レス送信モード |
---|
海運って巨大な富を生み出すポテンシャルがあるじゃないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
あれは「その地域で消費しきれないほど安く大量生産した製品を外部の市場で富に変換できる」から儲かるという解説を読んで感心したんだけども
ただ近代の大量生産以前から海上貿易に巨大な富を生み出す力が備わってたわけでそれはどう説明されるのだろうなって
… | 124/07/22(月)10:48:16No.1213749772そうだねx20近代以前に大量生産されてたものなんていくらでもあるだろ |
… | 224/07/22(月)10:48:22 ID:AY02LtQYNo.1213749800そうだねx3削除依頼によって隔離されました |
… | 324/07/22(月)10:49:04 ID:AY02LtQYNo.1213749941+>近代以前に大量生産されてたものなんていくらでもあるだろ |
… | 424/07/22(月)10:50:15 ID:AY02LtQYNo.1213750199そうだねx4紀元前1000年くらいの時点で海運で巨大な富をか稼いだ人とかどういう仕組みで儲けてたんだろう |
… | 524/07/22(月)10:50:16No.1213750201そうだねx23あるところからないところに運ぶ構造は全くかわんねえだろ |
… | 624/07/22(月)10:50:24No.1213750230そうだねx2香辛料がそう |
… | 724/07/22(月)10:50:39No.1213750295+>その地域の市場で消費しきれないレベルで? |
… | 824/07/22(月)10:51:21No.1213750461そうだねx59>ただ近代の大量生産以前から |
… | 924/07/22(月)10:52:13No.1213750657そうだねx3とりあえずイングランドではワインが作れないので |
… | 1024/07/22(月)10:52:21No.1213750682そうだねx7植生も気候も違うから胡椒みたいに極端に価値が変わるものは重量比の儲けが良かった |
… | 1124/07/22(月)10:52:37No.1213750728そうだねx4余ってなくてもよそで高く買ってくれるならそっち持ってって売るんじゃないか |
… | 1224/07/22(月)10:52:39No.1213750733+別にリスクとかコストの分高く買ってくれるならその地で消費せずにそのまま売りに行ってもいいし |
… | 1324/07/22(月)10:53:43No.1213750947そうだねx42>貿易に詳しい「」がこんな時間にいるとは思えないが |
… | 1424/07/22(月)10:53:44No.1213750953+めっちゃ魚取れるから輸出したろとか思ってたんじゃね |
… | 1524/07/22(月)10:53:57No.1213750990+奴隷を捕まえて連れてくると儲かるぞ |
… | 1624/07/22(月)10:54:07 ID:AY02LtQYNo.1213751025そうだねx4高級品なら陸路でも利益がでるというか昔の海運はロストの危険性が結構高いから |
… | 1724/07/22(月)10:54:08No.1213751029そうだねx3大航海時代は三角貿易してたし中世以前は地中海交易で覇権握ってただろ |
… | 1824/07/22(月)10:54:27No.1213751092+昔の生産品は農作物や生地や金属や宝石とかだろ |
… | 1924/07/22(月)10:57:08No.1213751644そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 2024/07/22(月)10:57:31No.1213751732+有史以来やってたことが大規模に安全になっただけだからな… |
… | 2124/07/22(月)10:58:57No.1213752022そうだねx20>日本から海外に輸出して競争力あるのが自動車しかなくて辛い |
… | 2224/07/22(月)11:00:19No.1213752323そうだねx4>高級品なら陸路でも利益がでるというか昔の海運はロストの危険性が結構高いから |
… | 2324/07/22(月)11:01:25No.1213752565そうだねx2>日本から海外に輸出して競争力あるのが自動車しかなくて辛い |
… | 2424/07/22(月)11:01:53No.1213752681そうだねx11>頭悪いとさぞ生きづらいだろうね |
… | 2524/07/22(月)11:03:23No.1213753026そうだねx2俺も頭悪すぎてスレ文のいってることぜんぜん頭に入ってこんかったわガハハ! |
… | 2624/07/22(月)11:04:26No.1213753285そうだねx8頭悪いやつがいたからってそいつに合わせてレスポンチ始めようとしなくてもいいと思います… |
… | 2724/07/22(月)11:04:37No.1213753319+なんなら船そのものも輸出してるぞ日本!…他の生産国に圧され気味だけど |
… | 2824/07/22(月)11:05:03 ID:AY02LtQYNo.1213753401+近代の規格外の大量生産で桁違いに安く作った工業製品が自国の市場で消費しきれないから外の市場でさばくというのは想像し易いが |
… | 2924/07/22(月)11:06:01No.1213753655+>陸路が安全という理由がわからない |
… | 3024/07/22(月)11:06:09No.1213753683そうだねx2日本国内ですら農作物は地域で栽培できるものが違うからね… |
… | 3124/07/22(月)11:06:16No.1213753714そうだねx3地中海世界なら紀元前からガンガン海運されてるだろ |
… | 3224/07/22(月)11:07:34No.1213754004そうだねx2コルシカやサルディーニャの小麦をローマまでどうやって運んでたと思ってるんだろう |
… | 3324/07/22(月)11:08:14No.1213754155+船は地上より安価に大量の物を運べるんだよ |
… | 3424/07/22(月)11:08:50No.1213754301そうだねx2売れるとわかれば作付面積が増えていくからな |
… | 3524/07/22(月)11:08:57No.1213754337+>陸路が安全という理由がわからない |
… | 3624/07/22(月)11:09:29No.1213754490そうだねx8別に輸出するのは地元で消費しきれなかった分に限らず |
… | 3724/07/22(月)11:09:35No.1213754505+niceboat. |
… | 3824/07/22(月)11:09:50No.1213754575+昔から今に至っても輸送の王様は圧倒的な量を運べる船なんだ |
… | 3924/07/22(月)11:09:55 ID:AY02LtQYNo.1213754597+オリーブオイルやワインでやってたというのは保存が効くしある程度の単価が期待できるからわかるけど |
… | 4024/07/22(月)11:11:08No.1213754921+>別に輸出するのは地元で消費しきれなかった分に限らず |
… | 4124/07/22(月)11:11:23No.1213754989そうだねx4>紀元前だと相当品目を選ぶ気がするな生鮮食品は確実に無理だし穀物でも結構微妙かもしれない |
… | 4224/07/22(月)11:11:33No.1213755033そうだねx2ヒスイや黒曜石が有名ですな |
… | 4324/07/22(月)11:11:47No.1213755094+>飢餓輸出はよろしくないのでは…? |
… | 4424/07/22(月)11:12:27No.1213755244+胡椒が金より高くなる訳だ |
… | 4524/07/22(月)11:13:06No.1213755396+高校世界史の範囲を理解してないならユーチューブとかでもいいから履修しようぜ |
… | 4624/07/22(月)11:14:26No.1213755680+陸路はなんか通行税がクソだったような… |
… | 4724/07/22(月)11:14:51No.1213755783+大体海運をどれだけ抑えられるかが国のパワーみたいな所がある気がする |
… | 4824/07/22(月)11:14:58No.1213755814そうだねx2胡椒が高級品になったのはローマ帝国が崩壊して紅海をイスラムが制圧 |
… | 4924/07/22(月)11:16:11No.1213756090そうだねx3>>陸路が安全という理由がわからない |
… | 5024/07/22(月)11:16:50No.1213756244+>陸路はなんか通行税がクソだったような… |
… | 5124/07/22(月)11:16:52No.1213756254+>胡椒が高級品になったのはローマ帝国が崩壊して紅海をイスラムが制圧 |
… | 5224/07/22(月)11:17:07No.1213756306+俺まさに先週まで船に乗ってヨーロッパまで行って帰ってきたよ、5ヶ月ぶりの日本だ |
… | 5324/07/22(月)11:17:54No.1213756487+>ローマで一般によく使われてたのはヒハツのほう |
… | 5424/07/22(月)11:18:05No.1213756517そうだねx3そもそも海運に限定しなくても川とか使った水運はずっと生命線だし… |
… | 5524/07/22(月)11:18:05No.1213756518+>今回は海賊に襲われなくて平和な航海だった |
… | 5624/07/22(月)11:18:40No.1213756664+木材も海運がないと無理 |
… | 5724/07/22(月)11:18:41No.1213756668+蜜柑はこんでウハウハって訳よ |
… | 5824/07/22(月)11:19:20No.1213756814+>俺まさに先週まで船に乗ってヨーロッパまで行って帰ってきたよ、5ヶ月ぶりの日本だ |
… | 5924/07/22(月)11:19:36 ID:AY02LtQYNo.1213756870+近世の奴隷船でも5%は沈没してたそうだし近代以前の船ってかなり沈むんだよな |
… | 6024/07/22(月)11:19:55No.1213756937そうだねx1日本で河川の水運といえば木材みたいなイメージがある |
… | 6124/07/22(月)11:20:04No.1213756968+ローマ帝国崩壊後も東ローマ帝国がトルコあたりまで陸路を確保してたんだが |
… | 6224/07/22(月)11:21:35No.1213757329+昔の人コグ船とかで貿易してたのすごいよね |
… | 6324/07/22(月)11:21:46No.1213757371そうだねx3というか陸運が効率悪すぎるというか |
… | 6424/07/22(月)11:21:56No.1213757407+>近世の奴隷船でも5%は沈没してたそうだし近代以前の船ってかなり沈むんだよな |
… | 6524/07/22(月)11:22:03No.1213757449そうだねx2古代の海運と言えばフェニキア人的なイメージ |
… | 6624/07/22(月)11:22:10No.1213757474+ギリシャ時代から知られてる胡椒もすごいな… |
… | 6724/07/22(月)11:23:26No.1213757752+イタリアの先っぽあたりでも栽培できないの胡椒 |
… | 6824/07/22(月)11:23:40No.1213757805+>近世の奴隷船でも5%は沈没してたそうだし近代以前の船ってかなり沈むんだよな |
… | 6924/07/22(月)11:23:46No.1213757837+北アフリカの辺りは海賊がアホみたいにいたからしょっちゅう襲撃して人さらいとかしてきたらしいな |
… | 7024/07/22(月)11:24:37 ID:AY02LtQYNo.1213758033そうだねx2昔の海運は割と船が沈むので安全だから海運だったとかはあんまり無いと思うんだよな |
… | 7124/07/22(月)11:24:54No.1213758093+棒鱈はいっぱいとれて日持ちもする素晴らしい商品 |
… | 7224/07/22(月)11:25:51No.1213758332+ハンザ同盟はニシン交易で儲けまくったけど |
… | 7324/07/22(月)11:26:16No.1213758418そうだねx1この手のコンテナ運ぶ船って本物見るとうおでっかってなるから楽しい |
… | 7424/07/22(月)11:26:54No.1213758564そうだねx1>昔の海運は割と船が沈むので安全だから海運だったとかはあんまり無いと思うんだよな |
… | 7524/07/22(月)11:27:09No.1213758631+>棒鱈はいっぱいとれて日持ちもする素晴らしい商品 |
… | 7624/07/22(月)11:27:16No.1213758660+>お前が海賊なんだろ? |
… | 7724/07/22(月)11:27:20No.1213758677そうだねx2リヴァイアサンに襲われる可能性があるのが怖いよね |
… | 7824/07/22(月)11:28:19No.1213758920そうだねx1ヘリ持ってんのかよ |
… | 7924/07/22(月)11:28:39No.1213759019+海運がすごいと言うか水運がすげえ輸送力 |
… | 8024/07/22(月)11:29:12No.1213759155+>昔の海運は割と船が沈むので安全だから海運だったとかはあんまり無いと思うんだよな |
… | 8124/07/22(月)11:29:34No.1213759242+海運の事故率が下がってきたのも近代に入ってなのかな |
… | 8224/07/22(月)11:29:49No.1213759302+>イタリアの先っぽあたりでも栽培できないの胡椒 |
… | 8324/07/22(月)11:30:44No.1213759490+>イタリアの先っぽあたりでも栽培できないの胡椒 |
… | 8424/07/22(月)11:31:00No.1213759587+>海運の事故率が下がってきたのも近代に入ってなのかな |
… | 8524/07/22(月)11:31:01No.1213759592+>海運がすごいと言うか水運がすげえ輸送力 |
… | 8624/07/22(月)11:31:05No.1213759607+経営者は生還率に合わせて利益が出るよう値段を設定すれば済む話だけど |
… | 8724/07/22(月)11:31:53No.1213759776+>昔の人コグ船とかで貿易してたのすごいよね |
… | 8824/07/22(月)11:32:08 ID:AY02LtQYNo.1213759842+5%(昔になるほど更に高くなる気がするが)で船が沈むとしたら一度の輸送に最低でも船の製造費の5%上乗せしないと採算が取れないわけで |
… | 8924/07/22(月)11:32:54No.1213760010そうだねx2川の上流から木材とかの物資流して下流に運ぶ仕事とかあったからな |
… | 9024/07/22(月)11:33:41No.1213760199+>フランスが太陽王の時代にイギリスだと海軍の兵員徴募係はヒャッハー!な連中で |
… | 9124/07/22(月)11:34:08No.1213760322+木材の運搬だと木曽川とか有名だな |
… | 9224/07/22(月)11:34:17No.1213760363そうだねx4消費を量で測るのが間違い |
… | 9324/07/22(月)11:34:20No.1213760380+有難いですね |
… | 9424/07/22(月)11:34:45No.1213760522そうだねx3船って専門知識が必要なのに転覆したらその専門家が結構死ぬっていうとこだけ聞くとスゲー効率悪そうなのに今まで続いてるあたりやっぱ積載量の桁が違うのは強いんだな |
… | 9524/07/22(月)11:35:00No.1213760582+日本の物資99%船で運ばれてるのに影薄すぎ! |
… | 9624/07/22(月)11:35:16No.1213760660+馬匹で運べる量なんてたかが知れてるからな |
… | 9724/07/22(月)11:36:01No.1213760822+何かどこから来たのか分かってないけど一代勢力を誇った海の民がいたそうな |
… | 9824/07/22(月)11:36:02No.1213760826そうだねx1>この手のコンテナ運ぶ船って本物見るとうおでっかってなるから楽しい |
… | 9924/07/22(月)11:36:40No.1213760972そうだねx4どっちが良いというより海路の方がマシって話なんだよね |
… | 10024/07/22(月)11:37:07No.1213761082+ヘリでボーディングしてくるとか旧イエメン共和国防衛隊から転身したフーシ派の武装勢力だけじゃない…? |
… | 10124/07/22(月)11:37:13No.1213761110そうだねx3木材とか石材とか今だと鉄材とかコンクリートとか |
… | 10224/07/22(月)11:37:18No.1213761131+こういう物流の歴史が幅広く乗ってる本でおすすめってあるかい? |
… | 10324/07/22(月)11:37:29No.1213761176そうだねx6>ただ近代の大量生産以前から海上貿易に巨大な富を生み出す力が備わってたわけでそれはどう説明されるのだろうなって |
… | 10424/07/22(月)11:37:45No.1213761244+>この手のコンテナ運ぶ船って本物見るとうおでっかってなるから楽しい |
… | 10524/07/22(月)11:38:21No.1213761407+通信技術が発達した次は輸送技術になんか革命的な発明が欲しいな |
… | 10624/07/22(月)11:38:35No.1213761458+日本も国内の海運が盛んだった頃は日本海側とか栄えてたんだよな |
… | 10724/07/22(月)11:38:38No.1213761467+>5%(昔になるほど更に高くなる気がするが)で船が沈むとしたら一度の輸送に最低でも船の製造費の5%上乗せしないと採算が取れないわけで |
… | 10824/07/22(月)11:38:38No.1213761472+陸上輸送が勝ってる点がほとんどないからな… |
… | 10924/07/22(月)11:38:42No.1213761493+俺の寂れた地元も江戸時代は中川を通して |
… | 11024/07/22(月)11:38:42No.1213761494+転送ゲート… |
… | 11124/07/22(月)11:39:20No.1213761633+>陸上輸送が勝ってる点がほとんどないからな… |
… | 11224/07/22(月)11:39:46No.1213761745+>陸上輸送が勝ってる点がほとんどないからな… |
… | 11324/07/22(月)11:40:23No.1213761871+>スピードぐらい? |
… | 11424/07/22(月)11:40:36No.1213761913+鉄道ができてやっとスピード面で勝てたかなってくらいか |
… | 11524/07/22(月)11:40:46No.1213761956+>日本国内ですら農作物は地域で栽培できるものが違うからね… |
… | 11624/07/22(月)11:40:52No.1213761979+そこでこの鉄道ですよ |
… | 11724/07/22(月)11:41:03No.1213762026+>>ただ近代の大量生産以前から海上貿易に巨大な富を生み出す力が備わってたわけでそれはどう説明されるのだろうなって |
… | 11824/07/22(月)11:41:17No.1213762088+個人だと稼ぎはそこまででもないが |
… | 11924/07/22(月)11:41:47No.1213762210+古代ギリシャは地中海貿易で死ぬほど富を欲しいままにしてこの世の春を謳歌した |
… | 12024/07/22(月)11:42:45No.1213762413+一本の国産セロリと船で運んだ一房のメキシコ産セロリが同じ値段なの本当に利益出るんかこれって思う |
… | 12124/07/22(月)11:43:10No.1213762507+トラック輸送がめちゃくちゃ需要があるのはそれだけ利点があるからだよ |
… | 12224/07/22(月)11:43:33No.1213762602そうだねx3>古代ギリシャは地中海貿易で死ぬほど富を欲しいままにしてこの世の春を謳歌した |
… | 12324/07/22(月)11:43:42No.1213762633+>トラック輸送がめちゃくちゃ需要があるのはそれだけ利点があるからだよ |
… | 12424/07/22(月)11:43:59No.1213762701そうだねx6どちらかが良いじゃないくてどちらとも使わないと成立しないから持ちつ持たれつの関係なんだ |
… | 12524/07/22(月)11:44:13No.1213762765そうだねx2>トラック輸送がめちゃくちゃ需要があるのはそれだけ利点があるからだよ |
… | 12624/07/22(月)11:44:22No.1213762803+ものにもよるが国産の野菜も結構な距離運ばれてきたの多いしな… |
… | 12724/07/22(月)11:44:26No.1213762823+フェニキア人が貿易材料にしてたレバノン杉とか建材に使えるぐらい育つのに1000年ぐらいかかるから |
… | 12824/07/22(月)11:44:34No.1213762865そうだねx1運び方のメリットデメリットを昔からうまく使い分けてたんだね |
… | 12924/07/22(月)11:45:37No.1213763099そうだねx2鉄道は線路を通さないといけない上で鉄道専用になってしまうのが一番の欠点 |
… | 13024/07/22(月)11:46:06No.1213763192+ウクライナ戦争で穀物不足で卵や鶏肉牛肉と様々な値段上がったのが |
… | 13124/07/22(月)11:46:48No.1213763373+船ってEV化とか進んでるのかな? |
… | 13224/07/22(月)11:46:55No.1213763398+>運び方のメリットデメリットを昔からうまく使い分けてたんだね |
… | 13324/07/22(月)11:48:22No.1213763707そうだねx2木材ばかりでなく石材も水運じゃないときつい |
… | 13424/07/22(月)11:48:57No.1213763853+>船ってEV化とか進んでるのかな? |
… | 13524/07/22(月)11:50:45No.1213764252+>今の大型船舶の動力は基本的に内燃機関を回して電気作ってモーターでスクリュー回す方式 |
… | 13624/07/22(月)11:51:05No.1213764341+電制のメカニカルな帆を立てて多少なりとも燃費良くするのが最近の大型船の流行りと聞いたけど |
… | 13724/07/22(月)11:51:42No.1213764468+今の技術でも移動距離が400km超えると重量あたりの運賃で船が自動的に勝つとか何かで読んだ気がする |
… | 13824/07/22(月)11:52:28 ID:AY02LtQYNo.1213764634+近代以前はまあまあ高い沈没や略奪による船や商品のロストのリスクを均して輸送費に上乗せしても利益が出たという事は |
… | 13924/07/22(月)11:52:47No.1213764706+>今の大型船舶の動力は基本的に内燃機関を回して電気作ってモーターでスクリュー回す方式 |
… | 14024/07/22(月)11:52:48No.1213764708+>なるほど…バッテリー側がどうにかなればEV化は難しくないのか |
… | 14124/07/22(月)11:53:11No.1213764787そうだねx2>鉄道は線路を通さないといけない上で鉄道専用になってしまうのが一番の欠点 |
… | 14224/07/22(月)11:53:41No.1213764899+日本も昔は江戸や大阪とか舟運が盛んだったんだよね |
… | 14324/07/22(月)11:55:03No.1213765189+北前船航路グルグルするだけでボロ儲けよ |
… | 14424/07/22(月)11:55:08No.1213765204+冷蔵技術がない頃とかよく言われるマグロのトロは日持ちしないので |
… | 14524/07/22(月)11:55:45No.1213765349+バッテリーはリチウム出る中国がやたらと何でもかんでも製造してて効率関連の技術は裾野広いイメージあるけど |
… | 14624/07/22(月)11:55:48No.1213765366+>日本も昔は江戸や大阪とか舟運が盛んだったんだよね |
… | 14724/07/22(月)11:56:12No.1213765454+>>近代以前に大量生産されてたものなんていくらでもあるだろ |
… | 14824/07/22(月)11:56:24No.1213765504そうだねx1今タンカーには底から泡を出して海抵抗減らす実験行われてるってね |
… | 14924/07/22(月)11:56:31No.1213765536+>二度手間の方が経済的っての不思議なものだ |
… | 15024/07/22(月)11:56:50No.1213765612+鉄道や車ができるまで陸路での交易は小規模にならざるをえないしな |
… | 15124/07/22(月)11:56:53No.1213765622+スエズ運河とか出来たの19世紀でびっくりする |
… | 15224/07/22(月)11:57:06No.1213765674そうだねx1>二度手間の方が経済的っての不思議なものだ |
… | 15324/07/22(月)11:57:36No.1213765795+>通信技術が発達した次は輸送技術になんか革命的な発明が欲しいな |
… | 15424/07/22(月)11:57:54No.1213765887そうだねx3>あれは「その地域で消費しきれないほど安く大量生産した製品を外部の市場で富に変換できる」から儲かるという解説を読んで感心したんだけども |
… | 15524/07/22(月)11:58:13No.1213765961+>>日本も昔は江戸や大阪とか舟運が盛んだったんだよね |
… | 15624/07/22(月)11:59:02No.1213766181+とりあえずコンテナ物語って本を読め |
… | 15724/07/22(月)11:59:09No.1213766204+株式も発祥は合同で金出し合って船建造させたのから始まったんじゃなかったっけ |
… | 15824/07/22(月)11:59:18No.1213766235+>なんなら船そのものも輸出してるぞ日本!…他の生産国に圧され気味だけど |
… | 15924/07/22(月)11:59:18No.1213766236+>アメリカの大陸横断鉄道しかり |
… | 16024/07/22(月)11:59:26No.1213766265+EVの欠点の一つがバッテリーおすぎなことだけど |
… | 16124/07/22(月)11:59:35No.1213766295+>スエズ運河とか出来たの19世紀でびっくりする |
… | 16224/07/22(月)11:59:45No.1213766338そうだねx2近畿の舟運と言えばそう |
… | 16324/07/22(月)12:00:02No.1213766400+>そもそもまともに造船業が残ってるのって日中韓くらいしかないのでは |
… | 16424/07/22(月)12:00:07No.1213766421+>>なんなら船そのものも輸出してるぞ日本!…他の生産国に圧され気味だけど |
… | 16524/07/22(月)12:00:34No.1213766536+>>通信技術が発達した次は輸送技術になんか革命的な発明が欲しいな |
… | 16624/07/22(月)12:01:00No.1213766666+>EVの欠点の一つがバッテリーおすぎなことだけど |
… | 16724/07/22(月)12:01:14No.1213766721+本当にギリギリの幅の素っ気ない堀でびっくりするスエズ運河 |
… | 16824/07/22(月)12:01:23No.1213766761そうだねx2やっぱすげえぜ…浮力! |
… | 16924/07/22(月)12:01:35No.1213766811+6世紀に黄河と長江を運河で繋げた隋って国があって… |
… | 17024/07/22(月)12:01:42No.1213766837そうだねx2>スエズ運河とか出来たの19世紀でびっくりする |
… | 17124/07/22(月)12:01:43No.1213766839+>アメリカは何か鉄道輸送への期待とお金の掛け方が違う気がする |
… | 17224/07/22(月)12:02:13No.1213766991+>近畿の舟運と言えばそう |
… | 17324/07/22(月)12:02:17No.1213767015そうだねx1>保線用の鉄路検査車両がドローン化されるってマジなんだろうか… |
… | 17424/07/22(月)12:02:44No.1213767123+日本でも海運より川運のが馴染みは深いよなぁ |
… | 17524/07/22(月)12:02:54No.1213767177+海運って今でも物流系企業では年収が頭2つくらい抜けてるからな |
… | 17624/07/22(月)12:03:35No.1213767362+>海運って今でも物流系企業では年収が頭2つくらい抜けてるからな |
… | 17724/07/22(月)12:03:46No.1213767415+>アメリカは何か鉄道輸送への期待とお金の掛け方が違う気がする |
… | 17824/07/22(月)12:03:49No.1213767427そうだねx2アメリカは長距離トラックもすごいよね |
… | 17924/07/22(月)12:04:00No.1213767471+>>スエズ運河とか出来たの19世紀でびっくりする |
… | 18024/07/22(月)12:04:06No.1213767496+>大西洋横断ケーブルとかも19世紀に出来ててすごいよ人類 |
… | 18124/07/22(月)12:04:07No.1213767501+飛行機で物運ぶのも限度があるし |
… | 18224/07/22(月)12:04:18No.1213767563+えっ!原子力を民間海運に!? |
… | 18324/07/22(月)12:04:34No.1213767641+>アメリカは長距離トラックもすごいよね |
… | 18424/07/22(月)12:04:34No.1213767642+>海運って今でも物流系企業では年収が頭2つくらい抜けてるからな |
… | 18524/07/22(月)12:04:42 ID:AY02LtQYNo.1213767687+海運はその時代の陸運輸送費の少し下くらいまで輸送費を釣り上げられるって事なのかな |
… | 18624/07/22(月)12:05:43No.1213767982+江戸時代から昭和中期まで商社では滋賀県出身者は優遇採用されていたと聞く |
… | 18724/07/22(月)12:05:56No.1213768038+ジャンルが違うから比べるものでもないけど鉄道の線路保守の大変さ知ると整備不要な海ってインチキだなって思う |
… | 18824/07/22(月)12:06:05No.1213768078+内航船で日本人が足りなくて日本中が困ってるぞ本当に |
… | 18924/07/22(月)12:06:12No.1213768133+水運は当時の地上輸送より遥かにエネルギー効率が良くて重量あたり人数も速度も速くて人件費要らないんで大量輸送可能で一人当たりの利益も大きくなる訳だしそりゃ儲かる |
… | 19024/07/22(月)12:06:17No.1213768163+>>海運って今でも物流系企業では年収が頭2つくらい抜けてるからな |
… | 19124/07/22(月)12:06:23No.1213768196そうだねx1物流の革命は鉄道と飛行機が最後だからな… |
… | 19224/07/22(月)12:06:32No.1213768230+>ジャンルが違うから比べるものでもないけど鉄道の線路保守の大変さ知ると整備不要な海ってインチキだなって思う |
… | 19324/07/22(月)12:07:06No.1213768414+>物流の革命は鉄道と飛行機が最後だからな… |
… | 19424/07/22(月)12:07:10No.1213768439そうだねx1海は荒れたときに一瞬で何もかも失うからな |
… | 19524/07/22(月)12:07:47No.1213768627そうだねx2国内で冷凍たこ焼きを作ってトラックで運ぶよりも |
… | 19624/07/22(月)12:08:13No.1213768765+>作るか…ワープ装置! |
… | 19724/07/22(月)12:08:20No.1213768801そうだねx2コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった |
… | 19824/07/22(月)12:08:20No.1213768802+>物流の革命は鉄道と飛行機が最後だからな… |
… | 19924/07/22(月)12:08:21No.1213768815+>>物流の革命は鉄道と飛行機が最後だからな… |
… | 20024/07/22(月)12:08:26No.1213768841+>国内で冷凍たこ焼きを作ってトラックで運ぶよりも |
… | 20124/07/22(月)12:08:57No.1213769001+>コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった |
… | 20224/07/22(月)12:09:21No.1213769132+大航海時代ゲーかポートロイヤルゲーをプレイすれば感覚的に理解できる |
… | 20324/07/22(月)12:09:24No.1213769144+多分鉄道はめちゃくちゃ人殺しまくったインフラだからな |
… | 20424/07/22(月)12:09:40No.1213769229+荷崩れのリスクが大幅に下がるコンテナは凄い |
… | 20524/07/22(月)12:09:42No.1213769244+ドローン物流はめっちゃ投資されてるけどぶっちゃけ微妙だよな… |
… | 20624/07/22(月)12:10:00No.1213769360そうだねx1その地域で消費しきれないほど安く大量生産した製品 |
… | 20724/07/22(月)12:10:16No.1213769443+冷凍技術の発達も本で勉強したいなあ |
… | 20824/07/22(月)12:10:17No.1213769448+ドローン運送!ロケット運送! |
… | 20924/07/22(月)12:10:30No.1213769517そうだねx1>じゃあ↑の海運「」は結構高収入なのか |
… | 21024/07/22(月)12:10:44No.1213769586+>ドローン物流はめっちゃ投資されてるけどぶっちゃけ微妙だよな… |
… | 21124/07/22(月)12:11:01No.1213769675+船乗りは人が少なくて激務って話と |
… | 21224/07/22(月)12:11:23No.1213769766+>海運にも色々あるから一概には言えないけど海外にいく場合3~5ヵ月仕事だぞ |
… | 21324/07/22(月)12:11:43No.1213769844+>ドローン物流はめっちゃ投資されてるけどぶっちゃけ微妙だよな… |
… | 21424/07/22(月)12:11:45No.1213769853そうだねx1>多分鉄道はめちゃくちゃ人殺しまくったインフラだからな |
… | 21524/07/22(月)12:11:50No.1213769879+今時海外に行く外航船で日本人船員がいるとは聞かんな |
… | 21624/07/22(月)12:11:59No.1213769922+ドローンは最終的に一人で地形を無視して沢山こなせるようになる…と思われてるのが注目されてる由縁じゃないか |
… | 21724/07/22(月)12:12:31No.1213770080+ドローン輸送で大儲けできる商材なんてあれだろ |
… | 21824/07/22(月)12:12:33No.1213770093+>>ドローン物流はめっちゃ投資されてるけどぶっちゃけ微妙だよな… |
… | 21924/07/22(月)12:12:38No.1213770122そうだねx2尊王攘夷で開国した時に当時日本で価値が高かった銀と日本の金を |
… | 22024/07/22(月)12:12:41No.1213770135+アメリカとか西海岸と東海岸の横断なんて無茶苦茶なことやったからな |
… | 22124/07/22(月)12:12:46 ID:AY02LtQYNo.1213770164+その地域を治めてる強力な海軍力があるとか海が穏やかで事故が少ないとか |
… | 22224/07/22(月)12:12:48No.1213770175+鉄道は荷物が自分で歩くもの以外を運ぶのにはものすごく効率が悪い |
… | 22324/07/22(月)12:13:04No.1213770255+>宅配とかならいいだろうけど輸送量に限りがありそう |
… | 22424/07/22(月)12:13:12No.1213770276+今海外で実験されてるのは地下に通したチューブの中を荷を積んだドローンが走って届けるやつだけど断言できる |
… | 22524/07/22(月)12:13:22No.1213770314+>あれは要は船や鉄道みたいな大規模な運送の次を担うトラックの更に次を担えるんじゃね?ってことで注目されてると思う |
… | 22624/07/22(月)12:13:35No.1213770385+スエズ運河できる前の帆船でも中国イギリス間4ヶ月でいけるの凄いね |
… | 22724/07/22(月)12:13:57No.1213770487+>>宅配とかならいいだろうけど輸送量に限りがありそう |
… | 22824/07/22(月)12:13:57No.1213770492+いやマジでかつての大英帝国や今のアメリカが超大国なのは海運によるところが多いのだが |
… | 22924/07/22(月)12:14:09No.1213770560そうだねx1最近復活したけどなんで貨物列車は廃れたの |
… | 23024/07/22(月)12:14:33No.1213770671+>空中にクソデカいドローン母艦が浮いててそこから子機がミョミョミョって発艦するスタイルならどうだろう |
… | 23124/07/22(月)12:14:42No.1213770746そうだねx1>>コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった |
… | 23224/07/22(月)12:14:43No.1213770748+トラックに比べて鉄道輸送量圧倒的じゃん俺様あったまいいー的なカスいモーダルシフト発案するやつはなぜ絶滅しないのか |
… | 23324/07/22(月)12:14:56No.1213770816+>最近復活したけどなんで貨物列車は廃れたの |
… | 23424/07/22(月)12:15:09No.1213770909+>今時海外に行く外航船で日本人船員がいるとは聞かんな |
… | 23524/07/22(月)12:15:32No.1213771045+コンテナはこうするといいんじゃね的アイデア出したやつは全然儲かって無いという世知辛さ |
… | 23624/07/22(月)12:15:35No.1213771057そうだねx1>ごめん改訂版でてたみたい |
… | 23724/07/22(月)12:16:01No.1213771211+重量あたりの考えだと製品化してから輸送の方が輸送効率良くて安いんだよな |
… | 23824/07/22(月)12:16:21No.1213771322+コンテナ普及以前は荷物の管理がいい加減で港で勝手に中身開けられて盗まれるとかざらだったとかひどい |
… | 23924/07/22(月)12:16:26No.1213771352+>トラックに比べて鉄道輸送量圧倒的じゃん俺様あったまいいー的なカスいモーダルシフト発案するやつはなぜ絶滅しないのか |
… | 24024/07/22(月)12:16:28No.1213771370+今でも普通に走ってるだろ貨物列車 |
… | 24124/07/22(月)12:16:31No.1213771384そうだねx2貨物列車の積み替えメチャクチャスペースと時間いるんだよね |
… | 24224/07/22(月)12:16:42No.1213771440+>>今時海外に行く外航船で日本人船員がいるとは聞かんな |
… | 24324/07/22(月)12:16:44No.1213771452そうだねx1>最近復活したけどなんで貨物列車は廃れたの |
… | 24424/07/22(月)12:16:46No.1213771456+>地域を指定してくれ |
… | 24524/07/22(月)12:17:15No.1213771613+外航船は日本の工場なんかで働くののかるく20倍は儲かるから日本の若者はどんどん外航船に乗ったほうがいいぞ!とは大学の先生が言ってたなぁ |
… | 24624/07/22(月)12:17:42No.1213771779+スカスカの新幹線に貨物置いておっさんが手作業で載せ替えするのマジで文明退行を感じる |
… | 24724/07/22(月)12:17:43No.1213771786そうだねx1日本はそもそもクソみたいな面積だからトラックの方が強い |
… | 24824/07/22(月)12:17:46No.1213771806+数減らしてたけど人員が足りなくて貨物列車増やしたとかなんとかだっけ |
… | 24924/07/22(月)12:17:55No.1213771846+>製品化すると嵩張る場合もあるんで単純な話でもないけど石炭も鉄鉱石も出るオーストラリアで製鉄やらないの謎だよね |
… | 25024/07/22(月)12:18:02No.1213771890+>>物流の革命は鉄道と飛行機が最後だからな… |
… | 25124/07/22(月)12:18:10No.1213771921+鉄道でいくら輸送しても鉄道に積んである荷物をトラックに移し替える作業でどうしても止まる |
… | 25224/07/22(月)12:18:24No.1213771992+じゃあ全部トラックにするかとかやってると道が死ぬ |
… | 25324/07/22(月)12:18:32No.1213772028+>鉄鉱石の産地と人口過密地域との距離が離れすぎてて工場建てても人が来ねぇのだ |
… | 25424/07/22(月)12:18:38No.1213772065そうだねx2>最近復活したけどなんで貨物列車は廃れたの |
… | 25524/07/22(月)12:18:39No.1213772072+海運会社って言っても船員と総合職で全然ちがうぞ |
… | 25624/07/22(月)12:18:54No.1213772170+>鉄道でいくら輸送しても鉄道に積んである荷物をトラックに移し替える作業でどうしても止まる |
… | 25724/07/22(月)12:19:17No.1213772283+>オーストラリア移民しようぜ! |
… | 25824/07/22(月)12:19:22No.1213772302+>スカスカの新幹線に貨物置いておっさんが手作業で載せ替えするのマジで文明退行を感じる |
… | 25924/07/22(月)12:19:22No.1213772311そうだねx1しかも貨物列車の載せ替えする場所もう大半潰しちゃったからね |
… | 26024/07/22(月)12:19:23No.1213772313そうだねx1>日本の広さだとそのままトラックで運んだ方がよくね?みたいになるのか |
… | 26124/07/22(月)12:19:30No.1213772348+>それよりは儲からないけど内航船もいいぞとも |
… | 26224/07/22(月)12:19:46No.1213772430+>>鉄鉱石の産地と人口過密地域との距離が離れすぎてて工場建てても人が来ねぇのだ |
… | 26324/07/22(月)12:19:55No.1213772480+出来るならただの船員より航海士や機関士の資格を取ったほうが更に給料は上がる |
… | 26424/07/22(月)12:20:05No.1213772526+なんか地下に物流専用道路引こうぜみたいな計画出てたよね |
… | 26524/07/22(月)12:20:41No.1213772728そうだねx1>>最近復活したけどなんで貨物列車は廃れたの |
… | 26624/07/22(月)12:20:44 ID:AY02LtQYNo.1213772745そうだねx1アメリカは21世紀に入ってからグッと鉄道輸送増やしたり |
… | 26724/07/22(月)12:20:50No.1213772775そうだねx1お前それ載せ替えどうすんの?って話無視してモーダルシフトうおおおしてるプロジェクトおすぎ |
… | 26824/07/22(月)12:20:54No.1213772795そうだねx1オージーは製造業やるだけの人口がねぇんだ |
… | 26924/07/22(月)12:20:59No.1213772816そうだねx4そもそも日本の貨物列車は狭軌とか言うガラパゴス規格のせいで |
… | 27024/07/22(月)12:21:04No.1213772846+>けどそもそもオーストラリアの市場が小さいのであんまり儲からなかった… |
… | 27124/07/22(月)12:21:24No.1213772960+アメリカは鉄道で運んだ方が良いに決まってんのに皆トラックなのおかしいよ… |
… | 27224/07/22(月)12:21:54No.1213773127そうだねx2つかコンテナをそのまま列車に載せられないと意味がない |
… | 27324/07/22(月)12:21:56No.1213773133+アメリカはむしろ鉄道堅調でAIなり導入でさらに効率化しとる |
… | 27424/07/22(月)12:22:05No.1213773169+>アメリカは鉄道で運んだ方が良いに決まってんのに皆トラックなのおかしいよ… |
… | 27524/07/22(月)12:22:13No.1213773221+>日本 |
… | 27624/07/22(月)12:22:19No.1213773246+>お前それ載せ替えどうすんの?って話無視してモーダルシフトうおおおしてるプロジェクトおすぎ |
… | 27724/07/22(月)12:22:27No.1213773284+ただの船員のいいところはトラック野郎みたいに免許がいらないところね |
… | 27824/07/22(月)12:22:40No.1213773378+クソ長連結トラックはもう部分的に鉄道みたいなもんだろ |
… | 27924/07/22(月)12:22:59No.1213773483+>ただの船員のいいところはトラック野郎みたいに免許がいらないところね |
… | 28024/07/22(月)12:23:12No.1213773540+>アメリカも鉄道は貨物メインよ |
… | 28124/07/22(月)12:23:17No.1213773568+>そもそも日本の貨物列車は狭軌とか言うガラパゴス規格のせいで |
… | 28224/07/22(月)12:23:37No.1213773691+履歴書白紙のボクでもあなたより高収入になれますか? |
… | 28324/07/22(月)12:23:42No.1213773725+>ただの船員のいいところはトラック野郎みたいに免許がいらないところね |
… | 28424/07/22(月)12:23:53No.1213773791そうだねx1お船専門の情シスとか最高だぜ |
… | 28524/07/22(月)12:23:56No.1213773815+>ほんとお? |
… | 28624/07/22(月)12:24:07No.1213773873+アメリカといえば何十両も繋げたクソ長い貨物列車のイメージがある |
… | 28724/07/22(月)12:24:09No.1213773885そうだねx1南米の先史文明だと農家が作った繊維植物で網を作ってそれで漁師が魚をとってみたいな物々交換してたけど |
… | 28824/07/22(月)12:24:36No.1213774047+サハラ砂漠の貨物列車凄いよね… |
… | 28924/07/22(月)12:24:48No.1213774138+内航船は平均よりは少し高いくらいだよね |
… | 29024/07/22(月)12:24:57No.1213774188+>履歴書白紙のボクでもあなたより高収入になれますか? |
… | 29124/07/22(月)12:25:10No.1213774266そうだねx2コロナ明けの世界はコンテナ不足相まって海運業者がフル回転で株価も鰻登りだったよ |
… | 29224/07/22(月)12:25:17No.1213774316+>アメリカは鉄道で運んだ方が良いに決まってんのに皆トラックなのおかしいよ… |
… | 29324/07/22(月)12:25:38No.1213774455+鉄道輸送のメッカと言えばシベリア鉄道かと思ってた |
… | 29424/07/22(月)12:25:49No.1213774523+>南米の先史文明だと農家が作った繊維植物で網を作ってそれで漁師が魚をとってみたいな物々交換してたけど |
… | 29524/07/22(月)12:25:50No.1213774529+>はい!ほんとですよ! |
… | 29624/07/22(月)12:25:53No.1213774546+日本の鉄道貨物に関しては肝心な東海道本線と東京の貨物駅のキャパがねぇと聞いた |
… | 29724/07/22(月)12:26:11No.1213774667そうだねx1>スマホ使える(航海日程のうち約3割ぐらいの地域でのみ)とかだったりしない? |
… | 29824/07/22(月)12:26:14No.1213774690+高温とか回転体とか無い? |
… | 29924/07/22(月)12:26:15No.1213774703そうだねx1船員がそんなにいい仕事なら養成学校出たやつが何でみんなやめて陸の仕事してんだって話よ |
… | 30024/07/22(月)12:26:22No.1213774733+アメリカの鉄道は専用支線がめちゃくちゃ多いぞ |
… | 30124/07/22(月)12:26:32No.1213774790+>それでどのぐらいの地域でどのぐらい使えるんです? |
… | 30224/07/22(月)12:26:36No.1213774816そうだねx2>スマホ使える(航海日程のうち約3割ぐらいの地域でのみ)とかだったりしない? |
… | 30324/07/22(月)12:26:42No.1213774863+一見道路も港も鉄道も整備されてるんだけども国際規格のコンテナに対応してないってだけで全否定食らうからな… |
… | 30424/07/22(月)12:26:52No.1213774932+スターリンクの登場で通信事情はだいぶ変わってルンじゃないか? |
… | 30524/07/22(月)12:27:09No.1213775028+海広いのに結構船同士ぶつかるね |
… | 30624/07/22(月)12:27:17No.1213775088+>アメリカの鉄道は専用支線がめちゃくちゃ多いぞ |
… | 30724/07/22(月)12:27:23No.1213775120+>ただの船員のいいところはトラック野郎みたいに免許がいらないところね |
… | 30824/07/22(月)12:27:24No.1213775126+>海広いのに結構船同士ぶつかるね |
… | 30924/07/22(月)12:27:39No.1213775204+なんかこう…自腹でスターリンクとか持ち込んだり… |
… | 31024/07/22(月)12:27:53No.1213775281+>鉄道輸送のメッカと言えばシベリア鉄道かと思ってた |
… | 31124/07/22(月)12:27:58No.1213775313+>海広いのに結構船同士ぶつかるね |
… | 31224/07/22(月)12:28:10No.1213775392+そもそもだけど |
… | 31324/07/22(月)12:28:15No.1213775422+>海広いのに結構船同士ぶつかるね |
… | 31424/07/22(月)12:28:21No.1213775452そうだねx1学歴も無いのに医者や弁護士みたいな稼ぎが出来る |
… | 31524/07/22(月)12:28:44No.1213775603+僕は英語の読み書き喋りが出来るだけで船の知識はないしデスクワークしかしたことがありません |
… | 31624/07/22(月)12:28:48No.1213775629+ロシアの輸送は土地柄泥濘多すぎ!ってのもあるからあれが必要だったんだ |
… | 31724/07/22(月)12:28:55No.1213775661+>船員がそんなにいい仕事なら養成学校出たやつが何でみんなやめて陸の仕事してんだって話よ |
… | 31824/07/22(月)12:28:56No.1213775668そうだねx1>船員って自由時間めっちゃ少ないからね |
… | 31924/07/22(月)12:29:03No.1213775713+>船員って自由時間めっちゃ少ないからね |
… | 32024/07/22(月)12:29:03No.1213775717+コンテナの積み方も考えないと船が割れると聞く |
… | 32124/07/22(月)12:29:08No.1213775743+>狭くなってる場所はみんなが使うからね |
… | 32224/07/22(月)12:29:25No.1213775830+二倍働かせる代わりに二倍おちんぎんを渡す |
… | 32324/07/22(月)12:29:27No.1213775844そうだねx1散々薦めといてあれなんだけど船員はいわゆる労働基準法ってもんから外れた場所にいる存在だからね |
… | 32424/07/22(月)12:29:32No.1213775870+>>船員って自由時間めっちゃ少ないからね |
… | 32524/07/22(月)12:29:40No.1213775915+サウジアラビアの鉄道は聖地に向かうキャパがパンクしてるのもあるからな… |
… | 32624/07/22(月)12:29:41No.1213775916+職場と住む場所一緒だからね |
… | 32724/07/22(月)12:29:48No.1213775964+あんたの父ちゃんは船乗りでなお前は外国でできた子なんだよ的なエピソードが横浜にはたくさんあるんだろ? |
… | 32824/07/22(月)12:29:54No.1213776000+Wi-Fi受信するためにタンカーを岸辺に寄せて座礁させた事件があってな |
… | 32924/07/22(月)12:30:05No.1213776081+単純に海出てる間はずっと泊まり込みみたいなもんだしな |
… | 33024/07/22(月)12:30:13No.1213776142そうだねx1ギリシアは海運で儲けて商業国家形成してなかったか? |
… | 33124/07/22(月)12:30:18No.1213776167そうだねx1そりゃ金はもらえるけど親族が危篤になったらほぼ死に目には会えませんからね |
… | 33224/07/22(月)12:30:29No.1213776233+>とにかくそこに居るだけで船が腐ってくから停泊中もずっと整備してるって聞いた |
… | 33324/07/22(月)12:30:32No.1213776256+>ワッチも交代制とはいえ大変よね |
… | 33424/07/22(月)12:30:32No.1213776259+>僕は英語の読み書き喋りが出来るだけで船の知識はないしデスクワークしかしたことがありません |
… | 33524/07/22(月)12:30:53No.1213776386+>Wi-Fi受信するためにタンカーを岸辺に寄せて座礁させた事件があってな |
… | 33624/07/22(月)12:30:54No.1213776398そうだねx1>木造船の時代ならともかく今の鉄の船でもか |
… | 33724/07/22(月)12:31:02No.1213776446+んなもん物流死んだ東京を想像したらわかるだろ |
… | 33824/07/22(月)12:31:21No.1213776563そうだねx2外航船は下っ端でも500万スタートなのか |
… | 33924/07/22(月)12:31:23No.1213776577+英語出来るんなら港湾関係にしたって貿易事務とか目指した方がいいと思う |
… | 34024/07/22(月)12:31:29No.1213776614+プラントで働いてる「」は船の機関室で働けるぞ |
… | 34124/07/22(月)12:31:34No.1213776643+一番クソなのは閉鎖空間だからいじめ起こると解決しようがない |
… | 34224/07/22(月)12:31:39No.1213776680+>木造船の時代ならともかく今の鉄の船でもか |
… | 34324/07/22(月)12:31:58No.1213776808そうだねx2むしろ鉄の船だからこそ錆びるしフジツボやら貝がすぐにつく |
… | 34424/07/22(月)12:32:06No.1213776856+船業界の労働裁判は調べると面白い |
… | 34524/07/22(月)12:32:24No.1213776978+航海に出る前と帰ってきてからの塗装とか見比べるとめっちゃ汚れててすげぇなってなる |
… | 34624/07/22(月)12:32:34No.1213777032そうだねx1すげーよね |
… | 34724/07/22(月)12:32:51No.1213777136+外航船はマジで稼げるからな… |
… | 34824/07/22(月)12:32:59No.1213777187+>一番クソなのは閉鎖空間だからいじめ起こると解決しようがない |
… | 34924/07/22(月)12:33:13No.1213777267+>廓言葉を使えるようにならないといけないのか… |
… | 35024/07/22(月)12:33:15No.1213777275+海は命だらけ! |
… | 35124/07/22(月)12:33:24No.1213777323+本場のギャングは潜水艦で麻薬運んでるんだよな |
… | 35224/07/22(月)12:33:26No.1213777341+自分が急病になっても即病院ともいけないしな |
… | 35324/07/22(月)12:33:28No.1213777354+>外航船はマジで稼げるからな… |
… | 35424/07/22(月)12:33:32No.1213777380+>>廓言葉を使えるようにならないといけないのか… |
… | 35524/07/22(月)12:33:56No.1213777524+外航船は部員は外国人だし職員だって三級は必要だしハードル高いのでは? |
… | 35624/07/22(月)12:33:58No.1213777538+マッチョな人多そう |
… | 35724/07/22(月)12:34:01No.1213777562+>本場のギャングは潜水艦で麻薬運んでるんだよな |
… | 35824/07/22(月)12:34:04No.1213777574そうだねx2>突き落とされて殺されてもわからんから事故扱いで終わるよ |
… | 35924/07/22(月)12:34:20No.1213777676+アルゼンチンと南極の間の海峡渡ってる船凄い |
… | 36024/07/22(月)12:34:28No.1213777729+>死体は今も上がってない |
… | 36124/07/22(月)12:34:49No.1213777858+今の世の中海賊がマジで出るからなぁ |
… | 36224/07/22(月)12:34:50No.1213777859+>マッチョな人多そう |
… | 36324/07/22(月)12:35:05No.1213777950+>休暇中に陸にあがるとその分金遣い荒くなってるイメージ |
… | 36424/07/22(月)12:35:24No.1213778091+>マッチョな人多そう |
… | 36524/07/22(月)12:35:38No.1213778175+凄いパターナリズムでマッチョイズムな業界だから合わない人は合わないよ |
… | 36624/07/22(月)12:35:41No.1213778188+>突き落とされて殺されてもわからんから事故扱いで終わるよ |
… | 36724/07/22(月)12:36:00No.1213778285+内航船でもばら積み船なのかタンカーなのかガット船なのかROROなのかで話は変わる |
… | 36824/07/22(月)12:36:23No.1213778405そうだねx1逃げ場なし24時間拘束月月火水木金金の職場だ |
… | 36924/07/22(月)12:36:47No.1213778564+>逃げ場なし24時間拘束月月火水木金金の職場だ |
… | 37024/07/22(月)12:37:12No.1213778714+実際緊急時が割とあるのが船だよ |