pixivFANBOX has updated the Privacy Policy as of May 28th, 2024.[Revision history]
pixiv Inc. will revise its Service Master Terms of Use for its Services as of August 1st, 2024. Please check here for the details of the revisions. If you use any services provided by pixiv Inc. after August 1st, 2024, you will be deemed to have agreed to these changes.

狂気と破滅のDeathファッキン旅

July 26th, 2024 17:54・All users

7/27土夜まで全体公開

昨日までほんまえらい目に遭ったもんじゃ。
この事の顛末の全てをここで伝えてやろう....








梅雨明けたから

先週まで延々と絵に書いたような梅雨模様が続いた後、ようやく晴れの時代が来たのでふとまた、5月の四国旅みたく車中泊旅に出かけようと思ったのが先週末。
そういや長野の北の方って全然行ったこと無いなと、2泊3日で行くことに。

〜7/23(火)〜 0:10 出発

ド深夜に出発して下道を疾走するのは当然の話。誰が運転中腕が日焼けするクソ暑く&道が混んでる昼間に何時間も走るんだい。

ごーごえマップの到着予想を大きく巻いてAM4時前に駐車場到着。
ここからバスに乗って上高地へ行くのじゃ。
エコを大義名分としたマイカー規制なんて戲言をやっとるのでね。
それでバス往復2800円も取るとか、これが事実上の入場料か。
更に🅿も600円する。流石人気観光地は金に容赦無い。



5:30 上高地へ

AM4:50発の始発バスでもまあまあな人。流石は平日でも人気観光地。
しかし早朝に着けば流石に人はまばらで、景色も神。
まさに絶景。今まで行ってきた場所の比じゃ無い。
早朝の空気感、天気、人の少なさといい休日混みまくる上高地にしてはベスト。

当然のようにおる。

8:30

まあ何という...ここは異世界か?


10:00

しかしまぁ地味に相当歩いた。
大正池👉河童橋👉明神池👉バスセンターという行程は軽く10kmを超え、AM5:30に歩き始めたのに帰りのバスに乗ったらAM10:30。
久し振りに足腰がメキメキになった。 終盤は疲れすぎて虚無の顔でハイキング。




14:30 謎の場所

外界の安曇野市に降りたら標高500m以上とはいえ名古屋と大差ないクソ暑さ。
盆地なのがあかんのかね。 そして前から見てたこのチャンネルの聖地へ
この人の撮り方が良いだけで思ったより普通。
それより暑さのせいで一瞬で退散した。真夏ってのは本当によ...



17:00 一応の風呂

安曇野からもだいぶ北上して長野市へ。
ここで風呂行こうと思って一応サウナイキタイで高評価な場所に向かったらクソ謎の理由で入れず。

即刻電話したら"webトップに書いてありますよ"と。
これは失礼、改めて確認...ふむふむ...どこにも書いてねぇやん嘘つくなよカス。
そして当然ながら怒りのレビューを投下。






で代わりに行ったのがここ。めっちゃ普通。というかやや悪い。
古いし狭いしジジイ多いし...極めて並という言葉が似合う。
サウナも特に言う事無し。  脱衣所暑苦しくドライヤーもゴミカス。




その後長野のローカルスーパーでちょいと買い出し。
下手な観光地より、地元民の世界に潜入するのが案外面白かったり。





〜7/24(水)〜 7:00 車中泊の朝

夜中に野尻湖のすぐ横に着いてここを1泊目とした。ここが長野の一番北。
この時期は虫多すぎてちょっとでもドア開けて作業しとると、ライトに虫が大量に襲来してくる。暗闇でも作業出来る暗視スコープが欲しくなる。

朝は生憎の空模様で何なら⚡まで鳴っとる。


9:00 The Sauna

これこそ、この度最大の目的じゃ。
1年前にブラーボの動画で見てからいつか行こうと思ってた伝説のサウナ。  
その最中には雨にやられる事も無く...




ちなみに地元の中学生が職場体験で大勢来てた。なんという職場...
いうてほぼ草抜きだけど。  

スタッフ曰く👉"意欲的な無給バイトで大変助かる"
2時間コースじゃが、サウナに関してもう言うことは無い。逆にノーコメント。
他の時間制サウナでは、時間までに身体洗って拭いて乾かして受付まで戻らなあかんところ、ここは2時間丁度でサウナ出てそれ以降に水風呂でOK。
これは素晴らしい。実質30分、1セット分は変わるからね。


ちなみに今回貸切じゃ無く同じ時間帯を他5人と共有するもの。
大阪から来た👩3人組(25歳) と 埼玉から来た👨2人組(27歳)
そして名古屋から来たヤクザ1人組(23歳) #組とは



同じ時間を談笑しつつ過ごし、遂には記念写真まで。
顔出しNGなのは映像作家としてのわしだけだから、ここでは単なる最年少ガキ。
更にその後、現地で一緒に飯まで食うほど。 4時間の短い謎の仲だったのじゃ。
連絡先までは交換せず、まさに絵に書いた如くの一期一会。

今までどのサウナでも初対面でこんな流れはありえん。
流石日本一とはいえ僻地のサウナに集う猛者なだけある。 
スタッフの対応も有り余るほどのサービスでこれも日本一たる所以か。




16:20 美ヶ原高原

サウナ後、余韻も早々に100km以上ヌルヌル南下して美ヶ原高原へ。
絶景見える相当手前でこれ以上車進入禁止となり、もう歩く気なんぞ早々に無かったのでブチギレ。 延々とクネクネ山道登ったのに爆速で戻る事に。 


18:30 高ボッチ山

またも山道が延々クネクネ&給油で寄った松本市内混みすぎゆえに、すぐ隣の高原なのに相当時間かかりつつ辿り着いた別の高原。
このときだけ富士山も見えたのぅ... まあここまでは良かった。
本当は諏訪湖見える場所まで行きたかったね。






18:50  Car、突然の死亡💀🔥💥

さてさて、世紀の大事件発生。
車のAT(トランスミッション)が突如死滅。Rは動くも、Dでもほぼ前進出来ない異常事態に。 それもこんな山の僻地で。 ほぼ自走不能な事態に。
あの新車から2年経って無いんだけど。まだ4.5万キロもいってないのに。

ここ数年でも稀に見る事件や。
1年前の関東オフ(横浜)でオイル警告出てディーラー駆け込んだ事件の比では無い。


はて、今すぐJAF呼んだってこんな時間から何が出来る?
元からこの高原で車中泊予定だったので、一旦諦めてこのまま寝る事に。
景色も見えない変な路肩だけど仕方無い。

一旦道路ど真ん中で死んだが道を通行止めにする訳にもいかんので、唯一動かせるバックのみで何とか路肩に寄せた次第。 (下がりすぎると戻せなくなる恐怖)
周りは鹿だらけ。 もっとデカい何かを感じるような激しめな草の音も。
最悪、熊に喰われるかも分からんな。
とはいえ何とかラーメン作って食って即座に寝たのじゃった....


〜7/25(木)〜 8:00

帰りに備えて満タン入れ直したガソリンが虚しい。
ただでさえ長野のガソリンは高いのに。


朝になったしJAFるか〜と思うも電波無さ過ぎてWiFiある山小屋と車の間を何度も歩きながら、保険会社、JAF、ディーラー各所に電話。
交通事故じゃ無いだけマシ、熊に喰われてないだけマシ、と思いながら。



去年FANBOXに書いたけどわしは年18万ものクソExpensive自動車保険に入っとるので、まさに骨の髄までミッチリ活用させて貰う。   そしてまんまとレッカーへ。
その後、積載車でJAFピーポー1人と共に3時間名古屋までの帰路へ。
本来この遠距離をJAFで運ぶと20万近い大出費になるところ、保険の力が偉大なので1ミリも払わず済んだ。  よし年18万の元取ってやったで〜良かった。
(ロードサービスは今後の等級にも影響無し)


電車で帰らなあかんのかや〜とか思ってたのでわしも同乗出来て幸い。 
アホみたいに乗り心地最悪だけど人生初のトラック系に乗る面白い体験。
乗用車のサスペンションの素晴らしさを思い知った。




The Saunaのときみたく数時間の一期一会で色々談笑して良い知見も得たと。
本当は今日の深夜に1人下道で帰るはずが予想外の、今後人生に1回あるかも分からん異質な帰宅になったのじゃった....

15:00 ディーラー着

ほんで普段の名古屋のディーラーに稀に見るダイナミック入店。



16:30 死の宣告

朝に電話したとはいえ、当日ダイナミック入店なので、結構待たされた後に車を見たところ、やはりATトランスミッションの交換不可避と。 完全に死んでる。


実は先週も定期点検でここに来ており、その際にも最近変速にやや違和感あると言ってたんだけどね。 なのに適当にスルーしよって。 ほーれみ言わんこっちゃ無い。

先週お前のとこで点検したばっかなのに早速この有り様やん。 
わし兆候に気づいてちゃんと事前に言うてたでな?
なのにろくに対応せんかった結果まんまと。


更になんと修理終わるのは最悪10月になるかも?? などと。
HA????意味分からん。夏の予定が全部狂うそれは。


何にせよ夏の間しばしのお別れや。


車中泊旅のとんでもない量の荷物&普段から車内常設の装備を代車に移すのがどんだけ大変だったか。 やや雨降る蒸し暑い外で20分以上。 


ちなみにスタッフ全員無視。
ガキが調子乗って現金ポーンと買った挙げ句、常人の数倍走り倒した結果、壊れてもまだ新車から2年も経たんので保証であれこれ無料修理。
特に今回なんて、実費なら50万とかかかってもおかしくない程度だから、既にディーラーにとってはとんだ厄介客だろうね。 まあそんなん知らんがなという話だが。

とは言っても夜中に山奥で突然自走不能になって旅行が破滅してんの。
もう少し、こう態度というか何というか...
来年の初回車検は通す気でいたけど、他メーカーへ乗り換えも考えざるを得ない。

仮にディーラーが神対応だとしても、それ以前に2年5万キロも持たずにトランスミッションが逝くような製造品質には疑問を抱く。


















肝心の代車...

とりあえず臨時で出てきたmazda3👆  試乗車かな?
これ自体はデザインの良さに限らず数年前から気になってた存在なので満足。 
この目線の低さ久し振り。   先週乗ったmazda2(元デミオ)より全然良い👇



でもこれはあくまで急遽出てきた臨時なので数日後には別の車に...
とりあえずmazda3を楽しむべく早々に出かけようかな。日が無いから。
少しでもこの低重心ハッチバックを楽しみたい。(借り物だから無茶は禁物)


これが当分の代車ならまだ良かったのにねぇ。
実際には来週からCX-3かCX-30になる。 この夏を共に過ごす運命が決まる...
これなら絶対30が良いな切実に。
どうか30が来ますように...と神に祈りにでも行くか。
ちなみに最初は軽を提案してきよった。流石にありえん。流石に罰ゲーム過ぎる。








総括

いうて有名観光地ゆえに嫌煙してた上高地は早朝キメれば、そこそこ空いてる中で十分な絶景に遭遇し、伝説のサウナも余すこと無く楽しめただけ十分目的は果たされたといえる。

最後に大事件に見舞われたが、別に事故とかじゃ無いからマシ。
事あるごとに文句言ってたクソ割高自動車保険の元も取ったし、JAF人と面白い話しつつトラック乗る変な体験もしたし、珍しい非日常体験としては満足。
まあ車の品質管理とディーラーには疑問符。



これで代車ガチャ外したら間違いなく遠出が減るわ。
そしたら映像の割合が増えて新作が少しでも早まる??
Car vs Motionの図式が改めて見直される時とな...
Comments
Please Log In to comment
Show more posts
ねこ🦁
わしの真髄を垣間見ましょう
わしの真髄を垣間見ましょう