戦友だけどライバル

最近は、練習するリンクが同じことがあり、ニアミスすることがあるという3人。

荒川さんは、トリノ五輪で金メダルを獲得後、国内外の名スケーターを招聘するフレンズオンアイスを18年続け、今も第一線で滑っている。

浅田さんは引退後に応援してくれた方に感謝の想いをこめて作った「浅田真央サンクスツアー」を2018年から3年で202公演、過去を超えて進化するという思いを込めた「BEYOND」では2022年から1年間で103公演、それぞれ座長として、専属チームを率いて全国を回った。この6月には劇場の舞台に氷を張って生オーケストラをいれた劇場型アイスショー「Everlasting33」(以下エバラス)も注目され、秋には立川市に、真央さんの名前がついたスケートリンクが完成予定である。

「Everlasting33」は2024年9月6日~19日まで全国の映画館で上映される 写真/浅田真央公式インスタグラムより
 

高橋さんは、現役復帰後、アイスダンスの選手としても活躍した後、カップルのスケーターを多く招いた「ICE EXPLOSION」の演出や、2024年には若手選手をアンサンブルに多数起用し、スピーディーでクールな氷上エンタテインメント集団「滑走屋」をフルプロデュース。そしてライフワークであり、氷上で異業種のジャンルの演者たちと競演する総合氷上エンタテインメント「氷艶」の座長も務めている。

6月に行われた高橋大輔さん主演の氷上総合エンタテインメント「氷艶hyoen2024 十字屋のキセキ」の完全版は2024年夏7月27日と8月31日に日テレプラスで放送


長年スケート界を牽引してきて、今はショーをプロデュースする立場にもなっている3人に対し、三田さんが、それぞれの活動への想いを聞いた。

高橋:真央の「サンクスツアー」には行かれなかったんだけど、「BEYOND」や今回も「エバラス」を見に行って、本当に進化が素晴らしいと思った。真央のやりたい世界観はこういう感じなんだなって。同世代の戦友としてライバル心もあるから「こんなの作ったんだ!」といろんな思いがある。今まではショーを見る時はひたすら楽しかったけど、自分も演出を経験して、そこに目が行くようになったので、「いろいろ素晴らしいことやってるな」と思いますね。

撮影/森清

真央「やめて!」って感じ(笑)。

荒川:私もこの間、「エバラス」を観にいって本当にびっくりしました。選手時代からの魅力や表現力がさらに進化しているのを知っていても、想像を超えたすごさでした。

真央さんのショー「Everlasting33」を荒川さんも鑑賞したときの写真 写真/荒川静香公式インスタグラムより

「エバラス」を見に行った高橋さんと荒川さんの感想にひとしきり花が咲き、「やめてやめて」と恥ずかしがる真央さんの話は盛り上がっていく。

◇後編「3人のレジェンド荒川静香、高橋大輔、浅田真央が「奇跡の共演」の中身を語る」では恥ずかしがる真央さんはじめ3人の「プロデュ―サー」としての思いや、「フレンズオンアイス」の見所にも触れた配信番組の中身を一部ご紹介していく。

撮影/森清
フレンズオンアイス2024開幕直前スペシャル企画
荒川静香&高橋大輔&浅田真央
ここでしか見られない【真夏のスペシャルトークショー】配信決定!


2024年で18回目の開催となるアイスショー“フレンズオンアイス”を前に、プロデューサーの荒川静香さん、16回目の出演となる高橋大輔さん、そして初出演の浅田真央さんのスペシャルトークがアナウンサーの三田友梨佳さんの司会で実現し、8月16日からの配信が決定した。

フィギュアスケート界をリードしてきた3人は競技引退後、それぞれのアイスショーをプロデュースし、今もフィギュアスケートの可能性を追求し続けている。プロデューサーとしての苦悩や、若手スケーターたちへの思い、それぞれの活躍をどう見ているのか。プロスケーターとしてスケート界の未来を見据えながら活動を続ける3人の本音トークは必見!さらに今回のフレンズオンアイスの見どころもたっぷり解説。
荒川がこだわり続けるコラボナンバーに秘めた思い、そして初出演の浅田真央は誰と競演するのか!?さらにそれぞれのソロナンバーも発表!ここでしか見られない3人のスペシャルトークをお見逃しなく!
視聴販売期間:7月26日(金)12:00~8月25日(日)21:00
配信チケットは7月26日12時から発売開始。
リンクはこちら。配信プラットフォーム:イープラス「Streaming+」 https://eplus.jp/foi-sp/