atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
アサシンクリード シャドウズ ソース記事等まとめウィキ/AC Shadows Source and Stuff Gathering Wiki
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アサシンクリード シャドウズ ソース記事等まとめウィキ/AC Shadows Source and Stuff Gathering Wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
アサシンクリード シャドウズ ソース記事等まとめウィキ/AC Shadows Source and Stuff Gathering Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
  • 編集
  • バージョン管理
  • ページ一覧
  • RSS
  • ヘルプ
  • atwiki
  • アサシンクリード シャドウズ ソース記事等まとめウィキ/AC Shadows Source and Stuff Gathering Wiki
  • ACS

アサシンクリード シャドウズ ソース記事等まとめウィキ/AC Shadows Source and Stuff Gathering Wiki

ACS

最終更新:2024年07月27日 11:15

acsrelatedfacts

1,936 view
管理者のみ編集可

アサシンクリード シャドウズについて/About AC Shadows


  • アサシンクリード シャドウズについて/About AC Shadows
    • 今回の騒動をよくまとめている記事/Article Summarizing Issues Well
    • 開発チームからの謝罪メッセージ/Message of Apology from Development Team
    • 歴史的忠実性/Historical Faithfulness
      • 参考/Reference: A Discussion against "AC-Series-are-just-fiction" theory
    • 調査の正確性と誠実性/Accuracy and Integrity of their Research
    • 画像の剽窃/Plagiarism of Pictures
    • その他の記事(未分類)/Other Sources

今回の騒動をよくまとめている記事/Article Summarizing Issues Well

日本語:
https://japan-forward.com/japanese/176663/

English:
https://japan-forward.com/new-ubisoft-game-assassins-creed-shadows-why-the-criticism/

開発チームからの謝罪メッセージ/Message of Apology from Development Team

[追記]Ubisoft は、本ページの下記指摘の広がりを受けて、2024年7月23日、「プロモーション素材の一部が日本の皆さまに懸念を生じさせたことについて」謝罪し、アサシンクリードはフィクションであると改めて説明した。
[added] After the spread of the following remarks in this page, on July 23, 2024, Ubisoft apologized for " Some elements in our promotional materials have caused concern within Japanese community", and they reiterated that Assassin's Creed is a fiction.

日本語:https://x.com/UBISOFT_JAPAN/status/1815674629643719061
English:https://x.com/assassinscreed/status/1815674592444187116
英語版メッセージの翻訳はこちら

  • メッセージ中、彼らは「日本を舞台にした『アサシンクリード』の制作は長年の夢でした」と語った。それは日本のファンにとっても長年の夢だった。そしてファンは、他の作品がそうであるように、夢の日本第一作において男性を含む日本人が主役であることを期待していた。しかし実際には彼らはそうしなかった。
    In the message, they said "creating an Assassin's Creed game set in Feudal Japan has been a long-cherished dream", which was also a dream for Japanese fans. And the fans expected, as other titles have done, that the first Japan-set AC of dream would feature Japanese characters, including man, as the protagonists. But in reality they did not.

歴史的忠実性/Historical Faithfulness

Ubisoft は、アサシン クリード シャドウズ が日本の歴史に忠実であることを主張している
Ubisoft claims that AC Shadows is faithful to the Japanese history.

https://www.famitsu.com/article/202405/5194
https://i.imgur.com/ywfP1ze.png
https://i.imgur.com/ARbmVxw.png
STÉPHANIE-ANNE ...歴史に基づいたゲームであり、プレイヤーには歴史と戯れる機会を持ってほしいと思っています。...16世紀の日本を忠実に再現にするため、著名な専門家の助けを得て、中世日本を再現するために必要なすべての情報を持っているかどうかを確認できたことは幸運でした。
私たちが本作で歴史的忠実性を保った理由は...

THIERRY ...歴史的正確性は確認しています。



https://news.xbox.com/en-us/2024/05/15/assassins-creed-shadows-interview/
(日本語記事)https://news.xbox.com/ja-jp/2024/05/16/assassins-creed-shadows-interview/
https://i.imgur.com/WoZEJcl.png
Benoit: ...Assassin’s Creed is well known for its depiction of the history and accurate recreation of the world and it’s what players can expect with Assassin’s Creed Shadows.
We’re showing real historical figures, such as Oda Nobunaga and a lot of events that happened during that time, so you’re not only playing in feudal Japan, but learning about this fantastic time period.

本作では、本編とは別のディスカバリーモードは予定されていないとのこと。ゲーム内から日本の文化的背景、社会的背景を知ることができるという。
In AC Shadows, they said there would not be a Discovery Mode separate from the main story. They explain that by playing main story you can learn the cultural and social background of Japan.
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1598610.html
──ありがとうございます。本作にはディスカバリーモードはあるのでしょうか?
Benoit氏:ディスカバリーモードの予定はありません。一方で、本作では「アサシン クリード ミラージュ」のようにコレクション要素のひとつとして、世界を冒険する中で日本の文化的背景や社会的背景を知っていくことができます。あらゆる場所に用意しているので、本作自体をディスカバリーモードのように遊ぶことができるかと思います。
──Thank you. Will there be a Discovery Mode in this work?
Mr. Benoit: There are no plans for a discovery mode. On the other hand, AC Shadows, like "Assassin's Creed Mirage," will give the players chances as a collection element to learn about the cultural and social background of Japan as you explore the world. Since we are preparing it all over the area, I think you can enjoy it like Discovery Mode.


参考/Reference: A Discussion against "AC-Series-are-just-fiction" theory

「アサクリは元々フィクションやろw」という擁護意見に対する反論 とその他
https://note.com/gamoripo/n/nab98f3cc7a05
(日本語/Japanese only)

調査の正確性と誠実性/Accuracy and Integrity of their Research

しかしながら、アサシンクリードシャドウズの日本描写には多くの疑問の声が上がっている。彼らの「調査」は正確で誠実なものなのだろうか?何らかの決められた「結論」へ強引に進められたのではないか?
However, not a few questions have been raised about AC Shadows' depiction of the historical Japan. Are their "research" really accurate and respectable? Couldn't it have been led forcibly to a predetermined "conclusion"?

(情報収集中/Now collecting information)

参考動画/Reference Video
https://youtu.be/FnYyYDpC00Y?si=t83nHQeM9dIAhya3

日常的な首切りは日本特有?/"Decapitations, it's a Japan Thing"?
https://videogames.si.com/features/assassins-creed-shadows-interview
(interviewer) It was surprisingly gory, like the decapitations, you could get coated in blood. How vital is that to the assassin’s fantasy?
(Simon Lemay-Comtois) I think it’s not an assassin thing, it’s a Japan thing in our case. So looking at death was a day-to-day occurrence in that period, and the way most people died in Japan during that time is clean decapitations.

(インタビュワー)斬首など、驚くほど残酷で、血まみれになることもあり得ます。それはアサシンファンタジーにとってどれほど重要なのでしょうか?
(シモン)これはアサシンのことではなく、日本特有のことだと思います。当時、死を目の当たりにすることは日常茶飯事でしたし、当時の日本ではほとんどの人が首をきれいに切られて亡くなっていました。

おかしいところ、分かりますか?/Can you spot the strangeness?
「専門家」を交えたはずの彼らの日本調査の結果がこれである。
This may be a result of their Japan research with the "experts".
https://i.imgur.com/QyN59j4.jpeg


画像の剽窃/Plagiarism of Pictures

[追記]Ubisoft は画像を無断使用していたことが確定しました(下記)
[added] It was confirmed that Ubisoft used a photo without permission of its right holder (look at the following).

Ubisoft がコンセプトアートとして発表した画像の中には、既存資料に酷似した多くの部分が存在していた。
In the drawing arts Ubisoft opened to the public as concept art, many parts highly similar to existing pictures were found.
https://i.imgur.com/K6zRIfM.jpeg
https://i.imgur.com/9H6DH7w.jpeg


  • English ver.(英語版)
https://i.imgur.com/0rng1zD.jpeg
https://i.imgur.com/YxfSiO3.jpeg
https://i.imgur.com/93XjGtm.jpeg
https://i.imgur.com/JlYdjgv.jpeg
https://i.imgur.com/BAtPo3X.jpeg
https://i.imgur.com/frkfHqt.jpeg
https://i.imgur.com/iyUHK0q.jpeg







  • 日本語版(Japanese ver.)
https://i.imgur.com/9hPMYNL.jpeg
https://i.imgur.com/yWO9bfQ.jpeg
https://i.imgur.com/Zo4oHet.jpeg
https://i.imgur.com/DO57Kns.jpeg
https://i.imgur.com/WAdNaEo.jpeg
https://i.imgur.com/HSQgKcA.jpeg






アートワークの中には、画像の権利者に無断で使用されていた画像が含まれていた。
It turned out that at least one picture in the art work was used without permission of the right holder.
以下のスクリーンショットはそれを証明する権利者の投稿。
The Screenshot below is posts by the right holder and proves it.
https://i.imgur.com/EjfZTfJ.jpeg

実際、この事実が明らかになると、Ubisoft はアートワークの一部の公開を停止した。
Actually after the reveal of this fact, Ubisoft stopped showing some of their work.
https://i.imgur.com/jU5s1cE.jpeg
https://i.imgur.com/SEOEg51.jpeg

The page before:

↓↓after: the number of art pieces got smaller...

Ubisoft はアサシンクリード シャドウズのアートブックの販売を計画している。その中にこれらのコピペ画像を含む気でなかったならばよいが…
Ubisoft is planning to sell the AC Shadows Artbook. Hope they were not to include these copy-and-paste pictures in it...

↓

2024年7月8日、Ubisoft Japan は一部の画像の無断使用を認め謝罪した
On 8th July 2024, Ubisoft Japan admitted the photo use without permission and apologized for it.


その他の記事(未分類)/Other Sources


「私たちの侍」「日本人以外の目」を探していた
https://automaton-media.com/en/news/assassins-creed-shadows-who-is-yasuke-and-why-did-the-developers-choose-him/
Speaking to Famitsu, Shadows’ creative director Jonathan Dumont explained that “We were looking for ‘our samurai’, someone who could be our non-Japanese eyes” adding that “The team liked the character of Yasuke and thought we could use him to discover Japan.”

(文中のリンクのファミ通の記事は修正されており、この引用の表現が変更されている)
https://www.reddit.com/r/KotakuInAction/comments/1cvk72c/unverified_famitsu_is_alleged_to_have_heavily/

よく(勘違いで)話題に上がるイタリア語の記事
https://multiplayer.it/articoli/assassins-creed-shadows-intervista-summer-games-fest-2024.html
「ACS」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
アサシンクリード シャドウズ ソース記事等まとめウィキ/AC Shadows Source and Stuff Gathering Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • アサシンクリード シャドウズ(Ubisoft)/Assassin's Creed Shadows



記事メニュー2
編集
人気記事ランキング
  1. ACS
  2. Yasuke
  3. Racism
  4. ACSMessage0723
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    トップページ
  • 1日前

    ACS
  • 3日前

    Racism
  • 3日前

    ACSMessage0723
  • 7日前

    Yasuke
  • 22日前

    メニュー
  • 23日前

    右メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ACS
  2. Yasuke
  3. Racism
  4. ACSMessage0723
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    トップページ
  • 1日前

    ACS
  • 3日前

    Racism
  • 3日前

    ACSMessage0723
  • 7日前

    Yasuke
  • 22日前

    メニュー
  • 23日前

    右メニュー
もっと見る
目安箱バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  3. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. SCP-5000 - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 飯田 けんつ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 問題行動とその遍歴 - 奇声盗撮粘着女注意喚起Wiki
  10. 世界最悪の人災による悲劇ワースト5 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.