【注意喚起】「龍角散」のキーワードに反応する、なりすましを伴う悪質な嫌がらせアカウントについて
【重要】本まとめの拡散についての注意事項
本まとめの拡散には、加害者側に知られないよう拡散方法について一定の条件をつけさせて頂いています。
此処に記載されている手法のみでお願いします。(順次追加・変更予定です)
また、ブックマーク(いいね)については、Togetterのお気に入りやはてなブックマークを使うと、加害者側に探知されるのでウェブブラウザのお気に入りのみに留めて下さい。
twitter:DMのみ
くるっぷ:フォロワー限定公開記事
Discord、Telegram:基本的に制限なしです。
【お知らせ】 現在、ネットストーカー被害に遭っており、通報ブロックのご協力を賜りたくお願い申し上げます。 (IDを頻繁に変える狡猾な相手なので、Twitterログイン状態で有効化するUIDアドレスで案内しています) ・加害用 x.com/i/user/1726643… ・監視用 x.com/i/user/1438135… pic.twitter.com/A9VKRO4Pyj
2024-06-16 0:25:28加害者の特徴
- Twitter上の「龍角散」というキーワードに反応してリプライを送る
「15時すぎになると龍角散について呟くように指示を受けているのか?」「美郷町や株式会社龍角散がサイトで紹介している龍角散の歴史は間違っている(要約)」といった内容のリプライを手動で目についたツイートに送っている模様。
また「美郷町や劇団わらび座、観光ガイドが嘘の情報を流布している」と主張している。
否定しても、証拠扱いするのでどうしようもない。
- 「美郷町や株式会社龍角散がサイトで紹介している龍角散の歴史は間違っている(要約)」と主張してても、その間違いを証明する為の史料の明示を一切行っていない。
(手元にあるというツイートが散見されるものの、実際は持っていないので「史料の明示を行えない」可能性がある?)
- 年末年始に秋田県内限定で放映された劇団わらび座の龍角散プレゼンツの演劇に恨みを持っている?
皆さまは年末年始はいかが過ごされますでしょうか? もしよろしければ、劇団 #わらび座 のミュージカル「ゴホン!といえば」がYouTubeで全編無料で視聴できますので、年末年始のお時間があるときにぜひご覧くださいませ。 youtu.be/AeDXms70GNM
2023-12-28 12:00:01現在進行系で受けている/受けていた被害について
スクリーンネームのつづりを寄せたなりすまし行為
- 私に対するなりすましについては、2024年5月6日頃からブロックされる6月3日まで、加害用アカウントが「@laln5046」(小文字のiを小文字のlにすり替える)というスクリーンネームのつづりを寄せたなりすましを試みていた。(現在、当該スクリーンネームは他人に取得され、鍵アカになっている)
- 6月13日からは、相互フォロワーさんであるきたあかり511さん(@kitaakari511)がヘッダー画像とアイコン画像を無断転載され、スクリーンネームを@KitaaKari5115に真似された上で同様の被害を受けている。
- 6月30日現在、ヘッダーとアイコンは番組スポンサー大好き石坂さんが掲載した通報ブロック呼びかけ画像を、スクリーンネームをきたあかり511さんの綴りをパクったID・@KitaaKari5115に、名前を「きたあかりコウイチ」と名乗り、迷惑行為を拡大・続行している。(当人曰く「きたあかり511さんの本名を特定した」と宣言し、晒し上げがてら名乗っている)
【推測】
なりすまし・背乗り以外に、運営からの凍結処分回避対策でスクリーンネームを頻繁に変更している?
【備考】
Twitterで一般的にIDと認識されている@XXXXの部分は、スクリーンネームという任意で変更可能になっている部分。ユーザーネームとも呼ばれている。
ID自体は登録時にシステム側でランダムの数字が振り分けられており、少し複雑な手順で確認が可能。
過去ツイートを漁って身元特定を試みる
加害行為が始まった当初、無視を決め込んでアカウントに鍵をかけないままでいたところ、過去ツイートを漁っての身元特定を試みる行動が見られた。
私以外の標的になった人ももれなく身元特定を試みられているが、多くは断片的な情報を繋げて思い込みで決めつけているので過去ツイートから拾われた断片的な情報をくっつけたもの以外は大ハズレしている場合が多い。
しかしながら、不快な嫌がらせ行為であるのには違いない。
パクツイ
- なりすましの一環なのか、リプライのやり取りをしている人のツイートを含めパクツイを行う。(私は加害用アカウントからブロックされたものの、監視用アカウント経由でコピペ→加害用アカウントにパクツイする手法でパクツイされているようです)
- 通報ブロック呼びかけについては、アドレスなどを私のプロフィールにリンクするように改ざんしてパクツイを行っている。
- 6月20日ごろからはツイフィールを登録・作成。私のツイフィールの内容を剽窃・改変を行い、小馬鹿にして楽しんでいる様子が見受けられる。
誹謗中傷
私に対しては「ゆとり世代だから頭が悪い・理解力が低い」「思い込みの激しい子」「精神科にカウンセリングをオススメしましゅ」「篠田探偵は留年確定」などの誹謗中傷を企図したツイートを行っている。
この他、他人の趣味を小馬鹿にしてストーカーのきっかけにする(例:番組スポンサー大好き石坂さんのスポンサー調査について小馬鹿にする)などパクツイと並行して継続している。
- 令和6年7月9日
何人かの相互フォロワーさんに対して「篠田 昴はネットストーカーで、自分は被害者だ!」と吹聴するツイートを行う。
また、大仙市広報広聴課のアカウントにも似たような内容のイタズラツイートを行っている。
【備考】
大仙市広報広聴課には、当該行為について7月10日時点で既に電話とメールで通報(情報提供)済み。
勝手な仲間認定
2024年6月27日・28日にかけて、私ときたあかり511さんを初めとした相互フォロワーさん、番組スポンサー大好き石坂さんの相互フォロワーさんに対して、一転して「ワイの愉快な仲間たちw」と勝手な仲間認定を行い、事情を知らない人に対して誤解を与え、アカウントを凍結させる目的のツイートを行っている。
新規アカウントを量産し、接触を試みる
通報ブロックで対策されると新規アカウントを作成して接触を試みる。
その際に量産する新規アカウントは、必ず誰かしらのなりすましである。
匿名質問サイト「マシュマロ」のアカウントに、悪意のある内容のメッセージを送りつける
2024年7月14日に「イノとタッグを組んでストーカーおつですノシ」という内容のメッセージを送りつけてきたのを確認。
当該メッセージについては、運営側に報告を行った上で削除・回答せず証拠として保全中。
対策について
龍角散に関する呟きをするなというのも無理なお話なので、付焼き刃ではありますが対策です。
被害に遭ってない人は、自衛策としてご活用下さい。
冒頭のツイートで掲示している加害用アカウントと監視用アカウントをブロックする
こういうのはまだ被害に遭っていなくても事前ブロックが大事です。
絡まれてもブロックせず無視を決め込むと、標的扱いされます。
定期的にフォロー欄を確認し、様子がおかしい怪しいアカウントを見つけ次第ブロックする
成り上がり女社長などと同様に、鍵アカウント状態で通知を無効化してフォローする場合があるので、面倒くさくてもフォロー欄の定期確認を推奨します。(私はこれでいち早く発見しました)
もしもリプライが来ても一切反応せず通報ブロックする
「攻撃的な行為や嫌がらせ」→「特定ユーザーへの嫌がらせ」など状況に応じた内容で通報ブロックをお願いします。
相手は否定も肯定も通じない自分の認識を正しいと確信して攻撃する話が通じない手合いです。
また、マシュマロやお題箱などの匿名質問・匿名メッセージサイトのアカウントにメッセージを送られた場合も同様の対応を行い、悪意のあるメッセージとして運営側に報告を行って下さい。
回答などの反応をすると大喜びで標的にされます。
相互フォロワーさんが絡まれているのを見かけたら、通報ブロックする。
絡まれた本人だけではなく、その相互フォロワーさんも広く標的にされます。
現状で被害が出ていなくても先行ブロックを行って下さい。
通報ブロックの数が多ければ多いほど、アカウント凍結の実現性が高まります。
アカウントの凍結と新規アカウント作成不可になるのは、本人が一番恐れている最悪の事態です。
過去ツイートを遡り「龍角散」のワードを含むツイートを削除する
これはまだ被害に遭っていない人向けの予防策の向きが強いですが、過去ツイートに龍角散のワードがあれば無条件に反応するので対策の一環として提案しています。
龍角散株式会社の社史紹介ページのリンクにも反応する傾向があるので、リンクがあるツイートの削除も併せてオススメします。
サブアカウントのパージ
被害を最小限にする為、別名義を含むサブアカウントをパージし、加害アカウントに対する通報ブロックを行って下さい。
基本的に身内向けのアカウントなら、非公開化するとより安全です。(パスワードのメモ忘れ要注意)
ツイログなど外部サービスの非公開化
公開しているツイログやブログは格好の餌です。
一昼夜かけて漁り、あれこれ小馬鹿にするネタをかき集め、あげつらって笑いものにします。
基本的に自分しか見ないものであれば非公開化やメンバー限定公開設定を推奨します。
警察・弁護士への相談
これは、被害に遭った場合の対応策です。
ウェブ魚拓・該当ツイートのURL全体を含んだスクリーンショットの取得を行い、印刷した上で相談に行く事をオススメします。
最寄りの警察署で大丈夫です。(交番ではなく警察署です)
ただし、警察官はネット関連に非常に疎いので、記録を残す事を目的にするといいです。
また、電話口で説明を済ませようとすると応対する人によって話がこんがらがるので、面倒くさかったり怖かったりしても警察署に直接訪問してお話される事を強く推奨します。
可能であれば、弁護士さんと一緒が一番いいです。
法テラスは要予約で無料相談が3回行えますが、4回目以降は有料になります。
また、最寄りの弁護士会に登録している弁護士でネット関連トラブルに強い弁護士事務所を検索して相談して、初回以降の相談にこの無料相談制度の枠を充当するのも一手です。
龍角散株式会社への問い合わせ
加害アカウントは「龍角散に頼まれてやってるプロモーションだろ」という切り口で絡んでくるのを逆手に取って龍角散株式会社の公式サイトのお問い合わせフォームに「会社に頼まれてやってるプロモーションなのかと問い詰めてくる社員と思しきアカウントがある」や「貴社がスポンサーの劇団わらび座公演「ゴホン!といえば」を美郷町とわらび座がタッグを組んだ悪事だと吹聴している」と情報提供するといいでしょう。
ただし、問い合わせフォームの注意書きにある通り、返信があっても時間がかかる事、返信が来ない場合がある事に留意して下さい。