権利的に良いのかは分かりませんが、動画サイトで超人気の音楽ジャンルです!

Nightcore

「Nightcore」(ナイトコア)という音楽のジャンルを知っていますか?

YouTubeなどの動画サイトで非常に人気のある音楽ジャンルで、モノによっては数千万回視聴されていたりするので、下手なオフィシャルMVよりも人気だったりします。

音楽的には既存の音楽の速度を少しだけ速めたモノ、です。なのでノリの良い楽曲が多く、ダンスミュージックの1ジャンルとして扱われているようです。

テンポを上げるので、ヴォーカルの声が高くなり、アニメ声のようになります。その為、ナイトコアにはアニメ調の画像がついてる事が多く、これがまた日本のサブカル好きな外国人に受けているようです。


元々は2002年にノルウェーの学生が、学校の課題としてテンポを上げた曲をCDにまとめたのがきっかけなんだそうです。
その学生達はクラブでDJとして活躍していたそうで、その時のチーム名が「Nightcore」だったんだそうです。

彼ら自体は2006年には解散してしまったらしいですが、テンポを上げた音楽は動画サイトで人気となり、「Nightcore」というジャンルとして今でも新作が出続けています。



私はポップスよりもロックやメタルが好きなので、そっち系でまとめられた動画を見てたりします。アメリカのロックバンドSKILLETやLINKIN PARKなんかのナイトコアは面白くて好きです。


ただ、冒頭にも書いた通り、基本的には既存の曲を使っている為、著作権的にどうなんだ? とは思います。何でも「テンポが違うからもう別の曲! だから著作権問題無いの!」というスタンスらしいんですが、いいんですかね、ソレ……。
まあ、聞いちゃってる自分が言うのもなんですが。


著作権の事は置いておいて、とりあえずハマると抜けられなくなる中毒性があるので、気になった方は是非見てみて(聞いてみて)下さい!



 にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ