ようするに1/3と2/3を交換するという話なんやけど錯覚させて混乱させてわかりづらくしてるんよね




73それでも動く名無し ハンター[Lv.181][SSR武][SR防][苗] :2024/07/27(土) 21:31:31.83 ID:Ld9Ufs5y0.net
>>65
せやのに扉100個とか言ってる奴はやばいと思うわ




69それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] :2024/07/27(土) 21:30:58.30 ID:7+AYCBE90.net
何で司会者はドアを一つ開けるんや?




71それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] :2024/07/27(土) 21:31:25.39 ID:UxNz1sUD0.net
>>69
パフォーマンスや




77それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/07/27(土) 21:32:11.82 ID:QOvy5ZHr0.net
3つあるくじから1枚取った人と残りの2枚取った人どっちが当たる確率が高いでしょう?ってだけやん




78それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] :2024/07/27(土) 21:32:51.17 ID:o4miieSU0.net
最初にハズレをひいていれば司会者が残りのハズレをひくので、引き直せば必ずあたる
最初に当たりをひいていれば引き直すと必ず外れる

最初にハズレを引く確率は2/3
最初に当たりを引く確率は1/3


これでどうや?流石に分かるやろ




81それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:33:34.65 ID:Rn5mg3XR0.net
>>78
それはドアなんか?箱なんか?なんの話や




83それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:34:22.40 ID:o4miieSU0.net
>>81ドアや




87それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:35:28.75 ID:Rn5mg3XR0.net
>>83
サンガ
箱はあかんのか?




92それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:37:16.28 ID:o4miieSU0.net
>>87
別に箱でもえんやで
確率の問題やから




84それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:34:56.65 ID:G9iGwry20.net
確率1/3と1/2ってだけの話じゃねえの




85 :2024/07/27(土) 21:35:00.54 ID:NyN/bOLx0.net
1/3が1/2になるだけや




86それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:35:25.16 ID:aWgmdLux0.net
ドアを100個にしましょう!とか言ったIQ高いおばさんがアカンねん
あの例えが余計なあれこれを寄越してしまうんや

純粋に最初に当たりを引くかハズレを引くかどっちが可能性高い?ってだけを考えればいい




88それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:35:55.42 ID:u6T88kZm0.net
ドアの数が三つだから分かりにくいけど、一億とか極端な数の方が逆に分かりやすくなる




89それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:36:18.62 ID:1iFbHOHbd.net
ドア100個ガイジなんなんや
全然わかりやすくなってないし同じ話をしてるようには思えんわ




90それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:37:00.63 ID:xUrkzfU6d.net
1/2とか言ってるのは理解できてない




82それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:33:38.09 ID:3ShZWJm30.net
出題者がプレイヤーが最初の選択時に
必ずもう一枚ドアを開けるという確約があれば成り立つが
プレイヤーが最初にハズレ引いた時はそのままジャッジする気なら成り立たない理論




91それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:37:01.29 ID:OBfSBRrB0.net
これ司会者が開け直さない場合はそのままにしといたほうがいいんよな
問題としてよーできてるわ




94それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:37:51.90 ID:3Fwv8Lck0.net
選び直すか選び直さないか選んでる時点で選んでるのと同じちゃうんけ?
日本語下手でごめん




96それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:38:19.61 ID:BuXa1ixz0.net
>>94
だからそれで変えたら確率が普通に上がるって話や




95それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:38:14.34 ID:xcd7i/I/0.net
別に選びなおさんでもええやん




99それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:41:37.73 ID:ZQQbpyLw0.net
というか今考えるとなんで数学者まで巻き込んだ論争になったのかがいまいち分からない
雑誌のコラムっていうスローな媒体で前提になってる問題のところで誤解があったからだろうけど
それにしたってよくこれでそんな論争になったなっていう




108それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:45:05.31 ID:aWgmdLux0.net
>>99
変えた方が確率倍になるで!って言ったそれまでの常識を翻した主張したのが当時IQ世界最高とされていたおばさんやったからな




101それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:42:19.84 ID:ms3Qp9oC0.net
いや、当たってるときだけ提案してくるから損やろ




102それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:42:44.67 ID:lCO5lwXV0.net
>>101





103それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:42:52.14 ID:6WJLSZrk0.net
選び直さんでも1/2やろ




104それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:43:26.65 ID:dt9W5nfPM.net
納得できない要素あるか?




106それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:44:35.56 ID:WMwMfpWP0.net
モンティ問の言いたい事は変えたほうが高確率って事だけだから扉の数は3でも100でも100万でもいいけど感情論でぶっ叩かれるんだよな




107それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:44:43.95 ID:uPGtXT030.net
これのさらに面白いところは

選んだ後に司会者ではなく酔っ払いがやってきて何も考えないまま扉をぶち破って、結果ハズレでした
この場合変えた方がいいでしょうか?

と言う問題なら変えても変えなくても1/2になるというところ




109それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:45:20.28 ID:lCO5lwXV0.net
>>107
そらそうやろ




110それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:45:22.58 ID:J4EwD7G50.net
ドアを増やせば分るやろ理論はむしろ話をややこしくしている
ってQEDで見た




129それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:03:50.29 ID:vWFOUpZr0.net
>>110
そうなんか?
ドア1万あったとしてお前1万分の1を一発で引けた自信あるんか?って理論で変えたほうが得って考えそうやけど




133それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:05:17.81 ID:H8Kvt/As0.net
>>129
それ1/3で十分じゃん




112それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:46:10.03 ID:S1vAlVWcd.net
ドア減らして説明してくれるか




115それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:47:38.36 ID:aWgmdLux0.net
2度選ぶと思うからアホに理解できんねん
選ぶのは1度だけと決めろ最初に選択した時か次に求められた時かと




114それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:47:02.34 ID:ZQQbpyLw0.net
1990年から91年にかけて話題になったらしいけど
90年代初頭くらいでも今と比べると相当牧歌的だったんだなっていうそっちの方が興味深い




116それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:49:02.70 ID:D56fIOiK0.net
女だからな
叩きたかった




119それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:52:23.24 ID:aWgmdLux0.net
>>116
まぁ割とマジでそれはあったと思う




127それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:59:31.36 ID:dt9W5nfPM.net
>>119
IQが高いだけのコラムニストが数学者気取りしてるの許せんわ、叩いたろ!の心理もあると思う




123それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:57:26.83 ID:fdFQwRSw0.net
>>116
だよなあ正直論理の難易度でいうと高校数学レベルでしかないよなあ
それなりに実績のある人物の発言ならちゃんと検証して正しいとわかるはず
脊髄反射的にやったとしか思えん




125それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:59:06.40 ID:ZQQbpyLw0.net
>>116
そういう話だよなこれどっちかというと
IQくそ高で有名人のおばさんに反論したくてウズウズしてるような勢力がそもそもいて
問題に誤解もあったんで炎上した、みたいな

だってこんなんコンピュータ持ってない素人だってシミュレーションできるし
なるほどなで終わる話




117それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:51:21.05 ID:ORiVbzPj0.net
初めの選択は単純に1/3で当たる
選び直す時はハズレを一つ除外しているので1/2で当たる

これで納得できん?




118それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:51:52.70 ID:STcWf4nW0.net
選んでない扉の全てが開けてない最後の扉に集約されていくイメージやで




120それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:54:05.41 ID:/S0w+AS30.net
この間YouTubeとググったら納得できたわ
確かに正しい




121 :2024/07/27(土) 21:54:55.91 ID:yeQJVQgp0.net
これ叙述トリックだから嫌い




122それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:55:57.12 ID:kkHfTIlS0.net
理解したわ

最初3択問題で1個選んでるわけだから正解率33%やけど
ハズレ排除して選びなおすことで正解率率が上がるんや




124それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:57:31.28 ID:6WJLSZrk0.net
ハズレ一個消された時点で選び直さなくても1/2になるじゃん




132それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:04:55.60 ID:aCQnwfIL0.net
>>124
これな
三択なら変わらんやろ
四択以降は変わるけどなんで勝手に数字変えてしたり顔しとんねん
詐欺師か?




128それでも動く名無し :2024/07/27(土) 21:59:55.54 ID:Gj6BOc4s0.net
33.3%で当たりが50%で当たりになるって考えなんやろうけど納得いくようで納得いかんわ
どうせ外れを一つ開示するなら最初から50%やろ




131それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:04:21.66 ID:H8Kvt/As0.net
>>128
「選んだ扉と残った扉の当たりはどっちでしょう」じゃなくて「絶対変える人と絶対変えない人のどっちが勝率高いでしょう」やぞ




134それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:05:30.34 ID:dt9W5nfPM.net
>>128
まぁ変えた方の確率が高まってる言うことなんちゃうの?
変えても変えんくても1/3やろ




135それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:07:21.31 ID:ORiVbzPj0.net
>>124
>>128
試行した時点の確率は巻き戻らん

例えばサイコロ振って1が出たがそれは覆いがかかり見えないとする

出ていない目をランダムに別の目に変える

その時覆いを取り、1が出ている確率は1/6や




138それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:09:38.62 ID:84/ipjaIM.net
変えずにハズレるより変えてハズしたほうが心理的にダメージでかいから変えないのが正解や




140それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:11:02.91 ID:4SFs22t70.net
1/3を2回試すだけやから確率変わらんのでは?
司会者がハズレを1個オープンするっていうのは選んだ後の話やから
実際の確率には何も影響しないただ余計なだけの確率には何の関係もない話やろ?




142それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:12:54.12 ID:xUrkzfU6d.net
>>140
違う
司会者がハズレを開けてもう片方に変える=最初に選んだ奴以外全てを選択する
なんや
だから最初は1/3で変えたら2/3になる




149それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:15:03.79 ID:4SFs22t70.net
>>142
すまん選びなおすの意味をワイが間違えてた




148それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:14:56.13 ID:ORiVbzPj0.net
>>140
マクロな視点で見ると

扉ABCがある、選択する扉をAとする
変えない場合Aが正解だった時のみ当たりや

変える場合はBCのいずれかが正解だった場合に当たりや

こう考えると変えた方がええ




141それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:11:22.63 ID:ZQQbpyLw0.net
扉を増やす説明がむしろ分かりにくいというのは分かる
意図は理解できるけど
1/3と2/3で考えた方がシンプル




136それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:07:29.79 ID:2heR5vtf0.net
扉が100個あった場合と3個の場合で同じなわけないやんとは思っとる




137それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:07:48.13 ID:6xgfhzC40.net
よー考えたら100枚の扉と99枚の扉の例え、間違ってるな




143それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:13:13.33 ID:FevnZ4nE0.net
1/3のまま←そらそうよ
1/3が1/2になる←言われればそうやな
1/3が2/3になる←そんなわけないやん




145それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:13:33.95 ID:WMwMfpWP0.net
彡(^)(^)「こんなんガキでも分かるわ!1/2!どちらでも同じ!」
司会「ざんねーん。変えた方が2倍高いで」
彡(•)(•)「そんなわけあるか!1/2や1/2!!!」

やっぱり人間ってのは弱いな




146それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:13:53.96 ID:CWfoccQp0.net
扉が10枚あるとして、1番の扉を選ぶ、すると司会者が3番から10番までの扉をあけて1番と2番だけ残して2番に変えれるけどどうする?って考えたらわかるやろ




147それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:14:04.57 ID:lxpbErv40.net
扉100個とか言ってるやつ何もわかってないよな




150それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:15:12.42 ID:uLUf4Edt0.net
扉を100に増やせば~とか言う説明は問題設定自体が違うから納得感が無い




151それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:15:12.82 ID:ImgNOz+h0.net
最初にハズレを指すのが2/3、当たりを指すのが1/3
だから、変えたほうがいい(最初がハズレの方が高いから)ってことだよね




153それでも動く名無し :2024/07/27(土) 22:15:29.29 ID:ISFKgas40.net
パターン書くと分かりやすいぞ




38それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/07/27(土) 21:20:52.11 ID:t+8Li4xl0.net
1/2か2/3かって話なんだけど正直どっちも正解なんだよな




41それでも動く名無し ハンター[Lv.180][SSR武][SR防][苗] :2024/07/27(土) 21:21:16.70 ID:Ld9Ufs5y0.net
司会者が必ずハズレを教えてくれると思えば分かる
というか物でも隠して試せよ




40それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/07/27(土) 21:21:11.40 ID:+VCWAstH0.net
最終的にPCでシミュレーション何回かやって答えだしたんだよな




42それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] :2024/07/27(土) 21:21:32.86 ID:Jwk1tKBx0.net
1/3が割と当たるのが悪すぎる
変えても1/3でハズレやしな


PR
今さら電子書籍導入してみたんだけどメッチャ良いね

ブルアカの新キャラ、でかすぎる…

トレーニングジムって喧嘩多くない?

懲役6年の服役を終えた男、10代女性に性的暴行…求刑を上回る懲役10年の判決

ガンソードに出てくる世界平和を望み全人類と友達になろうとする優しい人

70歳の娘が102歳の母親の首をひもで絞める「介護がきつくなった」

Amazonのデバイス事業、とんでもない額の損失を出している模様

エジプトのピラミッドの陰謀論wwwwwwwww

当時22歳の女性、DV受けうつ病になり生活保護申請するも却下される → その後暴行を受け死亡

「店員に冷たくされてカチンときた」焼酎の瓶2本を叩きつけて割った男を逮捕

270円のお菓子を盗んだ男子中学生、逮捕

一番懐かしいフリーソフトを挙げたやつが優勝

  • 「モンティ・ホール問題とかいう答えがわかっても納得できない問題wwwww」をTwitterに投稿する
  • 「モンティ・ホール問題とかいう答えがわかっても納得できない問題wwwww」をいいね!する

 コメント一覧 (97)

    • 1. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:25
    • 司会が必ずハズレ引く、選択肢減らすって確率変えそうな行動取ってる時点で初見でも選び直した方がいいと思ったけどな
      司会が当たり引く確率除外してるんだからその分確率上がるだろってずっと思ってた
    • 2
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 32. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:13
      • >>1
        それはメタ読みしてるだけで理屈わかってないなら意味ないのではないか…
      • 4
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 64. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 02:51
      • >>1
        大事なのは「必ず最初に選ばなかった扉の中からハズレを開ける」ってとこやねん。
        これが「最初選んだ扉も含めハズレの扉の内一つをランダムで開けてくれる」とか「選ばなかった扉の内どちらかを開けて教えてくれる」なら変えようが変えまいが当たる確率は1/2になる。
        これらの違いが直感的に分かるかな?
      • 1
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 81. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 04:00
      • >>64
        たぶん1が言うのは「変えなくても同じ」とはさすがに初見でも思わないだろってだけの話だと思う
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 2. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:25
    • ドア増やすのは本質が違うってのが良くわからないんだが
      直感と確率による結果が反するのが本質だからわかりやすくしたら意味がないと言いたいんだろうか?
      いずれにせよ理解してもらうよう説明するうえでわかりやすくするのは仕方ない気がするんだけど
    • 11
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 47. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:41
      • >>2
        前提条件が勝手に加わるから、おかしいってことだよ
        「司会者がハズレのドアを1つ開ける」のか「ハズレのドアを全て開ける」のかは、定義されてないからね。計算すれば、100個のドアにして「ハズレを1つだけ開ける」にしてもちゃんと正解は出るけど、説明としてやや不正解。
      • 1
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 80. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 03:59
      • >>47
        なるほど
        感覚のズレを理解する説明と確率を理解する説明が混同してるんだね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 3. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:28
    • 司会者(まずい、正解引かれたから他のやつ開けて惑わしたろ)

      これ以外に開ける理由ないんだからそのままに決まってるよね
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 4. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:30
    • 散々擦られた話題かと思ってたけどあんまり知られてないんか
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 17. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 00:49
      • >>4
        散々擦られた話題やから解説出来る人間もおるんや
        初出ならなんGの正答率は1%ぐらいや
      • 4
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 5. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:33
    • 最終的に当たりのパターンは2通りしかないんだから100個に増やして~とか面倒臭いことせずにその2通りを計算すれば変えた方が当たる確率が高いってのは簡単に分かるやろ
    • 2
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 16. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 00:49
      • >>5
        『理屈の上では確率が上がるというが直感に反しているから納得できない』っていう問題なのにさらに理屈を説明してどうすんねん
        アホでもわかるようにするには100個に増やすのが一番手っ取り早いわ
      • 6
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 6. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:34
    • ドアを100に増やすという説明は当のサヴァント女史がアホ相手に用いた説明なんでドア増やすのは本質が違うって言ってるやつは問題の本質がわかってない
    • 6
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 54. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 02:10
      • >>6
        目の前の数字に拘りすぎてるよね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 72. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 03:31
      • >>6
        「自分が最初に適当に選んだ扉」と「残り全部からハズレを間引いた最後の扉」が
        本当に確率1/2だと思うか?っていうのを実感できる良い説明だと思うけど
        「なんでや!二回目に選ぶときは扉2枚なんやから普通に1/2やろ!」
        で凝り固まってる人間には屁理屈にしか聞こえないんだろうな
      • 2
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 7. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:36
    • みのもんた問題
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 8. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:38
    • 詐欺師の詭弁でしかない気が済んだよねこれ。そもそもどんな状況やねんそれってなるしな
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 15. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 00:49
      • >>8
        「ただし摩擦は考えないものとする」に文句言ってそう
        これ数学の問題だよ?
      • 4
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 21. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 00:57
      • >>15
        これ理解できてればスレの51の「1/3で当たりを引く権利か2/3で当たりを引く権利かって話」でしかないのをわかりづらいギミック噛ましただけやろ、数学というか状況整理の国語やんけ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 19. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 00:53
      • >>8
        タイトルだけ見てコメント書きに来たんか?かなりわかりやすいの最初の方に載ってるだろ

        状況はバラエティ番組だよWikipedia最初の方だけで良いから読め
      • 3
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 20. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 00:55
      • >>8
        アメリカで実際にあった番組の演出やん
      • 3
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 9. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:38
    • 最初は当たり引ける確率が1/3でハズレを引ける確率の方が高いからハズレを引いて、そのあと司会者がハズレ消したら残った方が当たってる可能性高い
      こういうこと?
    • 3
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 36. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:16
      • >>9
        最初の当たりを引く確率が1/3、司会者のあとは1/2
        だから前者より後者の方が選択時のアタリ確率が高い

        だけど、実際は結局最初の択が当たりかハズレかの1/2でしかないから
        変えるか変えないかの二択じゃんってなるのよな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 49. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:47
      • >>36
        何も理解できてないからモンティ・ホール問題でググったほうがいいよ
      • 3
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 53. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 02:07
      • >>36
        何も理解せず数字だけ覚えてきたのかな?

        >最初の当たりを引く確率が1/3
        >だけど、実際は結局最初の択が当たりかハズレかの1/2でしかないから
        まずは自分が何を言ってるのか考えてみよう
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 56. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 02:16
      • >>36
        最初のドアを選んだ時点での確率は1/3だよ
        そして最初のドアを選び続ける限り、その確率は変わらないよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 10. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:39
    • 実際やってみればいいじゃん
      100回もやれば差は出るよ
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 11. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:39
    • 最初に一つハズレを開けられるんだから50%じゃん
      選ぼうが選ばなかろうが違いが無い
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 12. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 00:43
      • >>11
        マジでアホやん
      • 8
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 40. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:20
      • >>12
        11は問題の本質を理解してると思うけどな
        結局の所、司会がハズレのドアを開けた後に選んだほうが得ってだけだからな
        選び直せるんだから司会が最初に開けるのと変わらん
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 74. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 03:39
      • >>40
        違う、扉3枚のまま司会が1枚だけ間引くなら残りは1/2だけど
        扉1枚と扉2枚のグループに分けてから司会が後者を1枚間引くんだから
        前者は1/3で後者が2/3になるのは明らか
        最初に自分が「選んだ」のは単にグループ分けに過ぎず、固執する意味がない
      • 2
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 25. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 00:59
      • >>11
        問題が「最初に一つハズレを開けられる」なら50%で合ってる
        しかしこの問題は「選択した後に一つハズレを開けられる」である
      • 5
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 31. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:12
      • >>11
        まず国語の勉強から始めようね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 68. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 03:05
      • >>11
        スレの内容意味なくて草
        ゆっくり動画みてこい
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 13. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:46
    • あとから開けたり変えたりって問題文だから分かりづらい
      ドアを変える=最初に選んだドアを最終的に開かないドアにする=最初ハズレを引いたら自動的に当たる

      になる
      って考えたら理解できた
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 14. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:47
    • 毎年擦ってて草
      そして毎年理解できないやつと理解できるやつの解説が書かれて米数が伸びる
      夏やなぁ……
    • 4
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 23. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 00:57
      • >>14
        ゴリラタイムズで春を知り
        モンティホールで夏を知る
      • 4
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 18. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:51
    • ハズレ1→あたり
      ハズレ2→あたり
      あたり →ハズレ1or2
      とドアを変えた場合あたりとハズレの確率が逆転するのがこの問題の本質
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 22. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:57
    • 100個の説明のやつはなんで98個開けちゃうんだよ。66個(考えてねぇから適当)だろ!
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 24. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:58
    • ドアを増やす説明はこの問題が分からない人の気持ちを分かってないのよ
      この問題は扉の数が「3枚」だからこそ多数の人が引っかかる問題
      選んだ扉、司会者が開けた扉、残った扉がどれも1枚だから「選んだ扉と残った扉、どっちが当たりの確率も1/3なのだから選び直しても同じはず」と勘違いする
      ドアを100枚に増やして説明しても「そりゃ100枚中98枚開けてくれるなら選び直した方がいいよ、でも3枚なら選び直しても変わらないよね?」と考えちゃう
    • 7
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 34. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:14
      • >>24
        要はバカに合わせて会話するのは大変だねってことやな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 38. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:18
      • >>34
        自分がバカだと気付いてないやつは自体をややこしくするって事だぞ
      • 3
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 43. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:27
      • >>24
        俺は実際100枚の例えで納得できたけどな
        あなたの言うように3枚だから感覚的にピンとこなかった
        100枚だと感覚的に変えたほうが良いと思えたから、あれ?じゃあ3枚でも同じことか…と納得できた
      • 1
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 44. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:40
      • >>24
        考えねーよ
        変えたら当たりを引けるかじゃなくて変えた方が確率が上がるかって話なんだぞ?
        100個での例えをした後で3個に立ち返って「変えたら当たると思いますか?」って聞いたらそりゃわからんってなるけど「変えたら確率が上がると思いますか?」って聞いたら多少は上がるんじゃねーのと答えるだろ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 46. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:40
      • >>24
        ドアを100枚にすると
        元の3枚のうち司会者が1枚のドアを開ける流れが
        「司会者はドアを1枚残して全て開ける=100枚の場合は98枚開ける」派と「司会者は残ったドアから1枚開ける=1枚開けて97枚の扉はそのまま」派に解釈が分かれてしまうのよね
        この例えが理解できない人が現れるのはそのせい
      • 2
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 75. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 03:46
      • >>24
        > この問題は扉の数が「3枚」だからこそ多数の人が引っかかる問題
        だからこそドアを増やしてから減らして考えるんじゃないの?いきなり矛盾してない?
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 26. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 00:59
    • 最初にハズレを引けば司会がドアを開けた後に選びなおす事で確実にアタリを引ける
      最初にハズレを引く確率は2/3だから選びなおした方がいいよねと
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 27. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:00
    • 最初の選択を変えるか変えないからってだけの話じゃないの?
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 28. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:03
    • 扉の枚数増やすのは条件は別として直感的にわかりやすいと思うが・・・。
      扉を変えない場合は1/3を引けば当たるが2/3で外れる。
      扉を変える場合は1/3を引いていたら外れるが、2/3のハズレを引いた時点で当たりが確定する。
      つまり1枚の扉を選ぶのと実質2枚の扉を選ぶなら後者を取る方が当たる確率が高い。
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 29. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:08
    • 強そうな方につくんは得意やからなここ
    • 2
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 30. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:10
    • 100年後もこれのまとめありそうだよな
    • 3
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 33. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:14
    • 100とか1億とか確率変わるじゃんとか言ってるやつ
      モンティ・ホール問題は2回目変えたほうが当たりやすい、の解説してるだけで確率の数字は関係ない
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 35. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:15
    • 逆になんで有名な数学者連中はこの回答に納得せんかったんや
      ちょっと聞けばなるほどなぁ…ってなるやん
      それともこの先生がよっぽど説明下手やったんか?
      そうは思えへんけど
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 51. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:54
      • >>35
        先に>48でコメしちゃったけど、「司会者が当たりを知っていて、必ずハズレのドアwを開ける」という前提条件を、手紙に記述せず送ったらしいよ
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 37. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:18
    • え?一緒でしょこんなん
      当たりがどっちかなんてわかんねえんだから
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 84. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 04:09
      • >>37
        確率の話になるとモラウさんみたいなのが必ず湧くよね
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 39. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:18
    • これとすべての素数の積の偶奇はコメント爆伸び間違いなしの神コンテンツ
    • 2
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 94. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 07:04
      • >>39
        素数の積は大学数学の知識がいるからついていけない人がでるけど、モンティホールは高校の条件付き確率で解ける(パターン分けが使えれば小中学生でもできる)からこっちのほうが伸びる。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 41. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:24
    • 自分が外れ掴んでる2/3のケースでは残りが必ず当たりになり、自分が当たり掴んだ1/3のケースでは残りが必ず外れになる
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 42. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:26
    • boolの真偽を確かめる行為において
      司会者が偽をひとつ確定させるっていう部分がなあ
      司会者は答えを知った上での行動で、回答者はランダムな視点だから、ここにかすかな違和感を感じるんだろうな
      その前提ならそりゃ当たるだろって話だけど、ドアを開くランダム事象で後出しの偽を確保されてるからねえ
      (マ並感)
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 45. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:40
    • これ司会を排除して、
      Aさんは3つのドアから1つ選びます。
      BさんはAさんが選ばなかった残りのドア全部を開けられます
      に置き換えるとめっちゃ分かりやすいんだよな。
      「司会がハズレの~」って言葉がめっちゃ理解を惑わしてくる。
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 48. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 01:46
    • 本スレにもあるけど、「数学者も大勢間違えた」ってのもと間違いというか、ちょっと事実とは違う。
      まだネットやメールなんて無い時代で、この問題を手紙で海外の数学者に送ったのだけど、その時に「司会者は『当たりを知っていて』、必ずハズレのドアを開く」という大事な条件が書かれて無かったんだと。
      もちろん後からその条件を知っても認めない人がいたらしいけど、時々いる、間違いだと気付いても自分の非を決して認めないアレな人だろ。
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 50. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 01:50
      • >>48
        女史が一から説明しても納得しなかったから最初から女が気に食わなかったんだろ
        世界一IQが高いという触れ込みだったし
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 97. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 07:26
      • >>48
        それも事実とはちょっと違う。
        出どころは雑誌のQAコーナーで読者の質問に対して女史が答えた。その回答内容に『海外の数学者が手紙で反論を送った』。
        いくらなんでも女史が学者を初手で挑発するわけがない。
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 52. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:01
    • 確率って机上の空論だけどな 妄想とも言える
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 55. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 02:15
      • >>52
        少なくともこれに関しては実際に何回も試行したらその通りの結果が出るんだから妄想扱いはただの思考放棄だろ
      • 1
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 69. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 03:06
      • >>52
        収束するなら空論でも妄想でもないぞ?
        妄想ならみんなクジの一等当ててるよ
      • 1
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 57. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:19
    • いつも思うんだけどこれ答えた女史はもちろん凄いけど質問した投稿者も凄くない?
      普通は疑問に思えないのに
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 79. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 03:51
      • >>57
        この番組をいつも観ていたら「司会者が毎回これ聞くけど、どっちが得なのかな?」と思うのは割と普通じゃないかな
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 58. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:19
    • 今更モンティ・ホールが理解できない奴がいるとも思えないがわからないなら実際にやってみればいいだけなんだが
      あと扉を増やす説明も本質的に全く同じだからな
      全く同じということがわからないのであれば何一つ理解できていないということになる
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 59. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:24
    • 選びなおしたとて外れる可能性がある。
      あくまで当たる確率が高くなるだけであって、必ず当たる訳ではない。
      確率は未来を絶対に保証するものではない!

      納得できない人達の考えはこんな感じではないかと思う。
      モンティホール問題は必勝法の話ではなく確率の話なのに…
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 60. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:31
    • 1/3の場合は変えなきゃ33%、変えれば66%なんだよ
      当時の数学者って馬鹿しかいなかったのか?
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 61. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:33
    • 回答者が選んだドアと司会者が選んだドアでは確率が違うのでは
      最初のドアは1/3(1/100)、司会者のドアは2/3(99/100)
      枚数増えるほど後のドアの方が確率は高くなるけど問題として着目して欲しいのは最後に残った二つのドアの確率が同じではない点ってネタ
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 62. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:33
    • 100枚だとぜんぜん違う!!
      みたいなタイプの人はそもそも
      「条件を拡張して検討する」みたいな思考方法が理解できんのやろね
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 63. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:48
    • 試行回数が増えれば確率は収束するけど
      たった一回のゲームとしての施行では確率というものが確立せんからな
      感覚的に理解できないのもそれはそれで自然やで
      わかった気になるのも数学的では無いというか、納得できないからこそ証明や実験をするのが数学者や科学者やからな
      どんどん悩む方がええんやで
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 65. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:57
    • 100個の場合で考えて変えたほうが確率が上がることを感覚的に理解できれば
      50個の場合も10個の場合も3個の場合も変えたほうが確率が上がるんだなってことが分かるはずだと思うんだが
      100個なら確率は上がるけど3個なら上がらないって言う人はどういう考えかたでそういう結論になってるんだ?
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 66. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 02:57
    • 司会が開けたって言葉に惑わされてるだけで、最初の1つを選ぶか、選ばなかった2つに変えるかって言われてるんだよ。
      2つを選んでも司会がハズレから開ける仕様なだけ
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 67. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 03:01
    • 毎回毎回機械的に扉1つ開示しても面白くなさそう
      みのもんたなら気まぐれなタイミングで開けて不安そうなリアクションを引き出すよ
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 70. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 03:09
    • 叙述トリック的だよな
      正解知ってる人がハズレを取り除いてくれた選択肢の方が確率上がるって話を最初から選ぶとか乗り換えられるとかでミスリードさせるみたいな感じだよね
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 71. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 03:12
    • モンティ・ホール問題自体はすきなんだけど、昔アマゾンでみたデスゲ小説でモンティ・ホール問題を出した作者が完全に解釈を間違えてたのに不快感を得たのを思い出して少し気分悪くなる
      主人公が選んだあとに一つハズレを選び、再度選択肢を与えられたときに変えたら100%あたりを引くとか言い出して頭痛くなった
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 73. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 03:34
    • 司会者が正解のトビラ当てて景品持ってっちゃうスレすき
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 76. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 03:49
    • >最初に外れを引く確率=当選確率だと思えばいいんでね
      >最初に外れさえ引いてれば交換で100%当たるんだし
      これが一番わかりやすいと思うわ
      箱やドア100個にするとわかりやすい、というけどそれだと数学者からも疑問が出てくるような元の問題の本質を失うんよな
      3つの中から選ぶのがランダム性が一番高いように思えるからええんや
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 77. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 03:50
    • お前の納得など必要ない
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 78. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 03:51
    • 100個に増やしたら分かりやすい?ってのの理屈が分からん
      逆に分からんくなってくる
      3個の方が場合の数、総調べできて分かりやすいのでは?
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 82. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 04:01
    • ドア100なら初めにほぼハズレを引くやん?
      その後変更したらほぼ当たるやん?
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 83. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 04:04
    • ああ、98個開けちゃうのね
      そこ省いて書く人多いからずっと疑問だった
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 85. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 04:57
    • 昔これをワクワクさんとゴロリが解説するSSがあってすごいしっくり来た憶えがあるんだけど検索しても見つからない、、
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 86. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 05:52
    • どうあがこうが
      当たるか外れるかの50%や
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 87. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 06:05
    • 変え無いまま当てる
      変え無いまま外す
      変えて当てる
      変えて外す
      の4分の1になるから
      状況が逆に悪化してる
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 88. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 06:07
    • シンプルに状況の説明が下手くそだから解釈の違いがお着てるだけなんだわ
      だから100枚とか言い出すアホが湧いてる
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 89. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 06:18
    • 運が悪い奴は変えても変えなくても一緒。
      10回や100回チャンスがあればそりゃ変えるけど1回だけなら外れる時は外れる。
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 90. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 06:19
    • 三分の一で選んだ一個とハズレを消された二分の一で選んだ一個や
      確率33.3….%で選んだ一個と50%で選んだ一個なら後者の方が勝率ええやろ
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 91. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 06:25
    • このクソ問題、後説明が悪いんだよ。シンプルに説明すれば、3分の1が3分の2or2分の1になった…ってだけの事実だっていうのに、後述の説明で混乱させて後味の悪さを故意に生んでいるから。

      モンティホール問題は、シンプル説明、3分の1→3分の2or2分の1になる…という事実の解釈で充分だよ。他の雑音は思考に混乱を生む
    • 1
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
      • 92. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 06:27
      • >>91
        理解できてなくて草
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
      • 93. 金ぴか名無しさん
      • 2024年07月31日 06:29
      • >>91
        自身満々でアホ晒して草
        ネットでよかったな君
      • 0
        goldennews

        goldennews

        likedしました

        liked
    • 95. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 07:09
    • ドア100個の説明に納得できない人は、損益分岐点みたいなものがあるんじゃないかと感覚的に思ってるんじゃないかな
      あくまでドア3個という条件内での納得が欲しいのに、勝手にスケールアップされてもドア3個の時に得する説明にはならないんじゃないかと感じてる
      条件の後付け(外れドアを全て開ける)もそれに一役買ってる

    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
    • 96. 金ぴか名無しさん
    • 2024年07月31日 07:10
    • こういうの、pythonとかでif文を組み合わせればすぐに10000回とかシミュレーションできるから面白いよな
    • 0
      goldennews

      goldennews

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントは「非公開、規制」の対象になります
当サイトについて
当サイトにはバナー広告とAmazonアソシエイトのリンクが含まれます。
記事検索
アーカイブ
スポンサードリンク