- 1二次元好きの匿名さん24/07/23 14:08:30
- 2二次元好きの匿名さん24/07/23 14:10:09
相変わらず竿役なのか…
- 3二次元好きの匿名さん24/07/23 14:10:14
しょーがねーだろ日本は変態の国なんだからよ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/23 14:15:58
江戸時代だから弥助とは時代が合わないけど、後年に竿役にされる程度には存在が知れてたんやな
- 5二次元好きの匿名さん24/07/23 14:56:17
フレーズのキャッチーさに釣られて黒人の春画が存在するって話はあんまり広がってないのがTwitterって感じするわ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/23 14:58:33
そら黒人なんてみたら竿役にするやろ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/23 15:02:23
エイを釣ったらムラムラしてやっちゃって
情が移って放してやったら、何年か後に合いの子が父親に会いにくるなんて昔話もあったし
エイのオナホ利用は割とポピュラーな性癖だったんだろう
自動車のマフラーと性交するイギリス人と同盟国だったのは変態繋がりかもしれんな - 8二次元好きの匿名さん24/07/23 15:10:02
黒人の春画ググってもなかなか出てこない
載ってるサイトとか本とか誰か教えてくれ!
あと昔は黒人以外の東南アジア系とかもまとめて黒坊って呼んでたらしい - 9二次元好きの匿名さん24/07/23 15:14:20
- 10二次元好きの匿名さん24/07/23 15:15:42
そういやエイを再現したオナホに挑戦したやつあにまんにいたな
気持ちよさそうだった - 11二次元好きの匿名さん24/07/23 15:16:32
あれリンク上手くいかねえや
「黒坊 春画」でX検索したら@tuyashunってアカウントが上げてた - 12二次元好きの匿名さん24/07/23 15:19:06
タコのやつは知ってたけどエイもあるのかいと思ったね…
- 13二次元好きの匿名さん24/07/23 15:19:11
- 14二次元好きの匿名さん24/07/23 15:23:35
えっちな画像扱いされると非表示になるよ
- 15二次元好きの匿名さん24/07/23 15:26:19
- 16二次元好きの匿名さん24/07/23 15:29:15
- 17二次元好きの匿名さん24/07/23 15:29:35
春画の流行が江戸時代中心だからそもそも合うわけなくね?
- 18二次元好きの匿名さん24/07/23 15:31:49
例の日本が黒人奴隷たくさん買ってた説の人は近代まで黒人のルーツを持つ人が多く存在したと言ってるのでね……
- 19二次元好きの匿名さん24/07/23 15:35:51
たすかる
- 20二次元好きの匿名さん24/07/23 15:36:14
当時から広く周知されてたならノッブが「珍しいからそばに置くわ」とはならんやろって思うんよな
- 21二次元好きの匿名さん24/07/23 15:37:56
男同士あります
女同士あります
異種姦あります
逆に描いてないジャンル無い説 - 22二次元好きの匿名さん24/07/23 15:41:21
存在したなら春画じゃなくても創作物や個人の日記で絶対書かれてるはずなのに出てこないよね
- 23二次元好きの匿名さん24/07/23 15:42:04
描いてないジャンルを思いついた奴が自動的に変態ということになるの草
- 24二次元好きの匿名さん24/07/23 15:43:25
- 25二次元好きの匿名さん24/07/23 15:52:19
その頃の絵なら全部手作業の高級品だろうしそんなニッチなものが作られるだろうか?
- 26二次元好きの匿名さん24/07/23 15:54:42
- 27二次元好きの匿名さん24/07/23 15:57:29
肌黒のお侍さんの写真を持ち出して弥助の子孫!ってやるのクッソ失礼で笑ってしまう
お前ら肌の色で判断するなとか言ってるのに証拠に肌の色使うのはどうなってんだよ - 28二次元好きの匿名さん24/07/23 15:59:16
ブリテンも隠蔽しとけばよかったのにね〜
- 29二次元好きの匿名さん24/07/23 15:59:36
黒人のこと詠んだ和歌や俳句とかあればね
あったりすんのかな - 30二次元好きの匿名さん24/07/23 15:59:54
出発点 日本を舞台にしたアサシンゲーなのに黒人侍が主人公の一人???
今 エイの春画あったやで - 31二次元好きの匿名さん24/07/23 16:00:12
結局のとこ弥助の話のネタに春画を持ち出した奴がナンセンスだったって話だよなこれ
そんなんアテになんねーよっていう - 32二次元好きの匿名さん24/07/23 16:02:36
- 33二次元好きの匿名さん24/07/23 16:03:06
- 34二次元好きの匿名さん24/07/23 16:03:06
平和と財力や技術の蓄積がないといろんな春画とか作られないからな
- 35二次元好きの匿名さん24/07/23 16:03:54
お前の主張が正しければ後年に伝わってないわけないよなぁ、だし
- 36二次元好きの匿名さん24/07/23 16:04:17
外国人は結構な割合で日焼けの概念無い奴おるから
- 37二次元好きの匿名さん24/07/23 16:05:26
シルクロード説よりは船で運んだほうがまだ信じられる
- 38二次元好きの匿名さん24/07/23 16:06:11
アフリカから日本までの間にあるユーラシア大陸全国家を敵に回す発言してんのめっちゃおもろかった
- 39二次元好きの匿名さん24/07/23 16:06:17
- 40二次元好きの匿名さん24/07/23 16:06:57
まあ黒人がそんなに価値あるならボンバーマンが信長へのストレス溜まるたびにボルガ博士されるだろうからアボーンした黒人の伝承がないってことはそんなに価値ないし数もないってことだろうねと
- 41二次元好きの匿名さん24/07/23 16:07:02
まずシルクロード説認めたら当時の中国もグルだったって自動的に繋げられるから彼方からしたらゴネ得なんだよね。
- 42二次元好きの匿名さん24/07/23 16:07:08
結局黒人の出る春画もあるよって返されてるからただ無知晒しただけなんだよな……
- 43二次元好きの匿名さん24/07/23 16:08:17
弥助以外にもカフル人(黒人)がいたってのは記録に残ってる江戸時代の春画のネタになってるのはおかしくない話だよね
- 44二次元好きの匿名さん24/07/23 16:08:28
シルクロード説はオスマン帝国が睨み利かせてるど真ん中を通るのは流石に無理筋で草
- 45二次元好きの匿名さん24/07/23 16:09:37
- 46二次元好きの匿名さん24/07/23 16:09:39
- 47二次元好きの匿名さん24/07/23 16:09:42
そのうち私が弥助直系の子孫ですって輩が現れるだろうなって思ってる
- 48二次元好きの匿名さん24/07/23 16:10:23
導線や経過を理解せずに結論ありきで動く連中に当時の情勢なんて思考するに値しない要素なんだ、悲しいよなぁ
- 49二次元好きの匿名さん24/07/23 16:10:32
象だって大衆には認知されてたじゃん?
一頭しか日本に来ていなくても象はあれだけ有名になれるんだ
孔雀や虎だって生きて日本に居なくても存在は有名だった
白人ならわりといたんだし黒人も少数ながらいた
信長がわざわざ見せびらかしたりしてんだからそりゃ伝わるよ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/23 16:11:06
日本がアフリカに直接買い付けに行った、も戦国時代=絶賛内戦中にそんな余力あるわけねーじゃんという
- 51二次元好きの匿名さん24/07/23 16:13:01
カラーひよこかな?
- 52二次元好きの匿名さん24/07/23 16:13:38
- 53二次元好きの匿名さん24/07/23 16:15:13
シルクロードって15世紀後半から16世紀初頭にかけてで船の方が早くて安くてたくさん運べるじゃん!で衰退したのか
陸路なら海より脱走しやすいし利益得る価格だとそこらの大名じゃ手が出る値段じゃなさそう - 54二次元好きの匿名さん24/07/23 16:15:15
海のシルクロードってのもあるぞ
インド洋使うやつ
まあそれて大量に買ってたらもっと記録残ってるはずだが - 55二次元好きの匿名さん24/07/23 16:15:31
ごめん、安土桃山時代だから南蛮貿易やわ
- 56二次元好きの匿名さん24/07/23 16:16:05
- 57二次元好きの匿名さん24/07/23 16:17:36
中国の黒鬼にしても日本の黒坊にしても東南系の人も含むから現地資料だと判断しにくそうだな
- 58二次元好きの匿名さん24/07/23 16:17:45
- 59二次元好きの匿名さん24/07/23 16:18:22
ナオエ単独主人公
弥助はNPCで、信長に拾われて小姓になるエピソードを作中イベントでやる
たぶんコレなら荒れなかったんじゃないかな… - 60二次元好きの匿名さん24/07/23 16:18:31
- 61二次元好きの匿名さん24/07/23 16:18:37
- 62二次元好きの匿名さん24/07/23 16:19:39
上にもあるけどオスマン帝国が勃興してからシルクロードが封じられて、そこから西欧は海路を見い出すようになって大航海時代が始まったからね
- 63二次元好きの匿名さん24/07/23 16:20:52
その無能を庇いたてるのは十分な悪意だよ
- 64二次元好きの匿名さん24/07/23 16:20:54
黒潮と呼ばれるのは黒人奴隷をこの海流を使って船で運んだからだ
黒船はペリー来航時の時と言われるが本当は黒人奴隷を連れてきた船のことだ
儲けが出ることを黒字と呼ぶがコレは黒人奴隷で利益を得たことが由来だ
とかそれくらい頑張れよ
なかったという証拠出せとかレスバの捨て台詞かよ - 65二次元好きの匿名さん24/07/23 16:21:02
読み違えてるならなおさら間違いだと指摘しなきゃ…
- 66二次元好きの匿名さん24/07/23 16:21:45
鳥取トムはウィキ編集したりブリタニカを編集したりとそこまでやるかこいつ!?ってなる
- 67二次元好きの匿名さん24/07/23 16:21:51
サブキャラとして弥助出すならむしろアサクリとしてはめちゃくちゃ適役だったんよな
- 68二次元好きの匿名さん24/07/23 16:22:33
わざと世間的に攻撃しにくい立場の難民に本渡したり、海外向けは嘘と真実を混ぜた断定口調の小説出したり、かと思えばブリタニカ辞典に細工したり。そもそもの始まりは日本以外では信頼性の高い扱い受けてるWikipediaを細工するところから始まってるから周到よ。
- 69二次元好きの匿名さん24/07/23 16:24:34
ぶっちゃけもはや話の主題はアサクリから鳥取トムのほうに移ってるよなあ
火種を作って風で扇いだら近くの燃料に引火した感じ - 70二次元好きの匿名さん24/07/23 16:24:48
お前らってほんと日本マンセー大好きだよな
日本は江戸仕草を撲滅するために江戸っ子を虐殺するような非道な国家だぞ
黒人の形跡ぐらい平気で抹消するってなんで気づかないの?
今だに地球が球体だと思ってそう - 71二次元好きの匿名さん24/07/23 16:25:10
- 72二次元好きの匿名さん24/07/23 16:25:16
数え役満やめろ
- 73二次元好きの匿名さん24/07/23 16:25:50
読み違えるほどの資料ねえよ
- 74二次元好きの匿名さん24/07/23 16:27:09
資料が少なすぎるんだからどうしようもない
黒人弥助が洗われたりして信長に仕えていました、信長死後に信忠のところで戦って捕虜になりました、光秀が黒人は人でないから解き放てと放り出しました
これくらいしか資料ないもん
フィクションとして膨らませるなら好きにすればいいし、研究として、こうだったんじゃないかな、でもわからないで終わらせてもいい
そこを、史実だと言い切って政治色つきまくりな話を史実だとして持ち上げるからおかしなことになる
- 75二次元好きの匿名さん24/07/23 16:27:56
弥助は伝説の侍で最後まで戦った、とかもそんなん明智が見逃すわけないだろ!で終わるんよな
- 76二次元好きの匿名さん24/07/23 16:28:24
現状は他の歴史学者の追検証待ちだろ
専門家でもマトモな資料に当たれないのに一般人がネットde真実とかやれるわけねえよ
当人らの批判は検証した専門家に任せるわ - 77二次元好きの匿名さん24/07/23 16:30:01
国民の99.99%が単一のヤマト民族
国民の99%が義務教育で自国の歴史を学んでいて自分らのルーツを理解してる
コレを外人は分かってないよな - 78二次元好きの匿名さん24/07/23 16:30:30
弥助についての正確な資料は少なくても
日本で黒人奴隷が流行ってなかったという正確な資料は大量にあるんだから
結局「バカな事言ってんじゃねーよクソ野郎」にしかならんのよ - 79二次元好きの匿名さん24/07/23 16:30:33
- 80二次元好きの匿名さん24/07/23 16:31:20
- 81二次元好きの匿名さん24/07/23 16:32:24
でもなぁ…まともに読んだら「信長が26・27歳の黒人貰ってから気に入って一年程連れてた」「織田家の重臣だった光秀が黒人は獣だからまあ殺さんでええか…した程度の地位の人間」って程度しか残らないぞ
- 82二次元好きの匿名さん24/07/23 16:32:55
- 83二次元好きの匿名さん24/07/23 16:33:24
研究者が通さなくてもバカな民間人に広まったらおしまいなの
- 84二次元好きの匿名さん24/07/23 16:33:25
今回のことで芋づる式に表に出てきた連中がどいつもこいつもきな臭いのがな~
- 85二次元好きの匿名さん24/07/23 16:34:16
- 86二次元好きの匿名さん24/07/23 16:34:40
俺は逆に日本の国会図書館デジタルコレクションを引用してレスバしてるスレをredditで見た
なんか侍がそもそも色々だから弥助が侍であってもすごいってわけではないというか…みたいな結論に納得されてた
- 87二次元好きの匿名さん24/07/23 16:34:47
スモウレスラーBLACKね
- 88二次元好きの匿名さん24/07/23 16:35:09
アサシャの時点で割と纏まってなかったか…?
- 89二次元好きの匿名さん24/07/23 16:35:17
- 90二次元好きの匿名さん24/07/23 16:35:18
- 91二次元好きの匿名さん24/07/23 16:35:29
- 92二次元好きの匿名さん24/07/23 16:35:45
弥助は侍だ!にすり替えようとしてるよね
- 93二次元好きの匿名さん24/07/23 16:36:51
- 94二次元好きの匿名さん24/07/23 16:36:53
- 95二次元好きの匿名さん24/07/23 16:36:58
ウポにつながったの一番デカいかなって
- 96二次元好きの匿名さん24/07/23 16:37:22
- 97二次元好きの匿名さん24/07/23 16:37:54
信長っていうビッグネームの側にいた黒人を最初に使うに決まってよう。そしてある程度浸透したら今みたいに本当の黒人戦闘員やこじ付け家臣論や子孫で自説を固めようとしてたんだろうな
- 98二次元好きの匿名さん24/07/23 16:38:15
だから活動せにゃ!って後押ししてるだけだよね…
- 99二次元好きの匿名さん24/07/23 16:38:32
だから 広まる前に止めるんでしょうが! としかならんよな
- 100二次元好きの匿名さん24/07/23 16:38:43
- 101二次元好きの匿名さん24/07/23 16:39:45
- 102二次元好きの匿名さん24/07/23 16:39:57
能力不足に由来する過ちに悪意を見出すのは人間の悪いところ
弥助に関しては資料がそもそも少なくて研究するには色々な資料を読み解かなきゃ難しいし、その資料の信頼性とかも研究者によって重みづけが異なるから判断が異なる
- 103二次元好きの匿名さん24/07/23 16:41:14
今で言うハイヒールという形状の靴ではないだけでヒールが高い靴を履いて対策してた記録はあるからな
- 104二次元好きの匿名さん24/07/23 16:41:17
頭よくても内向的か、はたまた事なかれ主義だったらどこまで優秀でもそこ止まりなんよ。自分の分野以外シャットアウトしてれば更に疎くもなるさ
- 105二次元好きの匿名さん24/07/23 16:42:27
日本に奴隷はいなかったとか無茶苦茶いうやつもおるからなぁ
- 106二次元好きの匿名さん24/07/23 16:42:38
- 107二次元好きの匿名さん24/07/23 16:43:41
- 108二次元好きの匿名さん24/07/23 16:43:44
研究者がどうこういうのはよくわからん
日本人の史観も大概すぎるからな… - 109二次元好きの匿名さん24/07/23 16:43:52
- 110二次元好きの匿名さん24/07/23 16:44:11
日本は武力で異民族を制圧したこともないとか無茶苦茶言い出す無能な味方困るわマジで
- 111二次元好きの匿名さん24/07/23 16:44:13
全否定全肯定は論外なのはそう。ただ規格や規模、立場と発信’者の主張が事実と違うっていうことはしっかり言う必要はあるのは今回の話
- 112二次元好きの匿名さん24/07/23 16:45:05
そもそも歴史専門の人じゃないし
- 113二次元好きの匿名さん24/07/23 16:45:18
ロックリーも批判者も部分的に合ってて部分的に間違ってるんだよな
両陣営共に1番アホな間違いしてるとこだけあげつらって叩いてるから議論が成立してないんよ - 114二次元好きの匿名さん24/07/23 16:45:48
まぁ、そういうところ利用されてるよなぁ。アマチュアの盾というべきか
- 115二次元好きの匿名さん24/07/23 16:46:20
- 116二次元好きの匿名さん24/07/23 16:46:34
- 117二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 16:47:16
よく誤解されてるけどロックリーは歴史学者じゃなくて語学の准教授な
マジで素人が創作してんのと変わらんのよ