煽られてるだけです。 それなりの米どころに住んでおり、農家の親戚・知人も沢山いますが、誰一人足りないなど騒いでる人間はいません。おそらく騒いでいるのは主に新潟県産米を取り扱ってる業者。昨年の新潟県産の1等米の比率が極端に低かったので。が、一等米も二等米も食べ比べて分かるレベルではありません。新潟県では昨年、一等米と二等米の違いを比べる試食会も行われたようですが、どちらも美味しいという結論だったようです。一等米にこだわって仕入れようとしているから足りないと言ってるだけです。令和5年の米収量は主食用で前年比10万トン減程度です。わずか1%〜2%減です。それでこんなに足りなくなるわけ無いでしょう。新潟県にこだわらなければ全然例年通りありますよ。これもまたメディアの取材不足でしょうね。扇動されないように。コメ生産量ランキング10位ぐらいまでの県には取材すべきです。どうせ新潟しか取材してないでしょ?
返信18件
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
コシヒカリの収穫量以上のコシヒカリが売られてるからね 大抵の人は違いなんてわからんはずだよ
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
>国産米しか置いてなかったスーパーに先月遂にアメリカ産が登場したものの、10キロ3000円と妥協するにしてもまあまあな金額でした。。。 食べても区別できないよ
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
なんか、北海道米のななつぼしも全然見かけなくなりました。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
平成のコメ騒動の頃よりずっと安い。 買えるだけでもよしとしないと。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
スーパーの米、不足どころか全然値上がりすらしてないです…
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
マスコミ「米ないよ」 農水省「米あるよ」 米農家「米あるよ」 煽って何をしたいんだか。米の値上げが目的? 実際タイ米の時だってあまり余っていた。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
こんな報道を許す、 政治家の責任。 何もしない政治家の責任。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
帰省時にホームセンターで5kgパック購入。 米不足などなく豊富にありました。しかも通常価格。 マスコミに報道されて得をする人がいるのでは?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
私は北海道だからか米不足は全く感じない。 価格もいつもと変わらないね。 一応新潟に次ぐ2番目の生産量ということもあってか在庫は豊富なようだ。 結局、生産地かその近くは十分な量確保でき、都市部では不足気味で価格上昇傾向にあるんだろう。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
新潟産○沼産と騒ぐが、実際は・・・・・・・
ログインして返信コメントを書く