LEC東京リーガルマインド

LEC45年史

LECの使命は、AI時代において倫理・知的創造を担う
人財の育成と、人類の持続的な繁栄に貢献する経営管理者を
養成することです。

1979年 1985年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2021年 2022年 2023年

1979年
(昭和54年)

東京都千代田区神保町に司法試験の受験指導機関として株式会社東京リーガルマインド(LEC)創立。

創業への思いを読む

東京都千代田区神保町に司法試験の受験指導機関として
株式会社東京リーガルマインド(LEC)創立
LEC(株式会社東京リーガルマインド)は1979年(昭和54)1月20日、株式会社の司法試験受験予備校として誕生しました。創立者は会長をしています反町勝夫です。
反町は、1965年に東大を卒業後電通勤務を経て、1970年(昭和45)9月に公認会計士第2次試験に合格。その後1978年(昭和53)に司法試験に合格し、翌年にLECを設立しました。当時の公認会計士や司法試験の受験生は、各大学の研究室員として、先輩から合格の秘伝を伝授されて、そこでの修行が合格を保証していましたが、反町は公認会計士の試験科目の経済学・経営学・会計学の論理体系を踏まえ、さらに、司法試験の法律科目の全体構造の体系化の過程を経て、全く新しい実務法律体系(「LEC体系」といいます)を創造しました。
反町が開発した、LEC体系はまさに実践的かつ緻密な体系であって、その後の法律系の国家試験・会計系の国家試験での受験勉強やわが国の予備校での実務法律・会計の教育・研修システムの多くを考案し、今日それらは資格試験・実務研修のデファクトスタンダードになっています。さらに、一段と速度を増しているグローバル・WEB・デジタル時代において、LEC体系は、知的創造商品を扱う専門職の人々にとって、その資格取得・キャリアアップなどに、一層威力を発揮しています。 LECという通称は、Legal Education Center、Licence Employment Careerの略称です。

祝賀会風景司法試験入門講座入学式とLEC情報創刊号
1980年年
(昭和55年)

カセット教材の販売をはじめる。

カセット
1982年
(昭和57年)

水道橋に本社機能を移し、水道橋本校開校。

水道橋本社(塩谷ビル)
1983年
(昭和58年)

札幌本校を開校。

1984年
(昭和59年)

司法書士講座、行政書士講座をはじめる。

1979年 1985年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2021年 2022年 2023年

PAGE TOP