会社の同僚が、ウイルスは正二十面体の構造をとっているが、折り紙で折れないか?と。 これまで、ユニット折り紙はほとんど手をつけていませんでしたが、その一言で、ちょっとユニットの世界をのぞいてみました。 川村みゆきさんの初めての多面体折り紙を購入して、正二十面体を折ってみました。 こうして折ってみると、立体の成り立ちがよくわかります。 正二十面体は、正三角形が20個つながったものでした。 こんなこと、これまでまったく意識していませんでしたが、折り紙で作ってみると、実によく理解できます。 小中学生が、数学を学ぶ上でも有用な教材になりますね。 勉強になりました。 正二十面体 (出展:はじめての多面体折り紙、川村みゆき著) by motoo209 | 2008-06-08 23:57 | ユニット
| カテゴリ 折り紙リンク 「おりがみ広場」 yoshiさんによる折り紙紹介ページです。たくさんの作品が展示してあり、作品を折る際の参考になります。掲示板は誰でも投稿可能で、私がこのブログを始めるきっかけになりました。 折り紙置き場 折り紙の先輩、藤倉さんのページ。国内外の作家やオリジナル作品が展示してあります。スペインの本を取り寄せた苦労話は必見。 Pandora's Origami gallery Pandoraさんの作品は実に心がこもったものばかりです。ぜひ訪れてみてください。 ライフログ 折紙本のご紹介 その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 |
ファン申請 | ||