【荒れ注意?】結局これって何だったんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:18:24

    地下生活者の干渉が云々みたいな話があったけど本当にただの注意書きだったってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:19:16

    今のところははい

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:19:27

    アロナ空間行きになった

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:19:45

    カイザーはルール無用だろ

    しゃあっプレジデント流契約書破りで契約無効っ

    をツッコミ入れられないようにするため…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:19:52

    猿展開
    ノアの脳に送られたよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:19:53

    というかプレイヤーに対するメタ的な演出だから作中でどうこう扱われるものではないと思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:20:11

    >>5

    ノアを解放しろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:20:13

    isakusanのシナリオは難解だよねぇ
    雰囲気を楽しむもんだと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:20:28

    >>5

    ノアに何の恨みがあるんだよ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:20:49

    地下がやったこととしてプレイヤーへの直接攻撃な以上先生を含む他の面々が問う導線が0だったからもう無理 迷宮入り

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:20:49

    え、じゃあキヴォトスではあのロール普通に有効でこれからも出来るって事?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:20:50

    スレ画考察スレは全部死んだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:21:34

    >>5

    こんなもの記憶したくないだろ……

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:22:02

    >>3

    アロナ空間(ユメ先輩とのアオハル体験)

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:22:49

    考察に関してはマジで全部無駄だった感はある
    いろいろ考えてるうちは楽しかったけどさ……楽しかったけどさ……!!!

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:23:18

    >>12

    考察はすることが楽しいのであって結果はどうでもいいんだ

    外れたのを嘲笑ったり騒ぐ人は大抵部外者だし

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:23:54

    >>7

    生きてる限り記憶し続けるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:24:02

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:24:17

    >>18

    はい

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:24:25

    >>16

    当たったら外れてるなら考察も楽しいんだけど、「答えはnullです」を何度もやられて心が折れたんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:24:32

    >>18

    いるさっ!ここに一人な!

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:24:56

    >>18

    事後諸葛亮…俺悔しいよ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:25:12

    >>18さん!?

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:25:38

    >>18

    もういいんだ

    泣こうぜ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:25:40

    >>20

    心が折れるも何も基本騒いでるの考察自体していない人ばかりだからなんとも……

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:25:52

    当たり外れ以前にまさか一切説明なしとは

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:26:07

    >>5

    生塩空間行き

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:26:33

    >>26

    「うるせ〜〜!知らね〜〜!青春必生!!!」

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:26:36

    考察が外れることと結局何だったのか不明なままなことは別ケースじゃねえかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:26:44

    プレジデントのことでとやかく言われたくなかっただけだと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:26:59

    >>26

    飽くまでもプレイヤーに向けた演出なんだから作中で説明しだしたらそれはそれでおかしいでしょ

    この文言を作中キャラが言及したこと一度もないからマジでプレイヤーに対するそういう演出でしかないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:27:47

    >>25

    騒いでるのは外圧なんて論調もう聞き飽きたわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:27:53

    >>27

    生塩の脳みそはメモ帳じゃないんだぞ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:27:59

    >>29

    よくあることじゃない?

    具体名は出さないけど考察の解答が得られない作品ってかなりあるしブルアカもその一つだと思ってたんだけど……

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:28:06

    そもそもカイザーの契約書破りの法解釈に対するメッセージ……って話だったけど、アヤネと先生が「いや、何言ってんの、あの人……」みたいな反応してたし、そこはあんまり関係なかった気がする

    カイザーが地下生活者の横槍の有無あるかどうかは別として、ムチャクチャやるから一応書いとくか程度のもんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:28:31

    何も示されないが答えだからな。メインストーリーからして、むしろ真実はわりかしどうでもいいというスタンスだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:29:22

    真面目に世界観の掘り下げが重要なタイプの人は絶対どこかで振り落とされるよなブルアカ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:29:45

    地下生活者が意図せずプレイヤーすら混乱させたんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:29:48

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:30:22

    >>32

    証明手段がないからそれ言われたらなんとも言えないな

    まぁ考察が楽しかったからいいよ

    ちなみに自分は「地下生活者の能力関係」と「単純にこのあとの展開で法律に自信ニキが暴れるのを防ぐため」の二択だった

    契約書破り捨てるとか尋常じゃないことしてるからなアレ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:31:02

    なんで話の途中にこれぶち込んだのかマジでわかんねーよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:31:17

    そもそもカイザーって理事の方が金利3000%なんてやって後から「通る訳ねえだろ」って連邦生徒会に突っ込まれてたよね
    そうである以上は今回も同じなのは当然プレジデントも分かって然るべきだと思うんだけれどマジで地下生活者の能力か何かではないのか…

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:31:26

    >>10

    そもそもこれ本当に地下生活者からの攻撃なの?

    追い詰められてもこれに近いこと全然やってこなかったじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:31:32

    >>39

    騒いでる大半が考察してた人達をバカにしたい人だからなぁ

    どうしようもないよこれ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:31:39

    仮に真面目な注意書きだとして
    法律ではなくわざわざ法解釈と書いた意味はなんなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:32:37

    結局、プレイヤーに向けての注意書きならなんではじめにやらないの?に返ってくるわけだが

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:32:44

    考察するのは自由だけど
    意見の違う人間を読み込みが浅いとかエアプとか言って見下す連中には辟易したな

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:32:45

    >>45

    まず真面目な注意書きだったらあんな中途半端なタイミングで変な文言で出さないだろうから地下生活者関連だろうって言われてたものだからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:32:55

    お言葉ですが割と雑にお片付けされる要素が多いから物語をしっかりと楽しみたい人間には向いてないですよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:33:19

    まあ深読みに近いのはわかってたから説明がなかったところで良いとも悪いとも思わないが
    実際どこのことを指してたのかは少し気になる

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:33:48

    >>41

    そりゃ運営のお知らせすら目に入らないソシャゲプレイヤーの目にしっかり焼き付けるためでしょ

    これなかったら法関係のうんぬんかんぬんでめちゃくちゃ騒ぐ人達が出てきたと思うんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:33:52

    >>33

    何でも記録して絶対消えない最高品質のメモ帳

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:35:49

    >>37

    一昔前に流行ったタイプの作品だよねブルアカ

    昨今の設定つめつめ説明マシマシタイプとは対極の作風

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:36:48

    仮に地下生活者の干渉なら「本キャンペーン中〜」みたいに分かりやすく書いて欲しかったねぇ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:37:07

    >>51

    銃刀法無視の世界観に現実の法律あてはめる危惧・・・?

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:37:09

    >>49

    一つ一つの要素が完全解明されないと物語が楽しめないのはキツいな

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:38:01

    >>55

    いるわけないと思うでしょ?いるんだよこれが……恐ろしいことに……

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:38:12

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:39:18

    法律については作中キャラの反応見ていけばいいんじゃねえのと思うけど
    金利の件でも誰も違法性については考えてなかったんだよな…連邦生徒会に露見したら当然のようにアウト判定喰らってたのに

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:40:56

    >>55

    実際にアニメ放送時も現実の尺度を持ち出して暴れてる人が多数いたからね

    ニコニコ大百科の記事とかマジでそういった人種の巣窟になってたし

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:41:12

    >>56

    明かす気がないならそもそも匂わすんじゃねえよバカヤロー

    それで荒れたうみねこを知らないのか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:41:22

    >>58

    基本部分は同じか近いものとしてストーリー作ってるんじゃない?

    一から法の全てを作るのは流石にキツ過ぎるし見てる方はそれ以上にキツいし

    まぁ銃刀法とか絶対に現実と違う部分はあるけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:42:56

    >>61

    ごめん……知らない

    うみねこの鳴く頃にってやつだよね?

    ひぐらしの鳴く頃と同じ作者さんの?

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:43:39

    最近は作中で全部説明されないと許せない人が増えたってガチだったんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:44:00

    ストーリーで捨てた要素を拾い集めるような人はブルアカというかソシャゲに合わないよ
    ホシノだって手帳は無理に探さなくていいってしたでしょ?

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:44:59

    これに関してはそもそも匂わせにすらなってなくない?
    地下ちゃん全く触れないしこんなことも出来なそうだったからただただ意味不明な一文が挿入されてるだけだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:45:12

    地下生活者の能力明示されないまま終わったからね
    カイザーが思っても絶対しないことをさせられてて、それをさせる為に必要だったのではないかって考察だったと思うけど
    最後ら辺何も出来てなかったっぽいのは先生に侵入されて唯一人の部外者じゃなくなったからなのか、行動を制御するには対象がちょっとはその行動をしようと思わないといけないのかそこは知りたい
    説明されてもハンター×ハンターとか呪術廻戦の説明文みたいになられても困るけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:46:04

    >>56

    別に完全解明はいらないけど一切その後で言及されないのは辛いところがある

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:47:58

    謎が明かされることにこだわってる人の中には当時の「この演出いる?」に対して「絶対意味あるから黙って完結まで待てよ」って言われてた層も含まれてるだろうからなんとも言えんわ
    結局肩透かしだったからシンプル殴られ損になってる立ち位置なんよな

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:49:37

    >>69

    この演出いる?って気になってる時点でブルアカを楽しむ素質がなかったってことなんでしょ


    あるいは完結が3章じゃなくて対策委員会編全体あるいはブルアカストーリー全部にかかってたか

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:50:38

    ストーリーの途中で唐突にスズミがちくわ大明神って言って何にも言及されなかったら気になるみたいなもんだし仕方ないとこある

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:51:21

    入れるとしてもチュートリアルに入れるならブルアカ全体の説明として分かるけど現状最新ストーリーで読むまでに時間かかるとこで入れるのが意味わからん
    その章では特に意味無いから尚更

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:52:18

    >>70

    ブルアカを楽しむ素質……?

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:52:52

    >>69

    「黙って待てよ」なんて言い方する人は普通に最低だから関わったら負けだと思うんだ

    あと考察してる人は基本断定しないからね

    だって自分の考察も外れている可能性があることを前提で考えるのが考察だし

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:53:02

    >>71

    スオウが唐突に手帳の在処を…

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:53:25

    章ごとに倫理観なんかも別物になったりするんで素質?は求められると思うよブルアカ
    前の章と言っていること違わない?って気になって仕方なかったりして合わない章は本当に合わねえもの

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:53:56

    >>69

    それは周囲に殴りかかってるそいつ個人が悪いだけの話では……?

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:55:03

    >>76

    そんなんあったけ?

    生徒ごとに対応ややり方が違うのはままあるけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:55:14

    強いて言うなら実行役のカイザーが病院送りになったからこの後出てくるかどうか
    出てこなくなったり精神崩壊してたら意味があるし

    まあしばらくは地下生活者空間送りっすね

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:55:43

    >>76

    上っ面しか読んでないからそんなこと気にしたことないわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:55:53

    >>77

    まっそいつに同調する奴だらけだったんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:56:11

    >>74

    悲しい事に3章の疑問系スレにはこの件に限らず高圧的に切り捨てる人多かったのよな

    終わってみれば結局宙ぶらりんで終わった要素が多くて不満が漏れてる

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:58:50

    >>78

    対策委員2章で奪ったりの犯罪で対応するのが何で駄目かホシノが丁寧に話して先生も見ていたじゃん?

    その後のパヴァーヌで当たり前のようにセミナー襲撃する前提で話が進んで先生も一切止めなかったりしたのが凄く気になったりはした

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:58:54

    >>75

    スオウのはシナリオ的にホシノに火をつける必要があるからまだわかる

    なぜ知っているのかという謎はあるけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 18:59:54

    >>81

    >>82

    自演し放題いいねし放題の匿名掲示板でなにを言ってるのさ……

    そしてそんな匿名掲示板に集まってきて他人に攻撃する人間が大多数なわけないって

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:00:03

    3章終わるまで待てが山ほど書き込まれた結果
    3章終わったら削除のあらしなのほんま・・・

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:01:32

    >>83

    別にそれはホシノの考えであって先生の倫理観ではないような……?

    まぁ言われてみるとそんな気もする……かな……?

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:03:35

    >>86

    荒らしがBANされた時と同じだな

    スレの書き込みが半分くらい同時に消えてびっくりしたわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:07:57

    考察を盾に暴れてた連中に話をされても大半の人は関わりがないから困っちゃうんだよな

    お前と似たような話をしてたやつが暴言吐いてたって言われてもなんで俺が責められるの!?って感じで

    特に>>86が本当なら暴れてた人達は消して逃げているわけで……

    割を食うのは残ったまともな人達っていうね

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:10:04
  • 91二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:11:59

    >>90

    このスレが一番可哀想

    楽しかったって話をしたいのに否定派にめっちゃ荒らされてたし

    こんなん過激な儲となにも変わらんだろ

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:12:19

    >>90

    あにまん界の赤冬じゃん

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:12:48

    >>90

    消えたけどレッドウィンター掲示板で笑ったわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:13:38

    3章が完全にアニメと同じコース走ってるようにみえる

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:13:57

    >>87

    そうそう、ブルアカの場合は多分そっちのが良いんだよ

    んでその辺りが気になっちゃうのは物語楽しむのに向いてなくてそれが素質

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:14:23

    面白いところあったよ!って人を否定しにいくのはヤバい
    ホンマか?ホンマに面白かったか?て疑問持つのも分かるけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:14:49

    >>91

    まあ明らかに変な粘着してる奴が複数いるからサーバー攻撃するヤバいのが居ても可笑しくないなって思う位にはアレなのが居るよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:16:15

    >>91

    アビドス三章の話する時点でスレ絵じゃなくともノノミ、スオウ、手帳、ネフティフやらで引っかかる人大量に出てくるの目に見えてるんだから、批判一切禁止とか注意書きする必要あるんじゃないかな

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:16:34

    >>96

    つまんなかったって人は殴りまくっても♡付きまくるのに不思議だよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:17:36

    >>95

    どっかの小説家が言ってたストーリーの攻撃力と防御力の話かな

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:17:46

    赤冬ネタ軒並み消されてるのに一つだけ残ってるプリン要求レスで笑うし
    そのこと指摘されたレス(消された)への反応は消されててさらに笑うわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:21:35

    地下生活者やっぱ創作として出すのムズカシイキャラだわ
    ライターのガバなのかこいつのガバなのか全部見せるくらいしておかないと

    割と持ち上げられてる真の目的はホルスの暴走!あたりも
    こういうゴチャゴチャしたことしておいていきなり言い出すからなんか行き当たりばったりでゴールずらしたようにしか見えないもん

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:32:45

    まあ地下生活者にせよアロプラの奇跡にせよ
    タネ不明で万能に近いものが存在すると考察が『○○はこれの仕業ということで説明がつきます。□□もこれの仕業です。何故なら万能だからです』みたいになりがちだからね

    ポケモンとかでもゼロの秘宝が疑問全部引き寄せる万能マクガフィン扱いされてた考察多かったし

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:35:50

    今回の騒動原因が謎解決法も謎だしまあ
    大人のカードか地下生活者のどっちかが説明されたらこんなには言われなさそう
    今までのボスは最低限なぜできるかは明かされてたし

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:38:17

    >>99

    なんでだろうね……うん……

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:41:45

    >>1

    ETO宣言の時ように効力を及ぼす宣言を地下生活者が発動したんじゃないかな

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:52:47

    >>83

    確かに先生も銀行強盗はダメ言ってた気がするな…

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:56:46

    >>83

    なんか仲間も続々集まってきてたからそんなもんかって感じだったけど普通に生徒会襲撃だもんな……

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:57:47

    なんかリオとヒマリが共謀してたらしいしユウカもなんやかんや許したからなあなあになってるだけだしなあれ

    なんで特に何の罰もなく許されたんだ……?

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:58:19

    >>102

    キヴォトスという場で珍しい…つまり実験や観察の対象にしたいのは神秘だの恐怖だの崇高だの、

    つまりは生徒達なのは今までもそうだったやん?

    だからまあシェマタ自爆に巻き込み死でも鬱死テラー化でも、ホシノ自体が目的なのは納得よ

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:58:40

    >>98

    実はね……あにまんって批判とか愚痴禁止なんだ

    やってる人って規約違反だし消されてもなんも文句言えないのよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:59:45

    スレ画に関してはただの注意文ならプロローグ冒頭に入れても問題無い注意文だと思うんだよなぁ…

    途中で入れられてるから本当にただの注意文なのか地下生活者の俺ルール発言なのか解らんし

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:02:01

    普通でないことに説明を求めすぎかもしれない
    別にここにあったからって困るわけではないし

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:02:51

    >>109

    セミナーの汚点になるのと他の部活も似たようなことしだす可能性があるからじゃない?

    事前に来るのがわかっていたうえでC&C使った上での敗北だし公表したら権威ガタ落ちでしょ技術者が多いミレニアムだとむしろゲーム開発部の方が味方されそうだし

    あとゲーム開発部以外にも関わってる人数が多過ぎる

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:04:46

    >>99

    この掲示板でハートの数当てにしてる人って本当にいるのかな?

    いやそれ言い出したら自演し放題な時点でお話にならないんだけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:05:42

    >>112

    プロローグかパート1に入れといてくれたらそれで終わりだったね

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:07:46

    >>83

    セミナー襲撃は犯罪ではなかった……?

    いやでも本当に犯罪って感じしなかったな

    昔の漫画でよくある「女風呂を覗くために全力でバカをする男子達」と同じ感じで読んでた

    あれも普通に考えればただの犯罪行為なんだよな

    うーん不思議だ

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:08:05

    >>109

    そもそも鏡なんてヒマリのプログラムだからな

    押収したとか言ってもヒマリがバックアップ持ってましたでも、また組みましたでもすりゃ全く無意味になる

    そこ承知の上でセミナーは「押収したから無差別にパスワード割れたりしませんよ」とポーズとってて、ヴェリタスも「押収されてるから取り返さないと」とか言ってる

    つまり半分プロレスみたいなもんだし

    なんならAL-1Sの観察って意味ではヒマリもリオも利害一致するし


    本当はパスワードくらいサクッと割れたけどアリス観察の為に振り回すからお説教くらいで勘弁してやろう、とかそんな感じなんじゃね

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:15:30

    >>109

    許された理由としてはヒマリとリオがそう言ったからだと思う

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:16:22

    >>117

    銀行強盗もそうなんだけどわりとこう流れみたいなものがあるよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:28:33

    キヴォトスでは!

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:29:35

    >>120

    子供が流れで強盗しちゃお♡はフィクションだからギリいいとして自称責任ある大人が乗っかってるんだよね

    >>117で言うなら女湯覗くガキを教師が案内するような形じゃん


    重要なのは結果だから過程がちょっと雑でも別にいいんだろうけどさ

    ソシャゲのシナリオに一貫性求めるなんて酷な話とも思うし

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:33:04

    正直数の問題だと思うんだよな
    これからもシナリオが続いてく関係上ここはまだ謎のままです、明かされませんって要素が必要なのも理解できるけど結局ほとんど明かされないまま謎だけ積み重ねていくから肩透かし感が強い、この章に関しては特に完結まで時間かかったしね

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:33:20

    >>122

    女湯の覗くガキを教師が案内する作品は見てないと思うけど教師が見逃したりこっそり手助けする作品は見たことあるな……

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:40:06

    >>117

    ギヴォトスで生徒同士の襲撃なんて大したことないんじゃない?

    少数精鋭のセミナーはともかく、ティーパーティーとかパンデモニウムみたいな大きな組織なら生徒会側の人間が襲撃しないわけじゃないし

    身内同士で、想いを伝えるための襲撃は河川敷で殴り合うみたいな、野蛮だけど無しじゃないコミュニケーション手段なんじゃない?

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:44:31

    >>123

    ほぼほぼ何も明かされなかったもんな…

    手帳の中身なんて分からなくて良いや、をホシノの成長にするにしてもその分他で色々明かして欲しかったわ

    >>1のやつとか

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:49:35

    これから敵や見方がよくわからない屁理屈持ち出してきても
    現実と法解釈云々が違うから通るッ!!!みたいな展開にするのか

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 20:53:12

    >>127

    そして「そんな細かいこと気にするとか向いてないよ(笑)」となる

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 21:01:01

    地下生活者の能力を把握する手段は2つあったとおもう
    地下生活者がペラペラ喋る
    どうにかしたっぽいアロプラがどうやって対応したのか喋る
    最終決戦時は地下生活者と決着つける前は両陣営そんなこと喋ってる場合じゃなかったし、決着をつけたあとは地下生活者は発狂状態、先生側は眼中にすらない状態…ここでどちらかが能力について話すのは違和感がある。かと言って最終決戦前に地下生活者に喋らせるのは独り言ってことだし、それで自分の能力ペラペラ喋るのはやっぱり違和感がある。
    疑問はあるが能力バトルモノでもないのに能力しゃべらせることの難しさを感じますね
    第3の可能性は現状の情報で十分と判断された可能性ですね
    この場合ナラム・シンの玉座あたりの話が重要な要素な気がしますが…正直あの辺り何言ってたか私は覚えてない

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 21:53:30

    >>104

    やっぱ全体的に説明足りてないんだよな

    大人のカードを使うシーンも何が起こったかまるで分からないからイマイチライブ感に乗れないし

    スレ画もそうだけどそういうのが積み重なってアビドス3章の出来に不満がある人が多いんだと思う

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 22:09:21

    >>1

    おっと言い忘れていました。小生のシナリオに登場する法解釈は実際のものとは関係ありません。なのでプレジデントのあの行動は問題ないのです。残念でしたね先生、フヒヒ!

    ……的な感じで受け取ってたわ。

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:21:29

    >>131

    俺もそう思ってるんだけど全く説明ないから妄想でしかないのが問題なんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:24:13

    スレ画含めて本当になんだったんだ……が個人的に多く感じた
    スオウとか意味深に出てきた手帳とか

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:27:09

    背景にうっすら地下生活者が写ってるとかでもないからねぇ

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:35:20

    よく言われるスオウとかバナナとりとかと違って今後拾ってどうにかなるもんですらないんだよなこれ。仮に地下生活者の能力だったとしてその本人は既に退場してるし
    ライターがチッウッセーナ反省してまーすでねじ込んだのかこいつの説明か存在そのものを忘れてたのか、どっちにしろアホ極まりない選択肢

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:44:45

    スレ画は説明する方が野暮なやつじゃないのか

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:48:00

    >>136

    色々説明した中で一部だけ明かさないならその理屈もわかるけど全然説明してないのにそう言われてもまたですかとしかならんよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 23:55:10

    >>136

    触れるだけ野暮にするには地下生活者が類似のことしてないとダメじゃね?シャーレ爆破もいつのまにか出来なくなってたし

    機会ないだろって話ならゲーマーなら追い詰められたら暴れとしてとにかく技振れよ

    何そのまま退場してるんだ

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:00:42

    みえるみえるって言ってた連中

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:20:37

    >>136

    説明するだけ野暮っていうのは

    「作中では明言されてないがこれのことだろう」だと推測できるようにしておかないと

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:29:06

    >>130

    アニメと連動したのが本当に悪手

    アニメから入った新規勢のこれ世界観とか全然分かんないんだけどの疑問にアプリやれで出されるのがアビドス3章とか

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:33:51

    >>141

    アビドス3章って最終編までの物語→最終編って感じに順繰りにストーリー進めなきゃ見れないし別に言うほど世界観がわからないとかは大丈夫じゃない?


    最終編まで読めばさすが二大雑把な世界観についてなんとなくわかるだろうし

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:41:15

    自分が読解力がある方とは思えないからあんまりライター批判とかしたくはないんだけど力量ないなら地下生活者みたいなの出しちゃ駄目でしょ
    力量あっても出さないと思うんだけど

    ライターが見落としてたことと地下生活者の操作によるところが曖昧になってるからよくない
    地下生活者の行動指針や能力の開示はこちらの推測ではなく明確に描写しないと困るし

    極論スオウはただの思春期拗らせ高2病ガールの可能性だって残ってしまってる
    出自は謎なんです……に対して匂わせじゃなく一つくらい明言すべきだし

    カイザーの行動だってプレジデントが耄碌した可能性だってある

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:50:53

    >>143

    3章って読んでて独り善がり感があるんだよね。地下生活者じゃなくて書いてるライターの独り善がり

    それを物語に落とし込む必然性も分かりやすい説明も思いつけないけど古則とかそれっぽい単語考えたから使おうっと!みたいな行き当たりばったり感

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:54:23

    1番スレ画が該当しそうなのはやっぱプレジデントの契約破棄だけど、だとすると契約が大事なブルアカ世界で地下生活者が不利にならない予防線として撃ってるって可能性はありそうだけどな
    まあ流石にもう少し判断材料くれんか?とは思うが……

    解決方法に関しては地下生活者が異空間から囁いてたのをナラムシンの玉座で再現してホシノに接触しました!実在と非実在が混在してるから記憶からユメ先輩と手帳を引っ張り出せます!ってことだと思うしそんなに難解だとは思わなかったけど

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:56:17

    TRPG用語はオタクにとってもマイナーで馴染みが薄いんだよってのが頭にないというか
    それでもTRPG用語使うキャラを主軸にするなら初心者の視聴者でも分かるように書くのがライターだろというか

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:57:41

    多分考察通りの何かではあったんだろうけど
    そうだとしてももうちょい公式からも明かして欲しかったよな

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 00:59:04

    古則に関しても「非有の真実は真実であるか」を「自分の死を死として認識できるか」
    という命題にして挑んだんだと思うけど

    どうして死が苦しみと並びうる存在なのかとか
    苦しみを理解できないからホシノが反転してそれで証明終了になるのかとか

    割とこれ地下生活者の粗と思ってたんだけどひょっとしてこれガチで証明ないし答えの一つとして書いたのかなとか

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:03:12

    チェーホフの銃という言葉が何故あるのかというのがよく分かるシナリオだった

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:05:52

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:08:02

    >>150

    気持ちはわかるが他スレ晒しはよくないぞ

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:09:29

    >>149

    初めて聞いたけどなるほどなと

    一応擁護するとロングパス的な伏線であって無駄ではない可能性はあるんだけど


    そもそもそんなロングパスばっか打つんじゃねぇよとか

    結局それじゃ今の段階で無駄なもんばっか撒き散らしてるじゃねぇかとなるわけだし

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:10:17

    >>151

    あ、すまんスレ名とか消し忘れてしまった

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:14:55

    >>152

    回収されるなら伏線と言えるけど正直ちゃんと回収されるかは期待出来ない

    特に手帳は今回のシナリオで処理しておくべきだったし後のシナリオで出て来ても今更かよと思ってしまう

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:16:39

    >>143

    ぶっちゃけ四次元殺法コピペ案件なんだよね地下生活者

    先生vs地下生活者でバチバチの頭脳戦書くとかならまだしも、出力されるのが謎の洗脳能力ビビビビビで先生もアビドス生徒も手のひらで踊ってるシーンなのは書いてて変だと思わなかったん?ってなるわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:18:46

    >>144

    最終編の時とか今回もジェリコの古則云々が思ってた以上に物語に食い込んできてて困惑してる俺がいる

    まあそもそもシッテムの箱のパスワードでもあるし重要じゃないわけがないんだけど

    物語の根幹に関わる登場人物たちがそれを如何に証明するか的な流れになってきて若干置いてきぼりというか…

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:24:33

    >>155

    しかもその謎の洗脳能力が誰にどれくらい使われてていつ使われてたのかも結局わからずじまいという


    そもそもどういう原理で接触してたのかとかもあるし

    地下生活者自体ホシノの過去含めどうやって知ったんだと言うのもある

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:28:18

    >>146

    そもそもひっかかるようなTRPG用語ってそんなあったか?

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:30:26

    >>157

    まあコレよね 特に洗脳・精神干渉系は行使条件や影響下にあるかないかしっかり読者やプレイヤー側が判別ないし理解できるようにしないと後々まで引きずられちゃう

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:31:36

    >>133

    手帳はホシノのユメ先輩への執着の象徴かつホシノの信じたユメ先輩っていう『非有の真実』の為の

    重要アイテムだけれど探しても見つからないものなんだと思う

    少なくとも3章では

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:47:11

    「大事なのは手帳自体じゃなくて、手帳=ユメへの執着への折り合いだから実物の手帳自体が必要なわけではない」ってオチ自体はいいと思うんだけど、それやるにはあまりに「今現在の手帳のありか」で話引っ張りすぎた

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:50:24

    クズノハというか反転の戻り方も
    シロコがテラーでも変わりながら生きていくってのを肯定しつつ前に進む為に諦めるための手に入らない幻想の一つなんだろうけど
    スッと繋がりにくい感じはあった
    納得いけばわりとすとんと納得できたが

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:53:20

    アビドス3章はホシノや後輩たち、先生や地下生活者といった登場人物のほとんどが苦しんだ話だった印象。もしかしてそんな彼らの苦しみをプレイヤーの俺たちにも味わってもらうためにシナリオをあえて粗くしたのではと考えてしまった。

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 01:55:37

    要素が全部悪い方へ転がってく作りだったのはエデン一章序盤で疑心暗鬼な状況を作ってたのに多少近いのかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 02:02:58

    よく考えたら本編のライターが分かれてるのってやばいのでは?

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 02:11:44

    >>165

    まあシナリオちゃんと作ってイベントもやってって考えると一人じゃ管理も無理すぎるからしょうがない


    前もって何年もかけて用意してあるとかよっぽど速筆とかでもない限り年一か二が関の山になっちゃう

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 02:39:21

    >>149

    それって絶対的な物か?

    ノックスの十戒は普通に破るものだそうだが

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 04:58:51

    >>167

    ノックスの十戒みたいな冗談で書かれたやつと違って真面目な創作論ではある

    内容自体はわざわざ尺を取って描写するなら後々再提示をしろっていう伏線は回収しましょうって話でしかないし

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:30:48

    >>167

    古今東西全ての創作物を網羅すれば100%絶対というわけではないとは思う

    ただし基本的に上で挙げられてる4次元殺法案件なので、破るなら相応にライターの力量が必要なことは絶対だと思う

    そして残念ながら3章にはそれが無かっただけの話かと

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:33:21

    >>167

    ミスリードとして使うこともあるから絶対ではない

    ただその場合にも『ミスリード』というシナリオでの役割は果たしてるけど今回のはそれすら無くただ無意味な存在となってる

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:39:37

    今回で言うミスリードはシェマタの存在かな
    正直これをミスリードとして扱うの1部2部がほぼ茶番になるから失敗だと思うんだけど

    情報出したんならその話で片付けろってところではスオウの存在というか過去
    細かいところだとどうして契約したかとかそのあたり?
    手帳に関しては古則にのっとるなら見つからなくてもいいという形ではあるんだろうけど
    それなら古則を序盤から押し出すか手帳の存在をもっと小さくすべき

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:39:49

    結局は>>71のサプライズスズミちくわ大明神理論になると言うか…

    例の文言のシーンが文字のない黒い背景でも地下生活者のアップでも唐突に現れてちくわ大明神と発言するスズミでも構わないのが問題なんだよね

    物語に影響を与えるでなく特に意味がなくて、画面の向こうで見ている人間を困惑させるだけの代物でしかないんだから

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:41:52

    深く考えるなよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:42:24

    地下生活者の能力に関しては、まさしく「非有の真実は真実であるか」を前提に置いたシナリオだったんだろう
    シナリオライターの独りよがりと言えば独りよがりかもしれんが、ぶっちゃけ一番大事なホシノの踏ん切りについて描写してるから正直問題ないかな

    カイザーコーポレーションなんて正直ユーザーの大半からしたら「お前の不幸で飯が美味い」って立場だし
    スオウに関しても明らかに続編目当てで作られたキャラなので気長に待てばええかって感じ

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:45:15

    メインとは関係ないし気にする必要もない文章を一部が変にこだわって収まりつかなくなっただけでしょ

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:46:47

    >>175

    創作物でそれ言っちゃうのは無能を認める敗北宣言なんですよ

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:47:17

    >>175

    メインには関係あるんじゃない?

    注意書き程度の文章でしかないだけであって

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:50:52

    ここみたいにネチネチ言ってる奴らがおかしいのはそう

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:51:04

    >>111

    ここだけの話じゃないしもっと酷いカテあるけど愚痴禁止(気に入らないスレ消すためだけに持ち出される言葉)現状これやもん 

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:52:12

    消化不良要素があるってだけなら別にそこまで叩かれることはないと思う
    ほとんど消化されず胃の中に留まられると流石に気持ち悪くなる

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:54:14

    ホシノが中心すぎるんだよね
    ホシノが吹っ切れるのはいいんだけどその為に色々生やして放置するからホシノのドラマからふと視線をそらすと不可解さが散見することになる

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:54:34

    考察してるの観るたびに思うけど作中で出てる要素全部に意味あると思ってない?
    ミスリードもあるし作者が意図してないけど生えた所とかモチーフ元あってもカットするとかあるぞ?ってなる

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:54:54

    >>180

    大問題は片付いたし、小問題(特にスオウの掘り下げ)は次編のフックに使えるからなぁ


    まあ、いろんな学校回って舞台がコロコロ変わる形式のコンテンツでフック増やすなよ、とは思うが

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:55:14

    スズミ「ちくわ大明神」

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:55:55

    ぶっちゃけヒナマコって完全に予想外のところに完璧なアンサーが来たから首の皮一枚繋がってるけどアビドスの子らについては追い詰めるまでが執拗だった割に締めが雑だなあとは

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:57:03

    キャラを見せるのが最優先で設定は二の次ってストーリーだし
    その見せるキャラも一部だけで殆ど投げ捨ててちゃ意味ないやん

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:57:06

    次編への布石っつったってFOXとかみたいに1年以上放置とかザラにあるからなぁ
    存在しない次章前提の話されてもね

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:59:14

    >>185

    俺はホシノが問題抱えてる影でこっそりシロコが徹底して主人公やってたから満足したよ

    セリカ・アヤネはアイドル待ち、ノノミはハイランダー編待ち……ってのはイライラすると思うが、気長に待つしかないね

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 07:59:45

    単に程度の問題なんだけど0か100にしようとしてる人いない?

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:00:31

    >>187

    そのへんに放置してる要素だらけでいつ回収すんだよ?になってるのがブルアカなんだよな

    クズノハに会うの何年後になるわけ?

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:02:11

    >>190

    テラーはきたし待っとけば来るでしょ

    今の人気なら未回収のまま終わりなんかそうないだろうし

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:04:05

    話のフックになりそうなところまだあるのは喜ぶところであって怒るところではなくない?

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:04:11

    >>182

    特に重要でもない要素なのに引っかかるような先生が多いのは今回の書き方が下手くそだったってことになっちゃうんじゃねえかな

    他の章でも意味のないことが色々あるならともかく

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:04:48

    >>191

    そのいつかくる待ての擁護が飽き飽きされてるんだろ

    一つ2つならまだしもブルアカそんなのだらけだからね

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:05:39

    >>192

    だって引っかけるだけ引っかけて回収される方が珍しいし…

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:07:17

    >>192

    回収しないフックに何の意味が?

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:07:55

    >>194

    どれだけのジョナサン・グレーンが産まれたことか

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:08:10

    >>195

    そりゃ、サービス終わってないから、当たり前だろとしか……

    まあ、シナリオ内で収まる1章完結のが収まりはいいんだろうって否定はしないが

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:08:22

    スレ画については今後語られるかって言うと…。あと今までの漢字からして見る人がこの辺解決してないよねっていう所もライター的には解決してるっていう感じも多くある気がする

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/25(木) 08:08:23

    3章で分かる4章で5章で6章7章
    サ終までやってろ

スレッドは7/25 10:08頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません