まとめトップ
雑学
昔懐かしの「トリビアの泉」を再検証!
更新日 2023年04月12日
FC2USER926778DHH さん
1985 PV
お気に入りにボタン 詳細
当時の放送より
出典 summary-img-sv.fc2.com
楽譜の記号といえばフォルテ・シャープ・フラットなど、音の強弱やテンポを指示するため楽譜に記入される記号のことであるが、パリを拠点として活躍する世界的バイオリニストの諏訪内さんはこう語る。
「確かに楽譜には“ウンポーコ”という記号があります。」
「“ウンポーコ”というのはですね、イタリア語で“やや少し”という意味です。使い方には何種類もありまして、“アンダンテ・ウンポーコ(やや少しゆっくり)”、“ウンポーコ・ビュ・アダージョ(ややゆっくり)”、“ウンポーコ・ソヌステート(たっぷり丁寧に)”、ん~、あと他にも・・・」
こちらが「ウンポーコ」である。
「ウンポーコ・アニマート」とは、「やや少し早く」という意味になる。諏訪内さん「私たちは省略して“ウンポ”と言ったりします。」Q.「ウンポーコ」を見かけたら?
「別に」
世界的バイオリニストの諏訪内さんは「ウンポーコ」が特に好きというわけではなかった。
【補足トリビア】①「ウンポーコ(un poco)」は非常に珍しい音楽用語。「ウン(un)」は「1つの」、「ポーコ(pocp)」は「少しの」という意味で、あわせて「やや少し」という意味を表す。②「ウンポーコ」は単独では使用せず、「アンダンテ・ウンポーコ(ややゆっくり歩くような速さで)」のように他の用語と合わせて使われる。
再検証しました
音楽楽譜なのか?「ウンポーコ」その意味とは? - YO-KI’s blog
https://chemistry6162.hatenablog.com/entry/unpoko
単独で使われることはない
『アンダンテ・ウンポーコ』→ややゆっくり歩くような速さで『ウンポーコ・ピュ・アダージョ』→ややゆっくり『ウンポーコ・ソステヌート』→たっぷり丁寧に『ウンポーコ・アニマート』→やや少し早く
記号というよりは指示語というべきか。
記号ではなく指示語の一種です。 イタリア語で「un poco」と書き、「少し」とか「やや」という意味です。
出典 楽譜には「ウンポーコ」という記号がある: 1日10分で100個の雑学
「ウンポーコ(unpoco)」はイタリアの音楽用語。 ウン(un)の意味は“1つの” ポーコ(poco)の意味は“少しの” 合わせて「やや少し」という意味を表す。
出典 雑学&豆知識&トリビアのまとめ |楽譜には「ウンポーコ」という記号がある
この単語は、楽譜内では単独に使われることはまずなくて、 『アンダンテ・ウンポーコ』みたいに複合技?で使います。
出典 ウンポーコという音楽用語がある
un poco はイタリア語で少しという意味です。 ピアノの楽譜で速度とか変わる時によく見ますね〜
出典 異世界ピアニスタ - un poco ウンポーコ - 小説家になろう
【トリビアまとめ】ヌーディストビーチ見たさに乗客が片側に集まったせいで船が傾き沈没したことがある
FC2USER926778DHH
2055 PV
【トリビアまとめ】清少納言は股間を丸出しにして女であることを証明した事がある
780 PV
【トリビアまとめ】国宝・法隆寺の天井には奈良時代に書かれたHな落書きがある
533 PV
知ってた?エロ隠語集
kokaneewadokonee
46831 PV
【閲覧注意】結婚・恋愛相手にすると大変な9つの男性タイプ
アレこれまとめ
1678 PV
【豆知識】 #一番為になったPC知識
りさぽんさんさん
194 PV