ひろき@rJ3gxrl1hGpLxwCFollowClick to Follow rJ3gxrl1hGpLxwCこの人判決文ちゃんと読んでないやろ 少なくとも判決文の論理構造(秘密鍵の「正規の保有」概念→「虚偽の情報」への該当性→電子計算機使用詐欺の成立→犯罪収益移転防止法違反の成立)を理解していない だから"一般論ではない"と勘違いしているTranslate postQuote楓♡crypto@krr00865697·Jul 20Replying to @project_bbb4つ目の何がいけないのでしょう? 1つの事象を全てのケースに当てはめるのは不可能です。 また、正規の秘密鍵の所有者を判別できないケースを教えて欲しいです。8:35 PM · Jul 21, 2024·118Views1Like