[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在860人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1721921991223.jpg-(126598 B)
126598 B24/07/26(金)00:39:51No.1214994619+ 05:22頃消えます
響鬼の方の事情はあらかた察せられるけどこっちは何があったんだろうな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
124/07/26(金)00:40:58No.1214994895+
放送期間延長!みたいなことはありそうだけどそもそもお話自体が半分破綻してるしな…
224/07/26(金)00:42:07No.1214995217+
電王を改変させてもらえなくて中途半端な状態になって頓挫とかかな
324/07/26(金)00:42:22No.1214995289そうだねx4
オールライダー映画で親子世代まきこもうよからの昭和の世界やるなんて聞いてないじゃないの
424/07/26(金)00:43:08No.1214995507そうだねx8
そもそもゲームオリジナルキャラで半年とはいえテレビでやるつもり無かったらしいし…
524/07/26(金)00:43:17No.1214995547そうだねx6
>響鬼の方の事情はあらかた察せられるけどこっちは何があったんだろうな
オフレコで話してるらしいけどみんな守ってる
624/07/26(金)00:45:02No.1214995981そうだねx1
元々半年で終わる予定の企画だったとは聞いたが
724/07/26(金)00:45:37No.1214996117そうだねx12
>元々半年で終わる予定の企画だったとは聞いたが
戦隊とずらしたいのは確か
824/07/26(金)00:45:45No.1214996154そうだねx23
戦隊と展開スケジュールをずらすために半年企画だったのは最初からじゃないっけ
924/07/26(金)00:45:59No.1214996223+
會川が降板したことが全てでしかないだろ
降板の理由は面白くなさそうだから興味ない
1024/07/26(金)00:46:45No.1214996398+
平成またいでるBLACKとRXとかはまだわかるが
なんてアマゾンの世界だったんだろうな
1124/07/26(金)00:47:00No.1214996456そうだねx3
なんも考えずに行き当たりばったりで脚本書いてただけでしょ
1224/07/26(金)00:47:51No.1214996665+
アマゾンとブラックは石ノ森が漫画描いたからその繋がりで出したとかかな
RXは昔の視聴者引き戻すために入れたとか
1324/07/26(金)00:47:51No.1214996667+
>>響鬼の方の事情はあらかた察せられるけどこっちは何があったんだろうな
>オフレコで話してるらしいけどみんな守ってる
インタビューで答えたこともあったけどNGにされてるんだったか
1424/07/26(金)00:49:13No.1214997031そうだねx17
>會川が降板したことが全てでしかないだろ
>降板の理由は面白くなさそうだから興味ない
X見ててもあの人面倒臭い性格してるからな
1524/07/26(金)00:49:14No.1214997035+
今見ると少ないな…
1624/07/26(金)00:49:27No.1214997111+
ネガの世界やら海東の世界やら平成ライダーの世界以外もあるんだなって
1724/07/26(金)00:49:35No.1214997139そうだねx21
>オフレコで話してるらしいけどみんな守ってる
えらい!
1824/07/26(金)00:49:45No.1214997189そうだねx5
14編以降マジでいきなり酷くなってビビるんだよね
まあ残り数話程度だから傷はそこまで深くなかったけど
1924/07/26(金)00:49:49No.1214997201+
当事者の會川は好き勝手言われてるの見るとキレるから多分本気でヤバい案件とかはないはず
2024/07/26(金)00:50:04No.1214997280+
出した時点だと海東をどういう方向に持ってく予定だったのかは知りたい
2124/07/26(金)00:50:07No.1214997294+
>オールライダー映画で親子世代まきこもうよからの昭和の世界やるなんて聞いてないじゃないの
土壇場で路線変更じゃなくてかなり早い段階で昭和出すには決まったらしい
2224/07/26(金)00:50:26No.1214997387そうだねx1
これの失敗の10年後に平成最後のジオウが来たと考えたら意義はあったんだろうな
2324/07/26(金)00:50:46No.1214997485そうだねx5
多分平成の視聴者はあらかた引き戻せたはずだから次は昭和狙いましょうみたいな東映しぐさ食らったと思われ
2424/07/26(金)00:50:55No.1214997534そうだねx17
クウガからディケイドまでの10年めっちゃ長く感じたのにそこから先がめっちゃ早く感じる
もう令和6作目が発表されてる…
2524/07/26(金)00:51:10No.1214997594+
響鬼と違うのはストーリー面がちょっと破綻してるぐらいで制作とかはまぁ普通にできてることかな
2624/07/26(金)00:51:16No.1214997624+
嘘予告は関係あるのかないのか
2724/07/26(金)00:51:41No.1214997735+
アマゾンの世界はマジでなんだったの
2824/07/26(金)00:52:13No.1214997881そうだねx1
スレ画のキャッチコピー10年早えよ!のダブルミーニングが好き
2924/07/26(金)00:52:14No.1214997886+
>嘘予告は関係あるのかないのか
嘘予告は本当に何も考えずにクリフハンガーしたら映画で完結するのはダメってBPOに怒られた
しかも映画と予告はまったく無関係
3024/07/26(金)00:52:33No.1214997981そうだねx22
>クウガからディケイドまでの10年めっちゃ長く感じたのにそこから先がめっちゃ早く感じる
>もう令和6作目が発表されてる…
ライダーの何かが変わったわけじゃなくて単純に俺達が年取って時間の感覚が加速してるだけなんだよね
3124/07/26(金)00:52:46No.1214998043+
>嘘予告は関係あるのかないのか
あの予告自体は現場で勝手に作ったやつだから当初の予定とかではない
最終回から話を繋げるか繋げないかでスタッフが揉めたのは本当
3224/07/26(金)00:52:48No.1214998061+
>出した時点だと海東をどういう方向に持ってく予定だったのかは知りたい
パワーアップカードってなんだったんだろうな…
3324/07/26(金)00:52:53No.1214998086+
アマゾン編酷いんだけどあれから数年は子供にアマゾン人気あったみたいでやった意味はあったのかもしれん
3424/07/26(金)00:53:02No.1214998132そうだねx6
ディケイドで色々と歴代共演ノウハウが貯まったからこそゴーカイジャーがすごい良くなったと思えば決して無駄ではなかった
3524/07/26(金)00:53:23No.1214998222そうだねx12
作風が作風だからストーリーが破綻してるのかしてないのかもよくわからないのが不幸中の幸い
3624/07/26(金)00:53:49No.1214998343そうだねx11
9つの世界の話が終わったら急に井上回入るのが先生お願いしますパターン過ぎる
3724/07/26(金)00:54:24No.1214998507+
>>嘘予告は関係あるのかないのか
>嘘予告は本当に何も考えずにクリフハンガーしたら映画で完結するのはダメってBPOに怒られた
勘違いしがちだけど怒られたのは映画に繋いだことじゃなくて劇場のCMなのか本編なのかわかんないようにしたこと
3824/07/26(金)00:54:35No.1214998553+
言うほど変になった感じもないけどな
大体ライダーってこんな感じじゃない
3924/07/26(金)00:54:35No.1214998557+
クウガの世界までは良かったんだけどキバで子供の変身見せられて龍騎でライダー裁判だからついてけなかった
4024/07/26(金)00:55:20No.1214998780+
>>出した時点だと海東をどういう方向に持ってく予定だったのかは知りたい
>パワーアップカードってなんだったんだろうな…
そもそも玩具からしてライドゥライドゥファイナルライドゥみたいな有り様だし…
4124/07/26(金)00:55:29No.1214998816そうだねx13
電王だけ半端に元の残してるの嫌だった
4224/07/26(金)00:55:49No.1214998906+
>言うほど変になった感じもないけどな
>大体ライダーってこんな感じじゃない
まぁ変に感じる理由の7割ぐらいは最終話と続きは映画で!ってやったことだと思う
4324/07/26(金)00:55:54No.1214998923そうだねx3
龍騎の世界から剣の世界に引き継いだ鎌田がなんも活かされずに終わるのすげえと思う
4424/07/26(金)00:56:14No.1214999010そうだねx1
メビウス見た後だったから変身者違うのがなんかモヤモヤした
それでも結構楽しんだけど
4524/07/26(金)00:56:19No.1214999030そうだねx7
>言うほど変になった感じもないけどな
>大体ライダーってこんな感じじゃない
俺も最後の2話で急にメチャクチャになった印象だったから後半が全部酷いとは思わなかったな
4624/07/26(金)00:57:09No.1214999242そうだねx2
大ショッカー首領とかも含めてその時々でそういう役を与えられているだけだと解釈している
4724/07/26(金)00:57:20No.1214999286+
響鬼の方が無茶苦茶だったと思う
オロチあれで終わりなんだ…
4824/07/26(金)00:57:24No.1214999301そうだねx1
あーまーぞーん
4924/07/26(金)00:57:24No.1214999302+
完結編のまとめ方はそんなに嫌いじゃないんだ
5024/07/26(金)00:57:38No.1214999356そうだねx4
>響鬼の方が無茶苦茶だったと思う
>オロチあれで終わりなんだ…
響鬼はマジでめちゃくちゃしてる
5124/07/26(金)00:57:41No.1214999364そうだねx4
ジオウはジオウでディケイドの失敗全く活かせてないんだよな
5224/07/26(金)00:57:51 ID:QODz/MGoNo.1214999406+
>龍騎の世界から剣の世界に引き継いだ鎌田がなんも活かされずに終わるのすげえと思う
過去と未来の鎌田が一つに…!
5324/07/26(金)00:58:14No.1214999506+
完結編はビギンズナイトが人質に取られてたから嫌でも見ざるを得ないという…
5424/07/26(金)00:58:27No.1214999574+
続きは映画で!で何で嘘予告やったの…
5524/07/26(金)00:58:36No.1214999608+
でも仮面ライダーアビスのデザインは最高だと思いますよ
5624/07/26(金)00:58:52No.1214999667そうだねx2
シリーズ構成が降りて監督が降りてテレ朝Pが降りて東映Pが10年休むことになったすごい作品
5724/07/26(金)00:59:00No.1214999703そうだねx2
>続きは映画で!で何で嘘予告やったの…
何も決まってなかったんだと思う
5824/07/26(金)00:59:05No.1214999723+
映画は嫌いじゃないよ
ただ予告とは違うもの見せられたけど
5924/07/26(金)00:59:16No.1214999759そうだねx13
ディエンド まあまあ
シンケンジャー もう名作評価決まったようなもんだろこれ
RX 古参の人たちも盛り上がってるな
アマゾン は?
最終回 は?は?
6024/07/26(金)00:59:17No.1214999761+
夏映画の終わり方はなんか妙に爽やかで好きだから俺の中ではあれでディケイドは完結したことになってる
6124/07/26(金)00:59:34No.1214999829+
急にポップした剣崎なんだったの
6224/07/26(金)00:59:36No.1214999836+
>続きは映画で!で何で嘘予告やったの…
映画撮り始めてない段階でやらなきゃいけなかったから
ディケイドほど話題にならないだけでたまにあるよキバとか
6324/07/26(金)00:59:39No.1214999846そうだねx1
>ジオウはジオウでディケイドの失敗全く活かせてないんだよな
素直にレジェンドと並ばせておけばいいものをライダーだけ客演本当に下手くそ
レジェンドでようやくって感じ
6424/07/26(金)00:59:41No.1214999857そうだねx3
なんというかプロの突貫工事って感じ
辻褄合わせきれないとか放り投げたとかはあるけど盛り上げるための見せ場を絞ってリソースをつぎこんでて
最低限の体裁は整えてるのは流石にプロ
6524/07/26(金)00:59:43No.1214999867+
>完結編はビギンズナイトが人質に取られてたから嫌でも見ざるを得ないという…
でもやりたい放題からの夏みかんにトドメ刺されて復活していつもの4人で変身さらに平成ライダー究極フォーム全員参戦!はすごく盛り上がったと思う
6624/07/26(金)00:59:45No.1214999875+
>ジオウはジオウでディケイドの失敗全く活かせてないんだよな
継承編後のアナジオ?だのの尺稼ぎ感がものすごい
6724/07/26(金)00:59:49No.1214999892+
この後白倉はジオウまで春映画の人って感じだったんだよな
6824/07/26(金)00:59:55No.1214999921そうだねx4
リマジで→やっぱオリキャス出せる人は出そうよ 
のディケイドから
レジェンドは変身共闘なしで→やっぱありで
をジオウでやってるからな
既定路線と言われてもどうしてもとっ散らかってる感はある
6924/07/26(金)01:00:06No.1214999977そうだねx4
>シリーズ構成が降りて監督が降りてテレ朝Pが降りて東映Pが10年休むことになったすごい作品
本当に全てを破壊することないだろ
7024/07/26(金)01:00:10No.1214999995+
ジオウの時も制作スケジュールが半分破綻しててシリーズ構成も別の仕事で長期離脱してたし
周年記念なんてやらない方が良いんじゃないか?
7124/07/26(金)01:00:13No.1215000010+
アマゾン編はマサヒコがクソ野郎なのがキツい
7224/07/26(金)01:00:31No.1215000079そうだねx12
>この後白倉はジオウまで春映画の人って感じだったんだよな
そもそも現場の立つような立場の人じゃねえわあのおじさん
7324/07/26(金)01:00:45No.1215000133そうだねx4
>シリーズ構成が降りて監督が降りてテレ朝Pが降りて東映Pが10年休むことになったすごい作品
そんな放送中にプロデューサーが事実上の更迭くらった響鬼さんに比べるとまだまだですぜ
7424/07/26(金)01:00:53No.1215000173そうだねx1
露骨なのが湧いてきた
7524/07/26(金)01:01:20No.1215000289+
>響鬼の方が無茶苦茶だったと思う
>オロチあれで終わりなんだ…
ストーリー的にオロチという異常事態に直面する鬼達というシチュエーションは必要だけど
オロチを鎮める描写自体は正直言って別に必要ないからカットしたと言われればそうなんだけど
ここんところの思い切りの良さは伊上勝評伝で言われてた親父の割り切りの凄まじさを継承してる
7624/07/26(金)01:01:25No.1215000312+
>そんな放送中にプロデューサーが事実上の更迭くらった響鬼さんに比べるとまだまだですぜ
井上さんはぁ!!!!!!
7724/07/26(金)01:01:44No.1215000387そうだねx10
剣の新世代ライダー三人をオリキャスで揃えるという謎の状況はちょっと好き
7824/07/26(金)01:01:56No.1215000440そうだねx4
>アマゾン編はマサヒコがクソ野郎なのがキツい
オリジナルのまさひこ君が昭和シリーズでも屈指の有能子役レギュラーだから余計にね…
7924/07/26(金)01:01:58No.1215000448そうだねx4
ジオウは客演させられたら素直に共闘させろ!とは思った
8024/07/26(金)01:02:04No.1215000465そうだねx9
>>ジオウはジオウでディケイドの失敗全く活かせてないんだよな
>素直にレジェンドと並ばせておけばいいものをライダーだけ客演本当に下手くそ
素直に本人が普通に変身して共闘したアギト篇が一番ウケてる…
8124/07/26(金)01:02:26No.1215000553+
演出のセンスは凄かった
8224/07/26(金)01:02:32No.1215000571+
チーズ!は公式がオンドゥル語ネタにしていいんだ…オンドゥル語ってこういうのだったか?って困惑した
8324/07/26(金)01:02:34No.1215000578+
響鬼もディケイドもジオウもなんか無茶振りされてるよな井上敏樹って人
8424/07/26(金)01:03:04No.1215000712+
>剣の新世代ライダー三人をオリキャスで揃えるという謎の状況はちょっと好き
そのメインをオリキャラの肉親にとかちょっとリマジより頭おかしいことしてない…?
8524/07/26(金)01:03:06No.1215000722+
>響鬼もディケイドもジオウもなんか無茶振りされてるよな井上敏樹って人
戦隊でもアニメでも無茶振り受けてるぞ
8624/07/26(金)01:03:12No.1215000737そうだねx1
>剣の新世代ライダー三人をオリキャスで揃えるという謎の状況はちょっと好き
映画のパラレルルートって設定を上手く使ってるみたいで面白かった
描写されてないだけでパラロスとか七人の戦鬼みたいなとこ行ってたんだろうなってなる
8724/07/26(金)01:03:17No.1215000761+
>平成またいでるBLACKとRXとかはまだわかるが
>なんてアマゾンの世界だったんだろうな
アマゾンも放送枠ゴタついてるから
8824/07/26(金)01:03:26No.1215000806そうだねx10
>素直に本人が普通に変身して共闘したアギト篇が一番ウケてる…
こういうのでいいんだよこういうのでってなった
8924/07/26(金)01:03:43No.1215000864+
>チーズ!は公式がオンドゥル語ネタにしていいんだ…オンドゥル語ってこういうのだったか?って困惑した
剣はそもそもウェイ!が現場で元々ネタになってたのをトリックブレイドで使ったりしてるぞ
9024/07/26(金)01:03:52No.1215000895そうだねx8
ジオウのコンセプトは早い段階でフォーゼという一号も二号も呼べないレジェンドにぶつかったのが原因だと思う
9124/07/26(金)01:03:56No.1215000902そうだねx5
あの嘘予告ちょっと面白そうとか思っちゃったから
結局嘘予告だったのは少し許せない
9224/07/26(金)01:04:04 ID:QODz/MGoNo.1215000937+
>剣の新世代ライダー三人をオリキャスで揃えるという謎の状況はちょっと好き
新世代ライダー二人は再演で一番得してる
いやあっちでもニーサンに踊らされた馬鹿でしかないけどでも得してる
9324/07/26(金)01:04:08No.1215000958+
ディケイドはともかくジオウは序盤に先輩変身させたら主役食われるからまあわかるだろ
ゴーカイもそんな感じだったよ
9424/07/26(金)01:04:36No.1215001068+
仮面ライダー裁判
9524/07/26(金)01:04:49No.1215001113そうだねx5
個人的には共闘してない路線のジオウも継承してるって感じがして好きなんだ
9624/07/26(金)01:05:42No.1215001306+
十面鬼あの設定でラスボスじゃないのかよ…
9724/07/26(金)01:05:44No.1215001312+
ジオウの響鬼編割と好き
その後電王編で小ネタにしてくれたのも好き
9824/07/26(金)01:05:47No.1215001322+
ジオウはゴースト編楽しかったよ
9924/07/26(金)01:05:59No.1215001363そうだねx8
過去に遡って空のライドウォッチを渡しておくと現代でライダーの力がこもったウォッチになる流れ絶対いらなかった
10024/07/26(金)01:06:04No.1215001374+
ジオウは現場判断で勝手にツクヨミがスの妹にされたのがな
絶対なんか用意してた話あれのせいで使えなくなったじゃん
10124/07/26(金)01:06:09No.1215001399+
客演の響鬼回が出来いいのは何かの皮肉なのか
10224/07/26(金)01:06:10No.1215001405+
役者の人気が出ると呼べなくなるのが当たり前になってるスケジューリングの状況がそもそもおかしいんじゃないのか
10324/07/26(金)01:06:14No.1215001416+
白倉の考えがキャラクターさえ良ければウケるだからそのキャラクターを育てきる前にオリキャスに変身させると食われるって考えるのは無理ないと思う
10424/07/26(金)01:06:21No.1215001450+
>素直に本人が普通に変身して共闘したアギト篇が一番ウケてる…
二期以降はそれこそ平ジェネとかで割と本人客演やってるから改めて同じような事しなくても良くない?って理屈はわかるし
歴代アーマーのオリジナルとなんか違うシリーズも好きだったから路線変更されてもそれはそれで寂しい
10524/07/26(金)01:06:26No.1215001476+
ジオウの話になっとる!
10624/07/26(金)01:06:46No.1215001558+
>ジオウは現場判断で勝手にツクヨミがスの妹にされたのがな
>絶対なんか用意してた話あれのせいで使えなくなったじゃん
仕方ねーだろ!シリーズ構成が最後の最後になるまで戻って来れなかったんだから!
10724/07/26(金)01:07:08No.1215001634そうだねx1
>役者の人気が出ると呼べなくなるのが当たり前になってるスケジューリングの状況がそもそもおかしいんじゃないのか
でも2年後まで入る余地なしはビックリするじゃん…
10824/07/26(金)01:07:09No.1215001641そうだねx7
>素直にレジェンドと並ばせておけばいいものを
「アギトでは3人のヒーロー同士の共闘を避けてきたけど結局ヒーローを並び立たせた展開が一番ウケてしまった」
「ライダーをヒーロー同士団体で共に戦うヒーロー達にすればウケるけどそれって戦隊が保有している鉱脈を横取りしてるだけではないか?」
みたいな事をちょくちょく言ってるのを考えると
白倉は一番ウケる展開なんてのはオタクに言われるまでもなく分かってる上でそればっか掘ってたらいつかは枯れるよね?ってのを常に考えてる人であり
結局一番ウケる展開に負けてる人でもあると思う
10924/07/26(金)01:07:12No.1215001650そうだねx6
アギトで盛り上がったのは確かだけどそれでそれ以前の話を雑に否定するやつが出てくるのがなぁ
11024/07/26(金)01:07:13No.1215001654+
>ディケイドはともかくジオウは序盤に先輩変身させたら主役食われるからまあわかるだろ
ジオウはちゃんとメインのキャラが立ってて良かったね
11124/07/26(金)01:07:14No.1215001659+
ディケイドのアギト回なんか酷かった思い出だけある
11224/07/26(金)01:07:17No.1215001673そうだねx1
仮面ライダーって絶対作るの大変だなってなる
11324/07/26(金)01:07:35No.1215001730+
クウガから見返して今ディケイドの響鬼さん編終わりまで辿りついたけど集大成見せてもらってる感すごくて本当楽しい
次はネガの世界だ!
11424/07/26(金)01:07:44No.1215001762+
響鬼との比較なら響鬼は定期的にアレ?ってことがあったけど
ディケイドは最後のあたりがアレ?って感じるだけだから今でもまあ面白かったなって印象がある
11524/07/26(金)01:07:56No.1215001811そうだねx8
>白倉の考えがキャラクターさえ良ければウケるだからそのキャラクターを育てきる前にオリキャスに変身させると食われるって考えるのは無理ないと思う
魔王も破壊者もいいキャラになったしその判断は割とあってるよな
11624/07/26(金)01:08:06No.1215001854+
オリキャスが基本的に変身しないのはゴーカイジャーも同じだし…
11724/07/26(金)01:08:14No.1215001883+
渡と剣崎だけ本人として出てきたせいでなんか割食ってるような
まあ別にあの2人ならそんなもんか
11824/07/26(金)01:08:20No.1215001905そうだねx5
>レジェンドでようやくって感じ
レジェンドは歴代変身と召喚してるだけやんけ
11924/07/26(金)01:08:25No.1215001928そうだねx3
ジオウ後半の問題はブレイドとかカブト辺りのこの内容の後日談やっちゃって良いのか?方面だと思う
12024/07/26(金)01:08:31No.1215001952+
ジオウと違ってディケイドの完結編ってかなりのメタ落ちな感じだよね
その辺中二病っぽくて好きではあるけど
12124/07/26(金)01:08:48No.1215002010+
>ディケイドのアギト回なんか酷かった思い出だけある
同行して空気化してるクウガにスポット当たる
クウガ変身なし!何考えてたんだろ
12224/07/26(金)01:08:56No.1215002036+
フォーゼ編っていうから福士蒼汰とか吉沢亮が見られると思ったのに!
もうこんな番組ほっといて帰ってBLEACH見に行こうぜ!
12324/07/26(金)01:08:57No.1215002038+
>「アギトでは3人のヒーロー同士の共闘を避けてきたけど結局ヒーローを並び立たせた展開が一番ウケてしまった」
>「ライダーをヒーロー同士団体で共に戦うヒーロー達にすればウケるけどそれって戦隊が保有している鉱脈を横取りしてるだけではないか?」
>みたいな事をちょくちょく言ってるのを考えると
>白倉は一番ウケる展開なんてのはオタクに言われるまでもなく分かってる上でそればっか掘ってたらいつかは枯れるよね?ってのを常に考えてる人であり
>結局一番ウケる展開に負けてる人でもあると思う
七人ライダーなんてやったシリーズで何尾今更って思ってしまう
それはそれとして興業的にウケ狙いしてくれって感じ
12424/07/26(金)01:09:01No.1215002055+
>アギトで盛り上がったのは確かだけどそれでそれ以前の話を雑に否定するやつが出てくるのがなぁ
毎回アギト編やりゃ良かったかというと違うからな
12524/07/26(金)01:09:14No.1215002104+
>「ライダーをヒーロー同士団体で共に戦うヒーロー達にすればウケるけどそれって戦隊が保有している鉱脈を横取りしてるだけではないか?」
これカブトの時にもめっちゃ気にしてた覚えがあるな
12624/07/26(金)01:09:17No.1215002119そうだねx1
逆に言えばよく客演してくれる俳優はライダー以降泣かず飛ばすって事が多いので複雑な気持ちになる
12724/07/26(金)01:09:19No.1215002126+
>ディケイドのアギト回なんか酷かった思い出だけある
(取られるベルト)
12824/07/26(金)01:09:23No.1215002139そうだねx4
ジオウは本編最終回と例の映画があるので俺の中では名作
12924/07/26(金)01:09:36No.1215002174+
響鬼原作の音撃セッションがまるで合奏とは言えない音かき鳴らしただけのあれだっただけに
ディケイド響鬼回で本物の音撃セッションやってくれたから全部許した
13024/07/26(金)01:09:46No.1215002214そうだねx1
>ジオウは本編最終回と例の映画があるので俺の中では名作
(どっちだ…?)
13124/07/26(金)01:09:48No.1215002220+
ジオウの記憶がなんだかまばらだ
当時結構楽しんでたんだが
13224/07/26(金)01:10:04No.1215002276+
酷かったブレイド客演で思い出すのは3号が出てくる映画
13324/07/26(金)01:10:07No.1215002290そうだねx1
>>ディケイドのアギト回なんか酷かった思い出だけある
>同行して空気化してるクウガにスポット当たる
>クウガ変身なし!何考えてたんだろ
世界の2周目をやる予定だったからおそらく取っておいたんだろう
13424/07/26(金)01:10:08No.1215002302+
>渡と剣崎だけ本人として出てきたせいでなんか割食ってるような
>まあ別にあの2人ならそんなもんか
電王も設定的には本人だぜ
13524/07/26(金)01:10:34No.1215002397+
>響鬼原作の音撃セッションがまるで合奏とは言えない音かき鳴らしただけのあれだっただけに
>ディケイド響鬼回で本物の音撃セッションやってくれたから全部許した
肝心の響鬼がフォームライドしてるのがちょっと残念
13624/07/26(金)01:10:41No.1215002422+
>逆に言えばよく客演してくれる俳優はライダー以降泣かず飛ばすって事が多いので複雑な気持ちになる
それだけにジオウの映画で佐藤健が出てきたのはマジでビックリしたね
13724/07/26(金)01:10:49No.1215002453+
ディケイドで一番わけわからんのはネガの世界
13824/07/26(金)01:10:50No.1215002454そうだねx2
>あの嘘予告ちょっと面白そうとか思っちゃったから
>結局嘘予告だったのは少し許せない
でもあっちがいざ放送されても絶対たいして面白くなかったと思う…
13924/07/26(金)01:10:56No.1215002483+
まあクウガがG3-X着るのはうまいことやった感はあったし…
14024/07/26(金)01:11:01No.1215002505+
ジオウで色々作ってたけど
龍騎のやつはもう少しなんとかならんかったのかな…
14124/07/26(金)01:11:11No.1215002538+
>世界の2周目をやる予定だったからおそらく取っておいたんだろう
これやったら1年スケジュールになっちゃうんじゃ
14224/07/26(金)01:11:36No.1215002626そうだねx9
上の方にジオウも酷かった事にしたい奴いるけどジオウって評判良い方じゃね?
14324/07/26(金)01:11:41No.1215002644+
クウガアギトG3は漫画でみれるから…
14424/07/26(金)01:11:49No.1215002678+
フィリッ八もインタビュー答えたりはしてるし可能性はゼロじゃないんだよな
14524/07/26(金)01:12:07No.1215002737+
>上の方にジオウも酷かった事にしたい奴いるけどジオウって評判良い方じゃね?
悪い評判とかほぼ聞いた事ないな
14624/07/26(金)01:12:11No.1215002751+
>龍騎のやつはもう少しなんとかならんかったのかな…
死にかけてる真司で吹いた
14724/07/26(金)01:12:17 ID:QODz/MGoNo.1215002775+
>渡と剣崎だけ本人として出てきたせいでなんか割食ってるような
>まあ別にあの2人ならそんなもんか
渡はなんかブスな子役だった気がするけどあれ本人だったんだっけ
14824/07/26(金)01:12:33No.1215002832+
>客演の響鬼回が出来いいのは何かの皮肉なのか
カブトもディケイドのとジオウのとでめちゃくちゃ面白いよね
14924/07/26(金)01:12:34No.1215002837そうだねx7
>フィリッ八もインタビュー答えたりはしてるし可能性はゼロじゃないんだよな
スケジュールの都合付けば出てくれる人もっといるんじゃ?とは思ってる
15024/07/26(金)01:12:50No.1215002898+
キバが好きだからマンホールと釈由美子が嫌いになってしまった
15124/07/26(金)01:13:00No.1215002929+
鳴滝とか適当な正体作ればよかったのに
それまでも謎のまま終わる奴はないわけじゃなかったけど
15224/07/26(金)01:13:04No.1215002940+
>渡はなんかブスな子役だった気がするけどあれ本人だったんだっけ
序盤と最後にオリジナル居たよ
15324/07/26(金)01:13:09No.1215002951+
>渡と剣崎だけ本人として出てきたせいでなんか割食ってるような
渡だけ以降客演無しだからディケイドと敵対したままなんだよな
15424/07/26(金)01:13:10No.1215002958+
>逆に言えばよく客演してくれる俳優はライダー以降泣かず飛ばすって事が多いので複雑な気持ちになる
復コアからの科捜研引退コンボで完全に東映と縁が切れた映司…
15524/07/26(金)01:13:13No.1215002974そうだねx5
>ジオウのコンセプトは早い段階でフォーゼという一号も二号も呼べないレジェンドにぶつかったのが原因だと思う
顧問で妥協したのはいい落とし所だと思うぞ
Wはもっと考えれば呼べる人いただろ
15624/07/26(金)01:13:25No.1215003008+
>ディケイドで一番わけわからんのはネガの世界
序盤で元の世界に1度戻ってくる構想してるってPが言ってたからその引継ぎした敏樹が頑張って転がしたんだと思う
15724/07/26(金)01:13:44No.1215003075+
ディケイドの響回は太鼓と笛と弦でのセッションっていう見たいもんが見られたから満足したな
15824/07/26(金)01:13:54No.1215003108そうだねx6
ジオウはOQのおかげで流せてる部分多いと思う
15924/07/26(金)01:13:54No.1215003110そうだねx4
>上の方にジオウも酷かった事にしたい奴いるけどジオウって評判良い方じゃね?
俺が気に食わなかったとか期待したものじゃなかったはわかるけど失敗じゃないよなあ
16024/07/26(金)01:13:56No.1215003115そうだねx5
ジオウの龍騎編は編集長と真司の再会とかすげぇ好きだよ
OREジャーナルは時代じゃなくなったから潰れちゃったのも割と納得だし
怜子さんと島田さんは他所でも結構上手くやれてるんだろうなと思う
16124/07/26(金)01:14:04No.1215003138そうだねx2
>毎回アギト編やりゃ良かったかというと違うからな
いや毎回やってほしかったな俺は…
1話の次回予告でジオウ組ビルド組のライダーが二人ずつ揃ってる絵面のワクワク感から共闘しないのガッカリ感はとてつもなかった
16224/07/26(金)01:14:25No.1215003199+
>>ジオウのコンセプトは早い段階でフォーゼという一号も二号も呼べないレジェンドにぶつかったのが原因だと思う
>顧問で妥協したのはいい落とし所だと思うぞ
>Wはもっと考えれば呼べる人いただろ
エターナル出したから許せ
16324/07/26(金)01:14:27No.1215003212+
最初のライダー大戦とopでめちゃくちゃ興奮したんだ…したんだよ…
16424/07/26(金)01:14:30No.1215003221+
ジオウはレジェンドキャストに拘り過ぎてそっちのスケジュール調整ミスで玩具の発売予定まで変わったのは大分滅茶苦茶だよ!
16524/07/26(金)01:14:34No.1215003228そうだねx1
小説ディケイドいいよね…
16624/07/26(金)01:14:42 ID:QODz/MGoNo.1215003251+
>>渡はなんかブスな子役だった気がするけどあれ本人だったんだっけ
>序盤と最後にオリジナル居たよ
そういやいたな…何だったんだあれ
16724/07/26(金)01:14:43No.1215003252そうだねx3
>キバが好きだからマンホールと釈由美子が嫌いになってしまった
マンホールフェチはそれはそれで足を洗った方がいい
16824/07/26(金)01:14:55No.1215003284そうだねx4
キバ編が原作無視で釈由美子が大暴れ!ひどい!って言われてるけど
話の作り方で言ったら前半の仁藤がライドウォッチくれて早瀬がなんでえええええええええええええ!!!!!!!!!って暴れてた頃の話とそう変わんないからな
16924/07/26(金)01:14:58No.1215003298+
なんか超然としてるから当時は気にならなかったけど今見ると序盤のもやしの演技が結構ひどい
17024/07/26(金)01:15:11No.1215003334+
今の段階からW20周年ないし通算30周年やるで!って根回ししてれば菅田将暉も出られると思うよ
その時までライダー続いてる保証があれば
17124/07/26(金)01:15:22No.1215003381+
令和の主人公ズも結構呼びづらいメンツになったな…
17224/07/26(金)01:15:27No.1215003396+
これも監督かライター変わってなかった?
17324/07/26(金)01:15:30No.1215003409+
後半の雑なお話やろくな変身音声がないDXディエドラをみるに現場ぐちゃぐちゃしてたんだろうなと
17424/07/26(金)01:15:40No.1215003455そうだねx3
>エターナル出したから許せ
(殺されるアクア)
17524/07/26(金)01:15:42No.1215003466+
>最初のライダー大戦とopでめちゃくちゃ興奮したんだ…したんだよ…
今見るとあれがあまりに良すぎてハードルを越えられなかった気がするなディケイドは
17624/07/26(金)01:15:46No.1215003482+
最終回で海東が仲間になったのは良かったけどあのラストはちょっと
17724/07/26(金)01:15:57No.1215003516+
>なんか超然としてるから当時は気にならなかったけど今見ると序盤のもやしの演技が結構ひどい
オメデト
17824/07/26(金)01:16:01No.1215003533+
マヨネーズが出てるだけマシだろ
753も呼べば来てくれそうなのに
17924/07/26(金)01:16:04No.1215003548そうだねx1
ディケイド当時のもやしのがむしゃら感が好きだった
18024/07/26(金)01:16:05No.1215003554+
エターナルVSアクアをオリキャスでやったのなんかワクワクした
18124/07/26(金)01:16:13No.1215003577+
ウィザード編は予定より急きょ前倒しでゴースト編が後ろ倒しになったんだから前者が割食うのは仕方ねぇんだ
18224/07/26(金)01:16:35No.1215003672+
>ディケイド当時のもやしのがむしゃら感が好きだった
クウガ編の余裕ない士良いよね…
18324/07/26(金)01:16:44No.1215003713+
ジオウの少し前に電王10周年イベントがあって中村優一が生電話で佐藤健につなげてくれて
呼んでよ!言ってくれればなんとかスケジュール空けるよ!という本人の許可もおりた
どうやら東映がどうせ呼べる訳ないだろと忖度してただけだった
18424/07/26(金)01:16:45No.1215003719+
ジオウはしいてひどいところ上げるならドライブ関連を本編で全く触れなかったとことか
未来のドライブ居るんだしそっち拾えばよかったのに
18524/07/26(金)01:16:49No.1215003741そうだねx2
ウィザード早瀬の話自体は好き
18624/07/26(金)01:16:49No.1215003743+
>なんか超然としてるから当時は気にならなかったけど今見ると序盤のもやしの演技が結構ひどい
ライダーシリーズは役者の成長を見守るものでもあるから…
一通り見た後にもう一回見直すと序盤の変身ポーズぎこちなくて笑っちゃう時がある
18724/07/26(金)01:16:54No.1215003760+
>Wはもっと考えれば呼べる人いただろ
いない
誰も呼べない状況での苦肉の策があの東映スタッフのラーメン屋だから
18824/07/26(金)01:17:18No.1215003869そうだねx1
これの最終回のお通夜ムードは凄かった
翌年が名作ダブルじゃなかったら引きずってただろうな
18924/07/26(金)01:17:39No.1215003937+
ジオウの士見てめっちゃ演技上達してる!ってなった
19024/07/26(金)01:17:39No.1215003938+
なすびあたりは呼べたんじゃないかという気もする
19124/07/26(金)01:17:41No.1215003948+
対して使わない鎧武アーマーのソフビが出てたりデザイン凝ってるのも結構謎だった
逆に玩具デザインはしっかりしてるのにRKFは出ないし
19224/07/26(金)01:17:43No.1215003957+
>>上の方にジオウも酷かった事にしたい奴いるけどジオウって評判良い方じゃね?
>悪い評判とかほぼ聞いた事ないな
ウケる客演しっかりやって後半で盛り返した作品て印象ある
あと普通に我が魔王のルート分岐も考慮してみると本筋も面白く構成されてる
19324/07/26(金)01:17:45No.1215003963そうだねx2
>なんか超然としてるから当時は気にならなかったけど今見ると序盤のもやしの演技が結構ひどい
正直ジオウの時まで含めて安定しねえなって思ってるよ…
平成vs昭和の頃の演技が一番ちょうどいい
19424/07/26(金)01:17:46No.1215003971そうだねx6
序盤からレジェンド活躍させまくってたら魔王組の掘り下げやってる暇なんてないしオレ達のゴール2019に繋がらないぞ
19524/07/26(金)01:17:49No.1215003984+
これの後のWは結構不安というか期待はしてなかったけど気がつけば一番シリーズ続いてる…スピンオフとはいえ
19624/07/26(金)01:18:12No.1215004059そうだねx5
>翌年が名作ダブルじゃなかったら引きずってただろうな
同じ年だよ
19724/07/26(金)01:18:16No.1215004076+
>これの後のWは結構不安というか期待はしてなかったけど気がつけば一番シリーズ続いてる…スピンオフとはいえ
めっちゃ準備できてたらしいからな
19824/07/26(金)01:18:22No.1215004096+
京都の撮影所行けば所長がいるのに…
19924/07/26(金)01:18:25No.1215004109+
>>毎回アギト編やりゃ良かったかというと違うからな
>いや毎回やってほしかったな俺は…
>1話の次回予告でジオウ組ビルド組のライダーが二人ずつ揃ってる絵面のワクワク感から共闘しないのガッカリ感はとてつもなかった
どうせ冬映画控えてるし…
20024/07/26(金)01:18:35No.1215004143+
Wは10年祭の予告からして明らかに今までと雰囲気違ったわ
20124/07/26(金)01:18:43No.1215004179+
Wの企画の方が先にできてたから突然ディケイドが生えていろいろ練る時間ができたのかもしれない
20224/07/26(金)01:18:57No.1215004222+
脇役だから簡単に呼べるかっていうと違うし…
最近テレビで見ないよねって人も別の場所で忙しかったりするし…
20324/07/26(金)01:19:03No.1215004244+
>ジオウの少し前に電王10周年イベントがあって中村優一が生電話で佐藤健につなげてくれて
>呼んでよ!言ってくれればなんとかスケジュール空けるよ!という本人の許可もおりた
このイベントにカイ役の人が登壇したら闇の共演者に超全集で絡まれる流れ好き
20424/07/26(金)01:19:21No.1215004330+
そんなもやしも激情態やら牙狼やらですっかり悪党演技が板についたせいかジオウでの出番が終始不穏な感じになってたので笑う
20524/07/26(金)01:19:24No.1215004336+
>最近テレビで見ないよねって人も別の場所で忙しかったりするし…
不破さん…どこ行ったの…
20624/07/26(金)01:19:38No.1215004392+
>ツクヨミ…どこ行ったの…
20724/07/26(金)01:19:42No.1215004406+
クロックアップの世界に閉じ込められてるカブトとかアギトに変身するギルスとか設定は好きだったな
20824/07/26(金)01:19:47No.1215004419そうだねx6
>序盤からレジェンド活躍させまくってたら魔王組の掘り下げやってる暇なんてないしオレ達のゴール2019に繋がらないぞ
いや別に戦闘シーン一緒に戦わせるぐらいキャラの掘り下げと何も関係ないと思うけど…
少なくともディケイドではそれやれてたし
20924/07/26(金)01:19:51No.1215004442+
Wは1話から名作感あって好き
21024/07/26(金)01:20:01No.1215004474そうだねx1
発車しまぁす……
21124/07/26(金)01:20:14No.1215004525+
>そんなもやしも激情態やら牙狼やらですっかり悪党演技が板についたせいかジオウでの出番が終始不穏な感じになってたので笑う
声低っく!ってずっと思ってたな
21224/07/26(金)01:20:19No.1215004545+
当時は話考えた會川を追い出したから謎放り出したんだって感じだったけど
X見てるちどうもそういうわけでもなさそうで謎
21324/07/26(金)01:20:28No.1215004588+
>ツクヨミ…どこ行ったの…
リバイスの外伝に出てただろ!
21424/07/26(金)01:20:32No.1215004607+
ミッチーなんか3週間前に3号やらんかってオファー来たらしいからな…
21524/07/26(金)01:20:39No.1215004644そうだねx1
ダブル組が風麺のマスターだけとかふざけんな!
わかりましたエターナル克己も呼びます
そこまでしろとは言ってない…
21624/07/26(金)01:20:55No.1215004697そうだねx1
>ジオウの士見てめっちゃ演技上達してる!ってなった
上達してるけどなんかずっと悪役っぽくない…?ってなったな
21724/07/26(金)01:20:55No.1215004699そうだねx1
ガチ犯罪者や表に出せなくなってしまった人が結構居るの困るよな…
21824/07/26(金)01:20:58No.1215004707そうだねx1
>>そんなもやしも激情態やら牙狼やらですっかり悪党演技が板についたせいかジオウでの出番が終始不穏な感じになってたので笑う
>声低っく!ってずっと思ってたな
第3勢力としてならあの演技はいいと思う
21924/07/26(金)01:21:02No.1215004728そうだねx1
>リバイスの外伝に出てただろ!
撮影は事務所辞める前だよ
22024/07/26(金)01:21:16No.1215004789+
>そんなもやしも激情態やら牙狼やらですっかり悪党演技が板についたせいかジオウでの出番が終始不穏な感じになってたので笑う
まぁ実際敵か味方かわからないってポジションだったしねジオウのディケイド
22124/07/26(金)01:21:22No.1215004811+
魔王には……なれなぁい
22224/07/26(金)01:21:46No.1215004903+
>撮影は事務所辞める前だよ
知らなかったそんなの…
22324/07/26(金)01:21:47No.1215004911+
撮影の3週間前ならまだ良いだろ
ギーツの映画なんてゲストの出演者探しやってたの公開2か月を割ってからだぞ
22424/07/26(金)01:21:59No.1215004951+
>ガチ犯罪者や表に出せなくなってしまった人が結構居るの困るよな…
ディケイドの変身者変える実績でなんとか新しい俳優据えるか中身出さずに全く別人が演じてるようにしてほしい
22524/07/26(金)01:22:03No.1215004964+
>ミッチーなんか3週間前に3号やらんかってオファー来たらしいからな…
ははーん本命がポシャって俺に話が回ってきたんだな?
えっ違うの…?
22624/07/26(金)01:22:05No.1215004974+
>Wの企画の方が先にできてたから突然ディケイドが生えていろいろ練る時間ができたのかもしれない
て三条さんがインタビューに答えてるの見たから正解だと思う
22724/07/26(金)01:22:16No.1215005024+
不破さんはマジでどうした?
事務所辞めた訳でもないよね?
22824/07/26(金)01:22:29No.1215005056+
>対して使わない鎧武アーマーのソフビが出てたりデザイン凝ってるのも結構謎だった
和風の敵には鎧武アーマー!剣を持った敵には鎧武アーマー!で割と使ってる方だぞ我が魔王
22924/07/26(金)01:22:31No.1215005061そうだねx2
>ガチ犯罪者や表に出せなくなってしまった人が結構居るの困るよな…
鎧武は10周年が終わるけどキャスト再集合の座談会すらやれなくなってしまった…
23024/07/26(金)01:22:47No.1215005110+
書き込みをした人によって削除されました
23124/07/26(金)01:22:53No.1215005130+
>>ツクヨミ…どこ行ったの…
最後に見たのはジャンヌアギレラのVシネだ
23224/07/26(金)01:23:12No.1215005197そうだねx1
電王はちょっと守護られすぎ
23324/07/26(金)01:23:14No.1215005204+
今もライブ感ってやつで撮影してんだな
23424/07/26(金)01:23:15No.1215005209+
ディケイドとディエンドがオリキャスで共演する事はもう二度と無さそうなのが悲しい
23524/07/26(金)01:23:42No.1215005308そうだねx5
TTFCオリジナルをVシネっていうのややこしいからやめろ
23624/07/26(金)01:23:44No.1215005314+
>電王はちょっと守護られすぎ
これでも食らえ!究極の歴史改変ビームだ!
23724/07/26(金)01:23:47No.1215005320+
>電王はちょっと守護られすぎ
真に守護られてるのはアギト
23824/07/26(金)01:23:50No.1215005336+
>ディケイドとディエンドがオリキャスで共演する事はもう二度と無さそうなのが悲しい
どっちもカグヤ様で良いじゃん状態にしちゃったからな
23924/07/26(金)01:24:11No.1215005412+
犯罪とかなくてももう芸能界ええわってなったらそれはもうどうしようもないからね
売れすぎて呼べない!はまだ可能性あるほうかも
24024/07/26(金)01:24:21No.1215005435そうだねx3
>鎧武は10周年が終わるけどキャスト再集合の座談会すらやれなくなってしまった…
こばゆた弄りがお約束みたいなものだったからそこ避けて語る座談会とか見ててつらそうだし…
24124/07/26(金)01:25:04No.1215005572+
出しゃばりすぎて電王ウゼえってなったのはまっかっか城とゴライダーくらいかも
24224/07/26(金)01:25:21No.1215005652そうだねx2
>出しゃばりすぎて電王ウゼえってなったのはまっかっか城とゴライダーくらいかも
ゴライダーに電王出てねえよ!
24324/07/26(金)01:25:27No.1215005675+
>>電王はちょっと守護られすぎ
>真に守護られてるのはアギト
クウガ響鬼も
24424/07/26(金)01:25:45No.1215005747そうだねx1
>>ディケイドとディエンドがオリキャスで共演する事はもう二度と無さそうなのが悲しい
>どっちもカグヤ様で良いじゃん状態にしちゃったからな
でもカグヤ様のキャラ的に一回もやし本人と並ぶのやって欲しい
24524/07/26(金)01:25:49No.1215005755そうだねx2
>いや別に戦闘シーン一緒に戦わせるぐらいキャラの掘り下げと何も関係ないと思うけど…
>少なくともディケイドではそれやれてたし
キャラブレまくってるしレジェンドライダーの紹介に徹してて本筋がロクにないしああいうのを二度も見たいのか
24624/07/26(金)01:25:55No.1215005776+
超SH大戦は何もかもがひどいから…
24724/07/26(金)01:27:21No.1215006081+
ベルト偽装機能身につけたもやしで他の作品にも客演して欲しい
まずは生き返って貰うことからだが
24824/07/26(金)01:27:21No.1215006082+
戸谷公人はディケイド当時から金の無心してたなんて話も出てきたから
他のキャストからあれのいる現場行きたくないって客演断られてたんじゃってなる
24924/07/26(金)01:27:26No.1215006098+
>超SH大戦は何もかもがひどいから…
外科医関連のメインシナリオは良かったしナーガも本編より上手く描けてたまであるよ…
客演とアクションは何これ?
25024/07/26(金)01:27:32No.1215006115そうだねx1
春映画夏映画冬映画ってやってた時期何考えたの
25124/07/26(金)01:28:01No.1215006228そうだねx7
>戸谷公人はディケイド当時から金の無心してたなんて話も出てきたから
>他のキャストからあれのいる現場行きたくないって客演断られてたんじゃってなる
下衆の勘ぐりもいいところだな
25224/07/26(金)01:28:09No.1215006257+
春映画はスーパーヒーロー戦記でネタにされたことで成仏したから…多分
25324/07/26(金)01:28:21No.1215006296+
>春映画夏映画冬映画ってやってた時期何考えたの

枠を埋めなければ
25424/07/26(金)01:28:29No.1215006319そうだねx4
細川茂樹かわいそうだったな…
25524/07/26(金)01:28:31No.1215006325+
正直超電王トリロジーの頃はうげぇってなったよ
のちの春映画のこと考えると贅沢な不満でもあるけど3つ前の作品推しは流石にくどすぎる
25624/07/26(金)01:28:34No.1215006342+
會川って色んな場所でいらん事言ってクビになってるから何となく察する
25724/07/26(金)01:28:36No.1215006349+
>ゴライダーに電王出てねえよ!
超スーパーヒーロー大戦のゴライダー枠!
25824/07/26(金)01:28:46No.1215006389そうだねx9
OQあったからいいけどジオウの終盤は相当ヤバかったと思うよ
25924/07/26(金)01:28:47No.1215006394+
俳優が使えなくなってもガワはあるんだからなんとか再利用してもらいたいね
26024/07/26(金)01:29:20No.1215006504+
>會川って色んな場所でいらん事言ってクビになってるから何となく察する
スパロボにも噛みついてたなぁ
26124/07/26(金)01:29:34No.1215006556+
>正直超電王トリロジーの頃はうげぇってなったよ
>のちの春映画のこと考えると贅沢な不満でもあるけど3つ前の作品推しは流石にくどすぎる
まぁ見に行ったら普通に面白かったし貰ったNEW電王が強くてニッコニコだったがな!
26224/07/26(金)01:29:35 ID:QODz/MGoNo.1215006560+
>電王はちょっと守護られすぎ
金になるんだから仕方ない
26324/07/26(金)01:29:42No.1215006584+
>OQあったからいいけどジオウの終盤は相当ヤバかったと思うよ
チェイスの謎原作再現は絶対要らなかった
26424/07/26(金)01:29:50No.1215006621+
3号ぐらいの辺りでネタ出しに苦心してるなんて話ぶっちゃけてたし
まあ…
26524/07/26(金)01:29:52No.1215006624+
>水嶋ヒロかわいそうだったな…
26624/07/26(金)01:30:00No.1215006658+
トリロジーは電王の新作短編3作にディエンドの掘り下げも絡めてくれるならいいかなって感覚だったわ
26724/07/26(金)01:30:05No.1215006672そうだねx2
アクアが死んだのはマジでなんだったんだろう
26824/07/26(金)01:30:06No.1215006676+
普通に歴代平成ライダーと交流信頼で力を貰って
世界を破壊する悪ダークディケイドでも何でも良いから倒して終わりと単純な王道で良かったのに…
26924/07/26(金)01:30:14No.1215006703そうだねx1
>OQあったからいいけどジオウの終盤は相当ヤバかったと思うよ
終わり方の構想をOQに使った故の本編後半でもあるのであったからいいけどってのはちょっとズレてると思う
27024/07/26(金)01:30:28No.1215006754そうだねx4
でも脚本家をヤクザ呼ばわりするのに苦言を呈したのは悪くないと思う
27124/07/26(金)01:30:51No.1215006829+
超SH大戦はレーザー復活!?で客引きしといて出番一瞬で終わるのもひどい
ゴライダーのほうで見たいものは見られたけど結局本編で監察医蘇るから茶番になっちゃったとこもある
27224/07/26(金)01:30:54No.1215006844そうだねx7
細川茂樹は冤罪は可哀想だけど響鬼の内情聞くと色んなとこで恨み買ってそうだなと思う
27324/07/26(金)01:31:38No.1215007011そうだねx1
>>OQあったからいいけどジオウの終盤は相当ヤバかったと思うよ
>終わり方の構想をOQに使った故の本編後半でもあるのであったからいいけどってのはちょっとズレてると思う
とはいえTVだけ見てたら結局こんな終わり方?だからなあ
27424/07/26(金)01:32:23No.1215007170そうだねx3
>とはいえTVだけ見てたら結局こんな終わり方?だからなあ
世界改変で終わるの前作のビルドと被ってるなと思った
27524/07/26(金)01:32:28No.1215007183+
細川氏も冤罪事件以降ヘラって触れづらい人になっちゃった感はある
27624/07/26(金)01:32:29No.1215007190+
>普通に歴代平成ライダーと交流信頼で力を貰って
>世界を破壊する悪ダークディケイドでも何でも良いから倒して終わりと単純な王道で良かったのに…
昭和から続いてきたありきたりなヒーロー像から脱却して大人向けの謎が謎を呼ぶ展開を売りにした平成ライダーをそんなわかりやすい悪者倒す話で総括しちゃだめだろって気持ちはあると思う
27724/07/26(金)01:32:43No.1215007234+
>出しゃばりすぎて電王ウゼえってなったのはまっかっか城とゴライダーくらいかも
キバの映画が終わった後にまっかっか城流れた時悪夢かと思った
その後さらば電王の予告流れた時扱いの差を知った
ゴライダーは永夢のことを良太郎!って呼びかけるシーンがなんかじんわりくるから好き
27824/07/26(金)01:33:09No.1215007340+
本編と夏映画冬映画リンクさせるのマジでゲロ吐きそうになるぐらいきつそう
27924/07/26(金)01:33:12No.1215007356+
>超SH大戦は何もかもがひどいから…
いやむしろあれ春映画でいい方だと思う
28024/07/26(金)01:33:18No.1215007369+
嘘か本当か白倉が春映画の製作がひと段落ついたと思ったら来年の春映画の企画書が自席に置かれてたという
28124/07/26(金)01:33:25No.1215007394+
だからゴライダーに電王いねえって!
28224/07/26(金)01:33:34No.1215007418+
細川とか渡部とか脚本に口出ししてきたしっぺ返しを食らわされてそう
半田もけっこうパラリゲに口出したっぽいけど
28324/07/26(金)01:33:45No.1215007464+
白倉より上の東映社員ってなにしてんの?
28424/07/26(金)01:33:46No.1215007466そうだねx5
>細川氏も冤罪事件以降ヘラって触れづらい人になっちゃった感はある
でも精神おかしくなっちゃうのは仕方ねぇよアレ…
28524/07/26(金)01:34:06No.1215007528+
ディケイドの中の人を発掘しただけでお釣りくると思う
28624/07/26(金)01:34:18No.1215007572そうだねx1
>細川茂樹は冤罪は可哀想だけど響鬼の内情聞くと色んなとこで恨み買ってそうだなと思う
恨みっていうか話が本当ならキャリアのある主演だからって権力もたせ過ぎだろと
28724/07/26(金)01:34:59No.1215007710+
>だからゴライダーに電王いねえって!
でも電王はゴライダーなんだよ!
28824/07/26(金)01:35:07No.1215007732そうだねx1
白倉がウルトラマンと仮面ライダーの共演をまたやろうと思ったけど円谷に断られたって話してたけどたぶん春映画でやろうとしたんだよね…?
28924/07/26(金)01:35:26No.1215007795+
>ディケイドの中の人を発掘しただけでお釣りくると思う
これはマジである
29024/07/26(金)01:35:50No.1215007874+
平ジェネにフォーゼオリキャスも頑張ってたよね
29124/07/26(金)01:36:15No.1215007953+
>白倉がウルトラマンと仮面ライダーの共演をまたやろうと思ったけど円谷に断られたって話してたけどたぶん春映画でやろうとしたんだよね…?
大戦Zのスピンオフムービーがかなり怪しい
見たら体調崩すレベルなのでぜひ見てほしい
29224/07/26(金)01:36:39No.1215008055+
>細川とか渡部とか脚本に口出ししてきたしっぺ返しを食らわされてそう
>半田もけっこうパラリゲに口出したっぽいけど
エグゼイドの神だって脚本に口出したのに!
29324/07/26(金)01:36:48No.1215008087+
フォーゼもうヒロイン除外しても全員呼べねえよ皆売れすぎ
29424/07/26(金)01:37:19No.1215008196+
>大戦Zのスピンオフムービーがかなり怪しい
>見たら体調崩すレベルなのでぜひ見てほしい
当時見たきりだけど確かタックルがバルタンと付き合う奴だったかな
29524/07/26(金)01:37:29No.1215008224+
ネットムービーは色んな意味で凄かったな…
1号ライダーの座が欲しいからSA高岩成二のキャラを殺して行く永徳とか…
29624/07/26(金)01:37:50No.1215008282+
>でも精神おかしくなっちゃうのは仕方ねぇよアレ…
今何やってるんだろうとブログ見たらつい最近も冤罪に関する記事書いててoh…ってなった
29724/07/26(金)01:38:48No.1215008470そうだねx5
本人からしたら一生モノだし…
29824/07/26(金)01:38:50No.1215008476+
大文字先輩がテニミュのデカすぎるやるニュースで復帰してたの知った…なんか寿司屋もやってる…
29924/07/26(金)01:39:10No.1215008543+
アマゾンはともかくあの俳優はどっから持ってきたんだ
30024/07/26(金)01:39:52No.1215008649+
>大文字先輩がテニミュのデカすぎるやるニュースで復帰してたの知った…
面白すぎるだろ…
30124/07/26(金)01:39:52No.1215008650そうだねx1
>フォーゼもうヒロイン除外しても全員呼べねえよ皆売れすぎ
大文字隼引退したと思ったら復活してて嬉しい
30224/07/26(金)01:40:00No.1215008668+
ネットムービーのスピリットはTTFCの冥黒の三姉妹とかにまだ感じる
楽屋ネタ多すぎる
30324/07/26(金)01:40:09No.1215008696+
白倉が1番苦労したと言ったカブトの現場が気になる
30424/07/26(金)01:41:08No.1215008831+
JKはドゲンジャーズあるから
30524/07/26(金)01:41:13No.1215008848+
>平ジェネにフォーゼオリキャスも頑張ってたよね
ファイナルはそれぞれのPにオファーお願いしたらしいからな
30624/07/26(金)01:41:14No.1215008853+
>白倉が1番苦労したと言ったカブトの現場が気になる
まぁはたから見ても制作体制ヤバそうだな…ってのはわりと透けてた気もするし…
30724/07/26(金)01:42:27No.1215009049そうだねx2
剣のBOARD壊滅からしてだいぶヤバくないか?
30824/07/26(金)01:42:34No.1215009068そうだねx3
ウォズ役の人のブログとか見てたらそりゃこんな現場主演は死ぬしパワハラも起きるわってなった
本番2時間前に脚本書き換わって衣装変わるとかやばすぎるだろ
30924/07/26(金)01:42:59No.1215009134+
>白倉が1番苦労したと言ったカブトの現場が気になる
どうにか響鬼から立て直そうとして玩具大量投入に話を回しやすい濃いキャラ並べてライダーバトル
どうにかなりそうなタイミングで話の鍵を握るはずだったヒロイン降板の危機
31024/07/26(金)01:43:00No.1215009136+
>ウォズ役の人のブログとか見てたらそりゃこんな現場主演は死ぬしパワハラも起きるわってなった
>本番2時間前に脚本書き換わって衣装変わるとかやばすぎるだろ
まじ?
31124/07/26(金)01:43:02No.1215009142+
>白倉が1番苦労したと言ったカブトの現場が気になる
なんかもう初っ端から玩具にないクロックアップぶち上げたりものすごいハッタリ効かせるのに終始してた感が
31224/07/26(金)01:43:24No.1215009204+
>大文字隼引退したと思ったら復活してて嬉しい
嬉しいというかやっぱ芸能界から普通の仕事に変えるのは厳しんだろなと…
31324/07/26(金)01:44:09No.1215009336+
白ウォズ出すかぁ!ってなったのが本番2時間だか3時間前でそっから衣装探しとかあったからなジオウ
31424/07/26(金)01:44:10No.1215009338そうだねx2
>剣のBOARD壊滅からしてだいぶヤバくないか?
BOARDの拠点のロケ地抑えられないから1話で壊滅したんだっけか…
31524/07/26(金)01:44:20No.1215009358+
>>白倉が1番苦労したと言ったカブトの現場が気になる
>なんかもう初っ端から玩具にないクロックアップぶち上げたりものすごいハッタリ効かせるのに終始してた感が
あからさまに予算の都合で使われなくなったし以降のそういった要素の代名詞みたいになってる…
31624/07/26(金)01:44:32No.1215009389そうだねx7
>白ウォズ出すかぁ!ってなったのが本番2時間だか3時間前でそっから衣装探しとかあったからなジオウ
ライブ感過ぎるだろ…
31724/07/26(金)01:44:35No.1215009395+
会議では黒いライジングマイティだったはずなのにいきなり両足に脛当つけたりするような現場だし…
31824/07/26(金)01:44:50No.1215009431+
ワームわかるカメラなんだったんだよ
31924/07/26(金)01:44:57No.1215009452そうだねx1
白ウォズ周りの設定全てライブ感で作られたからな
他のライダーでもそういうの頻繁にあるんだろうし
32024/07/26(金)01:45:55No.1215009601+
虫型ミニカーを撃ち出すだけのゼクトマイザー
32124/07/26(金)01:46:01 ID:QODz/MGoNo.1215009619+
>剣のBOARD壊滅からしてだいぶヤバくないか?
まあ1話で本拠地壊滅はゴレンジャーだってやった由緒ある出だしだし
32224/07/26(金)01:46:04No.1215009624+
スレッドを立てた人によって削除されました
ディケイドもジオウも仮面ライダーがいっぱい出てくること以上の価値がまったくない破綻したシナリオなのひどい
10年で何も進歩していない
32324/07/26(金)01:46:16No.1215009657+
>>剣のBOARD壊滅からしてだいぶヤバくないか?
>BOARDの拠点のロケ地抑えられないから1話で壊滅したんだっけか…
なんでXライダーみたいな…
32424/07/26(金)01:46:44No.1215009726+
令和に入ってからスーツまでどっかで見たパーツ多くて瞬瞬必生なのがな…
32524/07/26(金)01:47:17No.1215009813+
>ワームわかるカメラなんだったんだよ
そっか体温でバレるのかぁそれじゃ体温まで含めて高度に擬態するね
32624/07/26(金)01:47:59No.1215009934+
最近で言うとグリスブリザードが完全に脚本になく現場で勝手に作ったやつだったはず
32724/07/26(金)01:48:13No.1215009972そうだねx1
>>ワームわかるカメラなんだったんだよ
>そっか体温でバレるのかぁそれじゃ体温まで含めて高度に擬態するね
それ本編で言ってくれる!?
32824/07/26(金)01:48:16No.1215009980+
ネガの世界の音也とかなんだったんだろうね
32924/07/26(金)01:48:42No.1215010041+
ビルドはもう7年も前の番組です…
33024/07/26(金)01:48:49No.1215010057そうだねx2
>最近で言うとグリスブリザードが完全に脚本になく現場で勝手に作ったやつだったはず
脚本にないというか別にここでグリスがパワーアップしようが脚本に影響ねえし別ラインで進めるべで進めた結果結構長いこと脚本担当が知らなかったて話のはず
33124/07/26(金)01:48:50No.1215010059+
>>ワームわかるカメラなんだったんだよ
>そっか体温でバレるのかぁそれじゃ体温まで含めて高度に擬態するね
中には香水の匂いも完璧にコピー出来る個体がいたのかな
33224/07/26(金)01:49:19No.1215010138+
>令和に入ってからスーツまでどっかで見たパーツ多くて瞬瞬必生なのがな…
スーツ流用に関してはいちいち新造で作ってたら金いくらあっても足りないだろうし見た目がちゃんとかっこよくまとまってればいいかなって思うことにした
33324/07/26(金)01:49:24No.1215010154+
>虫型ミニカーを撃ち出すだけのゼクトマイザー
バカみたいに強い
33424/07/26(金)01:49:39No.1215010199+
お前達の仮面ライダーって…醜くないか?
33524/07/26(金)01:50:07No.1215010276+
ギーツは全体のコンセプトとして過去の資産を生かすってやつだったね
現物だけじゃなくてCGの方も
33624/07/26(金)01:50:20No.1215010306+
>>虫型ミニカーを撃ち出すだけのゼクトマイザー
>バカみたいに強い
お菓子売り場でザビーのとドレイクよく見かけたなぁ
33724/07/26(金)01:50:49No.1215010392そうだねx7
仮面ライダーの歴史とか以前にジオウ単体で普通に凸凹過ぎるだろ!
33824/07/26(金)01:51:05No.1215010434+
>お前達の仮面ライダーって…醜くないか?
年間通すドラマで映画もやってスピンオフもやってVシネもやってってなると誰がやっても醜くなると思う
比較的綺麗なWはなんだろうな
33924/07/26(金)01:51:08No.1215010442そうだねx2
とにかく流用でもライダーいっぱい出しときゃウケるっしょ路線がギーツでブレーキかけてガッチャードで無くなってよかった
34024/07/26(金)01:51:19No.1215010466+
>ビルドはもう7年も前の番組です…
それでいつちゃんと完結するんすか?
34124/07/26(金)01:51:23No.1215010490+
スーツ周りに関しては逆にガッチャードの流用を極力減らす頑張り具合が急にどうした感が有る
34224/07/26(金)01:51:32No.1215010524+
>ネガの世界の音也とかなんだったんだろうね
でも本編で味方がやむを得ずダークライダー変身してたのをマジのダークライダーにしちゃうのはアリかもしれない
音也のキャラとコウモリ野郎だということ考えたらなおさら
34324/07/26(金)01:51:46No.1215010561+
ゼロ度の炎って脚本が考えたんじゃないんだ…
34424/07/26(金)01:52:11No.1215010615そうだねx5
役者の演技見てキャラ変した方が面白いなってなるのは大体の作品で起きてるからね…
34524/07/26(金)01:52:35No.1215010687+
ジオウはドライブからの参戦がパラドックスなのは本当に笑った
34624/07/26(金)01:53:15No.1215010789そうだねx5
むしろギーツこそ高頻度の流用サイクルに終盤限界が来ちゃってやばくなってたパターンだろ!
34724/07/26(金)01:53:35No.1215010833+
Wもドライブ周りはかなりのライブ感らしいが・・・
34824/07/26(金)01:54:02No.1215010912+
ガッチャードも映画で流用ライダー追加されるぞ良かったな
34924/07/26(金)01:54:06No.1215010919そうだねx3
ギーツは初期のゲームやってるときのほうがヤバかった印象あるよ
35024/07/26(金)01:54:07No.1215010926+
綺麗な方の平成でもここオリキャス呼べたらオリキャスだったんだろうなってシーンあるしな…
35124/07/26(金)01:54:54No.1215011047そうだねx1
オーズ終盤でタカメダルにヒビが入ったのもうっかり事故らしいし
じゃあアンクのコアにヒビ入る話にしよう!
映司の体内に入った紫メダルが7枚になったのも偶然
いざ最終回であっちょうど7枚あるじゃんタジャスピナーにぴったり収まる!
35224/07/26(金)01:55:02No.1215011078そうだねx1
スピンオフはまぁ追いかける人だけ追いかければよいと思うんだけど
アウトサイダーは正直本気でどうかと思う
既存ライダーの精神的続編をああいうとこでやってて
35324/07/26(金)01:55:04No.1215011086そうだねx1
Wも霧彦がウケたからってもう一回話差し込んで
いやそれ美化していいもんなのか…?ってちょっともやっとした感じになってたしなぁ
35424/07/26(金)01:55:04No.1215011087そうだねx3
ナッジスパロウはまだいいよ
パンクジャックに変身しないのが不自然すぎる
35524/07/26(金)01:55:29No.1215011155そうだねx1
前は平成の醜さの象徴で
後は春映画も本編も後日談なんかノイズ多めでまあまあ醜いのに
ヘブンズストリームくらいしかアレなところないWはおかしい
35624/07/26(金)01:55:35No.1215011173+
ジオウはまずお前時計のボタン押すだけで世界1つ消えるとか敵として強すぎるだろ
35724/07/26(金)01:56:12No.1215011259+
>むしろギーツこそ高頻度の流用サイクルに終盤限界が来ちゃってやばくなってたパターンだろ!
終盤頭ダパーンにしたせいで全く変身しないパンクジャック…
35824/07/26(金)01:56:53No.1215011367+
ギーツはバックルの売り方としては最適解だったからなぁ
35924/07/26(金)01:57:20No.1215011435+
>ナッジスパロウはまだいいよ
>パンクジャックに変身しないのが不自然すぎる
ナッジスパロウもナッジスパロウであの着地するのは瞬瞬必生すぎる…
36024/07/26(金)01:57:31No.1215011454+
完結編はなぜ…敵が唐突にZOのドラス?って感じ
ZO自体は特にフィーチャーされず並ぶだけだし
ドラスもダブルとディケイドにぼこられるだけだし
36124/07/26(金)01:57:39No.1215011475+
Wはフォーマットの妙だな
ガイアメモリの設定が広がりをもたせ易すぎる
風都探偵になって立体化制約消えてなおさら漫画的表現が生きるようになったし
36224/07/26(金)01:57:40No.1215011479そうだねx3
ガッチャードももう1か月しかないのにまだ3クール目みたいな話して足踏みしてんの大丈夫かってなる
36324/07/26(金)01:57:44No.1215011486そうだねx4
本編春映画夏映画スカル漫画版と破綻がないどころかしっかり繋がってるのはマジで手綱の取り方うますぎるよW
でもオールライダーでの活躍とフィリップはそこそこ醜い
36424/07/26(金)01:59:16No.1215011730+
ダブルは出演者にまさはる関係者が多くなっちゃってね…
36524/07/26(金)02:00:02No.1215011834+
やっぱりライダーもウルトラみたいに半年くらい繋ぎで再編集流してレジェンド玩具売ってクールタイムで次作品の準備しっかりしたほうがいいんじゃねぇか…?
36624/07/26(金)02:00:08No.1215011861+
>ガッチャードももう1か月しかないのにまだ3クール目みたいな話して足踏みしてんの大丈夫かってなる
一応最終フォームは出たけど話転がし切れるのか…?とはなってる
36724/07/26(金)02:00:12No.1215011872+
京泉とかいう変なオッサンがアドリブの塊なのに完成しきってるのが凄い
36824/07/26(金)02:00:49No.1215011956+
五十鈴大地はゅぅゃ脚本特有のライブ感の産物だからな…狙って作れないよあんなの
36924/07/26(金)02:01:25No.1215012058そうだねx1
この時期のギーツサブライダーの因縁は決着させるようにしてたけどシナリオ的には微妙だった
あとOP回収病がすごい
37024/07/26(金)02:01:33No.1215012073そうだねx1
>やっぱりライダーもウルトラみたいに半年くらい繋ぎで再編集流してレジェンド玩具売ってクールタイムで次作品の準備しっかりしたほうがいいんじゃねぇか…?
それでちゃんと利益出して操業出来るならそうしてるだろう
そっちに舵切ると沈むって判断で無理矢理やってんだし
37124/07/26(金)02:01:34No.1215012076そうだねx5
剣崎も渡もオリキャス使う癖に扱い悪すぎる
37224/07/26(金)02:02:20No.1215012189+
ディケーロ
(なんかたわむスペードのA)
37324/07/26(金)02:03:02No.1215012287+
ガッチャード3クール目でよくあるグダグダ期をレジェンド編でなんとかしたみたいになってたけどただグダグダ期が4クール目にスライドしただけじゃ…
37424/07/26(金)02:04:05No.1215012450+
てつを 響鬼組 剣の映画ライダー辺りは良いけどそれ以外のオリキャスは正直なんじゃこりゃって感じの扱い多いよな
37524/07/26(金)02:04:06No.1215012454そうだねx1
ディケイド&ライアルクウガ<シャドームーン<ヒートメタルという狂気の構図
37624/07/26(金)02:04:14No.1215012490+
>ガッチャードももう1か月しかないのにまだ3クール目みたいな話して足踏みしてんの大丈夫かってなる
テンションは終盤っぽくないけど人々の記憶が戻って過去の敵が出てくる!はまあちゃんと終盤っぽいイベントだとは思う
最終章があっさり目に終わりそうなのはちょっと不安だが
37724/07/26(金)02:04:17No.1215012499+
続編を漫画にすることでよりバラエティに富んだ話が出来るようになったのは利点なんだけど
Wのデザインってスーツの存在感ありきで絵にするとあんま映えないんだよね…
アニメだと等身も引き上げて更に間延びした感じ
37824/07/26(金)02:04:29No.1215012529そうだねx1
映画は面白うだなとなる反面本編だいぶグダついてる気がする
37924/07/26(金)02:04:34No.1215012544+
ゆうて倒すべき敵は出揃ってるから…
38024/07/26(金)02:04:40No.1215012574+
>ダブルは出演者にまさはる関係者が多くなっちゃってね…
スパイダー…
38124/07/26(金)02:05:32No.1215012713+
役者がまさはるしようが別にいいよ犯罪さえ犯してなければ
なあレモンエナジーアームズ
38224/07/26(金)02:05:39No.1215012735そうだねx1
というか玩具関係までいくとライダー単体じゃなくて戦隊の方にも影響強いから迂闊に行動できん
38324/07/26(金)02:05:48No.1215012755+
ディケイドは半年間のプロモーションビデオだよ
レンタルビデオ屋でオカンが間違えて借りてくるダイジェスト版のビデオみたいな
38424/07/26(金)02:05:50No.1215012761+
>あとOP回収病がすごい
意味深な意味のないシーン撮っても延々と文句言われるんだし仕方ねえだろ!
38524/07/26(金)02:06:21No.1215012851そうだねx2
>役者がまさはるしようが別にいいよ犯罪さえ犯してなければ
>なあレモンエナジーアームズ
どっちだ…?どっちもだ…
38624/07/26(金)02:06:31No.1215012884そうだねx2
>続編を漫画にすることでよりバラエティに富んだ話が出来るようになったのは利点なんだけど
>Wのデザインってスーツの存在感ありきで絵にするとあんま映えないんだよね…
>アニメだと等身も引き上げて更に間延びした感じ
それ以前に色ありきだから白黒だとヒートメタルなのかルナトリガーなのかわかりづれぇ
38724/07/26(金)02:06:36No.1215012896そうだねx3
かといって現代にティッシュ蹴らせたり牛乳飲ませたりするわけにもいかんしな…
38824/07/26(金)02:06:40No.1215012903+
公式曰く第2の主人公でヒロイン兼2号ライダーのマジェードのドラマが4話くらい放置されてるのはやばい
38924/07/26(金)02:06:52No.1215012937そうだねx6
>>あとOP回収病がすごい
>意味深な意味のないシーン撮っても延々と文句言われるんだし仕方ねえだろ!
無視していいんだよそんなもん!
39024/07/26(金)02:07:08No.1215012978+
>ガッチャードももう1か月しかないのにまだ3クール目みたいな話して足踏みしてんの大丈夫かってなる
錆丸先輩も加治木も好きだけど終盤に2話ずつ使ってやる話か?とは思ってる
39124/07/26(金)02:07:24No.1215013028+
実際スーツ一輝兄は完全スルーだしな…
39224/07/26(金)02:07:28No.1215013035そうだねx1
本編でやったならともかくOPのなんてもう回収したいだけだろ
39324/07/26(金)02:07:49 ID:QODz/MGoNo.1215013096+
>>あとOP回収病がすごい
>意味深な意味のないシーン撮っても延々と文句言われるんだし仕方ねえだろ!
炎の中でニタニタ笑う一輝兄いいよね…
39424/07/26(金)02:07:56No.1215013116そうだねx3
>この時期のギーツサブライダーの因縁は決着させるようにしてたけどシナリオ的には微妙だった
景和はブジンソードのカッコよさだけで押し切った感すごい
39524/07/26(金)02:08:04No.1215013132そうだねx2
何とか否定するためにOP回収病とか変な概念作ろうとしてるのがいるなぁとはずっと思ってた
39624/07/26(金)02:08:18No.1215013168+
思えばディケイド最大の目的も商戦ずらしだったな
39724/07/26(金)02:08:19No.1215013171+
ゼロワンの時に頑張ってOPと話の整合性取るようにします(笑)
みたいなこと言ってたときはなめとんのか…?ってなったな
39824/07/26(金)02:08:30No.1215013197そうだねx1
>錆丸先輩も加治木も好きだけど終盤に2話ずつ使ってやる話か?とは思ってる
それこそレジェンドの時期辺りにやる話だと思う
39924/07/26(金)02:10:07No.1215013422+
>>この時期のギーツサブライダーの因縁は決着させるようにしてたけどシナリオ的には微妙だった
>景和はブジンソードのカッコよさだけで押し切った感すごい
あんな終盤に闇落ちやるからどう着地させるんだ…?って思いながら見てた
40024/07/26(金)02:10:08No.1215013424+
特に先考えてないとOPの歌詞に内容よってくみたいなこと関係者誰か言ってなかったっけ
40124/07/26(金)02:10:17No.1215013446+
ゼロワンの10週無駄にしたのはなんか嫌な事あったのかな
40224/07/26(金)02:10:20No.1215013450+
鎧武の提供画面に映ってる知らない兜つけた鎧武!
いつの間にか普通の鎧武になった
40324/07/26(金)02:10:32No.1215013467+
レジェンドがアイテム変えてガウにも続投するかもしれないってバレは嘘なのかあれ
40424/07/26(金)02:10:33No.1215013471+
景和に限らずギーツはだいぶ格好良さで押し切った作品だと思う
40524/07/26(金)02:10:39No.1215013485そうだねx1
>特に先考えてないとOPの歌詞に内容よってくみたいなこと関係者誰か言ってなかったっけ
ここで言われてるの歌詞じゃなくて映像の話では
40624/07/26(金)02:10:55No.1215013515+
>鎧武の提供画面に映ってる知らない兜つけた鎧武!
>いつの間にか普通の鎧武になった
あったなぁそんなの
40724/07/26(金)02:11:06No.1215013538+
>ゼロワンの10週無駄にしたのはなんか嫌な事あったのかな
スタッフがもっと或イズ見てぇ~言い出したので飛電乗っ取られるのを延期した
40824/07/26(金)02:11:18No.1215013572+
>景和に限らずギーツはだいぶ格好良さで押し切った作品だと思う
その代わり絵面は本当にかっこいいからなギーツ…
40924/07/26(金)02:11:28No.1215013593そうだねx5
それこそディケイドくらいまではオープニングが何か意味深な映像だけど特に回収されるわけではない事が多かったような
41024/07/26(金)02:11:44No.1215013626+
>レジェンドがアイテム変えてガウにも続投するかもしれないってバレは嘘なのかあれ
本編でやらずにつべでやるとかなら良いと思う
41124/07/26(金)02:12:13No.1215013694+
ディケイド館は平成の醜さを表してて一周まわって好感が持てる
41224/07/26(金)02:12:20No.1215013708+
レジェンド編差し込んだのだいぶ構成ミスだよガッチャード
あの4話ででりんねとスパナの掘り下げもっとできたでしょ
41324/07/26(金)02:13:14No.1215013823+
>かといって現代にティッシュ蹴らせたり牛乳飲ませたりするわけにもいかんしな…
平成だったらいいみたいに言うな
41424/07/26(金)02:13:24No.1215013855+
景和をダーク・景和にするために英寿と距離取らせたのに
姉の死を引き延ばしたせいで長期間償いBOT化して大分割食ってたからなぁ
ただ終盤であの展開にしたからこそ五十鈴大智のミラクルが起きたわけでもあるのでなんとも難しい
41524/07/26(金)02:13:36No.1215013881+
バッファのやらかしひど過ぎたは思ってたけど特に解決することなく軟着陸してる…
41624/07/26(金)02:13:55No.1215013926+
龍騎のなんか知らんガキとか帽子のオッサンがカード持って顔塗りつぶされてるイメージ映像とか
41724/07/26(金)02:14:05No.1215013941+
>それこそディケイドくらいまではオープニングが何か意味深な映像だけど特に回収されるわけではない事が多かったような
龍騎の老若男女様々な人間がカード持ってたシーンを子供の頃まだ見ぬ強敵紹介シーンだと思っていたを過ごした「」も多かろう
41824/07/26(金)02:14:13No.1215013962+
ただ敵になったおかげで転がされずに遠慮なく活躍できたんだよなブジンソード
41924/07/26(金)02:14:15No.1215013965そうだねx1
>それこそディケイドくらいまではオープニングが何か意味深な映像だけど特に回収されるわけではない事が多かったような
剣の前期OP好き
42024/07/26(金)02:14:25No.1215013986そうだねx1
んもー
42124/07/26(金)02:15:23No.1215014114+
ギーツ終盤ギーツ側についたキャラがみんなギーツ信者みたいなこと言っててすげー変だった
42224/07/26(金)02:15:30No.1215014131+
龍騎には鎌田が増えたから…
42324/07/26(金)02:15:35No.1215014149そうだねx1
>ただ敵になったおかげで転がされずに遠慮なく活躍できたんだよなブジンソード
その代わりバッファが死ぬほど転がされてる…
42424/07/26(金)02:15:43No.1215014168そうだねx2
>ただ敵になったおかげで転がされずに遠慮なく活躍できたんだよなブジンソード
敵だったときに思う存分暴れたせいか味方に戻ってからのブジンはいまいち活躍薄い気がする
42524/07/26(金)02:16:05No.1215014225+
ブジンソードの戦績ほぼバッファ相手だからな…
42624/07/26(金)02:16:30No.1215014273+
剣の前期OPはスタジオ内でなんかティッシュ蹴ったり牛乳飲んだりブレイドが剣振ってるだけだからな…
よっぽどスケジュールがヤバかったのかな
ちょこちょこ撮り足して微妙に映像変わってくけども
42724/07/26(金)02:16:41No.1215014299+
>>ただ敵になったおかげで転がされずに遠慮なく活躍できたんだよなブジンソード
>その代わりバッファが死ぬほど転がされてる…
ちょっと前までジャマ神で無双してたから…
ゾンビになってるせいでやられても即復帰するし
42824/07/26(金)02:17:07No.1215014348+
バッファは転がされる理由あるからギリ許される
42924/07/26(金)02:17:27No.1215014393そうだねx3
あんま終盤にサブの強化持ってくると時系列的にアイテム持ってるはずの夏映画に出られないんだよな
ライブとかナーゴとか
43024/07/26(金)02:17:35No.1215014407+
役者もなんで提案したのがティッシュ蹴りなんだよ
43124/07/26(金)02:18:38No.1215014533+
今のウルトラマンとか海外のドラマなんかはクールタイムあるしぶっ通しで戦隊とライダーやり続けてるのマジですごいと思う
よく現場破綻しないな…
43224/07/26(金)02:18:53No.1215014565+
何も知らなかった当時はネガの世界とかディエンドの世界とかこれからどうなるんだってワクワクしたけど
井上回によくある特に本筋に関係なく出てくるキャラの過去だと思うと種が明かされたようで悲しい
43324/07/26(金)02:19:10No.1215014596そうだねx3
>今のウルトラマンとか海外のドラマなんかはクールタイムあるしぶっ通しで戦隊とライダーやり続けてるのマジですごいと思う
>よく現場破綻しないな…
だって走るの辞めたらすぐ枠なくなるぞ日曜の朝なんて
43424/07/26(金)02:20:03No.1215014726+
そう聞くとイケメンイメージビデオみたいだな
43524/07/26(金)02:20:25No.1215014774+
逆にプレバン商法やれるからって最終盤で強化させすぎなんだよな
43624/07/26(金)02:20:56No.1215014837+
届くの遅すぎ
43724/07/26(金)02:20:59No.1215014844そうだねx1
イケメンがオモチャを格好良く構えるとこから得られる栄養はドアサとニチアサからしか摂取出来ないからな…
どんなにクオリティの高いハリウッド映画でもこればっかりは得られない
43824/07/26(金)02:21:56No.1215014950+
イッツモーフィンタイム!
43924/07/26(金)02:22:21No.1215015020+
>ゾンビになってるせいでやられても即復帰するし
思えばこれもライブ感の産物なのかな…
なんでゾンビだけこんな副作用ついてんだよ
44024/07/26(金)02:22:38No.1215015047+
パワレンとドラゴンナイトの変身するとショボくなるアクション
44124/07/26(金)02:22:45No.1215015063そうだねx2
>バッファのやらかしひど過ぎたは思ってたけど特に解決することなく軟着陸してる…
ギーツは大体みんな闇堕ちしたりやらかしてるからまあ仕方ねーかって雰囲気に落ち着いた感ある
44224/07/26(金)02:23:17No.1215015137+
戦隊とライダー交互にやるとかはできんのだろうか…と思ってるけどできんのだろうな
今の子供おもちゃ市場なんもわかんないから適当なことしか言えないけど
44324/07/26(金)02:24:01No.1215015224そうだねx1
2ライン同時に走らせることで相互の保険になってるとこもあるからなぁ
44424/07/26(金)02:24:26No.1215015272そうだねx4
若手の売り出し先としてもまだ重宝されてるようだし
44524/07/26(金)02:24:34No.1215015290+
バンダイもよくおもちゃのネタ切れないよなと感心する
44624/07/26(金)02:25:07No.1215015361そうだねx4
交互にとかやろうものなら多分両方ライダーになる
44724/07/26(金)02:25:24No.1215015399+
>パワレンとドラゴンナイトの変身するとショボくなるアクション
露骨にダンボールやクッションがあるところに飛び込むのいいよね
44824/07/26(金)02:25:35No.1215015424+
まさはる誰
44924/07/26(金)02:26:11No.1215015491+
リマジはリマジで好きだった
ジオウの先代クウガから継承するアイデアも好きだ
45024/07/26(金)02:26:13No.1215015495そうだねx2
>若手の売り出し先としてもまだ重宝されてるようだし
一年みっちりやらせると嫌でも上手くなるからな…
45124/07/26(金)02:27:40No.1215015664+
>まさはる誰
山本太郎と須藤元気
45224/07/26(金)02:32:45No.1215016253そうだねx1
>発車しまぁす……
これライブ感の塊がすぎる
45324/07/26(金)02:33:18No.1215016305+
>ジオウのコンセプトは早い段階でフォーゼという一号も二号も呼べないレジェンドにぶつかったのが原因だと思う
弦太郎の後ろ姿で興奮したし…
45424/07/26(金)02:33:56No.1215016368+
>>まさはる誰
>山本太郎と須藤元気
理解した
ありがとう
45524/07/26(金)02:34:55No.1215016467そうだねx2
>仮面ライダーって絶対作るの大変だなってなる
歴史がありすぎて皆が納得するものなんて作れないからな…
でもまあ子どもが楽しんでくれればそれが一番
45624/07/26(金)02:35:28No.1215016539+
>>仮面ライダーって絶対作るの大変だなってなる
>歴史がありすぎて皆が納得するものなんて作れないからな…
>でもまあ子どもが楽しんでくれればそれが一番
オタク向け企画も立てるけどやっぱりメインはそこだからな…
45724/07/26(金)02:35:48No.1215016580+
でもスパイダーもルナも死んでるしもう出ねぇだろ
45824/07/26(金)02:36:22No.1215016634そうだねx2
ディケイド当時は次はどこの世界だろう?って隔週でワクワクしてたなあ
45924/07/26(金)02:37:12No.1215016728そうだねx2
ジオウは凸凹だけどなんだかんだまとめてあのとんでもない映画2本も作ってるのすごい
46024/07/26(金)02:37:40No.1215016774そうだねx1
>>若手の売り出し先としてもまだ重宝されてるようだし
>一年みっちりやらせると嫌でも上手くなるからな…
菅田将暉が初期と終盤でビフォーアフターすごすぎるよね
その今の超絶忙しい分刻みスケジュール菅田将暉をして「仮面ライダーの撮影よりきつい現場なんてない」と言わしめるだけある
46124/07/26(金)02:38:13No.1215016836+
>小説ディケイドいいよね…
良いところもあるけど不完全すぎる…
あと終わり方が…
46224/07/26(金)02:39:16No.1215016937+
そういやライダー小説ってもう出ないんかな
ビルド飛ばしてジオウ出たのが最後だっけ
46324/07/26(金)02:39:52No.1215016995+
撮影終わるの深夜で玄関先で気絶するように眠ってまた早朝から撮影開始はそりゃきつい
46424/07/26(金)02:40:22No.1215017044+
>そういやライダー小説ってもう出ないんかな
>ビルド飛ばしてジオウ出たのが最後だっけ
出版元が死んだので…
46524/07/26(金)02:41:35No.1215017168+
ほぼ丸一日拘束睡眠時間3時間を一年間続けるだけの簡単な仕事です!だから
若さでぶん回せるうちでないと出来ない経験
46624/07/26(金)02:44:00No.1215017410+
アウトサイダーはペース遅すぎる
46724/07/26(金)02:48:10No.1215017798そうだねx1
東映の偉い人が特撮雑誌で二周目がどうたら言った号が出た月でヤクザが入ってネガの世界をやったので
何かのっぴきならない事が起きたのは間違いない
46824/07/26(金)02:52:32No.1215018234+
2話単位で各作品をリメイクする面白さがどっか行って
シンケンジャーが出るぞ倉田てつをが出るぞってイベント性だけを打ち出すようになったから
ネガ世界前後でテイスト全然違うんだよな
46924/07/26(金)02:53:50No.1215018352+
ただゼロワンあたりから場面展開が少ない回が増えてたり変わってきてる感じはする
47024/07/26(金)02:54:48No.1215018434+
早く蘇ってレジェンドのピンチに駆けつけるかいつもの敵ムーブで完封してくれ
47124/07/26(金)02:55:10No.1215018469+
パラドキサのデザインは無かった事にならない?
47224/07/26(金)02:55:13No.1215018475+
まずテレビドラマ自体がライブ感だからな
未だに1クールドラマで放送開始したのに撮影終わってないのあるし
47324/07/26(金)02:57:22No.1215018680+
でもウルトラマンネクサスみたいに胸糞展開やりすぎて
玩具が壊滅的過ぎて路線変更か打ち切りか選べ!されて
路線変更するぐらいなら打ち切ってやらぁ!みたいな事されても困るよな
47424/07/26(金)02:57:27No.1215018688+
>ディケイドのアギト回なんか酷かった思い出だけある
C3ギルスアギトのてんこもり格好良かっただろ!
47524/07/26(金)02:58:07No.1215018762+
ウルトラマンニュージェネも基本的に当初のシナリオ設計図が大幅に変わる
生ものなんだよ基本的
47624/07/26(金)02:58:55No.1215018836+
>ウルトラマンニュージェネも基本的に当初のシナリオ設計図が大幅に変わる
そりゃ半年だって充分長い
47724/07/26(金)02:59:06No.1215018852+
なんだかんだこいつの本編以降の立場を決めてくれたから大戦と平成昭和も好きだよ
47824/07/26(金)03:02:55No.1215019172そうだねx6
>ジオウのコンセプトは早い段階でフォーゼという一号も二号も呼べないレジェンドにぶつかったのが原因だと思う
ただ生徒は卒業したけど先生は健在というのは学校というのを象徴してて良かった
ていうかアンガ田中だって暇じゃないのに呼べたのは褒められるべき
47924/07/26(金)03:03:03No.1215019179+
>ネガの世界の音也とかなんだったんだろうね
偉ぁい人さ
48024/07/26(金)03:03:08No.1215019192そうだねx3
>牛乳飲ませたり
いやこっちはそういうキャラ付けとしてまだ分かるよ
>ティッシュ蹴らせたり
これなんなん
48124/07/26(金)03:05:49No.1215019383+
クリスマス商戦に主人公の恋人は実は家族共々怪獣に食い殺されたゾンビで
執拗に主人公に一般人を殺させようとする展開を12月と1月丸ごと使ったら
そりゃあ玩具なんて買うわけないだろう
48224/07/26(金)03:06:33No.1215019429そうだねx2
>>牛乳飲ませたり
>いやこっちはそういうキャラ付けとしてまだ分かるよ
>>ティッシュ蹴らせたり
>これなんなん
皆さんで自由にやってください
48324/07/26(金)03:07:39No.1215019497+
>ディケイドのアギト回なんか酷かった思い出だけある
エクシードギルスからアギトになったのはちょっと無理矢理かな
48424/07/26(金)03:09:14No.1215019610+
脚本もまだキャラの方向性が決められてない時期に
キャストに自由にやれと言われたってどうしようもない過ぎる
48524/07/26(金)03:09:19No.1215019619+
書き込みをした人によって削除されました
48624/07/26(金)03:09:30 どうせ嘘予告だろ……No.1215019633+
>ジオウは凸凹だけどなんだかんだまとめてあのとんでもない映画2本も作ってるのすごい
ジオウ真のラスボスが劇場版で…!!
48724/07/26(金)03:10:03No.1215019661+
>ウルトラマンニュージェネも基本的に当初のシナリオ設計図が大幅に変わる
>生ものなんだよ基本的
ブレーザーは作品としては楽しんだけどあれなんだったろ…なとこがあったのは否定できない
48824/07/26(金)03:11:15No.1215019732+
ジオウはOQありきの作品というか
あれがないと一気に駄作になっちまう!
48924/07/26(金)03:16:27No.1215020072+
>ジオウはOQありきの作品というか
>あれがないと一気に駄作になっちまう!
そうか?
49024/07/26(金)03:17:01No.1215020101+
どれもキャラは好きだからまあいいかなって
49124/07/26(金)03:19:35No.1215020243そうだねx2
>俺には世界を支配する力がある
49224/07/26(金)03:20:57No.1215020324+
舗装して凸凹キレイに均した方が良くないか?
49324/07/26(金)03:23:23No.1215020447+
ディケイドは響鬼回のセッションとシンケンコラボ回は今でも好き
あとはあんま覚えてないや
49424/07/26(金)03:28:29No.1215020708そうだねx1
OQは真の黒幕が出てきてトゥルーエンドに辿り着いた感じが好き
49524/07/26(金)03:40:43No.1215021262+
世間的に受けるのはわかってるけどそれをやってしまうと先細りしてしまう!みたいな危惧はわかる
でもそれ言い換えるとファンの希望を無視して自分たちの試行錯誤をおしつけてるだけだよね?
49624/07/26(金)03:45:51No.1215021477+
仮面ライダーになりたいんだって?
残念…もうなれないって言いながら福くんを刺し殺すもやしひどかったね
49724/07/26(金)03:51:35No.1215021687+
ディケイドから平成ライダーに入ったから感謝してるけど他の作品観たうえで改めて見ると紅渡と剣崎の設定がわからない…
49824/07/26(金)03:54:28No.1215021793+
>仮面ライダーになりたいんだって?
>残念…もうなれないって言いながら福くんを刺し殺すもやしひどかったね
牙狼も牙狼で主人公3人のうち2人が犯罪者みたいな笑えない事態になってやがる…
設定のお蔭で問題なく進んだけど
49924/07/26(金)04:43:43No.1215023527+
スレ画ってそもそも何か事情があって出来が悪くなったわけではないのでは

- GazouBBS + futaba-