バイオーム

ゲーム内での正式な呼称ではありませんが草原、砂漠、ジャングル(密林)、洞窟(鉱石/鉱山)、海(海岸)、火山バイオームが存在します。
火山のみY座標60以下の地下に存在し、他のバイオームはランダムな場所に0~複数個出現します。

草原

草原バイオームはデフォルトでの開始地点です。
などで多く構成され、地表には広葉樹野生穀物が生い茂っています。
またウサギミツバチの巣なども発見することができます。
バイオーム_草原.png

資源 Grain.png
穀物
Petals.png
花びら
Log.png
   
Rabbit.png
ウサギ
Bee.png
ミツバチ
Fish.png
Silkworm.png
カイコ(少量)
 
Dirt.png
Rock.png
Grass.png
Mud.png
(少量)
Beeswax.png
蜜蝋(少量)
タイル Dirt Tile.png
Rock Tile.png
Grass Tile.png
Mud Tile.png
(少量)
Beeswax Tile.png
蜜蝋(少量)


洞窟/鉱山

のタイルを中心に構成されるエリアです。
銅鉱石鉄鉱石に加えて水晶金鉱石も採掘できるので見つけられたなら都市を大いに発展させることができるでしょう。
洞窟キノコも持ち帰ることでキノコ農園菜園で増やすことができますし、希少な水晶の木を発見できるかもしれません。
水晶の木は約1日ごとに水晶を採集できるだけでなく宝石コガネムシが近くにスポーンすることもあります。

バイオーム_洞窟.png



砂漠

砂漠は砂岩で構成される乾燥したエリアですがの棲むオアシスが形成されることもあります。
とげの木サボテンパピルスなどが生え、臆病なアルマジロや危険なサソリなども生息しています。
洞窟と同様に比較的まとまった量の金鉱石を入手できることもあります。

バイオーム_砂漠.png



ジャングル/密林

ジャングルは粘板岩のタイルで構成されベリー蔓生の木が自生するエリアです。
カエルカタツムリの巣なども存在し、運が良ければ希少なおもしろ花を発見することもできるでしょう。
バイオーム_ジャングル.png



岩塩石灰岩を中心に構成させるエリアで、大量のが存在するのも特徴です。
アンコウヤドカリなどが生息し、海藻発光海藻サンゴの木も自生しています。
また22時間ごとに水を排水するミズギンチャクなども海バイオームで発見できることがあります。

※水生植物は(v1.0.0110の時点で)破壊しても種を入手できないので注意が必要です。

バイオーム_海.png



火山

火山はY座標60以下の地下に存在するバイオームです。
※2024年3月4日のアップデート以前に開始したデータだと存在しないので要注意です。

硫黄ニッケルなどで構成されるエリアで、石炭も入手することができます。
生態系を見ると可愛らしい見た目とは裏腹に危険なフラモネが生息し、灰の木爆発草などが自生しています。

タイルの上に立つと10分ごとに1ダメージを受けるのでジワジワ体力が削られていくため注意が必要です。
水濡れ状態になると移動速度が下がる代わりに熱ダメージを無効化できるので、露採集器で火山の入口にプールを作ると安全です。
あるいは指導者のみなら王室の鍛冶屋で氷の手袋を用意してもいいでしょう。

溶岩(マグマ)を囲っている地獄岩は危険そうに見えますが破壊できないだけで踏んでも特にダメージやデバフは受けません。
バイオーム_火山.png



バイオームが見つからない場合

撮影モードにしてから限界まで引いてスクリーンショットを撮影し、明るさ・露出・シャドーを上げてコントラストを下げるとバイオームの位置を確認することができます。
ややズルい方法ではありますがどうしても目当てのものが発見できない場合などはこういうやり方もあります。

マップの確認.png


  • 最終更新:2024-04-08 02:16:58