今年の3月に始まった

壱岐島5億円プロジェクト。

 

 

 

こちらは

地方創生の行政ごっこの提でしたが、

当初、全く予想していなかった

野菜直売所の経営のお誘いがありました。

 

 

お誘いの初期段階では、

今思うと信じられないけれど

まったくやる気はなかったのです。

 

 

絶対、大変じゃん。

みたいな。

 

 

何も希望を感じていませんでした。

だから、最初は断った。

 

 

それからまた2回目のお誘いがあって、

その時にちゃんと考えました。

ちゃーーーんと考えました。

 

 

下火になっているのなら

盛り上げればいいし、

盛り上げる術を私は持っているのかも。

と、やってみることにしました。

 

 

やってみるというか、

やるしかないでしょ、これ。

 

 

私がやると言わなければ

閉店が確定しているお店、

なんか、面白そうだなって。

 

 

この時点でまだ気づいていなかったのですが、

うすらうすら気づいていくわけです。

 

 

「壱岐島5億円プロジェクト」って

大層なネーミングですが、

 

 

最初はちょっと気恥ずかしいと思うくらい

大風呂敷を広げてしまったなって思っていました。

 

 

でもJA壱岐市が関わってくれることは

思ってもない幸運でした。

 

 

これが棚ぼたです。

私とっては棚ぼたなんです。

 

 

めっちゃ

「壱岐島5億円プロジェクトじゃん!」って思って、

その名前をつけて良かったと思いました。

 

 

側から見たら

赤字経営の閉店確定の店舗、

というもう闇底でしかない状態ですが、

 

 

それはほとんどの人がそう見るだけであって、

JAさんからもそう聞いてはいたけれど、

 

 

私は自分の脳内電卓で

何を叩いたのかわからないけど、

私にしか見えない視界がありました。

 

 

闇底案件って、

上がるしかないわけですよ。

 

 

下げっていくことほど

萎えるものはないけれど、

 

 

最初に下がっていたら上がるしかないから

本当は楽で楽しいことが

ここには詰まっているんじゃないかってことです。

 

 

物語を重視する私の経営において、

この物語の断片はとっても美味しいよね。

 

 

壱岐島5億円プロジェクトは

物語を重要視しています。

 

 

融資してもらって

リターンを送るだけの

ものではありません。

 

 

私は参加者と一緒に

物語を見ていることになります。

 

 

壱岐島5億円プロジェクトは

壱岐島5億円物語とも言えるのです。

 

 

 

予想外、想定外は本当に面白い。

 

 

 

それでですよ!

 

 

今、島の駅「壱番館」ネタで

一色になっている私の発信ですが、

 

 

壱岐島5億円プロジェクトを

やろう!って思ったキッカケの

 

 

さやマン欲しい!

 

 

っていうやつ、

サラっと叶いまして

マンション一棟買ったのです爆笑

(報告遅れまして申し訳ないですあせる

 

 

 

中古の古いマンションだから

中も外もリフォームが必要で

今もう、工事が始まっています。

 

 

完成イメージももう出来上がっていますので

公開しますね飛び出すハート

 

 

 

 

中身も公開していないのに、

すでに予約の問い合わせがたくさんあって

いやいやいやいやまだ完成してないのです。

 

 

畳の部屋がまた活きていて

築年数は私と変わらないから愛着もありますが、

言うても昭和ですからね。

 

 

トイレは新しくするけれど

古民家風の内装にしたり、

ステンレスのお風呂はそのまま

壁のタイルだけを変えたり、

 

 

レトロ感をさらに引き出しつつ

同潤会アパートみたいに

可愛くなればなぁと思います。

 

 

が、これが結構傷みが激しくて

時間とお金がかかってしまいます💦

 

 

それでも綺麗めなお部屋は

現在、すでに全部屋埋まっていまして、

住人が居ながらの

複雑な工事となります。

 

 

外観もピンクベージュに

女性に選んでもらいやすい

外観になったらいいなと

この色にしました。

 

 

壱番館で働きたい!と

移住希望の方がすでにいらっしゃいまして

間も無く移住してきますが、

まだ、さやマンに住める状態ではないので

別の持ち物件に一度住んでもらって....

 

 

のような手順を踏んでいます。

 

 

壱番館の人手は欲しい、

でも、まださやマン完成してない.....

 

 

私の頭の中はてんやわんやえーん

 

 

それでも一つ一つ完了していくしかできないから

着実にやっていってます。

 

 

魚屋も未来への解像度が上がり、

詳細を打ち合わせし、

工事が始まりました飛び出すハート

 

 

 

ハーブ研究室の

サンルームの工事も始まります!

 

 

 

今、話題の壱番館も

外観のラストスパート工事に入ります!

 

 

そんな中、

一棟貸しのヴィラは

建物は完成しまして、

現在、中身や内容を詰めていますハート

 

 

なんか、なんか、なんか、

 

こうして並べてみると、

いつの間にか

大きなことになってしまった!

 

 

元を辿れば、

部屋作りや家づくりから

始まったんだよゲラゲララブラブ

 

 

今は島全体が

自分の家みたいになりつつあります。

 

 

話は戻りますが、

こんなあっちにボーン、

こっちにボーン、と

工事を始めたら当たり前だけど

資金不足になります。

 

 

なのでここでまだ

皆さんにお願いです。

 

 

私にお金を貸していただけませんでしょうか。

 

 

壱岐島5億円プロジェクト
追加メンバーを募集します!

 

 

壱岐島5億円プロジェクトの期間は

来年の2月末なので

お借りする期間は7ヶ月間です。

 

 

返金希望の際は

期間内であっても連絡をくだされば

返金可能です。

 

 

が!!!!

 

 

私も全力で使うので

返金希望1ヶ月前までに

連絡をくださると助かります🙇

※2ヶ月前だと尚助かります。

 

 

お金がある時は勿論何の問題もありませんが、

お金がない時の返金要請は「え、今ー‼️不安」と

なってる時が度々あります泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

ちょっと早めにご連絡ください🙇

よろしくお願いします!

 

 

 

融資してくださる方を
大募集します!
 
 
使い道がなく眠ってるお金があれば、
壱岐島活性に使わせていただけませんか?
 
 
振動数を大きくして
満額お返しします。
 
 
今回は令和7年2月末まで
※途中返済のご希望があれば、その時に申し出てください。無理なく参加できます。
 
 
融資金額
100万円、200万円、300万円...
と100万円単位でお願いします。
勿論、それ以上の大口融資も助かりすぎて大歓迎です🙏ハートハートハート
 
 
メールタイトル
『壱岐島5億円プロジェクト追加メンバー希望』
 
 
①郵便番号
②住所
③氏名
④電話番号
⑤融資金額
⑤返済時の銀行口座
⑥リターンの●壱岐島お野菜セットor●魔女の花だよりセットをお選びください。
⑦メッセージや気持ちがあれば書いてください。SNSに転載しますので匿名の方は匿名希望とご明記くださいキラキラ
 
 
 
バージョンアップ
壱岐島お野菜セット

 

※お野菜、お米、卵、イチゴ、メロン、お土産、そこに壱岐牛が増えます❤️

※メロンの季節が終わってしまいましたので次はいちごになります。
※壱岐牛は1度送ってしまいましたが、再度検討中です。
 
 
 
バージョンアップ
魔女の花便りセット

 

※バスソルトがメインのまま、石鹸、バスボム、キャンドルが増えます❤️

 
 
 
 
 
を下記メールアドレスに送ってください。
 
 
 
株式会社あとりえ林檎事務局
atoringo@gmail.com
 
 
リターンは毎月1度
贈らせていただきます。
※内容次第で2ヶ月分を1度に発送の時もあります。
 
 
 
優待すぎる壱岐島5億円プロジェクト!
 
 
 
やむを得ずお断りさせていただく事もたまにあります。あまりに心配される場合は、参加はご遠慮ください🙏
 
 
追加はメンバーだけでなく、追加金額も受け付けていますので、その旨を事務局宛にメールでご連絡くださいキラキラ
 
 
 
 
 
今現在、参加者280名様、
3億円を投資いただいています。
ほんっとにこんな私のためにありがとうございます!
 
 
でもネーミングは
5億円プロジェクトです。
 
 
直感で5億円だったのですが、
残りの2億円はまだ予定は空白で
今回の工事で終わる予定なのです。
 
 
でも毎回そうは思っていても
新しい何かは起きるから
いつ終わるのかはわからないプロジェクトです。
 
 
体が勝手に動くんですよー泣き笑い
 
 
まーたー?もうやめてー笑い泣き
となることもあるけれど、
それでやめたことなんて
一度もないから困ってます。
 
 
人間の欲って神様の指示だからこそ
不満がたまらないよう
普段から綺麗に磨いておかないといけない。
 
 
欲を綺麗に磨くと言うのは、
小さい欲は自分で叶え続けること。
それを日常の「魂磨き」と言うし、
「自分を愛する」と言うのではないかな。
 
 
そしたら
大きな欲は他人と叶えることができる。
夢見るだけでは終わらない
必ず、叶えることができる。
 
 
どんなに小さな
一般人でも庶民でも凡人でも
私ができたから誰でもできる。
 
 
って言っても
信じてもらえないかもしれないけど、
私は田舎の農家で生まれただけなので...泣き笑い
 
 
 
何にも持ってないからこそ
私はいつでも失敗できます。
 
 
あまりにあまりに現実創造が
大きくなってきたから、
もうさすがに無理なんじゃないかと
思っています。


だから、
このプロジェクトは
うまくいってもいいし、
うまくいかなくてもいい。
 
 
だけど、
うまくいったら
嬉しいと思う。
 
 
この平凡な私に
協力してもらえたら
嬉しいです。
 
 
どうぞよろしくお願いします。
 
 
 
吉野さやか
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リブログ(4)

  • 壱岐島5億円プロジェクト!のお野菜が届きました

    いつも発想が奇想天外で刺激をもらってます。壱岐のたっぷりの新鮮野菜野菜以外にもマフィンも。欲しかったワカメ平日は忙しくてなかなか野菜料理作れないので、保存用に作って、明日からのお弁当にも🍱連休最終日の嬉しい出来事でした。ありがとうございます😊

    tama

    2024-07-15 22:21:37

コメント(3)