Post

Conversation

英語版アナウンスでまだ粘ってて草、反省する気無いだろ 日本版 「弥助が侍かどうかが議論の的になっている」 英語版 「弥助が侍かどうかは議論の余地がある」 余地ねえんだよ
Quote
Ubisoft Japan
@UBISOFT_JAPAN
『アサシン クリード シャドウズ』開発チームより、日本コミュニティの皆様へ
Image
Image
Image
Image
Readers added context they thought people might want to know
このポストはUbisoftによる英語版の投稿の意味を誤解しています。 英語版の "We acknowledge that this is a matter of debate and discussion." は、「この点が議論の的となっていることを認識しています」と解釈しても問題ありません。 この文脈では "acknowledge" は単なる認識以上に公式な立場を表明する意味を持ち、 "matter" は重要な問題を意味します。 両言語のメッセージには実質的な違いはなく、どちらも彼らがこの問題を真剣に受け止めていることが読み取れます。 原文:x.com/assassinscreed…
Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.