【ダイソー】「スマホ用リングスタンド」は角度調整もできて220円!「これ、考えた人天才」
ダイソーの「スマホ用リングスタンド(メタリックカラー)」は、スマホケースに貼り付けて使う220円のスマホスタンドとスマホリング兼用で使えるアイテム。紹介してくれた「kaoru0958」さんは、伸ばして使えるリングで角度調整ができるのでお気に入りなのだそう。スマホスタンドを買おうか検討していた方はぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシスト: kaoru
100円ショップが大好きなアラフィフ専業主婦! 2018年に念願のマイホームに引っ越し、新居の収納やインテリアを整える際100円ショップで買い物をしたのをきっかけに100円ショップにハマる。 100円ショップで購入した商品を日々発信してます!Instagramは
こちらから!
ダイソーの「スマホ用リングスタンド(メタリックカラー)」がおすすめ!

画像出典:Instagram/「kaoru0958」さん(https://www.instagram.com/p/C9FKKmHPv60/)
今回は、スマホリングやスマホスタンドをお探しの方に向けて、100均マニアのの「kaoru0958」さんが、ダイソーの「スマホ用リングスタンド(メタリックカラー)」を紹介してくれました。スマホカバーにペタッと取り付けるだけで、スマホリング兼スマホスタンドとして使える優れものなのだそう。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
・価格:220円 (税込)
・JAN :4550480297163
・カラー:シルバー、ゴールド、黒
・サイズ:4.2cm ×7cm ×0.4cm
イチオシではダイソーの便利グッズ・日用品も特集していますので参考にしてみてください。
スマホスタンドとして活用できる!

画像出典:Instagram/「kaoru0958」さん(https://www.instagram.com/p/C9FKKmHPv60/)
ダイソーの「スマホ用リングスタンド(メタリックカラー)」は、スマホカバーに粘着テープで取り付けるだけでスマホスタンド・スマホリングとして活用できる便利グッズ! リングの部分を引っ張ると、グーンと伸びて角度調整も可能。リングは3つに折りたためるようになっていて、好きな位置で固定することができます。
スマホリングとしても使える!

画像出典:Instagram/「kaoru0958」さん(https://www.instagram.com/p/C9FKKmHPv60/)
台座の部分は回転するので、指が入るすき間を作ればスマホリングとしても活用できます。
小っちゃいミラー付き!

画像出典:Instagram/「kaoru0958」さん(https://www.instagram.com/p/C9FKKmHPv60/)
シールが貼ってあった場所は、ミラーになっているから、ちょっとした手鏡としても活用できますね。
220円には見えない高見えアイテムですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆Instagramで「kaoru0958」さんの投稿をチェック!「ダイソーで高見えなスマホグッズをゲット」
ダイソーの「スマホ用リングスタンド(メタリックカラー)」を要チェック!

画像出典:Instagram/「kaoru0958」さん(https://www.instagram.com/p/C9FKKmHPv60/)
今回は、ダイソーの「スマホ用リングスタンド(メタリックカラー)」についてご紹介しました。スマホリングとスマホスタンドが兼用で使えて、細かい角度調整ができるのが便利ですね。気になる方はぜひお近くのダイソーでチェックしてみてくださいね。
DATAダイソー┃スマホ用リングスタンド(メタリックカラー)
イチオシではダイソーの人気商品ランキングも特集していますので参考にしてみてください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
【ダイソー】の新商品「LEDライトファン」にマニアも驚き!2WAYで使えて1100円!テントやオフィスにぴったり◎
ダイソーの「LEDライトファン」は、扇風機とLEDライトが一緒になった新商品。価格は1100円とダイソーの中では高額ですが、吊り下げて使うこともできるのでファン付きの間接照明として活用できるのだとか。今回はそんな「LEDライトファン」の使い方やおすすめポイントを「ヒャッキニ」さんが紹介してくれました。風力もあるのに静音だからオフィスで使うのにもおすすめなのだそう。
イチオシスト: ヒャッキニ
100円ショップの気になる一品、略してヒャッキニです。 個人的に気になって購入した、ダイソー・セリア・キャンドゥ・ワッツなどの100円ショップの商品を紹介するチャンネルをyoutubeで配信しています。男性目線(個人主観)で気になったものを個人的な感想で紹介しています。Twitterは
こちらから!
オフィスやアウトドアで使える!ダイソーの「LEDライトファン」がおすすめ!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=VZ6wPxhi3g8)
今回は、オフィスやアウトドアで使えるミニサイズの扇風機をお探しの方に向けて、ダイソーの新商品「LEDライトファン」を100均グッズに詳しい「ヒャッキニ」さんが紹介してくれました。こちらはLEDライトとファンが一緒になった扇風機で、間接照明としても活用できるのだとか。キャンプや車中泊にもおすすめとのことですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・価格:1100円 (税込)
・JAN :4550480252971
・カラー :ブラック、ホワイト
・サイズ(約):直径17cm×厚さ9cm、フックの長さ約8cm
・重さ:約233g
イチオシではダイソーの便利グッズ・日用品も特集していますので参考にしてみてください。
ダイソーから新商品の扇風機が登場!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=VZ6wPxhi3g8)
今回はダイソーの新しい扇風機「LEDライトファン」をご紹介していきます。こちらは、LEDと吊り下げフックつきなので、卓上ファンとして使うだけでなくテントに吊り下げて使ったり、壁にかけてファン付きの間接照明として使ったりできるアイテムのようです。
照明だけ・ファンだけでも使える
裏側にはファン用のスイッチとLED用のスイッチがあり、それぞれ独立して使いたいときにも便利な仕様になっています。
ケーブルは別途必要です
USBケーブル(Type-C)は付属していないので、別途揃える必要があります。PD対応のケーブルは使えないようですのでご注意を。
LEDは少し暗め!テントの中の間接照明に◎

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=VZ6wPxhi3g8)
ダイソーの「LEDライトファン」は充電式ではなく給電式なので、モバイルバッテリーと組み合わせれば屋外でも使えそうです。
LEDは暖色系のライトで、強と弱で明るさを調整できるようです。そこまで強い光ではないので、車やテントの中で使うなら間接照明のようなちょっとした灯りには丁度いいと思います。
羽根の音が静か!オフィスで使うのにもぴったり

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=VZ6wPxhi3g8)
風は弱・中・強と3段階で調整することができて、音も静か! この手の扇風機は音がうるさいものが多いのですが、あまり気にならないぐらいの音なので、オフィスなどにも向いていそうです。風力もしっかりあり広範囲に風を送ってくれてるので、扇風機としての性能もバッチリです。
◆YouTubeチャンネルで「ヒャッキニ」さんの動画をチェック!「【ダイソー新商品】吊り下げもできるLEDライトファン!オフィスやキャンプなどどこでも使えてこれはいい!? 」
ダイソーの「LEDライトファン」を要チェック!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=VZ6wPxhi3g8)
今回は、ダイソーの「LEDライトファン」についてご紹介しました。裏についているフックを使えばスタンドのようにもなりますので、オフィスで使う扇風機としてもぴったりです。気になる方はぜひお近くのダイソーでチェックしてみてくださいね。
DATAダイソー┃LEDライトファン
イチオシではダイソーの人気商品ランキングも特集していますので参考にしてみてください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
スタンダードプロダクツ「人気商品」おすすめ16種類!収納、キッチン用品もおしゃれ
スタンダードプロダクツでは330円(税込)から1100円(税込)の間の商品の種類が多彩です。ダイソー関連店舗のおしゃれ日用雑貨に詳しい川崎さんは、デザイン性と機能性を兼ね備えていて取り入れやすいと絶賛! 人気商品16種類を紹介し、使い方を解説します。
■ダイソーの姉妹店「スタンダードプロダクツ」の人気商品16種類を比較! おしゃれでおすすめ

スタンダードプロダクツの「人気商品」16種類
ダイソーの姉妹店“スタンダードプロダクツ”には、330円(税込)や550円(税込)、そして1100円(税込)といった商品がずらりと並んでいます。110円(税込)がメインのダイソーとは扱う商品が異なるので、お店を使い分ける人もいるかもしれませんね。
スタンダードプロダクツは、特別に素材にこだわった商品がたくさんありますよ。
今回はスタンダードプロダクツの「人気商品」おすすめ16種類を紹介していきます。◆イチオシでは、ダイソーでおすすめの便利グッズも特集しています。
■スタンダードプロダクツの人気収納&片付けアイテムは?
スタンダードプロダクツのインテリアとしてもみせる収納やおしゃれな片付けアイテムを紹介していきます。
【スタンダードプロダクツの人気商品】おしゃれで使いやすい「PP編み込みバスケット」

スタンダードプロダクツの「PP編み込みバスケット」
スタンダードプロダクツの「PP編み込みバスケット」は、ポリプロピレン素材で編まれていておしゃれ。ふちの部分にはスチールが入っているので、形も崩れません。サイズは26×18×8.5cmです。

スタンダードプロダクツの「PP編み込みバスケット」はタオル入れにもよさそう
水をはじきますし、汚れも落としやすいので洗面台などで使うタオル入れにしてもよさそうです。
「PP編み込みバスケット」の価格は330円(税込)です。DATA
スタンダードプロダクツ┃PP編み込みバスケット価格:330円(税込)
JANコード:4549131977165
【スタンダードプロダクツの人気商品】さまざまな使い方ができておすすめ「水草かご」

スタンダードプロダクツの「水草かご」
スタンダードプロダクツの「水草かご」は、水草を使って編まれたカゴで、とてもナチュラルな雰囲気。しっかりと編まれていて、形が崩れないのもよいです。

スタンダードプロダクツの「水草かご」をお菓子入れに!
野菜や果物などを入れてもよいですし、お菓子入れにしても美味しそうに見えますよ。価格は330円(税込)です。
DATA
スタンダードプロダクツ┃水草かご価格:330円(税込)
JANコード:4550480384412
【スタンダードプロダクツの人気商品】スタイリッシュで便利「2重ゴミ箱ブラック」

スタンダードプロダクツの「2重ゴミ箱ブラック」
スタンダードプロダクツの「2重ゴミ箱ブラック」は、ゴミ箱の“ビニール袋見えちゃう問題”を解決してくれます。
スタンダードプロダクツの「2重ゴミ箱ブラック」ならビニール袋が外側に出ない
使い方はかんたん。2つに分けることができて、下になる方にビニール袋を入れたら、上からかぶせるだけ。
ビニール袋が出ないので、生活感を消すことができるのです。
シンプルなデザインなのでオフィスなどで使うのもおすすめです。価格は550円(税込)です。
◆イチオシでは、スタンダードプロダクツフリークによる「2重ゴミ箱ブラック」の使い方レビューも掲載しています。
DATA
スタンダードプロダクツ┃2重ゴミ箱ブラック価格:550円(税込)
JANコード:455480478159
■スタンダードプロダクツの毎日使えるおすすめ人気商品は?
毎日の生活に取り入れていきたいスタンダードプロダクツの人気商品を紹介します。
【スタンダードプロダクツの人気商品】夏場にもおすすめ「前開き外縫いスリッパ」

スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」
スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」は、つま先が開いているタイプ。
生地も涼しげで、夏にもおすすめのスリッパです。サイズは26~27cmで、価格は330円(税込)です。
DATA
スタンダードプロダクツ┃前開き外縫いスリッパ価格:330円(税込)
JANコード:455048039448
【スタンダードプロダクツの人気商品】持ち運び便利な「エコバッグ(くしゅっとコンパクト)」

スタンダードプロダクツの「エコバッグ(くしゅっとコンパクト)」
たたむととても小さいサイズになるスタンダードプロダクツの「エコバッグ(くしゅっとコンパクト)」はカラビナつきで、バッグの持ち手につけることもできます。マチがないのでセルフレジなどでは手間取ることもあるかもしれませんが、筆者はパック商品などで底を作って便利に使っていますよ。

スタンダードプロダクツの「エコバッグ(くしゅっとコンパクト)」のサイズは45cm×57cm
スタンダードプロダクツの「エコバッグ(くしゅっとコンパクト)」のサイズは45cm×57cm、価格は330円(税込)です。◆イチオシでは、スタンダードプロダクツマニアによる「エコバッグ(くしゅっとコンパクト)」のおすすめの使い方も紹介しています。
DATA
スタンダードプロダクツ┃エコバッグ(くしゅっとコンパクト)価格:330円(税込)
JANコード:4550480200866
【スタンダードプロダクツの人気商品】洗うほど肌触りやわらか「泉州フェイスタオル」

スタンダードプロダクツの「泉州フェイスタオル」
大阪泉州は、日本三大タオル生産地のひとつ。
大阪泉州で作られたフェイスタオルが、スタンダードプロダクツで販売されていますよ。「泉州フェイスタオル」は、ふっくらとした肌触りのタオルで、洗えば洗うほど柔らかくなっていきます。サイズは34cm×80cm、価格は550円(税込)です。
◆イチオシでは、スタンダードプロダクツマニアによる「泉州フェイスタオル」の肌触りレビューも掲載しています。
DATA
スタンダードプロダクツ┃泉州フェイスタオル価格:550円(税込)
JANコード:4595122838878
【スタンダードプロダクツの人気商品】ふわふわでお得感たっぷり「オーガニックコットンハンドタオル 2枚」

スタンダードプロダクツの「オーガニックコットンハンドタオル 2枚」
スタンダードプロダクツの「オーガニックコットンハンドタオル 2枚」は、肌触りがよいふんわりとしたタオルです。吸水性が良くて甘撚りの糸が使用されています。
サイズは34cm×35cmです。
2枚組で330円(税込)ですから、コスパも良いですね。◆イチオシでは、ダイソーに詳しいマニアによる「オーガニックコットンハンドタオル 2枚」の使い心地レビューもおこなっています。
DATA
スタンダードプロダクツ┃オーガニックコットンハンドタオル内容量:2枚
価格:330円(税込)
JANコード:4550480073460
■スタンダートプロダクツのキッチンアイテム
ここからは、スタンダードプロダクツのおしゃれでこだわりが光るキッチンアイテムを紹介します。
【スタンダードプロダクツの人気商品】保冷優秀な水筒「ステンレスボトル」

スタンダードプロダクツの「ステンレスボトル」
スタンダードプロダクツの「ステンレスボトル」は1100円(税込)。容量は500mlで、お出かけ用にも最適です。ただし口が細いため、入れる氷のサイズにはご注意ください。
そして、機能性はバッチリ。4時間経過しても水温が3度しか上がらなかったほどです。
保冷がとても優秀でおすすめの水筒です。◆イチオシでは、ダイソーマニアによるスタンダードプロダクツの「ステンレスボトル」の保冷実験レビューも掲載しています。
DATA
スタンダードプロダクツ┃ステンレスボトル価格:1100円(税込)
JANコード:4550480266367
【スタンダードプロダクツの人気商品】切れ味しっかりでコスパ抜群「三徳包丁」

スタンダードプロダクツの「三徳包丁」
刃物の産地として有名な岐阜県関市で作られた「三徳包丁」です。
切れ味は抜群で、トマトも難なく切れました。刃がスーッと入っていくのは、なんとも言えない爽快感があります。価格は1100円(税込)。
関市の包丁が1100円(税込)で買えるのは、劇的な安さだと思います!◆イチオシでは、ダイソーマニアによるスタンダードプロダクツの「三徳包丁」の切れ味レビューも掲載しています。
DATA
スタンダードプロダクツ┃三徳包丁価格:1100円(税込)
JANコード:4550480040493
【スタンダードプロダクツの人気商品】電子レンジ&オーブンで使える「軽量食器 美濃焼」

スタンダードプロダクツの「軽量食器 美濃焼」
磁器はずっしりとした重さがあるものもありますが、スタンダードプロダクツの「軽量食器 美濃焼」は、持った瞬間にその軽さがわかります。サイズは直径約12.8cm、高さが約7cmです。
直火はNGですが、電子レンジ、オーブン、食洗機で使用できます。価格は550円(税込)です。
DATA
スタンダードプロダクツ┃軽量食器 美濃焼価格:550円(税込)
JANコード:452536334429
【スタンダードプロダクツの人気商品】ゴージャスなおしゃれ感「新潟燕 金メッキデザートフォークとスプーン」

スタンダードプロダクツの「新潟燕 金メッキデザートスプーン」(左)、「新潟燕 金メッキデザートフォーク」(右)
金属加工の街として知られる新潟県燕で作られている「金メッキデザートフォーク」と「金メッキデザートスプーン」が、スタンダードプロダクツにはあります。
「新潟燕 金メッキデザートフォーク/スプーン」の表面は金メッキなので、長く使っていると次第に色がシルバーに変わってきます。それも金属の味かもしれません。
価格はぞれぞれ330円(税込)です。DATA
スタンダードプロダクツ┃新潟燕 金メッキデザートフォーク価格:330円(税込)
JANコード:4994163295839
DATA
スタンダードプロダクツ┃新潟燕 金メッキデザートスプーン価格:330円(税込)
JANコード:4994163295822
■スタンダードプロダクツのおしゃれなインテリア人気商品は?
部屋に緑を加えるならスタンダードプロダクツの「鉢」と「観葉植物」がおすすめです。おしゃれなインテリア人気商品を紹介していきましょう。
◆イチオシでは、スタンダードプロダクツマニアによる園芸用品レビューも掲載しています。
【スタンダードプロダクツの人気商品】おしゃれなインテリアにおすすめ「観葉植物」と「鉢」

スタンダードプロダクツの「円柱型陶器植木鉢」
部屋に緑を取り入れるために観葉植物を飾るとしたら、おしゃれな鉢や植物が必要になってきますよね。
スタンダードプロダクツの「円柱型陶器植木鉢」は鉢とプレートに分られるので、もし鉢に植物のサイズが合わないとしてもプレードだけを使うのも手。価格はセットで550円(税込)です。

スタンダードプロダクツの「円柱型陶器植木鉢」と「群生サボテン」
スタンダードプロダクツでは植物も販売されているので、鉢とのサイズを確認しながら買うこともできます。画像は「群生サボテン」です。価格は1100円(税込)です。
DATA
スタンダードプロダクツ┃円柱型陶器植木鉢価格:550円(税込)
JANコード:4550480052847
DATA
スタンダードプロダクツ┃群生サボテン価格:1100円(税込)
【スタンダードプロダクツの人気商品】かわいい「ラウンドスレート」と「植物」各種

スタンダードプロダクツの「ラウンドスレート」と「植物」
苔玉はころんとしていて可愛いく、インテリアとして取り入れる人もたくさんいますね。
苔玉のような植物は鉢ではなくスレートに置くとおしゃれです。スタンダードプロダクツには「ラウンドスレート」、そして「植物」各種がありますよ。
「ラウンドスレート」は220円(税込)、「植物」は各種330円(税込)です。植物は種類があるので、お好みで選べそうです。
DATA
スタンダードプロダクツ┃ラウンドスレート価格:220円(税込)
JANコード:4550480172675
DATA
スタンダードプロダクツ┃植物各種価格:330円(税込)
■スタンダードプロダクツの店舗の調べ方は?

「店舗検索」で、「スタンダードプロダクツ」を選ぶ
スタンダードプロダクツは、ダイソーと比べるとまだ店舗数が限られています。
どこに店舗があるのかは、ダイソーの公式サイトで調べることができます。
「店舗検索」で、「スタンダードプロダクツ」を選びます。

北海道から沖縄まで、それぞれの都道府県の店舗検索が可能
北海道から沖縄まで、それぞれの都道府県の店舗検索ができます。ただし、2024年7月時点ではスタンダードプロダクツの店舗がない県もあります。
■スタンダードプロダクツは通販はある?
スタンダードプロダクツはダイソーと比べるとまだ店舗数は少なめ。そのため、近所に店舗がない場合もあることでしょう。
そうなると気になるのは通販ですが、残念ながらスタンダードプロダクツの公式通販はありません。今後リリースされるかもしれませんから、定期的にチェックしておくとよいかもしれませんね。
■【まとめ】スタンダードプロダクツにはおしゃれな人気商品がいっぱい! 種類豊富で欲しいものがきっと見つかる

スタンダードプロダクツの「人気商品」はおしゃれでおすすめ
スタンダードプロダクツの人気商品は、素材や産地にこだわったものが多く、加えてデザイン性が高いので、使う側のおしゃれ度も上がってきます。インテリアやキッチンなど、家のあちこちに取り入れるのもよさそうです。
◆イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
【ダイソー】新商品「充電式卓上ミニ扇風機」は充電式で超パワフル!見た目や性能で選ぶならコレが推し!
ダイソーで売っている「充電式卓上ミニ扇風機」は、1100円と100均の中では高額商品ですが、オフィスやアウトドアで使える充電式のミニ扇風機をお探しのかたにおすすめ! 今回は100均の商品に詳しい「ヒャッキニ」さんが「充電式卓上ミニ扇風機」の特徴やおすすめポイントを紹介してくれました。充電しながらでも使うことができたり、フックが付いていたりと細かな配慮がされているので、おすすめなのだそうです。
イチオシスト: ヒャッキニ
100円ショップの気になる一品、略してヒャッキニです。 個人的に気になって購入した、ダイソー・セリア・キャンドゥ・ワッツなどの100円ショップの商品を紹介するチャンネルをyoutubeで配信しています。男性目線(個人主観)で気になったものを個人的な感想で紹介しています。Twitterは
こちらから!
ダイソーの「充電式卓上ミニ扇風機」はオフィスやアウトドアでおすすめ!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=XUALRTOphLc)
今回は、デスクやアウトドアで使えるおすすめの扇風機を知りたいという方に向けて、100均グッズに詳しい「ヒャッキニ」さんが、ダイソーの「充電式卓上ミニ扇風機」を紹介してくれました。
手動で360°回転できるミニサイズの扇風機で、充電式だから電源が無い場所でも使うことができるのだそう。風の強さもしっかりあって、涼しいのでデスクの上に置いたり、テント内に設置するのにピッタリなのだそう。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシではダイソーの便利グッズ・日用品も特集していますので参考にしてみてください。
ダイソーのオシャレミニ扇風機を発見!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=XUALRTOphLc)
お店ではダークグレーとオフホワイトの2色が売られていたので両方を購入してきました。デザインもシンプルでオシャレ。片手で収まるぐらいの大きさなのでデスクの上にちょうどいいサイズ感です。
「充電式卓上ミニ扇風機」の詳細
・カラー:ダークグレー
・品番:HOO-M139
・JAN :4944370054965
・カラー:オフホワイト
・品番:HOO-M139-OW
・JAN :4944370054958
・サイズ:134mm×85mm×145mm
・重量:219g
・価格:1100円 (税込)
・充電時間:3.5時間
・連続使用時間:1(強)~4時間(弱)
・風力調整:3段階(弱/中/強)
充電しながらでもOK!風量調整もできる

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=XUALRTOphLc)
充電式なのでどこでも使えて、風力もしっかりあります。弱・中・強のほかに、弱~強に変わるリズム風のモードも搭載されています。一番強い風力にしてもそこまで気になる音ではないので、オフィスで使うのにもピッタリ。USBで充電しながらでも使えるので、パソコン作業をしながらでも風に当たることができます。
吊り下げて設置できるフック付き!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=XUALRTOphLc)
台座の裏には、フックがついていてポールなどにひっかけて逆さにした状態でも使えます。首振り機能は搭載されていませんが、サーキュレーターのように上下左右360°手動で回転することができるので、テントの中でぶらさげて使いたいときにもピッタリです。
お手入れもしやすい

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=XUALRTOphLc)
カバーを取り外すことができるので、中に付いたホコリなどをお掃除することができます。羽は取り外しできないようなのでご注意ください。
◆詳細は「ヒャッキニ」さんのYouTubeチャンネルから!
「【ダイソー新商品】卓上扇風機が新発売!充電式で超パワフル!これは使える!! 」
ダイソーの「充電式卓上ミニ扇風機」はオフィスやアウトドアにピッタリ!
今回は「ヒャッキニ」さんが紹介してくれたダイソーの「充電式卓上ミニ扇風機」を特集してまいりました。 充電式なので電源が取れない場所でも使うことができ、フックでひっかけて設置もできるので、屋外で使うのにもピッタリ。シンプルでオシャレな充電式の扇風機をお探しのかたはぜひ、お近くのダイソーでチェックしてみてくださいね。
DATAダイソー┃充電式卓上ミニ扇風機
イチオシではダイソーの人気商品ランキングも特集していますので参考にしてみてください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
スタンダードプロダクツの「スリッパ」は通気性がよくて夏も快適!人気&おすすめ4選
スタンダードプロダクツの「スリッパ」は330円(税込)から550円(税込)の価格帯での展開が豊富です。お得なダイソー関連店舗の生活雑貨に詳しい川崎さんは、暑い季節にも快適だと絶賛! ぜひ使ってほしい「前開き外縫いスリッパ」を中心におすすめ4種類を紹介します。
■ダイソーの姉妹店・スタンダードプロダクツの「スリッパ」は夏場も快適! おすすめ4選

スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」
ダイソーの姉妹店“スタンダードプロダクツ”には、ダイソーでは販売されていない商品があります。ダイソーと比較すると価格は少し高めになっているのですが、素材にこだわった商品ばかり。
今回は「前開き外縫いスリッパ」を中心にスタンダードプロダクツで買えるおすすめのスリッパ4種類を紹介していきましょう。◆イチオシでは、ダイソーのおすすめ便利グッズも特集しています。
■【スタンダードプロダクツのスリッパ】「前開き外縫いスリッパ」の値段とコスパは? 価格・サイズ

スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」は330円(税込)
スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」は330円(税込)です。スリッパはすぐに使えなくなるものではないですから、長く使えればコスパも良くなりますね。
筆者が購入した「前開き外縫いスリッパ」のサイズは、26~27cmです。筆者は普段23cmの靴を履いているので、26~27cmは余裕を持って履くことができています。
スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」は涼しげな生地感

スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」は涼しげな雰囲気
室内で使うスリッパは、季節によって素材やデザインを変えることもあるでしょう。
夏は涼しくしたいのでつま先が出るようなデザインがよいですよね。
スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」は生地の見た目からも涼しく、夏らしさを感じます。素材はポリエステルやポリウレタンが使用されています。

スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」はつま先が出る
「前開き外縫いスリッパ」は、つま先が開いているので、通気性もよく暑い季節でも快適です。スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」は、程よいクッション性

スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」はかかとのクッション性がいい!
スリッパにはあまりクッション性を求めないかもしれませんが、長く履くならば足にフィットするようなクッション性があると疲れ具合も違ってくるでしょう。
スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」は、足裏部分に程よいクッション性があります。とくにかかとの部分には膨らみがあり、購入時の予想以上に気持ちがよかったです。
DATA
スタンダードプロダクツ┃前開き外縫いスリッパ価格:330円(税込)
JANコード:455048039448
■【スタンダードプロダクツのスリッパ】高級感あふれる「フェイクレザースリッパ」

スタンダードプロダクツの「フェイクレザースリッパ」
スタンダードプロダクツの「フェイクレザースリッパ」は外側がレザーのようになっている、高級感のあるスリッパです。内側はレザー調ではないので、暖かさもあります。
カラーはブラックやブラウン、ベージュやグレー調があり、価格は550円(税込)です。DATA
スタンダードプロダクツ┃フェイクレザースリッパ価格:550円(税込)
■【スタンダードプロダクツのスリッパ】ふわふわで来客用におすすめ「ワッフルスリッパ」

スタンダードプロダクツの「ワッフルスリッパ」
スタンダードプロダクツの「ワッフルスリッパ」は全体がワッフル生地になっているスリッパです。程よいふわふわ感があり、来客用として使うのもおすすめ。価格は550円(税込)です。
DATA
スタンダードプロダクツ┃ワッフルスリッパ価格:550円(税込)
■【スタンダードプロダクツのスリッパ】スリッポンデザインで冷え対策OK「スリッパ」

スタンダードプロダクツの「スリッパ」
スタンダードプロダクツの画像の赤枠の「スリッパ」はスリッポンのようなデザインで、冷え対策から冬場までおすすめ。クッション性もあるので、履き心地は良いでしょう。価格は550円(税込)です。
DATA
スタンダードプロダクツ┃スリッパ価格:550円(税込)
■【まとめ】スタンダードプロダクツの「スリッパ」は涼しくておしゃれ! 種類豊富で春夏秋冬おすすめ

スタンダードプロダクツの「スリッパ」各種はおしゃれでおすすめ
スタンダードプロダクツの「前開き外縫いスリッパ」は通気性がよく夏場に最適です。一方で冷え対策から冬場までに使える「スリッパ」から、高級感ただよう「フェイクレザースリッパ」、ふわふわの「ワッフルスリッパ」など種類が豊富。
季節に合わせて使い分けができそうですよ。
おしゃれですから来客用として買いそろえておくのもおすすめです。◆イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
【ダイソー】「USB式サーキュレーター」770円で買える新商品は買い?去年モデルとの違いをマニアが検証
ダイソーの「USB式サーキュレーター」は室内の空気を循環する時に便利な新商品! サーキュレーターなのに770円と超ハイコスパなこちらの商品を、今回は100均マニアの「ヒャッキニ」さんが紹介してくれました。新商品の「USB式サーキュレーター」と、昨年発売された1100円サーキュレーターを比較した様子も紹介してくれましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシスト: ヒャッキニ
100円ショップの気になる一品、略してヒャッキニです。 個人的に気になって購入した、ダイソー・セリア・キャンドゥ・ワッツなどの100円ショップの商品を紹介するチャンネルをyoutubeで配信しています。男性目線(個人主観)で気になったものを個人的な感想で紹介しています。Twitterは
こちらから!
ダイソーから「USB式サーキュレーター」が新登場!性能や使い心地は?

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=hWzLRALOJrM)
今回は、お手頃価格で買えるサーキュレーターをお探しの方に向けて、100均マニアの「ヒャッキニ」さんが、ダイソーの新商品「USB式サーキュレーター」を紹介してくれました。上下に動かせるシンプルなサーキュレーターで、770円とコスパバツグン! 効率よく冷房を使いたい方や、洗濯物を乾かすアイテムとしてお探しの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
・価格:770円 (税込)
・JAN :4550480279763
・サイズ(約):高さ23.5cm、横幅20cm、台座の直径16cm
イチオシではダイソーの便利グッズ・日用品も特集していますので参考にしてみてください。
ダイソー夏の新商品!770円のサーキュレーター

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=hWzLRALOJrM)
エアコンの冷気を効率よくきかせるために便利なのがサーキュレーターですよね。一般的なサーキュレーターは2000円ほどするものが多いのですが、100均のダイソーでもゲットできるんです!
今回ご紹介するのは、新商品の「USB式サーキュレーター」。Type-Aケーブルで電源をとる少し大型のサーキュレーターで、今回はホワイトを購入しましたがグレーもありました。
上下に角度を調整できる&風の強さは2段階! 置く場所に合わせられる

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=hWzLRALOJrM)
ケーブルの長さは約91cmあり、左右には動きませんが、首が上下に動かせる仕様になっています。
また、電源ボタンを押す回数によって、弱と強で風力が変わる仕様になっています。羽が大きいせいか動作音が若干気になりますが、価格が770円とお安いので、サンルームや洗面所、キッチンなどで使う分には丁度いいのではないでしょうか!
2023年にダイソーで購入した1000円サーキュレーターと比較!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=hWzLRALOJrM)
2023年にダイソーで売っていた1100円のサーキュレーターと比べると、デザインがよりシンプルになってサイズが大きくなっています。こちらは昨年モデルのもので、音も小さく風のパワーもあるので、もし見つけたら合わせてチェックしてみてください。
◆YouTubeチャンネルで「ヒャッキニ」さんの動画をチェック!「【ダイソー新商品】サーキュレーターが新発売!エアコンの循環に最適!お手頃価格の使えるヤツ!!」
ダイソーの「USB式サーキュレーター」はサブ的なサーキュレーターとしても便利
今回は、ダイソーの「USB式サーキュレーター」についてご紹介しました。コスパもデザインもいいのですが、羽の音が少し気になるとのこと。しかし770円とコスパがいいので、脱衣所やキッチン、サンルームなどポイントで使うならベストではないでしょうか。気になる方はぜひお近くのダイソーでチェックしてみてくださいね。
DATAダイソー┃USB式サーキュレーター
イチオシではダイソーの人気商品ランキングも特集していますので参考にしてみてください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
スタンダードプロダクツ「タオル」はふんわり肌触りで凄い!色は?おすすめ4種類比較
スタンダードプロダクツ「タオル」は330円(税込)から550円(税込)の価格展開が多いです。お得な100均関連のタオルに目がない川崎さんは、ふわふわふかふかで使い勝手が素晴らしいと絶賛! とくに活用してほしい4種類を厳選し、肌触りとサイズと紹介します。
■ダイソーの姉妹店・スタンダードプロダクツの「タオル」がふわふわですごい! おすすめは?

スタンダードプロダクツの「タオル」おすすめを比較
日常生活を振り返ると「タオル」は使用頻度が高く、人それぞれお気に入りがあることでしょう。
産地や肌触りにこだわりがある人にもおすすめしたいのは、ダイソーの姉妹店“スタンダードプロダクツ”の「タオル」。スタンダードプロダクツには、厳選した産地の多くの人が認める「タオル」や、ふんわり肌触りの「タオル」が多くありますよ。
今回は筆者おすすめのスタンダードプロダクツの「タオル」厳選4種類を紹介します。◆イチオシでは、ダイソーのおすすめの便利グッズ&日用品も特集しています。
【スタンダードプロダクツのタオル】高品質でふかふか「泉州タオル フェイスタオル」

スタンダードプロダクツの「泉州タオル フェイスタオル」
大阪の泉州は日本三大タオル生産地の1つ。上質な肌触りで、ふかふかのタオルを作っています。
スタンダードプロダクツの「泉州タオル フェイスタオル」は550円(税込)です。泉州で作られていること、ふかふか感からコスパの良さが感じられます。
サイズは34cm×80cmで一般的なフェイスタオルのサイズです。今回購入したカラーはグレーです。

スタンダードプロダクツの「泉州タオル フェイスタオル」のタグ
泉州タオルのタグがついているのも嬉しいですね。DATA
スタンダードプロダクツ┃泉州タオル フェイスタオル価格:550円(税込)
JANコード:4595122838878
【スタンダードプロダクツのタオル】吸水性が良くてやわらかい肌触り「オーガニックコットン ハンドタオル 2枚」

スタンダードプロダクツの「オーガニックコットン ハンドタオル 2枚」
34cm×35cmのハンドタオルが2枚セットになっている、スタンダードプロダクツの「オーガニックコットン ハンドタオル 2枚」は、吸水性が良い甘撚りの糸が使用されています。そのため柔らかい肌触りで、ふわっとしていて、頬にあてると気持ちが良いです。

スタンダードプロダクツの「オーガニックコットン ハンドタオル 2枚」は2枚で330円(税込)
スタンダードプロダクツの「オーガニックコットン ハンドタオル 2枚」は330円(税込)です。DATA
スタンダードプロダクツ┃オーガニックコットン ハンドタオル内容量:2枚
価格:330円(税込)
JANコード:4550480073460
【スタンダードプロダクツのタオル】柔らかい手触りと落ち着いたカラー、サステナビリティに特化した「FLUFFY TOWEL」

画像出典:PRTIMES
スタンダードプロダクツが柔らかい手触りと落ち着いたインテリアカラーを目指して2024年3月に発売したのが「FLUFFY TOWEL」です。土壌・水質・農薬などで環境へ配慮した農園で栽培された綿花を使用していること、そしてタオルに仕上げる行程で使用する電力の98%を太陽光電力でまかなうなど、「品質」だけでなく、「サステナビリティ」にフォーカスしています。

画像出典:PRTIMES
バスタオルとフェイスタオルの展開があります。
「FLUFFY TOWELやわらかバスタオル」は50×110cmで、カラーはホワイト、グレー、ネイビー、レッド、イエロー、グリーンです。価格は550円(税込)です。
そして「FLUFFY TOWELやわらかフェイスタオル」は34×80cmで、カラーはホワイト、グレー、ネイビー、レッド、イエロー、グリーンです。価格は330円(税込)です。非常に肌触りの良いタオルで、店舗によっては品切れになっていることもあるくらいの売れ行きです。
DATA
スタンダードプロダクツ┃FLUFFY TOWELやわらかバスタオルカラー:ホワイト、グレー、ネイビー、レッド、イエロー、グリーン
価格:550円(税込)
DATA
スタンダードプロダクツ┃FLUFFY TOWELやわらかフェイスタオルカラー:ホワイト、グレー、ネイビー、レッド、イエロー、グリーン
価格:330円(税込)
■【まとめ】スタンダードプロダクツの「タオル」は、ふんわり肌触り! お手頃価格でひとつ先のおしゃれ感を楽しんで

スタンダードプロダクツの「タオル」はふんわり肌触り
スタンダードプロダクツの「タオル」は、ふんわりとした肌触りが素敵です。洗えば洗うほど柔らかさが増してきますから、毎日のように使っていきたいですね。またタオル名産地のものお手頃価格で販売されていますから、ぜひ活用していきましょう。
◆イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。