地熱発電機
発電量
足場を1つ分挟んで下側の8x5マスに存在する溶岩タイルの割合で発電量が決まります。
ほとんどありえませんが40マス全てが溶岩なら毎時80Whの発電が可能です。
計算式
40マスで80Whですが厳密には1マスごとに2Whというわけではありません。
溶岩タイルの数をXとするとXを40で割った後に小数点第3位を切り捨てして80をかけた値が発電量になります。
つまり奇数個目の溶岩タイルは発電量を+1.6Whするだけで偶数個目の溶岩タイルは+2.4Whになります。
たとえば溶岩タイルが1マスしかない場所であれば1日の発電量は1.6✕24=38.4になります。
溶岩タイルの数ごとの発電量
| 溶岩タイルの数 | 発電量(Wh) |
|---|---|
| 1 | 1.6 |
| 2 | 4 |
| 3 | 5.6 |
| 4 | 8 |
| 5 | 9.6 |
| 6 | 12 |
| 7 | 13.6 |
| 8 | 16 |
| 9 | 17.6 |
| 10 | 20 |
| 11 | 21.6 |
| 12 | 24 |
| 13 | 25.6 |
| 14 | 28 |
| 15 | 29.6 |
| 16 | 32 |
| 17 | 33.6 |
| 18 | 36 |
| 19 | 37.6 |
| 20 | 40 |
| 21 | 41.6 |
| 22 | 44 |
| 23 | 45.6 |
| 24 | 48 |
| 25 | 49.6 |
| 26 | 52 |
| 27 | 53.6 |
| 28 | 56 |
| 29 | 57.6 |
| 30 | 60 |
| 31 | 61.6 |
| 32 | 64 |
| 33 | 65.6 |
| 34 | 68 |
| 35 | 69.6 |
| 36 | 72 |
| 37 | 73.6 |
| 38 | 76 |
| 39 | 77.6 |
| 40 | 80 |
- 最終更新:2024-04-06 19:18:59