使用停止のクレカでの使用ができちゃったということですが、実はこれは簡単なんですよ。最近は暗証番号やICチップを使用していますが、偽のカードを作り暗証番号忘れを理由にサインにすることでパスしてしまいます。こういうことを書くことがよいかどうかはちょっと悩んだのですか、専門家のコメントでわからないというので記載します。 皆さんも暗証番号を忘れてサインして使用したことあるでしょ。あれです。即時照合が困難なのです。請求の時に使用停止中のカードと認識すると請求を事業者が止めるのですが、もし請求されたときは支払いを拒否してください。記事の無いような事実なら、カードは使用停止しているので本人も全く使用していないはずですよね。
返信5件
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
そーいえば昔はお店でクレジットカード利用といったらサインするイメージでしたが最近はいつも暗証番号ですね。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
他の方も言ってらっしゃいますが、PIN入力をスキップしてサインに変更するPINバイパスとオーソリの話は別物です。PINバイパスしたからといってオフラインになるわけではない。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
ICチップの偽造となると、天地がひっくり返るくらいの大騒動になってないとおかしいんだけど、そんな話は聞かないね これApple PayのiDでしょ?1万円未満の支払はオフライン(オーソリしない)の仕様だそうだよ
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
間違えた。 誤:カード決済の一切ができない 正:新規での決済ができない 携帯電話やネット動画のサブスクリプションみたいなのは、継続的にカード決済がされる。 カード会社に問い合わせたら、実績があれば限度額を超えても、 自動請求のは承認されるとの事。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
それはおかしい。 限度額を超えたら、カード決済の一切ができなくなる。 コンビニのレジですら通らない。 よって、偽物のカードだとしても、停止になっていれば通らない。
トピックス(主要)
アクセスランキング
- 1
「銅メダルを返上しろ」「あなたの行為は殺人未遂」パリ五輪柔道で永山竜樹に“疑惑の誤審”1本勝ちのガリゴスのインスタに2700件超えの批判コメの異常事態…米メディアは永山の抗議を非難
RONSPO - 2
石原良純、「モーニングショー」で阿部詩の泣き叫ぶ姿を「見せない方がいい」とのSNSの声に疑問…「こういう姿もオリンピックの1ページ」
スポーツ報知 - 3
ドンキでバカ売れの家電「置くだけエアコン」 担当者「特に人気の地域がある」、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン - 4
【柔道】阿部詩は勝っていた? 一本負けの2回戦…審判が見逃した〝反則〟を小川直也氏が指摘
東スポWEB - 5
【パリ五輪】29日も金メダル候補が勢揃い!男子スケボー・堀米雄斗選手、女子フェンシング・江村美咲選手など 5個目の“金”獲得なるか
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)