1 / 12 ページ

匚一 一

’「

゙ゝ

,・ 1

● .

● .

1, 1 11=・Lエ...

゙ペ ダ

2 / 12 ページ

校長先生 のご挨拶

~勇横邁進~ 校長 鑪英治

いよいよ令和6年度の文化祭が始まります。1年生にとっては初めての文化祭、2年生にとっ

ても最初で最後の文化祭、3年生にとっては高校最後のビッグイベントになります。これまで

時間をかけて準備をしてきた文化祭実行委員会の皆さん、生徒会の皆さん、本当にありがとう

ございました。2年前の文化祭はコロナ禍の中、保護者のみの一部公開で、かつ様々な規制が

ありましたが、今年は食品販売を含め、すべてのコロナ規制をなくしたフルオープンの一般公

開となります。生徒の皆さんは、来場者の皆さんにも楽しんでもらえるよう、ぜひ、心のこも

った温かい対応をお願いします。また、今年は姉妹校であるマレーシアのスルタン・イスマイ

ル高校からも生徒が参加し、文化の違いをブースで発表していただくことになっています。

様々な点が前回よりパワーアップしているので、私もとても楽しみです。さて、今年は6月開

催に切り替えた初めての年です。どの団体も準備に時間がない中、工夫を凝らし企画を進めて

きたことと思います。特に3年生は演劇を披露するのが定番になっていますが、例年と違い、

かなり早い時期から自主的に準備を始めていました。生徒の皆さんは企画を実現することの難

しさとともに、仲間と協力してやり遂げる達成感を味わったことと思います。ぜひ、この二日

間は思う存分に楽しみ、この文化祭がすべての人の心に残る最高のものとなるよう願っていま

す。本日は保護者の皆様や地域の皆様をけじめ、ご友人、卒業生、中学生など多くの方々にご

来校いただき誠にありがとうございます。生徒たちの文化祭に込めた思い、そして伝統校とし

ての創造性溢れる文化の香りを感じていただき、活力ある横須賀高校の文化祭を生徒だちとと

もにお楽しみいただければ幸いです。それでは皆さん、最高の文化祭となるよう横高パワー全

開で盛り上げていきましょう。

/ 全日制文化祭実行委員長の挨拶 丶

長山漣

こんにちは。ついに横須賀高校文化 祭がやっ

てきました。例年度 は9月開催でしたが今年

度から6月開催に変更になり、準備時 間が少

なくとても大変 でしたが、その中でも県横生

みんなで力 を合わせ頑張ってきました。前回

はコロナ禍ということもあり制限がかかっ

た中での開催でしたがその制限も解除され、

非常に盛り上がる文化 祭を復活させていき

たいです。今年度のスロ ーガンは「 勇横邁進」

勇往 邁進から取ったスローガンで勇往 邁進

とは、恐 れるこ となく目標、目的に向かって

突き進むという意味です。6月開催に変更 と

なった初年度の文化 祭ですが、全員で文化 祭

大成功に向かって突き進んでいこうという

思いが込められています。 今年の文化 祭は、

1.2 年生 による屋台やカフェ、縁日などの ク

ラス企画に加 え、3年 生は各クラスによる劇

が行われます。他にも各部活動などによる展

示や中庭ステージ、セミナーハウスでの有志

団体のパフォーマンスがありとっても楽し

い文化 祭となっています。文化 祭実行委員会

ほんとうに全力 を尽 くしてここまで頑張っ

てきました。是非皆さん、横須賀 高校文化祭

を地域全体で盛り上げていきましょう!

゙ 生徒会長の挨拶 へ

森下義己

こんにちは。 77期生徒会長 の森下で す。今回無

事に文化 祭を開催できることを喜ばしく思いま

す。 今年度の文化 祭は例 年とは異なり9月で は

なく6月開催 とな り、 どのクラスも前年度から

準備 を始 め、1 年生は時間がない中で文化祭を

迎えることとなったと思います。ですが どのク

ラスもクオリティの高く素睛らしいもの に仕上

げてくれました。ここまで準備をしてきた各 ク

ラスや文化 祭実行委員の方々、また文化祭開催

にご協力 頂いた朋友会の皆様に感謝申し上げま

す。 また今年の文化 祭は一昨年の文化祭 と違い

入場制限もなく、食販も自由に出来るこ とから

前回とは全く違 うコロナ禍以前の形で開催出来

るので我々3 年生 も経験したこ とがない文化祭

となるのでとても楽しみにしています。文化祭

を作 り上げていく中で クラスや実行委員 の中で

も様々なト ラブルや問題があったと思いますが

文化 祭当日はこれまでの皆さんの苦労が報わ れ

るような楽しめる文化 祭にな ることを願ってい

ます。 私達 3年生 にとって は留年しない限 り高

校生活最後 の文化 祭となっています。私は留年

しないつもりなので LDK 最大 の思い出作 りと

思って全力 でネジ外して文化 祭楽しみにいきま

す。 生徒会長 に気づいた人は割引してく れると

嬉 しいです(⌒勹 ノ

3 / 12 ページ

<D 棟>

<C 棟>

<B 棟>

Z

<A 棟>

校内マッフ

●▼

部 活動 企画

(1 、3階のみ 使用)

P5

屋台村P 8

部 活動、朋友 会の企画

P5

中庭ステージP 6

1 年生 、2年生 、PTA 、

委 員会 等の企画

P4

体育館P7

●▼

●▼

本 部・3 年 生 の荷 物 置 場 ですので、来 場 者は 立ち入りを

ご 遠 慮ください 。

セミナー

P5、8

●▼

受付(金券販売所)

4 / 12 ページ

<3 階>

B棟

B3 多目 的室 サイエンスルーム 2 -3 教室 2 -4 教室 2 -5 教室 2 -6 教室 2 -7 教室

机・椅子

置き場

国際交流

マレー文化

の紹介

2-3

飲食スペース

としてご利用

いただけます

2 -5

Western country

game

~お前はなれるか!?

カウボーイ~

PTA

健康教室

2-7

札返し

<2 階>

会議室

全日制本部

1-1教室

1-1

変なカフェ

1 -2 教室

1-2

赤い病院

B2 多目的室

図 書委員 会

古本市

2-1教室

2-4

カジノ・アリスィン

ワンダーランド

2-2教室

飲食スペース

としてご利 用

いただけます

<1 階>

1-3教室

1-3

メイド&執事カフェ

いちごくり-むさんど

1-4教室

1-4

よんでい~

じよ~んず

1 -5 教室

1-5

8番出口

1-6教室

1-6

カーモンベイビー

アメリカ

1-7教室

1 -7

Mission In

1 -7

5 / 12 ページ

<2 階> C棟

校史資料室 C2 多目的室 物理室

朋友会

校史資料室紹介

控室 クイズ研究部

クイズ体験

<1 階>

D棟

3F 美術室

e-sports 部

大会観戦等

IF 社会科教室

漫画研究部

アクリルキーホルダー

の販売

化学室 生物室

科学部

部活動発表

セミナー和 室

2F 和室

茶道部

お茶会

IF 和室

書道 部・光画部・美術 部

書道展・写真展・作 品展示

6 / 12 ページ

中庭ステージ

軽音楽 部発表10:00 ~10:15

軽音楽 部発表10:30 ~1 1 :00

ラグビ ー部 女 装 コンテスト

1 1 :00~1 1 :30

軽音楽部発表1 1 :30 ~12:00

ダンス部発表ToySoldier

13:00 ~13:30

企画: 腕相撲14:30 ~15:00

軽音楽部発表15:00 ~15:30

生徒会企画15:30 ~16:00

9:00

10:00

1 1 :00

12:00

13: 〇〇

14:00

15:00

軽 音 楽 部 発 表9:30 ~10:00

一一一 一一 一一 一 - 一一 一一 一一 一一 - 一 一一 一一 一 - 一一 一一 一一 一一 - 一 一一 一一 一一 一 - 一一 一一 一一 一一 一一 一一 一一 一一 一一 一一

と い そ る15thカム バックステー ジ 10:00 ~10:10

企 画 : 部 活 対 抗 二 人 羽 織10:10

~10:50

吹奏楽部発表10:50 ~1 1 :20

ラグビー部お笑いライブ

1 1 :20~1 1 :50

企画:腕相撲1 1 :50 ~12:20

軽音楽部発表12:20 ~12:50

ダンス部コラボ発表ToySoldierRFC

12:50 ~13:20

実行委員企画13:20 ~14:20

ブランク14:20 ~14:30

有 志 バ ンド

月 食 こ ん ぶ14:30 ~14:45

悪のドウーフェンシュマーツ社14:45 ~15:00

ラフ ァエ ル 15:00 ~15:15

小 籠 包15:15 ~15:30

軽音楽部発表15:30 ~16:00

※緑:企画 紫:部活 黄色:有志、その他