[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3569人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3765410.png[見る]


画像ファイル名:1721740051602.jpg-(329507 B)
329507 B24/07/23(火)22:07:31No.1214292949+ 23:24頃消えます
例の事件のせいってわけじゃないんだけどアサクリやりたくなったからアサクリシリーズのおすすめ教えて
スレ画にはドハマリしたけどその後やったオリジンズとヴァルハラはそこまでだった
過去作で評価高いのってどれ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
124/07/23(火)22:08:40No.1214293433そうだねx8
エツィオコレクション
224/07/23(火)22:09:03No.1214293576そうだねx14
ブラックフラッグ
324/07/23(火)22:09:18No.1214293669そうだねx18
一行目のせいで例の事件の話して欲しいのバレバレじゃないですか
424/07/23(火)22:09:47No.1214293878そうだねx3
エツィオコレクションか4かシンジケート
524/07/23(火)22:10:15No.1214294053そうだねx1
オリジンズ以降とそれ以前は別物すぎて...
624/07/23(火)22:10:38No.1214294204そうだねx1
4は未だ通用する海賊ゲームだからな…
724/07/23(火)22:11:08No.1214294400+
船長が一泳ぎしてる!
824/07/23(火)22:11:19 sNo.1214294475そうだねx11
>一行目のせいで例の事件の話して欲しいのバレバレじゃないですか
いや触れないのも白々しいと思って…ごめん
あと現代編が正直全く意味わからんかったからその辺分かるようになる作品も教えてほしい
924/07/23(火)22:12:03No.1214294786+
>あと現代編が正直全く意味わからんかったからその辺分かるようになる作品も教えてほしい
コミック(未翻訳)読まないとだから無理
1024/07/23(火)22:12:24No.1214294934+
>あと現代編が正直全く意味わからんかったからその辺分かるようになる作品も教えてほしい
海外限定のメディアミックスで大体終わってるから現代編は気にしなくてよろし
1124/07/23(火)22:12:45No.1214295073+
現代編はもう最近のはわけわからん…
最初は意味があったが
1224/07/23(火)22:13:16No.1214295277+
現代編は3でデズモンド死んでからあって無い様なもんなので…
1324/07/23(火)22:13:44No.1214295481+
現代編もう無くてよくね?とは思う
1424/07/23(火)22:15:29No.1214296171+
>あと現代編が正直全く意味わからんかったからその辺分かるようになる作品も教えてほしい
そこら辺もエツィオコレクションと3やれば当初は現代編をどういう方向に持っていきたかったのかはわかるので
1524/07/23(火)22:17:23No.1214296978そうだねx5
>現代編もう無くてよくね?とは思う
まあ別に現代編目当てであのシリーズやってる奇特な人間はいないだろうけど
自分達で無駄に引っ張っておいてシャドウズ現代編無しはどうなんだお前って思うよ
1624/07/23(火)22:17:56No.1214297202そうだねx8
(デズモンドが先祖の技を習得していって最終的に現代編やるんだな...)
1724/07/23(火)22:19:12 sNo.1214297682+
じゃあエツィオコレクションやればいいって感じ?
サンキュー「」っしー
ちなみにオデッセイではスニーク下手すぎてすぐ賞金かけられまくってたんだけどそんなプレイスキルでも楽しめる?
1824/07/23(火)22:19:47No.1214297920+
これは俺の物語だ
1924/07/23(火)22:19:51No.1214297947+
エツィオはバトルも強い最強アサシンだから大丈夫だよ
2024/07/23(火)22:19:55No.1214297974+
オリジンズ以前はそもそもRPG制じゃないからレベルとか無い
2124/07/23(火)22:20:07No.1214298070+
オリジンズのRPGスタイル嫌だったんだけどオリジンズ以降って全部あれなんですか
2224/07/23(火)22:20:59No.1214298413そうだねx4
過去作リメイクの噂もあるけどどうなんだろうね
現代グラフィックのバチカンローマはめちゃくちゃ遊びたいけど
2324/07/23(火)22:21:08No.1214298483+
>サンキュー「」っしー
>ちなみにオデッセイではスニーク下手すぎてすぐ賞金かけられまくってたんだけどそんなプレイスキルでも楽しめる?
見つかったらやり直しみたいなミッションもあるけどスニーキング自体は割と雑だしそんな難しくない
2424/07/23(火)22:21:45No.1214298716+
>オリジンズのRPGスタイル嫌だったんだけどオリジンズ以降って全部あれなんですか
ミラージュが若干過去作に近いけどボリュームとオチがね…
2524/07/23(火)22:22:26No.1214299010+
フルシンクロに苦しむといい
2624/07/23(火)22:22:33No.1214299057+
4をやれ4を
2724/07/23(火)22:22:46No.1214299130+
>ミラージュが若干過去作に近いけどボリュームとオチがね…
オチが先にヴァルハラで出るのは無しだよな…
2824/07/23(火)22:23:12No.1214299328+
エツィオはBFの弟子ファンネルが強すぎる
2924/07/23(火)22:24:42No.1214299972+
>ミラージュが若干過去作に近いけどボリュームとオチがね…
セールのときにでも買おうかな
3024/07/23(火)22:25:20No.1214300263+
全体的には好きでも素材要求とか装備更新とかは面倒くて好きになれなかった
3124/07/23(火)22:25:21No.1214300270+
エツィオはジジイになっても強いというか色々武器が増えて更に強くなってる
伝説のアサシンだけある
3224/07/23(火)22:25:27No.1214300300そうだねx2
>見つかったらやり直しみたいなミッションもあるけどスニーキング自体は割と雑だしそんな難しくない
難しくないけど延々やってくる賞金稼ぎがひたすらうざい
3324/07/23(火)22:25:51No.1214300451+
2は本編難易度はユルユルだけどアサシンの墓のパルクールがめっちゃイライラする
3424/07/23(火)22:26:31No.1214300719そうだねx1
>エツィオはジジイになっても強いというか色々武器が増えて更に強くなってる
>伝説のアサシンだけある
シャオユンに技教えて死ぬのいいよね
3524/07/23(火)22:26:38No.1214300753+
というか製作が違うから好きなタイトル作ったところ追いかけるのがいいよ…
3624/07/23(火)22:27:01No.1214300902+
3は正直つまんないけど重要な話はしてるからな
オリジンズ前なら4が一番好き
3724/07/23(火)22:28:00No.1214301289+
ミラージュはもうちょっとイスの前世の話をわかりやすくしてほしかったなあ!
3824/07/23(火)22:28:49No.1214301618+
3のストーリーは好きだし狩と加工と流通のシステムとかもかなり好き
でもやっぱり町の見栄えがな…
3924/07/23(火)22:28:59No.1214301662+
>ミラージュはもうちょっとイスの前世の話をわかりやすくしてほしかったなあ!
ヴァルハラの最後にトチ狂ったのってガチなんだ…
4024/07/23(火)22:29:04No.1214301693+
ちなみにsteam版オデッセイは日本語音声が出ないバグを1年放置している
4124/07/23(火)22:29:55No.1214302023+
総合的な強さは傭兵が一番ヤベー奴かな…
4224/07/23(火)22:30:27No.1214302259+
コミックに逃げずに現代進めてくれよ!と思うが不評要素をチキってスピンオフで終わらせるのはよくあることだからつらい
4324/07/23(火)22:30:38No.1214302328そうだねx5
オデッセイは最初の島の時点で結構な広さだなーってなるのに海に出た瞬間のマップで3度見くらいする
あの時の衝撃が忘れられないし前情報なしで体験できてよかった
4424/07/23(火)22:30:47No.1214302400そうだねx2
エッツィオコレクションは流石にシステムとか色々古くて不便だけどシナリオは一番だと思う
ブラックフラッグはアサシンとか横に置いといて海賊時代に船で暴れまわりつつ海賊時代の終わりを看取るようなシナリオでオススメ
シンジケートは産業革命時代のロンドンで汽車を拠点にしたり馬車でドリフトしたりワイヤーで高所に飛び上がったり暗殺ミッションも凝ってたり旧作シリーズの完成形みたいな出来してる
この辺が俺の好きなシリーズ
4524/07/23(火)22:30:59No.1214302468+
>総合的な強さは傭兵が一番ヤベー奴かな…
ロック可能距離ならどんなところからでも暗殺決めるからな
4624/07/23(火)22:31:02No.1214302490+
(とりあえず入れたケファロニア島のゼウス像)
4724/07/23(火)22:31:28No.1214302621+
>総合的な強さは傭兵が一番ヤベー奴かな…
最終的には敵がワープの為の的になるよね
4824/07/23(火)22:31:48No.1214302740+
ヴァルハラは長城のロマンとかいずれ大都市になるルンデンとか結構好きだったよ
4924/07/23(火)22:32:01No.1214302819+
>総合的な強さは傭兵が一番ヤベー奴かな…
まあ人間じゃないからな…
5024/07/23(火)22:32:04No.1214302833+
>総合的な強さは傭兵が一番ヤベー奴かな…
まああたしゃ神だよって奴だしな
5124/07/23(火)22:32:04No.1214302834+
傭兵はかつて来たりし者の先祖返りみたいなスペックしてるからな…
5224/07/23(火)22:32:17No.1214302923+
>オデッセイは最初の島の時点で結構な広さだなーってなるのに海に出た瞬間のマップで3度見くらいする
>あの時の衝撃が忘れられないし前情報なしで体験できてよかった
本当に世界の片隅でしかなくてオデッセイを感じるよね
5324/07/23(火)22:33:22No.1214303324+
ヴァイキングパワーでイギリス人を駆逐!してたヴァルハラはかなりヴァイオレンスゴリラスタイルだったな…
5424/07/23(火)22:33:31No.1214303391+
ユニティもゲーム部分はかなり出来良いと思うんだよなパルクールもアルノが一番流麗だと思うし
5524/07/23(火)22:33:34No.1214303413+
色々誇張してるギリシアの町並みだが
アテナイのアテナ像の大きさはガチのサイズ
5624/07/23(火)22:34:26No.1214303768そうだねx2
スレ画がピークだからそれ以上求めたら無理だよ
5724/07/23(火)22:34:41No.1214303869+
これからのアサクリはサプライズカサンドラできるのが妙に面白い
5824/07/23(火)22:35:14No.1214304075+
スレ画くらい好き放題出来るゲームやりたい…と思ったらスレ画そもそもやり尽くしてなかったわ
5924/07/23(火)22:35:21No.1214304131+
スレ画は荒らし嫌がらせ混乱の元の傭兵過ぎてすごかった
油断してると自分は今どの陣営のために戦ってるんだっけ?ってなる
6024/07/23(火)22:35:26No.1214304155そうだねx2
ヴァルハラは風景が寂しいとか閂パズルとか色々言われるけど
シンプルにパルクールのスムーズさとか馬の快適性とかオデッセイより悪くなってたのがつらかった
6124/07/23(火)22:36:00No.1214304372+
オデッセイは全部入りでもやすいからお得だが
追加シナリオがことごとく…
6224/07/23(火)22:36:12No.1214304439+
オデッセイめちゃくちゃ面白いゲームだった
血の池?みたいなところで手配度上げてから傭兵殺しまくった
6324/07/23(火)22:36:21No.1214304499+
人の名前が横文字ばっかで覚えにくいし和訳もなんかふわふわしてストーリーがあんまり頭に入ってこないんだけど
大体どのシリーズもEDが一番印象に残る
6424/07/23(火)22:36:21No.1214304503そうだねx1
神ゲーって言っていいのは2の3部作の頃とオリジンとオデッセイだけ
2の頃ってのは今やると古臭いからそうでもないと思う
つまりアサクリにおいて現在も通用する神ゲーはオリジンとオデッセイだけ
発売ごと1から現役で追っかけてて個人的に好きな奴の話していいなら2の3部作とシンジケートと4が次いで良ゲー
6524/07/23(火)22:36:56No.1214304721+
ヴァルハラの最終章は色々唐突だけど最後に和解できたのが好きだから嫌いになれないんだ
6624/07/23(火)22:37:08No.1214304788そうだねx1
風景が寂しいのはそりゃあ地中海と比べたら仕方ないだろってのはある
6724/07/23(火)22:38:39No.1214305352+
最近散々アサクリのシリーズのスレ立つから復習みたいな話題になるんだけど
「そもそも最近ステルスアクション自体がとっくに下火」
「アサクリはなんか知らんが最初数時間は面白いんだが途中から突然作業感が凄くなるがいまだ解決出来ていない」
っていう事は大事
6824/07/23(火)22:38:51No.1214305427+
>ヴァルハラは風景が寂しいとか閂パズルとか色々言われるけど
>シンプルにパルクールのスムーズさとか馬の快適性とかオデッセイより悪くなってたのがつらかった
これもう暗殺とか関係無くてバイキングゲーにアサクリの風味つけただけじゃねえか!ってのも気になったし
単調になるのがUBIゲーの中でもトップクラスに早い同じ事の繰り返しになるのが辛かった
あとローグライト要素ぶっ込んできたのも迷走を感じる
6924/07/23(火)22:39:14No.1214305573+
そもそもヴァルハラ発売前で既に
「ギリシアからあの時代のイギリスって風景の落差大丈夫か」みたいに言われてたからな
7024/07/23(火)22:39:33No.1214305693そうだねx5
>「アサクリはなんか知らんが最初数時間は面白いんだが途中から突然作業感が凄くなるがいまだ解決出来ていない」
これはUBIのオープンワールド全部が抱えてる課題だと思う
7124/07/23(火)22:39:36No.1214305711+
>「アサクリはなんか知らんが最初数時間は面白いんだが途中から突然作業感が凄くなるがいまだ解決出来ていない」
これは少しだけ間違い
UBIゲー全部だ
7224/07/23(火)22:39:44No.1214305763+
オデッセイの時代のエーゲ海は古代文明が滅んでその文明を土台にして文化芸術学問の頂点極めてた時代だからな
7324/07/23(火)22:39:47No.1214305779+
現代パート完全に一段落した4とオデッセイが古臭さもなくストーリーも楽しめる作品だと思う
7424/07/23(火)22:39:50No.1214305799+
UBIゲーってなんでとっつきの部分の刺激に対して中盤凄まじくいきなり単調で作業感出てくるんだろうな
アセットの作りが下手なのかな
7524/07/23(火)22:39:58No.1214305862+
>オデッセイめちゃくちゃ面白いゲームだった
>血の池?みたいなところで手配度上げてから傭兵殺しまくった
塩の湖ー!
なんで赤いかとか歴史的なんちゃらで説明もされてる!
7624/07/23(火)22:40:41No.1214306097+
>これはUBIのオープンワールド全部が抱えてる課題だと思う
実はオープンワールドに限らないんだ
ANNO1800が凄まじくこれだった
7724/07/23(火)22:40:51No.1214306167そうだねx3
オデッセイで感じる古から語り継がれるだけあるイノシシの脅威
7824/07/23(火)22:40:57No.1214306204+
帝政ローマをもっと走り回りたかった…
7924/07/23(火)22:41:07No.1214306282+
書き込みをした人によって削除されました
8024/07/23(火)22:41:18No.1214306346+
薄めたカルピスみたいな感じだよねubiのゲーム
8124/07/23(火)22:41:26No.1214306393+
>UBIゲー全部だ
ウォッチドッグス1とか最後まで良かったようの記憶が
やっぱ同じようなクエスト多かったな
8224/07/23(火)22:41:31No.1214306424+
>UBIゲーってなんでとっつきの部分の刺激に対して中盤凄まじくいきなり単調で作業感出てくるんだろうな
スキルなんかで出来ることが増えてくのが早々に出揃ってあとは新鮮味なくなっていくからだと思う
ヴァルハラはそれの解決策としてひたすら薄く引き伸ばしたクソデカスキルツリーで誤魔化してきた
8324/07/23(火)22:42:16No.1214306721+
各制作スタジオでノウハウ共有させてるけどなんか全部似たり寄ったりになっちゃってない?って自虐は前からあった気がする
8424/07/23(火)22:42:33No.1214306842+
今やるとエツィオらへんもだいぶタルいからな…
コナーなんてもっとだ
そこでこのロープランチャーで警戒に移動できるシンジケート!
8524/07/23(火)22:42:45No.1214306917+
ウォッチドックスレギオンもテーマはめっちゃ面白そうだったんすよ
8624/07/23(火)22:42:55No.1214306975+
>ヴァルハラはそれの解決策としてひたすら薄く引き伸ばしたクソデカスキルツリーで誤魔化してきた
ただの問題の先送りですね
8724/07/23(火)22:43:18No.1214307130+
>>UBIゲーってなんでとっつきの部分の刺激に対して中盤凄まじくいきなり単調で作業感出てくるんだろうな
>スキルなんかで出来ることが増えてくのが早々に出揃ってあとは新鮮味なくなっていくからだと思う
>ヴァルハラはそれの解決策としてひたすら薄く引き伸ばしたクソデカスキルツリーで誤魔化してきた
多分やれることの限界に対してフィールドとかシナリオの長さが釣り合ってないんよ
やれることの限界は15~20時間で終わるものを想定してんのにフィールドは6~70時間分くらいの要素で出してくるのよ
8824/07/23(火)22:43:28No.1214307193+
>ウォッチドックスレギオンもテーマはめっちゃ面白そうだったんすよ
序盤だけ詰め詰めにしてメディアレビュー乗り切ってあとはスカスカ使い回しが続くのあの時期マジで多かったな…
8924/07/23(火)22:43:48No.1214307337+
猪は下手な人間よりやっかいだった
それと山ぬの当たり判定の小ささも嫌い
9024/07/23(火)22:44:13No.1214307476+
UBIのオープンワールドはマップ広すぎねぇ?とはちょっと思う
9124/07/23(火)22:44:32No.1214307588+
オデッセイハマったんだけどオリンピック終わったあたりで謎に急激にだるくなってやめたな
9224/07/23(火)22:44:32No.1214307589+
船長は銃の解禁遅くない?吹き矢で混乱ばっかりやってた
9324/07/23(火)22:44:38No.1214307631+
ゴーストオブツシマくらいの広さとシナリオと内容で詰め込むのがバランスいいんだよ
無駄に広くて長過ぎる
9424/07/23(火)22:44:45No.1214307677+
俺はアサクリ新三部作しか遊んでないけどオリジンズとオデッセイ大好きだから旧作遊ぶとなんか違うってなりそうで遊べてない
9524/07/23(火)22:45:10No.1214307841そうだねx2
レインボーでいくらでも稼ぐから大丈夫だろう…
個人的には今のレインボーシックスはまったく好きじゃないが
9624/07/23(火)22:45:14No.1214307872そうだねx3
旧作は旧作でお手軽に俺強すぎるだろ…ってなれるからオススメ
9724/07/23(火)22:45:48No.1214308090+
>俺はアサクリ新三部作しか遊んでないけどオリジンズとオデッセイ大好きだから旧作遊ぶとなんか違うってなりそうで遊べてない
4とかはだいぶプレイフィール近いと思うよ
9824/07/23(火)22:45:55No.1214308122+
>旧作は旧作でお手軽に俺強すぎるだろ…ってなれるからオススメ
その部分でもユニティだけはだめだ
9924/07/23(火)22:46:22No.1214308253+
エツィオサーガ三作目のイニチェリが戦って楽しかったな
10024/07/23(火)22:46:22No.1214308259+
あと純粋にアクション作るの下手だと思う…
基本はステルスで見つかったらそりゃアサシンが兵隊にはかなわないよねって頃は飲み込めてたけど
ガンガン戦えるキャラがメインになるとその辺が気になるようになってきた
シャドウズはメディアレビューで今の時代チャンバラゲー出すのにこれはなあ…って言われてるし
10124/07/23(火)22:46:37No.1214308340+
オデッセイはバカ広いけど最後まで楽しく遊べたでもオデッセイ規模作るのは厳しいからと
ヴァルハラはマップ切り替えの小分けになったのは英断だと思ったんだよでもね
10224/07/23(火)22:46:57No.1214308461そうだねx2
4みたいな海賊ゲーもっとだしてほしいいいい
10324/07/23(火)22:47:10No.1214308537+
ユニティ面白いよおすすめだよ
10424/07/23(火)22:47:13No.1214308563+
>あと純粋にアクション作るの下手だと思う…
>基本はステルスで見つかったらそりゃアサシンが兵隊にはかなわないよねって頃は飲み込めてたけど
>ガンガン戦えるキャラがメインになるとその辺が気になるようになってきた
>シャドウズはメディアレビューで今の時代チャンバラゲー出すのにこれはなあ…って言われてるし
伝統的にこのシリーズ育成要素がバトルに全振りだからね
10524/07/23(火)22:47:28No.1214308641+
オデッセイは一つの地域に一つの連続クエストって間延びしない工夫はしてたと思う
ヴァルハラも似たような事やってるはずだけどなんかやらされてる感ある
10624/07/23(火)22:47:40No.1214308718+
>オデッセイハマったんだけどオリンピック終わったあたりで謎に急激にだるくなってやめたな
マップ広すぎて逆に疲れて止めてしまった…あと海戦しんどかった
10724/07/23(火)22:47:50No.1214308770+
>ユニティ面白いよおすすめだよ
歴代でも低評価側のほうだろあれ
マップはほんと良く出来てるけど
10824/07/23(火)22:48:20No.1214308948+
マップが広いのと似たようなサブクエ多すぎて最後までできなかったなオデッセイ
でもマジで面白いんすよ…
10924/07/23(火)22:48:25No.1214308986+
>4みたいな海賊ゲーもっとだしてほしいいいい
言ったな?スカルアンドボーンズやって同じ事言えるかな?
11024/07/23(火)22:48:25No.1214308988+
ユニティは観光とパルクール全振りゲー
11124/07/23(火)22:48:42No.1214309082+
アサクリに限らんけどUBIのオープンワールドは
とりあえずマップ作らないと話にならんからマップ作り終わるまで何も他のことしたくないのがうんこ
11224/07/23(火)22:48:43No.1214309089+
ヴァルハラはロングボート使ってもっと戦争させろよなってなる
あと坊主斬り殺したくらいでシンクロ乱れるなよ!
11324/07/23(火)22:48:50No.1214309138そうだねx3
>言ったな?スカルアンドボーンズやって同じ事言えるかな?
俺は海戦がしたいんじゃなくて船長としてチャンバラしたいの!
11424/07/23(火)22:49:02No.1214309197+
オデッセイはDLCのラストがほんと良かった
11524/07/23(火)22:49:45No.1214309443+
シリーズが進むにつれて主人公にアサシン要素をこじつけるのが大変になってる印象
11624/07/23(火)22:49:57No.1214309510+
>オデッセイはDLCのラストがほんと良かった
真の意味でのオデッセイ(大いなる旅路)だからな
11724/07/23(火)22:50:09No.1214309571+
ブラザーフッドのステルス鬼ごっこオンライン対戦も嫌いじゃなかったよ
11824/07/23(火)22:50:11No.1214309583そうだねx1
4がウケたポイントを完全に読み間違えてるよねスカルアンドボーンズ
11924/07/23(火)22:50:39No.1214309755+
デズモンド殺したのってライターとの契約とか切れたからなのかな
12024/07/23(火)22:50:47No.1214309806+
ブラザーフッド・リベレーションズの口笛吹いたら敵が死んでいくやつ大好き
12124/07/23(火)22:51:02No.1214309889+
オデッセイ好きかつ現代編興味無しなら
無理にアサクリシリーズやらずに似たタイプのOWが色々あるからそっちやる方が満足度高いと思う
12224/07/23(火)22:52:01No.1214310239そうだねx2
というか4の海戦が面白かったのは大砲やらでドッカンドッカン出来るからで
地道に槍投げやら火矢やらでチクチクやりたいわけじゃないってわかって欲しい…
12324/07/23(火)22:52:25No.1214310392+
書き込みをした人によって削除されました
12424/07/23(火)22:52:28No.1214310407+
オデッセイはファストトラベルの位置がクソみたいな場所にばっかりある
12524/07/23(火)22:52:38No.1214310469+
アサクリ関係ないけどUBIでファンタジーOWなんかあったよね
12624/07/23(火)22:52:40No.1214310480そうだねx1
>ケンタウロスいるの!?……なんだこのコスプレおじさん
>
>ケンタウロスに父親を…? あーはいはいまたかよ……
ミノタウロス
12724/07/23(火)22:52:47No.1214310513+
XBOX360で初代から現役追っかけプレイヤーの当時の感覚の点数だとこんな感じ

初代 95点
2 100点 2BH 120点 2RE 100点
3 60点 4 90点 ローグ 80点
ユニティ 65点 シンジケート 90点
オリジン 95点 オデッセイ 100点 ヴァルハラ 70点

思い出補正抜きで今やったらどう思うか想定するとこんな感じ

初代 50点
2 75点 2BH 80点 2RE 75点
3 40点 4 65点 ローグ 60点
ユニティ 50点 シンジケート 75点
オリジン 95点 オデッセイ 100点 ヴァルハラ 70点
12824/07/23(火)22:53:02No.1214310596+
ヴァルハラは開発スタジオ別だからあんな感じにってことだったような記憶があって調べてみたら
むしろオデッセイが普段とは違うとこ中心になっててヴァルハラは本流のとこだった
12924/07/23(火)22:53:04No.1214310610そうだねx1
シンジケートは産業革命真っ最中のロンドンを馬車とジップラインで駆け巡れて良いぞ
13024/07/23(火)22:53:11No.1214310648+
ミノタウロスは色んな意味でマジかよってなった
13124/07/23(火)22:53:38No.1214310815+
>アサクリ関係ないけどUBIでファンタジーOWなんかあったよね
劣化ゼルダ呼ばわりされがちだけど芋フィニ結構好きだよ
DLCはあんま面白くなかったけど
13224/07/23(火)22:53:51No.1214310903そうだねx2
観光資源と化してるミノタウロスをこれでもかってくらいに描写した後にガチのミノタウロス(被験者)を出すのいいよね…
13324/07/23(火)22:54:00No.1214310964そうだねx1
ユニティはロケーションや移動の楽しさは歴代最高まである
ストーリーの料理は歴代最低レベルなんだけど
個人的にはアルノ強くないのはステルス頑張る動機になるから好き
13424/07/23(火)22:54:04No.1214310990+
>シンジケートは産業革命真っ最中のロンドンを馬車とジップラインで駆け巡れて良いぞ
触りだけやって全然進めてなかったのを思い出したが
どのサブスクでやったのかどこでダウンロードしたのかを思い出せない
13524/07/23(火)22:54:36No.1214311179+
現代編は最初の三部作のあたりはわりと嫌いじゃなかったんだけど
途中からなんかゲーム外の媒体で話進んだり決着ついたりしましたで話についていけなくなって…
13624/07/23(火)22:54:47No.1214311251+
パイレーツ・オブ・カリビアンごっこ出来るのが本当に楽しいんだ4は
13724/07/23(火)22:54:59No.1214311331+
エナドリ作ってる会社にモンスターって名前は全部うちのパクりなんだよ!って起訴されてビビって名前変えたイモータルフィニクスライジング!
13824/07/23(火)22:55:00No.1214311336+
船長が海に~!
13924/07/23(火)22:55:36No.1214311537+
>No.1214310513
ちなみに俺がアサクリで好きな要素は
・歴史観光
・自然観光
・陰謀論ネタ
・アサシンの信条やテンプル騎士団の野望を脈々と受け継ぐ意志
なのでそこが弱いと評価一気に落ちる
14024/07/23(火)22:56:09No.1214311721+
地味にローグ良いよね
アドヴェールと戦うの辛いけど
14124/07/23(火)22:56:15No.1214311765+
初代の投げナイフの異常な強さは懐かしい
14224/07/23(火)22:56:22No.1214311812+
>ストーリーの料理は歴代最低レベルなんだけど
アサシンsageテンプルageのシーズンだったのもあるけど「お前だってテンプルが何をしたか知ってるだろ!」「俺の知ってるテンプルは他人の子供を自分の子供みたいに育てる奴だったよ」のくだりが好きだからあんまり同意できない
アルノくんがそもそもフラフラしすぎな上に弱いのはまぁ…
14324/07/23(火)22:57:03No.1214312022+
オリジン以降の新生アサクリやると以前のは物足りなく感じそう
14424/07/23(火)22:57:18No.1214312128+
「」が満足できる海戦はそもそも作中の時代を選ぶって事だな
14524/07/23(火)22:57:26No.1214312195+
>オリジン以降の新生アサクリやると以前のは物足りなく感じそう
良くも悪くも別ゲーではあるから…
14624/07/23(火)22:57:52No.1214312340+
オデッセイが安売りしてた時に4ぶりにアサクリ買ったけどマジで出来が良くてびっくりした
発売当時もこんな感じの評価だったんだろうか
14724/07/23(火)22:57:55No.1214312362+
>地味にローグ良いよね
>アドヴェールと戦うの辛いけど
ローグは4の焼き直しすぎていくらなんでも新鮮味なさすぎ
4の時点でイケてる海賊いっぱい出しちゃったし
14824/07/23(火)22:58:07No.1214312450+
アルノのストーリー自体はそう悪いものでもないと思ってるよ
ただフランス革命なんて美味し過ぎる時代背景がほとんど活かされなかったのが勿体なさ過ぎる
14924/07/23(火)22:58:24No.1214312564+
エツィオコレクションはSteam版の方が良いの?それともUBIStoreで買った方が良い?
15024/07/23(火)22:58:45No.1214312701+
オデッセイ楽しくてオリジンズとヴァルハラ刺さらないとかあるんだ…
15124/07/23(火)22:58:57No.1214312779そうだねx1
>「」が満足できる海戦はそもそも作中の時代を選ぶって事だな
ぶっちゃけ4と新三部作の海戦って攻撃手段のグラフィックやSEが違うだけでやれることは大差ないんだけどやっぱそこ大事だなって…
15224/07/23(火)22:59:17No.1214312880+
>エツィオコレクションはSteam版の方が良いの?それともUBIStoreで買った方が良い?
安い方で
15324/07/23(火)22:59:31No.1214312973+
>オデッセイ楽しくてオリジンズとヴァルハラ刺さらないとかあるんだ…
オデッセイの完成度が
15424/07/23(火)22:59:32No.1214312980+
初代はアルタイルが強すぎて縛りプレイしないとゲームにならない
15524/07/23(火)22:59:34No.1214312998+
オデッセイだけアサクリらしからぬ異常な完成度とボリューム誇ってるから
15624/07/23(火)22:59:47No.1214313076+
>オリジン以降の新生アサクリやると以前のは物足りなく感じそう
つってもフィレンツェヴェネツィアローマコンスタンティノープルパリロンドンの観光は楽しいぞ
15724/07/23(火)22:59:49No.1214313084+
>地味にローグ良いよね
>アドヴェールと戦うの辛いけど
敵に回るとアサシンクソうぜぇ…
ロシアでも思ったけどお前ら突然出てきて即死攻撃してくるんじゃない
15824/07/23(火)22:59:54No.1214313114+
オデッセイはアテナイとスパルタが殴り合ってるところに混ざってウォッチャーしてるのが一番楽しい
fu3765410.png[見る]
15924/07/23(火)22:59:57No.1214313136+
一応Ubisoftで買えばDLCを他のプラットフォームでも使えるというメリットのようなものはあるけどね
16024/07/23(火)23:00:15No.1214313269+
>>エツィオコレクションはSteam版の方が良いの?それともUBIStoreで買った方が良い?
>安い方で
そうなんだ…UBIのゲームはUBIStoreで買った方が良いって聞いたことあるから不安だったんだ
16124/07/23(火)23:00:18No.1214313288+
>オデッセイ楽しくてオリジンズとヴァルハラ刺さらないとかあるんだ…
ヴァルハラはとにかくマップつまらん当たり前だが…
16224/07/23(火)23:00:22No.1214313325+
>オデッセイはアテナイとスパルタが殴り合ってるところに混ざってウォッチャーしてるのが一番楽しい
アサシンとは
16324/07/23(火)23:01:07No.1214313622そうだねx1
>オデッセイ楽しくてオリジンズとヴァルハラ刺さらないとかあるんだ…
別人だけどオデッセイから入ってメチャハマってオリジンに遡ってプレイしたけど
微妙な操作感の違いとか風景があんまり好みじゃなかったとかで途中で辞めちゃったなぁ
三作で変化してないとかディスられがちだけど何だかんだで色々違うよ
16424/07/23(火)23:01:18No.1214313698そうだねx3
海戦はたまにやるなら楽しいけど何度もやらされるのはきつい
16524/07/23(火)23:01:19No.1214313712+
>>オデッセイはアテナイとスパルタが殴り合ってるところに混ざってウォッチャーしてるのが一番楽しい
>アサシンとは
アサシンどころか隠れし者すら結成されてないからセーフ!
16624/07/23(火)23:01:49No.1214313904+
あとオデッセイはギリシャっていう比較的日本人が知ってるロケーションってのもでかいと思う
16724/07/23(火)23:01:50No.1214313908+
あっスパルタ軍が海賊船に襲われて不利な状況だ!しょうがねぇな俺が助けてやるか…
したらあのクソ赤野郎ども俺を襲ってきやがった
16824/07/23(火)23:01:53No.1214313929+
>アサシンとは
オデッセイ主人公は自称半神だし…
16924/07/23(火)23:02:06No.1214314003そうだねx3
日本人がシャドウズ見てトンチキ日本すぎるだろってキレてるのと同じくらいヴァルハラでトンチキイングランドにキレてるのよな外人
っつーかもう歴史ネタとかリアル地理の再現やるの飽きてんでしょアサクリチーム
17024/07/23(火)23:02:14No.1214314052+
海賊モノのちゃんとしたゲームあんまないから
4はこれ以上の海賊ゲームが次出るの
いつになるんだってレベルで
アサクリというよりそっち方面の傑作
17124/07/23(火)23:02:17No.1214314077+
>地味にローグ良いよね
>アドヴェールと戦うの辛いけど
ブラックフラッグの続きというのもあるけど、もう海戦はこりごりだよ……って思うぐらいやったなぁ

……そういやUplayで買える武器にカタナがあって、いつか出るであろう日本舞台のアサクリに思いを馳せたこともあったな……
17224/07/23(火)23:02:21No.1214314091+
そういえば4で現代編が主観視点のよく分からない内容になったけど何だったのあれ
17324/07/23(火)23:02:38No.1214314207+
新三部作全部通してやったけど全部普通に好きだったわ
でも一番好きなアサクリはシンジケート
17424/07/23(火)23:02:52No.1214314299+
野営地で将軍以外の兵士皆殺しにしてその後に将軍に戦争に雇ってもらうの好きだった
17524/07/23(火)23:03:12No.1214314443そうだねx2
>海戦はたまにやるなら楽しいけど何度もやらされるのはきつい
3で海戦が人気だったのってあんまり多くなかったからだと思う
正当進化した4はともかく普通に目的地向かってるだけでケンカ売ってくるオデッセイとかめんどくさすぎる
17624/07/23(火)23:03:48No.1214314658+
シリーズを色々やってる「」達に聞いてみたいんだけど
デズモンドはアサシン達のキーマンになり得るけど自衛手段が無いから流入現象でアサシンの技を身に着けてもらおうってのが2の始まりだったと思うけど
3でアサシン村出身の天才でパルクール施設でレコード記録作ったって出てきたの脚本の迷走以外でなんか説明付く?
17724/07/23(火)23:04:01No.1214314755+
今の解像度で当時の地理や風俗の再現はコスト凄そうだけど
大会社の看板なんだからそこはやれる範囲でちゃんとやって欲しい
17824/07/23(火)23:04:09No.1214314812そうだねx2
>日本人がシャドウズ見てトンチキ日本すぎるだろってキレてるのと同じくらいヴァルハラでトンチキイングランドにキレてるのよな外人
建築文化が数百年ズレてたんだっけ
17924/07/23(火)23:04:14No.1214314852+
新シリーズDLCで思ったけどアサクリチームってもう歴史とか再現とかより普通に面白そうなマップとかフィールドに特化したもん好き勝手作りたそうなのよな
リアリティを再現しようとしたら似たような地形と町並みになるのはそりゃそうだし
18024/07/23(火)23:04:24No.1214314914+
4の海戦であんまりストレスを感じなかったのはPS3→PS4の水周りのグラフィックの進歩に感動してたのもあるな
18124/07/23(火)23:04:46No.1214315070+
>建築文化が数百年ズレてたんだっけ
鎌倉時代に天守閣があるようなもんか
18224/07/23(火)23:05:07No.1214315221+
ユニティの操作感だけは無理
18324/07/23(火)23:05:43No.1214315452そうだねx1
オデッセイは海の移動がまじで多い&長いのがね
18424/07/23(火)23:06:02No.1214315562+
オリジンはバエクさんが主人公として一番好きなのもあって新三部作で一番好き
18524/07/23(火)23:06:11No.1214315616+
オデッセイは最初の島のでっかい雷神のおペニス…
で一気に引き込まれた
現実にはあんなでっかい像ないよ!って言われた
18624/07/23(火)23:06:29No.1214315739+
デズモンドくん普通に好きな主人公だったので
展開に困ったアメドラみたいに雑に死んだのはがっかりしたよ
もしかしたらゲーム外の展開でなんか補足があったのかもしれんけど
18724/07/23(火)23:06:31No.1214315752+
デズモンド主人公で現代編やると思ってたから急に死んで困惑した
18824/07/23(火)23:06:46No.1214315867そうだねx1
>>日本人がシャドウズ見てトンチキ日本すぎるだろってキレてるのと同じくらいヴァルハラでトンチキイングランドにキレてるのよな外人
>建築文化が数百年ズレてたんだっけ
まずそもそも当時のイングランドは木造建築ばっかなのに石造りの建物がいくつもあるのが間違い
農村の風景も植生も服装も間違ってる
18924/07/23(火)23:07:09No.1214316033+
>デズモンドくん普通に好きな主人公だったので
>展開に困ったアメドラみたいに雑に死んだのはがっかりしたよ
>もしかしたらゲーム外の展開でなんか補足があったのかもしれんけど
やろう!ヴァルハラ!
19024/07/23(火)23:07:40No.1214316233+
他はそこまでだったけどブラックフラッグとヴァルハラは結構プレイしたな
海要素が好き
19124/07/23(火)23:07:47No.1214316287+
3マジで凄いよな
全てが不評
19224/07/23(火)23:07:49No.1214316299+
救世主になぞらえて復活させるつもりだったんじゃねえかな
路線変更でそのシナリオ潰れただけで
19324/07/23(火)23:08:41No.1214316680+
>3マジで凄いよな
>全てが不評
海戦だけは好評だぞ
19424/07/23(火)23:08:46No.1214316713+
>やろう!ヴァルハラ!
ほんとか~?
信じていいのか~?
19524/07/23(火)23:09:02No.1214316829+
ブラザーフッドとリベレーションズの口笛で弟子に敵皆殺しにさせるのは導師って感じでまじで好き
19624/07/23(火)23:09:12No.1214316890+
ヴァルハラは川下りと襲撃何が楽しいん?と思いながらやってた
19724/07/23(火)23:09:26No.1214316987+
>3マジで凄いよな
>全てが不評
マップつまらん狩りつまらん主人公はそれまでのアサシンの信条を台無しにする
歴史には介入できないし観光名所は全然ないしで何なんだろうねこれ…
唯一好きなのは紅茶海に捨てられるとこ
19824/07/23(火)23:09:33No.1214317017+
なんか現代編の最初のヒロインも急に死んでビックリした思い出
19924/07/23(火)23:10:08No.1214317274+
死にかけてる時とか襲って欲しくない時に襲ってくるオデッセイの賞金稼ぎが好きだった
後半になるとただのエサになるが
20024/07/23(火)23:10:27No.1214317408+
昔は毎年のように出てたイメージだけど次の新作久しぶりじゃない?
20124/07/23(火)23:10:49No.1214317549+
そういやデズモンド三部作やエッチ男三部作に揃えるなら
オリジンオデッセイヴァルハラってレイラ三部作になるはずだけど誰もそう言わないんだよな
皆レイラ嫌いなのか?俺だけが嫌いだった訳じゃないんで良いのか?
20224/07/23(火)23:10:58No.1214317599+
最近のアサクリのRPG要素いる?
20324/07/23(火)23:11:00No.1214317611+
>昔は毎年のように出てたイメージだけど次の新作久しぶりじゃない?
去年ミラージュ出てなかったか?
20424/07/23(火)23:11:01No.1214317618+
ブラックフラッグは神ゲーだろ…
20524/07/23(火)23:11:12No.1214317690+
>最近のアサクリのRPG要素いる?
いる
20624/07/23(火)23:11:26No.1214317792+
>昔は毎年のように出てたイメージだけど次の新作久しぶりじゃない?
去年ミラージュっていう新作が出てるんだ
20724/07/23(火)23:11:33No.1214317844+
ルネサンス期スペインとか言う美味しい題材を消化した実写版
なんでつまらない現代パートの再現頑張るんだよ
20824/07/23(火)23:11:38No.1214317872+
レイラは不人気だからああいう展開にしたようにしか見えなくてな…
20924/07/23(火)23:12:00No.1214318004+
>そういやデズモンド三部作やエッチ男三部作に揃えるなら
>オリジンオデッセイヴァルハラってレイラ三部作になるはずだけど誰もそう言わないんだよな
>皆レイラ嫌いなのか?俺だけが嫌いだった訳じゃないんで良いのか?
レイラ大好きだけど
21024/07/23(火)23:12:10No.1214318061そうだねx2
>ルネサンス期スペインとか言う美味しい題材を消化した実写版
>なんでつまらない現代パートの再現頑張るんだよ
あれはあれで結構好きだったよ
映画であの要素ないとアサクリじゃなくなっちゃうし
21124/07/23(火)23:12:12No.1214318069+
>皆レイラ嫌いなのか?俺だけが嫌いだった訳じゃないんで良いのか?
オデッセイ唯一の不評な点がレイラだからな
21224/07/23(火)23:12:33No.1214318236+
実写版は過去パートは普通にクオリティ高かった記憶がある
もう10年近く前に観たきりだから記憶が曖昧だけど
21324/07/23(火)23:13:22No.1214318565そうだねx4
映画はパルクールと中世と現代パートとSFと一応全部詰め込んでるから偉いと思うよ
21424/07/23(火)23:13:32No.1214318628+
映画は好きだけどアクションシーン中に半裸のおっさんが虚空に向かってえっちらおっちらやってるのがちょくちょくカットインする演出は要らなかった
21524/07/23(火)23:13:59No.1214318810+
映画アサクリは現世とアニムスのバランス滅茶苦茶良かったでしょ…
21624/07/23(火)23:14:08No.1214318855+
映画のアニムスの流入現象が起きてる事を分かりやすくする仕組みには感心したよ
ユグドラシルが似たような機構だったのもちょっと嬉しかった
21724/07/23(火)23:15:32No.1214319386+
レイラは性格がなんか無理
21824/07/23(火)23:15:36No.1214319420+
1のリメイクしてくれねえかなーー!!と中華舞台やってくんねえかなあ!が今のところの二大希望かな
21924/07/23(火)23:16:34No.1214319780+
>1のリメイクしてくれねえかなーー!!と中華舞台やってくんねえかなあ!が今のところの二大希望かな
中華舞台はモバイル向けのやつがあるぞ
モバイル向けにしては結構気合入った作りっぽい
22024/07/23(火)23:16:42No.1214319829+
>中華舞台
プレイしてないけどもうあったはず
22124/07/23(火)23:16:44No.1214319839+
ユニティはストーリー進めてる感じしなくてやめちゃった
22224/07/23(火)23:17:08No.1214319971+
>>1のリメイクしてくれねえかなーー!!と中華舞台やってくんねえかなあ!が今のところの二大希望かな
>中華舞台はモバイル向けのやつがあるぞ
>モバイル向けにしては結構気合入った作りっぽい
クロニクルじゃなく?
22324/07/23(火)23:17:53No.1214320254そうだねx1
>1のリメイクしてくれねえかなーー!!と中華舞台やってくんねえかなあ!が今のところの二大希望かな
シャドウズの東アジア文化勘違いの酷さに既に日中韓が皆結託して切れるほどなのにそこで次中華舞台は死刑宣告すぎる
22424/07/23(火)23:17:57No.1214320281+
クロニクルは基本そんな面白くない
特にロシアがゴミ
22524/07/23(火)23:18:47No.1214320630そうだねx3
>シャドウズの東アジア文化勘違いの酷さに既に日中韓が皆結託して切れるほどなのにそこで次中華舞台は死刑宣告すぎる
そのノリはメとかアメコミとかの他所でやって
22624/07/23(火)23:19:14No.1214320828そうだねx2
>>シャドウズの東アジア文化勘違いの酷さに既に日中韓が皆結託して切れるほどなのにそこで次中華舞台は死刑宣告すぎる
>そのノリはメとかアメコミとかの他所でやって
自分からネタ振っといて何言ってんの
22724/07/23(火)23:19:43No.1214320998+
>>>1のリメイクしてくれねえかなーー!!と中華舞台やってくんねえかなあ!が今のところの二大希望かな
>>中華舞台はモバイル向けのやつがあるぞ
>>モバイル向けにしては結構気合入った作りっぽい
>クロニクルじゃなく?
Codename Jadeってやつ
22824/07/23(火)23:19:53No.1214321055+
>>シャドウズの東アジア文化勘違いの酷さに既に日中韓が皆結託して切れるほどなのにそこで次中華舞台は死刑宣告すぎる
>そのノリはメとかアメコミとかの他所でやって
ヴァルハラの時点で酷いんだよこの問題自体は
22924/07/23(火)23:20:25No.1214321248+
>>クロニクルじゃなく?
>Codename Jadeってやつ
ありがとう
23024/07/23(火)23:20:39No.1214321321+
フィクションと現実を同一視する人達がやたらハッスルしてたね
23124/07/23(火)23:20:44No.1214321353+
モバイル向けだが一応ちゃんと3Dアクション
https://www.assassinscreedjade.com/ [link]
23224/07/23(火)23:20:44No.1214321358+
>>そのノリはメとかアメコミとかの他所でやって
>ヴァルハラの時点で酷いんだよこの問題自体は
まあメでやって
23324/07/23(火)23:20:50No.1214321391+
>そのノリはメとかアメコミとかの他所でやって
他所でやってほしいなら出した話題が悪かったね
23424/07/23(火)23:21:21No.1214321609そうだねx4
赤字になるまで待ってたのか
23524/07/23(火)23:21:41No.1214321728+
>モバイル向けだが一応ちゃんと3Dアクション
> https://www.assassinscreedjade.com/ [link]
これから出るのかな
アメリカ垢でも見つからなかったけど
23624/07/23(火)23:21:45No.1214321759+
>フィクションと現実を同一視する人達がやたらハッスルしてたね
歴史ネタ扱うなら当たり前っつーか
毎回複数の民族と宗教の人が作ってますって注釈出るゲームで何言ってんの
23724/07/23(火)23:22:02No.1214321862そうだねx4
>>>そのノリはメとかアメコミとかの他所でやって
>>ヴァルハラの時点で酷いんだよこの問題自体は
>まあメでやって
お前も消えろ
23824/07/23(火)23:22:02No.1214321864+
我慢できて偉い滑稽
23924/07/23(火)23:22:26No.1214322017+
乗せられた低能「」さん
24024/07/23(火)23:22:40No.1214322113そうだねx2
なんで今中国の話したのよほんとに
24124/07/23(火)23:22:46No.1214322150そうだねx2
結局巣から出たらボコボコにされるんだから弥助スレかつべのコメにでも引っ込んでれば良いのにね
24224/07/23(火)23:23:29No.1214322427そうだねx1
>結局巣から出たらボコボコにされるんだから弥助スレかつべのコメにでも引っ込んでれば良いのにね
弥助とか誰も言ってないのに言い出したのお前だぞ
24324/07/23(火)23:23:31No.1214322442+
アメコミとか特撮とか好き系のインセルゴキブリの巣から出たくなっちゃうもんかな
24424/07/23(火)23:23:33No.1214322452+
マジでけもフレの時から成長していない
24524/07/23(火)23:23:36No.1214322469そうだねx1
まあ200レスもアサクリの話できたからもう十分だろ…

- GazouBBS + futaba-